ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 岐阜県議会 > 議長・副議長 > 主な活動記録 > 議長・副議長の主な活動(令和7年5月)

本文

議長・副議長の主な活動(令和7年5月)

記事ID:0436059 2025年6月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示
日付 曜日 出席行事等 場所 出席者

8日

  • 令和7年第2回岐阜県議会臨時会
     250508

県議会議場
(岐阜市)

正副議長

12日
  • 令和7年度岐阜県河川協会通常総会​
    250512
     令和7年度岐阜県河川協会通常総会に議長が出席しました。
     議長は、「近年、局地的豪雨や台風などに伴う河川の氾濫による災害が、全国各地で発生しております。本県でも毎年のように豪雨災害にみまわれ、浸水や土砂崩れにより家屋や道路、農作物、そして、時には人命を危険にさらすような被害も発生しているところです。岐阜県議会といたしましても、県民の命と暮らしを守るため、災害に強く、誰もが安心して暮らせる社会の実現に向けて、引き続き努めてまいります。」と祝辞を述べました。
岐阜グランドホテル
(岐阜市)
議長
15日
  • 令和7年度各界功労者表彰式​
    250515
     令和7年度各界功労者表彰式に議長が出席しました。
     議長は、「本日表彰を受けられました皆様方のご功績は、次代の岐阜県を支える後進の方々の手本となるものであり、また、励みとなるものと考えます。引き続きそれぞれの分野においてご活躍いただくとともに、これまで培ってこられました知識、経験、技術、そして、ふるさと「ぎふ」を愛するその心を、是非とも次の世代へと伝えていただけますようご期待申し上げます。」と祝辞を述べました。
岐阜県庁
(岐阜市)
議長
18日
  • 第72回岐阜県聴覚障害者大会式典​​
    250518
     第72回岐阜県聴覚障害者大会式典に議長が出席しました。
     議長は、「障害の有無にかかわらず、その方の希望や能力、適性を十分に活かして、共に働き、暮らしていく社会の実現が求められています。そして地域の伝統文化の継承や文化活動への参加、地域のコミュニティで活躍していただける場の創出なども重要です。岐阜県議会では、「岐阜県障害のある人もない人も共に生きる清流の国づくり条例」と、「岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関する条例」の2つの条例を議員発案により制定し、皆様方の社会参加と自立を進めるための支援の充実を図っているところです。」と祝辞を述べました。
わかくさ・プラザ
(関市)
議長
19日
  • 岐阜県県国道協会他令和7年度合同総会
    ​ ​250519
     岐阜県県国道協会他令和7年度合同総会に議長が出席しました。
     議長は「20年ぶりに新しい知事が誕生し、「安心と挑戦の岐阜県」を政策テーマに新県政がスタートしました。その中で、「災害などに強いインフラや医療・防災システムを整備する」ことが実現すべき目標として掲げられ、今後想定される巨大地震や様々な自然災害に備えるための道路整備をはじめとした、社会インフラの更なる強靭化が進められているところです。岐阜県議会といたしましても、地域経済の活性化という観点からも、東海環状自動車道やリニア中央新幹線の整備に伴うアクセス道路の整備など、国道から市町村道に至るまで、道路交通ネットワークの計画的かつ着実な構築は重要であると認識しています。今後も、県勢発展の要となる社会基盤整備を促進すべく、より一層努力をしてまいります。」と祝辞を述べました。

岐阜グランドホテル
(岐阜市)

議長
  • 中部縦貫・北陸関東広域道路建設促進同盟会令和7年度定期総会
     中部縦貫・北陸関東広域道路建設促進同盟会令和7年度定期総会に副議長が出席しました。​
海運クラブ
(東京都)
副議長
21日
  • 令和7年度全国都市緑化祭
    ​ 令和7年度全国都市緑化祭に議長が出席しました。
岐阜ワールド・ローズ・ガーデン
(可児市)
議長
22日
  • 第97回殉職警察職員並びに殉職消防職団員慰霊祭
    ​ ​250522
     第97回殉職警察職員並びに殉職消防職団員慰霊祭に議長が出席しました。
     議長は「警察官として、また消防職員・消防団員として殉職されました百三十柱の諸霊におかれましては、治安の維持、県民の生命財産の保護、また災害救助等の第一線において、それぞれの職責を果たされんと、尊くもその職に殉ぜられたものであり、その強い使命感を思うとき、万感胸に迫るものがあります。岐阜県議会といたしましても、生前におけるご功績と公僕精神を深く心に留め、諸霊が示されたご遺訓や勇気、使命感にお応えすべく、犯罪や災害から県民の生命・生活を守り、全力をあげて安全・安心な岐阜県をつくり上げてまいりますことをお誓い申し上げます。」と追悼の辞を述べました。
岐阜公園
(岐阜市)
議長
  • 岐阜県管設備工業協同組合第54回通常総会
    ​ ​250522
     岐阜県管設備工業協同組合第54回通常総会に議長が出席しました。
     議長は「皆様方におかれましては、本県と防災協定を結んでいただいているとともに、平時から応急復旧への対応に備えていただいております。引き続き、県民の生活環境の向上と地域発展、そして災害に強い岐阜県づくりのために、お力添えを賜りますようお願い申し上げます。岐阜県議会といたしましても、今後とも皆様方からいただくご意見に真摯に耳を傾けながら、関係機関と協力し、地域経済の活性化、社会基盤整備の促進にこれまでにも増して努めてまいります。」と祝辞を述べました。
岐阜グランドホテル
(岐阜市)
議長
  • 全日本不動産協会岐阜県本部定時総会
    ​ 250530
     全日本不動産協会岐阜県本部定時総会に副議長が出席しました。
     副議長は「空き家対策や、不動産の健全な流通と活用を考えますと、おのずと行政だけでは限界があり、専門的な知識とネットワークをお持ちの不動産業界の方々との連携は、今後益々大切になってくるものと考えております。皆様方におかれましては、引き続き、こうした自治体の課題も含めて、地域の実情に合わせた柔軟な対応と、積極的な取り組みをいただくとともに、宅地建物の取引を通じた地域の活性化にお力添えをいただきますようよろしくお願いいたします。岐阜県議会といたしましても、今後とも皆様方からいただくご意見に真摯に耳を傾けながら、関係機関と協力し、地域経済の活性化、社会基盤整備の促進にこれまでにも増して努めてまいります。」と祝辞を述べました。

グランヴェール岐山
(岐阜市)

副議長
24日
  • 一般県道羽島稲沢線新濃尾大橋開通式
    ​ ​250524
     一般県道羽島稲沢線新濃尾大橋開通式に議長が出席しました。
尾西グリーンプラザ
(愛知県)
議長
26日
  • 全国議長会役員会
    ​ ​250526
     全国議長会役員会に議長が出席しました。
都道府県会館
(東京都)
議長
27日
  • 日本造園建設業協会花と緑の集い
    ​ ​250527
     日本造園建設業協会花と緑の集いに議長が出席しました。
岐阜グランドホテル
(岐阜市)
議長
28日
  • 令和7年度岐阜県商工会連合会通常総会
    ​ ​250528
     令和7年度岐阜県商工会連合会通常総会に議長が出席しました。
     議長は「中小事業者の皆様方には、不安定な為替相場、生産コストの高騰への対応、また、人手不足への対応など、なおも厳しい状況が続いていることと存じます。岐阜県議会といたしましても、関係機関と協力し、地域経済の活性化に、これまでにも増して努力してまいる所存であります。皆様方におかれましても、豊富な経験や知識、お知恵をお貸しいただき、会員企業の皆様方に寄り添ったサポートを通じて、地域経済の益々の活性化、県勢発展のために、引き続き、お力添え賜りますようお願い申し上げます。」と祝辞を述べました。
グランヴェール岐山
(岐阜市)
議長
  • 岐阜県建設業協会令和7年度通常総会・協議員会合同会議
    ​ ​​250528
     岐阜県建設業協会令和7年度通常総会・協議員会合同会議に議長が出席しました。
     議長は「建設業は地域の経済や雇用を支えるばかりでなく、インフラの整備や維持管理、災害時における迅速な復旧活動など、防災・減災の担い手として、極めて重要な役割を担っていただいております。安全・安心で災害に強い岐阜県づくり、そして、復旧作業を含め、いざという時の迅速な対応など岐阜県建設業協会の皆様への期待は、今後更に大きくなっていくと感じております。岐阜県議会といたしましても、今後とも皆様方からいただくご意見を真摯に受け止め、建設業界の更なる発展、ひいては県勢発展のため、精一杯努めてまいります。」と祝辞を述べました。

グランヴェール岐山
(岐阜市)

議長
29日
  • 令和7年度新丸山ダム建設促進期成同盟会通常総会
    ​ ​​250529
     令和7年度新丸山ダム建設促進期成同盟会通常総会に議長が出席しました。
     議長は「新丸山ダムは、頻発する豪雨災害から、河川の氾濫を未然に防ぎ、沿川住民の尊い生命や財産を守るために、その整備を早急に進めていくことは重要であると考えます。現在、ダム本体及び周辺工事のほか付替道路整備が着実に進められており、本年度も、ダム本体の建設工事をはじめ、国道 418号、県道大西瑞浪線等の工事が進められることと伺っております。岐阜県議会といたしましても、引き続き、人と地域を守る、この新丸山ダムの早期完成を推し進めるとともに、このダムが生み出す新しい地域観光・地域振興にも期待しているところです。」と祝辞を述べました。
シティホテル美濃加茂
(美濃加茂市)
議長
30日
  • 第37回岐阜県サミット
    ​ ​​250530
     第37回岐阜県サミットに議長が出席しました。
     議長は「今回のご提言は、岐阜県、そして我が国の将来を考えるうえで、大変興味深いものでありました。皆様方がそれぞれのテーマについて意欲的に議論され、提言や意見としてまとめられたことに対しまして、心より敬意を表する次第です。私自身、今回の提言を今後の様々な議員活動に活かして参りたいと感じているところであり、岐阜県議会といたしましても、こうした皆様方の貴重なお声に対して真摯に耳を傾け、県政へと反映していけるよう、精一杯努力してまいります。」と所感を述べました。
岐阜グランドホテル
(岐阜市)
議長