ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 令和7年度岐阜県の特別支援教育

本文

令和7年度岐阜県の特別支援教育

記事ID:0464503 2025年9月26日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

岐阜県の特別支援教育(全体版(修正済) [PDFファイル/12.56MB])

特別支援教育の概要

ページ

1 特別支援教育のしくみ 1,2 [PDFファイル/173KB]
2 就学手続き 3,4 [PDFファイル/379KB]
3 主要事業 5 [PDFファイル/86KB]

4
5

特別支援学校及び特別支援学級の学級数及び通級による指導の教室数並びに幼児児童生徒数
特別支援学校幼児児童生徒数の推移

6 [PDFファイル/111KB]

6
7
8

特別支援学級児童生徒数の推移
特別支援学校及び特別支援学級、通級による指導の対象となる児童生徒数の推移
訪問教育の児童生徒数の推移

7 [PDFファイル/147KB]

9
10

就学猶予・免除の状況
特別支援学校の紹介(一覧、配置図、就学区域)

8,9 [PDFファイル/531KB]
10 特別支援学校の紹介(各学校紹介) 10,32 [PDFファイル/6.77MB]
10 特別支援学校の紹介(訪問教育について、医療的ケアについて) 33 [PDFファイル/55KB]
11 特別支援学級等の紹介(特別支援学級、交流及び共同学習、通級による指導) 34,36 [PDFファイル/290KB]
11 特別支援学級等の紹介(特別支援学級等設置校一覧) 37,42 [PDFファイル/522KB]
特別支援教育の統計
1 特別支援学校の幼児児童生徒数及び学級数 43,46 [PDFファイル/245KB]
2 特別支援学校の幼児児童生徒数の推移 47,52 [PDFファイル/277KB]
3 特別支援学校の市町村別就学者数 53.62 [PDFファイル/536KB]
4 特別支援学級の児童生徒数及び学級数 63 [PDFファイル/72KB]
5 特別支援学校の通学方法別幼児児童生徒数 64 [PDFファイル/73KB]
6 スクールバスの状況 65,66 [PDFファイル/300KB]

6
7

スクールバスの状況(利用児童生徒数の推移)
寄宿舎生数の推移

67 [PDFファイル/85KB]

8
9
10
11

小学校特別支援学級卒業者の進路
特別支援学校中学部卒業者の進路
中学校特別支援学級卒業者の進路
特別支援学校高等部卒業者の進路

68,69 [PDFファイル/165KB]
12 交流及び共同学習 70,72 [PDFファイル/348KB]
13 研修講座等 73,75 [PDFファイル/382KB]
14 指定研究校等 76 [PDFファイル/78KB]
沿革 77,84 [PDFファイル/1.04MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)