日付 |
曜日 |
出席行事等 |
場所 |
出席者 |
1日
|
水 |
- 新年祝賀の儀
新年祝賀の儀に議長が出席しました。
|
皇居宮殿
(東京都)
|
議長
|
7日 |
火 |
- 令和7年岐阜県JAグループ新年互例会

令和7年岐阜県JAグループ新年互例会に議長が出席しました。
議長は、「農業・農村人口が減少する中、農業分野における人材育成、有機農業の取組やぎふブランドの海外を含めた販路拡大など、未来の農業・農村を支える意欲ある農業者が、果敢にチャレンジできる環境整備に取り組む必要があります。岐阜県議会としても、生産資材やエネルギー価格の高騰に対する支援、食料安定供給の確保に向けた関連法案の整備等をあらゆる機会を通じて国へ要望するなど、農業者一人ひとりが創意工夫のもと、いきいきと活動できる環境の整備等に精一杯支援していきます。」と祝辞を述べました。
|
岐阜グランドホテル
(岐阜市) |
議長 |
8日 |
水 |
- 岐阜県設備工業協会・岐阜電業協会合同新年互例会

岐阜県設備工業協会・岐阜電業協会合同新年互例会に議長が出席しました。
議長は「昨年元日に発生した能登半島地震や9月の豪雨では、建物被害や断水などの被害がありましたが、自然災害への備えは、常に怠ってはならないものであると、あらためて感じたところでもあります。このような生命や財産を脅かす災害に対して、災害に強い、安全・安心な県土づくりは、地域住民すべての願いであり、我々はその実現に向け、力をあわせていかなければいけません。両協会の皆様方におかれましても、災害時の応急復旧工事など、引き続き、災害に強く、誰もが安心して暮らせる社会の実現のため、お力添え賜りますようお願い申し上げます。」と祝辞を述べました。
|
グランヴェール岐山
(岐阜市) |
議長 |
15日 |
水 |
- (一社)岐阜県建築工業会令和7年新年互礼会

(一社)岐阜県建築工業会令和7年新年互礼会に議長が出席しました。
議長は、「日頃より本県建築業の技術向上、建築業の担い手の確保・育成の取り組みをはじめ、岐阜県との間で「災害時応援協力に関する協定」を締結される等、県民生活の安全・安心の確保に格別なるご尽力を賜り、厚くお礼申し上げます。岐阜県議会といたしましても、猫田議員を委員長とする「県土強靭化・インフラ整備対策特別委員会」を設置し、県土強靱化に向けた防災・減災対策の推進、生活・産業を支えるインフラの整備について重点的に議論を進めているところです。」と祝辞を述べました。
|
都ホテル岐阜長良川
(岐阜市) |
議長 |
19日 |
日 |
- 第4回清流の国ぎふ障がい者舞台芸術フェスティバル

第4回清流の国ぎふ障がい者舞台芸術フェスティバルに副議長が出席しました。
|
ぎふ清流文化プラザ
(岐阜市) |
副議長 |
20日 |
月 |
- 岐阜県砂利協同組合・岐阜骨材販売協同組合・木曽三川砂利特定採取協同組合 三組合新春合同総会

岐阜県砂利協同組合・岐阜骨材販売協同組合・木曽三川砂利特定採取協同組合 三組合新春合同総会に副議長が出席しました。
副議長は、「日頃より建設資材の安定的な供給を通じて、災害に強い県土づくり、道路ネットワーク等のインフラの整備に格別なるご尽力を賜り、厚くお礼申し上げます。昨年元日に発生した、能登半島地震では、自然の脅威を思い知らされるとともに、災害から人命を守る国土建設の重要さを改めて感じたところでもあります。砂利などの骨材は限りある重要な資源の一つであり、災害に強い建造物やインフラ整備、あるいは、災害時における復旧活動などに不可欠です。皆様方におかれましては、引き続き、安全で災害に強く、誰もが安心して暮らせる社会の実現のため、それぞれのお立場からお力添え賜りますようお願い申し上げます。」と祝辞を述べました。
|
大垣フォーラムホテル
(大垣市) |
副議長 |
19日 |
木 |
- 全国都道府県議会議長会第180回定例総会

全国都道府県議会議長会第180回定例総会に議長が出席しました。
|
都道府県会館
(東京都) |
議長 |
23日 |
木 |
- 第12回円空大賞授賞式・円空大賞展開場式

第12回円空大賞授賞式・円空大賞展開場式に議長が出席しました。
議長は、「芸術分野の第一線でご活躍中の審査員による選考を経て、このたび受賞された個性豊かな作家の皆様の想像力あふれる作品は、必ずや円空上人のように多くの方々に深い感銘を与えることと存じます。また、本展覧会では、作品の解説付き鑑賞会やワークショップ等の関連イベントが数多く開催されるとのことですので、是非とも多くの方々にご来場いただき、県民の皆様が文化芸術に触れる機会となることをご期待申し上げる次第です。岐阜県議会といたしましても、県民の皆様が気軽に芸術に親しむことができる機会を増やすなど、引き続き、文化芸術を振興することにより、県民の皆様が心の豊かさを感じられるよう、精一杯取り組んでまいります。」と祝辞を述べました。
|
岐阜県美術館
(岐阜市) |
議長 |
24日 |
金 |
- 岐阜新聞・岐阜放送懇談会 新春合同例会
岐阜新聞・岐阜放送懇談会 新春合同例会に議長が出席しました。
|
岐阜グランドホテル
(岐阜市)
|
議長 |
- 岐阜木材業界新年互礼会

岐阜木材業界新年互礼会に議長が出席しました。
議長は、「近年、カーボンニュートラル実現のため、国産材の活用が推進されており、あらゆる社会経済活動において、持続可能が必須とされるこれからの時代、国産材の流通は欠かせないものと考えております。こうした中、県では、「脱炭素社会の実現」や「循環型社会の形成」に向け、更なる県産木材の利用を促進するために、民間事業者と「県産材利用促進協定」を締結し、建築物の木造化など木材需要の拡大を図っているところです。」と祝辞を述べました。
|
岐阜グランドホテル
(岐阜市) |
議長 |
30日 |
木 |
- 東海北陸7県議会議長会

東海北陸7県議会議長会に正副議長が出席しました。
|
ホテル津センターパレス
(三重県) |
正副議長 |