ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 障害福祉課 > 発達障がい者の当事者会・家族会

本文

発達障がい者の当事者会・家族会

概要

  • 発達障がい(またはその疑い)のある当事者やそのご家族が、お互いの悩みや思いを共有したり、情報交換を行う場である交流会を開催しています。
  • 遠方の方や外出・対面に不安のある方については、オンラインでの参加も可能です。
  • 交流会を主催する「発達障害者支援センター」及び「各圏域発達障がい支援センター」は、当事者やそのご家族における発達障がいに関する相談支援等を行っていますので、お気軽にご相談ください。

開催案内

お住まいの地域における当事者会・保護者会の開催予定の情報を掲載します。
詳しい内容は、主催する各機関にお問い合わせください。

西濃圏域

中濃圏域

東濃圏域

飛騨圏域

岐阜圏域

「岐阜県発達障害者支援センター」のホームページをご覧ください。

 
主催 岐阜県発達障害者支援センター
住所

〒502‐0854

岐阜市鷺山向井2563‐18(岐阜県障がい者総合相談センター内)

電話 058‐233‐5106

 

西濃圏域

1 当事者会(発達障がいのある方)​

  • 令和7年10月1日(水曜日) 9時30分から11時30分
  • 令和7年11月5日(水曜日) 9時30分から11時30分
  • 令和7年12月3日(水曜日) 9時30分から11時30分

【西濃圏域】「ひまわりの会」年間予定 [PDFファイル/514KB]

2 家族会(当事者の保護者や親族等)​

  • 令和7年10月20日(月曜日) 9時30分から11時30分
  • 令和7年11月10日(月曜日) 9時30分から11時30分
  • 令和7年12月8日(月曜日) 9時30分から11時30分

【西濃圏域】「ひまわり親の会・家族会」年間予定 [PDFファイル/747KB]

 
主催 西濃圏域発達障がい支援センター
住所

〒503‐0801

大垣市和合新町1‐15 中村第3ビル302(NPOひまわりの花内)

電話 0584-84-8350

 

中濃圏域

1 当事者会(発達障がいのある方)

  • 令和7年12月20日(土曜日) 10時から12時

2 家族会(当事者の保護者や親族等)

  • 令和7年12月16日(火曜日) 10時から12時
 
主催 中濃圏域発達障がい支援センター
住所

〒501‐3938

関市桐ヶ丘3‐2(ひまわりの丘地域生活支援センター内)

電話 0575‐23-2551

 

東濃圏域

1 当事者会(発達障がいのある方)

  • 令和7年10月24日(金曜日) 13時30分から15時30分
  • 令和7年11月(未定) 13時30分から15時30分
  • 令和7年12月20日(土曜日) 13時30分から15時30分

2 家族会(当事者の保護者や親族等)

  • 令和7年11月8日(土曜日) 14時から16時
  • 令和7年12月3日(水曜日) 10時から12時
  • 令和7年12月10日(水曜日) 10時から12時
 
主催 東濃圏域発達障がい支援センター
住所

〒509-5142

土岐市泉町久尻1512-2(地域生活支援センターまいか内)

電話 0572-54-4230

 

飛騨圏域

1  当事者会(発達障がいのある方)

  • 令和7年10月11日(土曜日) 13時30分から16時
  • 令和7年11月15日(土曜日) 13時から15時30分
  • 令和7年12月13日(土曜日) 13時30分から16時

【飛騨圏域】「ぴあサラダ」年間予定 [PDFファイル/504KB]

【飛騨圏域】10月11日開催「ぴあサラダin下呂」 [PDFファイル/2.48MB]

【飛騨圏域】11月15日開催「ぴあサラダカフェ」 [PDFファイル/1.41MB]

2 家族会

  • 令和7年11月19日(水曜日) 13時30分から15時
 
主催 飛騨圏域発達障がい支援センターそらいろ
住所

〒506‐0058

高山市山田町831-43

電話 0577-35-6780

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)