ICTを活用したモデル工事の取り組み事例
生産性の向上
平成29年度ICTを活用したモデル工事(県土整備部)
事例集
| 工種区分 |
ポイント |
道路[PDFファイル/2.3MB]
(7事例) |
- ICTの活用による日数、作業人工数の削減
- ICT建機での施工により、丁張が不要で、土工スピードが向上
- 3次元起工測量、3次元出来形管理では、無人航空機(UAV)による活用が多い
|
河川[PDFファイル/1.8MB]
(5事例) |
- ICTの活用による日数、作業人工数の削減
- ICT建機での施工により、丁張が不要で、土工スピードが向上
- 3次元起工測量、3次元出来形管理では、地上型レーザースキャナー(LS)による活用が多い
- 自動追尾式トータルステーションの活用により、工事の進捗状況がリアルタイムで把握可能
|
砂防[PDFファイル/1.1MB]
(3事例) |
- 衛星電波状況悪い山間地において、自動追尾式トータルステーションを代用し、ICT建機の施工を可能とした
- 急峻な地形の現場であるが、ICTの活用により安全な作業を確保
|
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)