| 日付 |
曜日 |
出席行事等 |
場所 |
出席者 |
| 3日 |
水 |
|
岐阜県消防学校
(各務原市)
|
副議長 |
|
|
食品科学研究所
(岐阜市)
|
副議長 |
| 5日 |
金 |
|
ソフトピアジャパン(大垣市) |
副議長 |
| 9日 |
火 |
|
岐阜県農業大学校
(可児市)
|
副議長 |
|
|
岐阜県立国際園芸アカデミー
(可児市)
|
副議長 |
| 13日 |
土 |
- 東海北陸自動車道白鳥IC・飛騨清見IC間四車線化完成式典
|
高山市民文化会館
(高山市)
|
副議長 |
| 19日 |
金 |
- 木のふれあい館(仮称)建設工事起工式

木のふれあい館(仮称)建設工事起工式に議長が出席しました。
議長は、「ぎふの木育の総合的な拠点が整備されることで、教育関係者等とも連携し、森林・林業について体験・学習する機会や、木の良さやその利用の意義を学ぶ機会をより多くの県民の皆様に提供できることと、ご期待申し上げます。」と祝辞を述べました。
|
整備地(岐阜市学園町2-33) |
議長 |
| 22日 |
月 |
|
岐阜グランドホテル(岐阜市) |
議長 |
| 23日 |
火 |
|
ホテルナゴヤキャッスル
(名古屋市)
|
議長 |
| 24日 |
水 |
- モノづくり教育プラザ2号館開所式

モノづくり教育プラザ2号館の開所式典に議長が出席しました。
議長は、「『航空機製造に不可欠な基本的技能を習得するための実習施設』や『実機を活用した実習施設』が、県内唯一の航空宇宙産業教育の中核拠点校である当校に整備されたことで、産業界のニーズに対応できる即戦力の若手技能者の育成・確保が着実に前進しますようにご期待申し上げます。」と祝辞を述べました。
|
岐阜工業高等学校
(笠松町)
|
議長 |
- 第76回国体冬季大会スケート競技会岐阜県実行委員会設立総会
|
県庁 |
副議長 |