ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

家庭教育について

家庭教育学級についての情報 

そもそも、家庭教育学級って? 

 家庭教育学級とは、保護者が「子育て」や「しつけ」について学んだり、悩みを話し合ったり、保護者同士が仲良くなったりする場です。保護者の皆さんがさらに笑顔に、もっと元気になっていただくことが目的です。

 

家庭教育学級には5つの型があります。

 A「学校行事参加型」 B「体験活動参加型」 C「講演会型」 D「子育てサロン型」 E「在宅取組型」

 これらを組み合わせることで効果がふくらみます。

 ・5つの型の方法・特徴、メリット、取組のポイントはこちら [PDFファイル/420KB]

 

おうちで家庭教育(在宅取組型家庭教育学級)

 家庭教育をおうちで取り組む意義を、PDF(解説付きプレゼン集)とプレゼン動画で解説しています(どちらも内容は同じですので、ご覧になる環境に合わせてお選びください)。

 「読み聞かせのよさってなんだろう?」、「最近、生活リズムが崩れてきちゃった…」、「子どもにスマホを持たせる時、どんなルールを作ったらいい?」などの話題について、手作りのパワーポイントで解説します。保育園、幼稚園、こども園、小学校、中学校の保護者の方向けに、すぐに使えるword形式の案内文のテンプレートも掲載しています。​(PDF版動画版

      早寝早起き          スマホミナモ

 

家庭教育学級を実施してみましょう!(保育園、幼稚園、こども園、小学校、中学校向け)

何に取り組むか決めましょう

 情報モラル、食育、防災、SDGsなどの社会状況や子どもの発達課題から考えられる学ぶべきことと、参加者の悩みや知りたいことなどの学びたいことの両方を考慮しましょう。

 ・西濃地区家庭教育応援通信市町で開催された家庭教育学級の実践事例が参考になります。

 ・おうちで家庭教育では、PDF(解説付きプレゼン集)やプレゼン動画を利用した家庭教育学級を紹介しています。

 ・家庭で子どもと一緒に使える取組あれこれ [PDFファイル/325KB] 

 

「在宅取組型」家庭教育学級に取り組みましょう

1 何に取組むか決めましょう

 ・「話そう!語ろう!わが家の約束」運動 [PDFファイル/666KB] 

 ・在宅取組型「子どもと一緒に何しよう?!」 [PDFファイル/481KB]

2 実践カードを選びましょう

 ・「話そう!語ろう!わが家の約束」運動実践カード

 ・「子どもと一緒に何しよう?!」実践カード

3 保護者の方に案内を出しましょう

 ・「話そう!語ろう!わが家の約束」運動案内文 (「子どもと一緒に何しよう?!」案内文) [Wordファイル/84KB] 

 「おうちで家庭教育(PDF版動画版)」のページに、それぞれの取り組み内容に合わせた動画QRコード付き案内文のテンプレートを用意しています。word形式ですので、園や学校の実態に合わせて修正していただくことができます。もちろん、それぞれの園や学校で作成していただいても構いません。

 

便利なサービス

約束運動 宅配サービス [PDFファイル/678KB]

・ 「話そう!語ろう!わが家の約束」運動のおまかせデータを用意しています。お電話またはメールを1本いただければ、実施に必要なデータをまとめて送付します。気になる方はメールまたはお電話でお問い合わせください。

 電話 0584-73-1111(代) 内線212  メール sakai-toshinori@pref.gifu.lg.jp

○「在宅取組型」家庭教育学級が3ステップで簡単に開催できます。

 ・在宅取組簡単パック [PDFファイル/457KB]

○「家庭教育について学ぶ動画」YouTubeにて公開中!

 どの動画も5分から10分程度です。県内の家庭教育推進専門職がわかりやすく作成しました。保護者会、PTA総会、懇談会、地域行事、子育てサロン、ヨガ教室、お仲間の集まりなどで、みんなで手軽に学び、それをきっかけに周りの人と交流してみませんか?きっと、「うちでもこうやってみよう!」「これならできる!」が得られるはずです!

 ・家庭教育について学ぶ動画 [PDFファイル/3.74MB]

○「動画オンデマンド家庭教育学級」

 上記の「家庭教育について学ぶ動画」を利用して、いつでも、どこでも、簡単に家庭教育学級を開催することができます。ファイルにある「学級の進め方」と「家庭教育について学ぶ動画」のQRコード集を保護者に配付するだけ!

 ・動画オンデマンド家庭教育学級 [PDFファイル/2.08MB]

○「いよいよ小学生!」YouTubeにて公開中!

 小学校に入学されるお子さんがおられる保護者の皆様に県の家庭教育動画を紹介するチラシです。5歳児の保護者に配付したり、小学校での就学時検診・入学説明会などで待ち時間に見ていただいたりするなど、ぜひご活用ください。

 ・「いよいよ小学生!」 [PDFファイル/690KB]

 

西濃地区家庭教育応援通信「みんなで子育て」のバックナンバー

   令和2年度

         令和3年度

         令和4年度

   令和5年度

 

各市町で開催された家庭教育学級の実践事例

  実践事例1 (平成28年度から令和元年度)

  実践事例2 (令和2年度から)

 

企業内家庭教育研修について

核家族化、共働き夫婦等、近年の家族状況により、親が「子育てやしつけ」を学ぶ機会や時間の確保が難しくなっています。このため、親が働いている企業に出向き、こうした学習をする家庭教育研修を行っています。詳しくはこちらのページへ。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>