ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 産業・農林水産・労働・観光 > 森林・林業・木材産業 > 木材産業 > 特用林産物(きのこ等)の競争力強化・販路拡大の促進を支援します。

本文

特用林産物(きのこ等)の競争力強化・販路拡大の促進を支援します。


特用林産物の国内・海外への販売強化に関する支援

特用林産物競争力強化・販路拡大支援事業

 近年における消費者の嗜好の多様化や、県内での輸入品、県外産品の増加にともなう産地間競争の激化など、特用林産物を取り巻く環境変化に的確に対応するため、岐阜県産の特用林産物における国内販売・海外輸出の取組みを支援します。

補助対象メニュー

  • 国内競争力強化支援事業
     国内の販売拡大を目的とした、県産特用林産物の生産販売を促進するための消費者ニーズ調査や県産特用林産物を使用した新商品の開発、大都市圏PRイベントへの出展等
  • 海外販路拡大支援事業
     海外の販路拡大を目的とした、県産特用林産物の海外での商談会への出展や高付加価値商品の海外出展、PR資料作成、バイヤーの招へい等

補助対象者

県産特用林産物を生産、流通、加工を行う者、市町村及びこれら関係者で構成する団体、大学等の試験研究機関、その他知事が認める者。

補助対象品目

岐阜県内の森林原野を起源とする生産物のうち、一般の木材を除くものであって、別表に掲げるもの。

きのこ類

しいたけ、なめこ、えのきだけ、ひらたけ、ぶなしめじ、
まいたけ、エリンギ、まつたけ、きくらげ類、ウスヒラタケ等(これらを乾燥したものを含む)

その他の
特用林産物

コウゾ、サカキ、ホオ葉、ワラビ、ゼンマイ、ワサビ、タラの芽、フキ、フキノトウ、タケノコ、ヒメタケ、ミズナ、クゴミ、サンショウ、山ウド、アズキナ、なんばん、クサナ、おうれん、クリ、クルミ、ギンナン、トチノミ、竹材、木炭(白炭、黒炭、竹炭、粉炭)木質粒状燃料(オガライト、オガ炭)、薪、木酢液、竹酢液 等

補助上限額・補助率

  • 補助上限額
     国内競争力強化支援事業:1事業当たり1,000千円
     海外販路拡大支援事業 :1事業当たり2,000千円
  • 補助率
     補助対象経費の2分の1以内

事業スケジュール

募集要項等の公表・配布 令和4年4月21日(木曜日)~5月20日(金曜日)
募集要項等に関する質問受付 令和4年4月21日(木曜日)~5月13日(金曜日)
事業提案書類の受付期間 令和4年4月21日(木曜日)~5月20日(金曜日)
事業提案ヒアリング 令和4年5月24日(火曜日)~5月27日(金曜日)のうち県が指定する日
審査結果の通知及び公表 令和4年6月10日

募集要項 

根拠法令等

質問及び回答

特用林産物競争力強化・販路拡大支援事業に関する質問について、下記のとおり回答します。

選定結果

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>