ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和3年2月センターだより

令和3年2月18日

職場復帰後の両立支援セミナー「働くママ・パパ応援講座 さあ!育休中から考えよう~仕事と家事・育児を両立するために~」開催報告

 岐阜県男女共同参画・女性の活躍支援センターでは、2月7日日曜日に育休後コンサルタント(R)の山口 理栄氏をお迎えし、職場復帰後の両立支援セミナー「働くママ・パパ応援講座 さあ!育休中から考えよう~仕事と家事・育児を両立するために~」をオンラインで開催しました。

 講座では、生産年齢人口の減少や育児休業取得の推移など、仕事と育児の両立における現状を学ぶとともに、職場復帰をするにあたって、自分から上司に情報を開示する大切さを教えていただきました。

 復帰後は女性に育児の負担が偏りがちで、職場貢献度が大きく下がる傾向にあるため、夫婦が一枚岩となって負担を分け合い、将来的に挽回をするつもりで焦らず、あきらめないことが大切であると学びました。

【2月7日 職場復帰後の両立支援セミナー】
1 2 3

 参加者からは「夫婦間でも職場内でも、とにかくコミュニケーションが大切だと感じました。」「とにかく夫婦で話し合って、楽しく生活ができたらよいなと思いました。」「復帰後のタイムテーブルシュミレーションを二人でしっかり行い、一緒に子育てをしていきたいと思いました。」という感想をいただきました。

 詳しくはぎふジョ!HP<外部リンク>

 

令和3年2月18日

マインド&スキルアップ講座「活かそう、あなたの魅力!~あなたの魅力を引き出すメイク・表情・姿勢を学ぼう~」開催報告

 岐阜県男女共同参画・女性の活躍支援センターでは、2月5日金曜日にフェイスUPサロン ハナ-hana-代表の山本 笑子氏をお迎えし、マインド&スキルアップ講座「活かそう、あなたの魅力!~あなたの魅力を引き出すメイク・表情・姿勢を学ぼう~」をオンラインで開催しました。

 講座では、自分の魅力を知ることの大切さやなりたいイメージに近づく方法について、パーソナルカラーやメイクの実演を交えて教えていただきました。

【2月5日 マインド&スキルアップ講座】
1 2 3

 

 参加者からは「顔立ちに合わせたメイクしか似合わないと思っていましたが、なりたい雰囲気にあわせてメイクを変えていいということが印象に残りました。」「メイクや服、表情によって同じモデルさんでもイメージが大きく変わることが驚きでした。」「笑顔でいることで、自分も高められるし、周りにも良い印象を与えることができると改めて教えていただけてよかったです。」という感想をいただきました。

 詳しくはぎふジョ!HP<外部リンク>

 

令和3年2月10日

第3回男女共同参画推進サポーター スキルアップ講座「伝えたい人に伝わる広報~自分でできる魅力的な広報・PR~」開催報告

 岐阜県男女共同参画・女性の活躍支援センターでは、1月29日金曜日に岐阜新聞社営業局営業企画部の山田桃子氏をお迎えし、第3回男女共同参画推進サポーター スキルアップ講座「伝えたい人に伝わる広報~自分でできる魅力的な広報・PR~」を開催しました。

 講座では、講師が過去に作成した広告と印象深かった広告を紹介していただき、人の心を動かし、行動につながる広告を作るコツを教えていただきました。

 グループワークでは、2人1組のグループになり日頃の活動内容を紹介しあった後、お互いのキャッチコピーを作成し合いました。

 このグループワークを通じ、広告を作る時には、内容を伝えたい対象者を理解し、伝えたい相手に誠実に向き合うことの大切さを学びました。

 また講座の中では、サポーターのみなさんが実際に作られたチラシの添削をしていただき、具体的にどう改善していけばよいのか指導していただきました。

 

【第3回 男女共同参画推進サポータースキルアップ講座】
1 2 3

 

 参加者からは、「キャッチコピーを作るときに、一番大切なのは対象者への理解と愛だということがとても印象に残りました。」「自分が思っている広告の書き方とは違う別の視点からの広告の書き方が学べたところがよかったです。」「相手を深く想うことが広告コピーを考える基本であることがわかりました。」という感想をいただきました。

岐阜県男女共同参画推進サポーターについてはこちら→男女共同参画推進サポーター

 

令和3年2月1日

マインド&スキルアップ講座「知ってる?職業訓練制度~雇用情勢の実際や「求職者支援制度」について知って、再就職につなげよう~」開催報告

 岐阜県男女共同参画・女性の活躍支援センターでは、1月22日金曜日に岐阜労働局 職業安定部 訓練室 地方人材育成対策担当官の伊縫弘子氏をお迎えし、マインド&スキルアップ講座「知ってる?職業訓練制度~雇用情勢の実際や「求職者支援制度」について知って、再就職につなげよう~」をオンラインで開催しました。

 講座では、最近の雇用失業情勢や公的職業訓練(ハロートレーニング)、求職者支援制度、託児施設付き訓練コースについて教えていただきました。

 職業訓練には、事務、建設関連、製造関連、介護福祉分野など様々な訓練分野があり、コロナウイルス感染症の影響で雇用情勢が厳しくなっている今だからこそ、職業訓練をうまく活用していくことが大切であると学びました。

【1月22日 マインド&スキルアップ講座】
1 2

 参加者からは、「スキルアップのために職業訓練を受講したいと強く思いました。ハローワークに職業訓練が受講できるかすぐに相談に行こうと思います。」「職業訓練は今まで経験してこなかった業種にも挑戦でき、自分の可能性を広げるよい機会になると思いました。」「事務職の中でも、求人倍率が違うということが分かりました。」という感想をいただきました。

 

 詳しくは”ぎふジョ!HP<外部リンク>”へ

<外部リンク>