本文
津保川流域における河川整備について
岐阜県では、平成30年7月豪雨により、甚大な浸水被害のあった津保川流域において、被害軽減に向けた河川整備を重点的に進めています。
このページでは、「津保川流域における河川整備の概要」や津保川沿川で進めている浸水対策重点地域緊急事業の「工事実施箇所及び進捗状況」、「事業の効果」をお知らせします。
河川整備の概要
津保川流域における、河川整備の概要は以下のとおりです。
河川整備の概要 [PDFファイル/5.45MB]
工事実施箇所
津保川流域において、特に被害の大きかった中上流部沿川で浸水対策重点地域緊急事業を進めております。
現在、進めている工事の実施状況(工事箇所図・工事箇所一覧表)を以下に示します。
中上流部(富加町境から小那比川合流点)
(令和6年6月現在)
事業の効果
令和5年8月台風第7号による津保川流域における河川改修事業の効果は以下のとおりです。
河川改修事業の効果 [PDFファイル/248KB]