本文
岐阜県庁舎再整備について
新県庁舎外観
昭和41年竣工、老朽化が進んだ岐阜県庁舎の再整備(建替え)に関する事業を行っています。
新県庁舎は「県政の拠点」「『清流の国ぎふ』の象徴」の2つをコンセプトに、令和4年度の竣工を目指して工事を進めています。
県の災害対策の中枢拠点としての耐震性を十分に確保するとともに、ユニバーサルデザインにも配慮した、親しみやすく、利便性の高い庁舎として生まれ変わり、今まで以上に質の高い行政サービスの実現を目指します。
お知らせ
新着情報
- 「岐阜県新県庁舎のあらまし」を更新しました。(2020年9月9日)[新県庁舎のあらまし]
- 「岐阜県庁舎議会棟安全祈願祭」について掲載しました(2020年5月18日)[進捗状況]
- 「地元自治会等への説明について」を更新しました(2020年3月9日)[進捗状況][PDFファイル/208KB]
- 「県民説明会(令和2年2月)の結果」について掲載しました(2020年2月25日)[県民説明会(令和2年2月)]
- 「新県庁舎(議会棟・外構)にかかる県民説明会」について追記しました(2020年2月17日)[進捗状況]
- 「岐阜県新県庁舎のあらまし」を更新しました。(2020年2月4日)[新県庁舎のあらまし]
県職員出前トークについて
新県庁舎の概要については、県職員が県民の皆様が参加する会合などへ直接出向いてお話しする「県職員出前トーク」でもお聞き頂けます。これまでに21回、延べ約1,480名の皆様に聴講いただきました(令和3年3月末時点)。ご希望・ご関心のある方は、是非ご連絡ください。
ご利用に当たって
- 参加者20名以下でもご相談ください。
- 平日夜間や土日祝日等の開催についても、できるだけご希望に沿えるよう対応させていただきます。
- 会場は主催者でご用意ください。
- 無料でご利用いただけます。ただし、会場賃借料等は主催者の負担となります。
県職員出前トークの詳細はこちら
※県庁舎再整備については、分野別テーマ一覧の「県政運営」の中にあります。
施工業者ホームページについて
施工業者ホームページでは、県庁敷地内で行われる工事のスケジュールや進捗、交通規制、安全・環境対策等についてご覧いただけます。
- 施工業者ホームページはこちら<外部リンク>
- モバイルサイトへは、以下QRコードをご利用ください。
計画・進捗・検討状況等
- 新県庁舎のあらまし
新県庁舎建設事業の概要をまとめた「新県庁舎のあらまし」について掲載します。
新県庁舎のあらましについてはこちら - 岐阜県庁舎実施設計
建物の構造や意匠等、詳細な設計を取りまとめた「岐阜県庁舎実施設計」について掲載します。
岐阜県庁舎実施設計についてはこちら - 岐阜県庁舎基本設計
皆様から頂きましたご意見を踏まえ、取りまとめた「岐阜県庁舎基本設計」について掲載します。
岐阜県庁舎基本設計についてはこちら - 岐阜県庁舎再整備基本構想
皆様から頂きましたご意見を踏まえ、取りまとめた「岐阜県庁舎再整備基本構想」を掲載します。
岐阜県庁舎再整備基本構想についてはこちら - 岐阜県庁舎再整備事業の進捗状況等について
県庁舎の再整備事業の進捗状況、取り組みについてお知らせします。
岐阜県庁舎再整備事業の進捗状況等についてはこちら - 岐阜県庁舎再整備検討委員会
県庁舎の再整備に関して、県内各界各層を代表する方や学識経験を有する方等から幅広く意見を聞くことを目的として岐阜県庁舎再整備検討委員会を開催しています。
岐阜県庁舎再整備検討委員会についてはこちら - 県民意見募集
県庁舎再整備に関して、県民意見募集(パブリック・コメント)や県民説明会、県関係団体への意見照会などにおいて伺ったご意見と県の考えについて掲載しています。
県民意見募集についてはこちら - 記者発表資料
これまでの記者発表資料を掲載しています。
記者発表資料についてはこちら - 入札関係情報
現在実施している入札及び、これまでに実施した入札等の情報を掲載しています。
入札関係情報についてはこちら