本文
2025「夏休み こども議場見学会」 開催報告
令和7年度「夏休み こども議場見学会」を開催しました!
8月8日、19日の2日間にわたり、未就学から中高生まで、たくさんのこどもたちが「夏休み こども議場見学会」に参加しました。
県議会広報委員会の議員と本会議場で県議会のしくみや役割について学ぶとともに、危機管理フロアの見学を通じて地震への備えについても学びました。
みなさん、ご参加いただきありがとうございました!
第1回 | 2025年8月8日(金曜日)(午前)10時00分から12時00分 |
|
|
第2回 | 2025年8月8日(金曜日)(午後)1時30分から3時30分 |
|
|
第3回 | 2025年8月19日(火曜日)(午前)10時00分から12時00分 |
![]() |
|
第4回 | 2025年8月19日(金曜日)(午後)1時30分から3時30分 |
![]() |
当日の様子
主な内容
○岐阜県議会本会議場の見学
○県庁のお仕事見学(災害対策本部など)
○岐阜県議会議員との交流
1. 受付 | 「ケンギカイ」って、どんなところかな… |
2. 議会棟探検 | ミッションをクリアして「ホンカイギジョウ」を目指せ! |
3. 県議会○×クイズ | ![]() 県議会の役割や仕事について説明を聞きながら、○×クイズに挑戦! 「こたえは…!?」 |
6. 議長体験 | 「ただいまから、本日の会議を開きます」 |
7. 演壇で質問体験 | |
8. 議員の答弁 | |
9. 県のお仕事紹介 | 県庁の危機管理フロアの見学に行きました。 |
10. 議員との交流 |
|
こどもたちの感想
- 議会棟の探検でいろんな場所を見ることができたり議場クイズで議員のことがいろいろわかったのでうれしかったです。来年も行きたいです。
- 議場での○×クイズがとても楽しかったです。議員の方との交流も自分の不思議に思っていたことが聞けてよかったです。議長席や演壇のところに立てて質問ができたのもよかったし、少し特別感のある体験ができてとても楽しかったです。
- 自分で考えた質問を議員さんに質問できたのでよかったです。
- 普段は入れない特別なところに入れてわくわくしました。
- 議員さんたちがあんな広い場所でやっていたのを知らなかったです。
- 初めはあまり興味がなかったけど、この見学に参加して少し興味を持ちました。テレビとかで見るから距離が遠いと思っていたけど、身近に感じることができました。