本文
野生いのししのジビエ利用
野生いのししのジビエ利用について
野生いのししのジビエ利用については、農林水産省が策定した「豚熱感染確認区域におけるジビエ利用の手引き(令和3年4月農林水産省農村振興局消費・安全局)」により、県が行う豚熱サーベイランスの結果を活用し、豚熱陰性が確認された個体のみ解体処理、出荷することが可能とされています。
岐阜県では経口ワクチン撒布後20日目以降かつ豚熱陽性高率エリア(※)以外で捕獲された個体を、県の承認を受けたジビエ事業者が「豚熱感染確認区域におけるジビエ利用の手引き」及び「【岐阜県版】野生いのししのジビエ利用マニュアル(令和4年8月岐阜県農政部)」に基づいて豚熱ウイルス拡散防止対策を徹底して処理等を行ったうえ、県が行う検査で豚熱陰性が確認された個体のみ出荷することが可能です。
※豚熱陽性高率エリア:陽性個体捕獲または発見時から180日以内かつ捕獲または発見地点から半径10km以内のエリアのこと。「いのししマップぎふ<外部リンク>」で確認が可能で、閲覧用のIDは「Yviewer」、パスワードは「inoshishi」です。
県の承認を受けて豚熱陰性のいのしし肉の出荷を行うジビエ事業者
「豚熱感染確認区域におけるジビエ利用の手引き」及び「【岐阜県版】野生いのししのジビエ利用マニュアル」に基づき、豚熱ウイルス拡散防止対策をとりつつ解体処理をするために必要な設備及び体制が認められ、県の承認を受けて豚熱陰性のいのしし肉の出荷を行うジビエ事業者とその処理施設の名称及び所在地の一覧表を掲載します。
処理施設の名称 | 処理施設の所在地 | |
---|---|---|
1 | ジビエトミノ | 岐阜県関市志津野2874 |
2 | ジビエ工房めいほう | 岐阜県郡上市明宝奥住1782番地2 |
3 | 苗木ジビエ | 岐阜県中津川市苗木4547-8 |
4 | 飛騨狩人工房 | 岐阜県高山市国府町瓜巣2070-1 |
5 | 自然派工房ほたる | 岐阜県恵那市明智町865-8 |
6 | 野生獣肉解体処理 Bambi | 岐阜県飛騨市神岡町寺林1518-3 |
7 | 猟師29 | 岐阜県飛騨市神岡町森茂1098 |
8 | 一般社団法人郡上地美恵 | 岐阜県郡上市大和町島7123-1 |
9 | 株式会社恵那ジビエ | 岐阜県恵那市明智町854番地5 |
10 | GOD HILL WILD | 岐阜県飛騨市神岡町朝浦873 |
11 | 五宝の滝 | 岐阜県加茂郡八百津町八百津五宝平4767-3 |
関連ファイル
・豚熱感染確認区域におけるジビエ利用の手引き(令和5年4月農林水産省) [PDFファイル/770KB]
・【岐阜県版】野生いのししのジビエ利用マニュアル(令和5年6月岐阜県農政部) [PDFファイル/2.14MB]
・別冊 野生いのししのジビエ利用に関する自己点検表 [Excelファイル/29KB]
・別冊 野生いのししのジビエ利用に関する点検表【捕獲者用】 [PDFファイル/226KB]
・様式第1号 検体提供申出書 [Wordファイル/35KB]
・様式第3号 変更事項届出書 [Wordファイル/26KB]
・様式第4号 承認取消通知書 [Wordファイル/25KB]
・参考 捕獲・受入個体記録表 [Wordファイル/31KB]
書類の提出・問い合わせ先
岐阜県農政部家畜防疫対策課(野生いのしし対策室捕獲調査係)
所 在:〒500-8570 岐阜市薮田南2-1-1
電話番号:058-272-8091・8096
FAX :058-278-3533
メール :c11449@pref.gifu.lg.jp