本文
中央子ども相談センター
新着情報
- 2025年2月28日更新臨時的任用職員 福祉 (中央子ども相談センター)
- 2025年1月24日更新職員募集のお知らせ(中央子ども相談センター 夜間休日対応専門職)
- 2025年1月24日更新職員募集のお知らせ(中央子ども相談センター 児童虐待対応強化専門職)
岐阜県中央子ども相談センターは、児童福祉法に基づいて設置されている児童相談所です。
悩みを持っているお子さん自身、ご家族、保育園や学校、地域の方から18歳未満のお子さんについて、あらゆる相談に応じ、共に考え、援助します。
<所管地域>
岐阜市、羽島市、各務原市、山県市、本巣市、瑞穂市、北方町、岐南町、笠松町
※18歳未満のお子さんが対象です。相談の費用は無料です。秘密は堅く守ります。
お知らせ
療育手帳における電話判定は終了しました。(令和5年5月8日から)
職員募集について
中央子ども相談センターは、平成30年11月26日(月曜日)に移転しました。
主な業務内容
児童相談所虐待対応ダイヤル
児童相談所虐待対応ダイヤル電話:189番(いちはやく)
- 虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所(子ども相談センター)に通告ができる全国共通の電話番号です。
- 通告は、匿名で行うこともでき、通告をした人、その内容に関する秘密は守られます。
- 児童相談所虐待対応ダイヤルにかけると、発信した電話の市内局番等から当該地域を特定し、管轄の児童相談所に電話を転送します。
- PHSや一部のIP電話からはつながりません。
療育手帳について
子ども・家庭電話相談室「なやみのち・はれ」
家族のこと、友だちのこと、どんな悩みでもかまいません。
一人で悩まずに、気軽に相談してください。専門の相談員が電話で話を聞きます。秘密は守ります。
その他
交通のご案内
児童相談に関する統計情報
岐阜県職員倫理憲章中央子ども相談センター実行計画
主な業務内容
中央子ども相談センターの管轄地域に居住する18歳未満のお子さんについての相談、援助活動
中央子ども相談センターの管轄地域:岐阜市、各務原市、羽島市、山県市、本巣市、瑞穂市、北方町、岐南町、笠松町