本文
以下のとおり、会計年度任用職員を募集します。
職名 | 校務補助員 |
---|---|
募集人数 | 1名 |
所属名・勤務地 | 岐阜県立高山工業高等学校(高山市千島町291) |
業務内容 |
教職員の校務等の補助(週20時間) (物品補充、除草、清掃・消毒、側溝清掃、書類整理 等) |
任期 |
令和7年6月1日から令和8年3月31日 |
勤務日、勤務時間 及び休憩時間等 |
・月曜日から金曜日の5日間 ・8時30分から12時30分まで ※勤務を要する日及び勤務時間の割振りは勤務する学校長が定めます。 |
所定勤務時間を超える 勤務の有無 |
無 |
週休日、休日 |
週休日 土曜日、日曜日 ※土日に学校行事等を行い、週休日を振り替えることがあります。 |
報酬 |
・報酬額は、学校卒業後、民間企業等における職歴その他を勘案のうえ、県が定める条例・規則に基づき決定します ・定期昇給なし |
社会保険、労災保険及び雇用保険 | ・社会保険(共済組合、厚生年金、介護保険)及び雇用保険に加入 |
その他 |
・次に掲げる手帳等の交付を受けている方 |
○受験資格(欠格条項)について
次の各号のいずれかに該当する者は受験できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・岐阜県において懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
○その他留意事項
・採用後1カ月は条件付採用期間とし、この期間良好な成績で勤務した場合、正式採用となります。
・地方公務員法に定める、服務に関する規定(服務の宣誓、法令等及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限等)が適用されます。
・また、同法に定める、懲戒処分(戒告、減給、停職、免職)及び分限処分(休職、降給、降任、免職)を受けることがあります。
・直近の勤務実績(人事評価)を基に、2回を限度として再度の採用を行うことがあります。
・会計年度任用職員として一度退職されたのち、他の任命権者(※)で改めて採用された場合、期末手当の期間率及び育児休業の取得要件である勤務期間は通算できません。
※ 任命権者とは知事部局、教育委員会、公安委員会、その他各種委員会等(人事委員会、議会事務局、監査委員事務局、選挙管理委員会事務局など)をいいます。
・県と特別な利害関係のある営利企業等(※)に兼業する場合は、採用されないことがあります。
※ 例えば、会計年度任用職員の職と兼業の業務内容に、補助金、負担金その他の金銭の交付、許可、認可、免許その他の行政処分、検査、監査、監督その他の権限行使又は工事、物品購入その他の契約の相手方となり、又はこれらの相手方となり得る関係がある場合をいいます。
・同一の任命権者内において他の会計年度任用職員として勤務する場合、週の勤務時間が計38時間45分以上となること、または、1日の勤務時間が7時間45分を超過することはできません。
試験内容 | 書類審査及び面接 |
---|---|
試験日時(予定) | 試験日時については、申込者の方に対して県から個別に連絡します。 |
試験会場 |
岐阜県立高山工業高等学校(高山市千島町291) |
合格発表日(予定) | 面接後、1週間以内に受験者全員に合否結果を郵送で通知します。 |
---|
以下の申込書を持参または郵送により申し込んでください。
申込書提出先 | 岐阜県立高山工業高等学校 事務室 〒506-0032 高山市千島町291 電話0577-32-0418 |
---|---|
申込方法 | 申込書に必要事項を記入し、次のいずれかの方法で申し込んでください。 1 申込書を持参する場合 岐阜県立岐阜県立高山工業高等学校 事務室へ提出してください。 2 申込書を郵送する場合 必ず郵便追跡が可能な方法により送付してください。(特定記録郵便、簡易書留郵便、レターパックプラス(レターパックライトは不可)等) 封筒の表に、「採用選考申込(会計年度任用職員)」と朱書きし、住所及び氏名を明記のうえ、岐阜県立高山工業高等学校 事務室へ郵送してください。 |
受付期間 | ・令和7年4月25日(金曜日)から5月16日(金曜日)までの午前8時15分から午後4時45分まで。ただし、土曜日、日曜日及び祝日を除きます。
・郵送の場合は、5月16日(金曜日)までの消印のあるものに限り受け付けます。 ・受付期間中でも、申込者数が一定数に達した場合は、受付を締め切ることがあります。 |
添付資料 |
---|