本文
授与証明申請
免許状授与証明書の対象
岐阜県で授与された免許状に対する「免許状授与証明書」の発行となります。
岐阜県以外の都道府県で授与された免許状については、免許状を授与した都道府県教育委員会にお問い合わせください。
1. 必要書類等
- 申請書 こちらの申請書を記入の上、提出してください。
申請書 [PDFファイル/75KB] 申請書 [Wordファイル/22KB]
(記入例)申請書 [PDFファイル/173KB] - 本人確認書類:運転免許証等(マイナンバーカード、パスポートでも可)の写し
※上記の確認書類をお持ちでない方は、教職員課免許係までご連絡、ご相談ください。 - 返信用封筒(長形3号)
※切手は、証明書3枚まで:404円、4枚以上:414円 【簡易書留で郵送】
[以下は、該当する方のみ必要]
【現在のお名前や本籍地(都道府県)が証明書等と異なる場合】 戸籍抄本等(変遷が分かるもの)
2. 手数料
- 証明書1通につき 350円
手数料は「岐阜県収入証紙」を申請書に貼付する形で納めていただきます。
「岐阜県収入証紙」は、県内の金融機関(銀行等)でお買い求めください。
※ゆうちょ銀行(郵便局)を除く
※「収入印紙(国)」(印紙税を納めるためのもの)とは異なります。ご注意ください。
岐阜県収入証紙を購入することができない場合
岐阜県外にお住まいの方で、岐阜県収入証紙を購入することができない方は、ゆうちょ銀行の普通為替又は定額小為替を申請書に同封してください。
※為替の「おなまえ」等の欄には何も記入しないでください。
3. 申請及び発行日
- 授与証明書は、随時受付しております。
- 発行については、通常は申請書が届いてから1週間程度かかります。
また各種申請が混み合っている場合などには、2週間程度要することがありますので、ご了承ください。 - 県庁で直接申請をされた場合も、即日発行はできませんので、あらかじめご了承ください。
4. 申請書類提出先
【提出先】〒500-8570 岐阜県教育委員会事務局教職員課免許係(住所不要) 郵送又は持参
- 郵送の場合は、封筒の表に朱書きで「免許状授与証明申請書在中」と記入してください。
※郵便事故等を防ぐため、簡易書留で郵送されることをお勧めします。 - 持参の場合、受付時間は8時30分〜12時、13時〜17時15分です。
その他
1. 授与証明書は簡易書留にて郵送します。返信用封筒は、以下のとおりご準備ください。
長形3号
- 切手404円分(証明書3枚以下)、414円分(4枚以上)を貼付
- 宛先・宛名を記入(宛名は「○○様」)
- 表面の余白に「簡易書留」と朱書き
- 裏面に「〒500-8570 岐阜県教育委員会事務局教職員課免許係」と記入
2. 証明書の氏名はJIS規格「JIS2004」に準ずる字形のみで表記しています。(免許状の表記も同じ)
そのため、戸籍上の氏名と証明書の氏名の表記が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ先
教職員課免許係
電話:058-272-8742(直通) メール:c17766@pref.gifu.lg.jp FAX:058-278-2817