ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第2部の1から4

岐阜県歴史資料館所在史料目録

第49集三宅武夫家文書目録

第2部資料2

1.記載台帳2.教育全般3.愛媛師範学校・岐阜師範学校4.中津川市立第二中学校

年月日 文書名(内容) 文書番号
昭和36年4月15日~昭和58年7月17日 記録等台帳 1 2-1-1-0
年月日未詳 注意   2-1-1-1
昭和50年12月12日 (はじめに)   2-1-1-2
年月日未詳 総諸記録目録   2-1-1-3
年月日未詳 内容略解・諸記録目録綴1-1・・・58- 1 2-1-2-0
年月日未詳 内容略解・諸記録目録綴2-59・・・150- 1 2-1-3-0
年月日未詳 内容略解・諸記録目録綴四(正しくは三)-151・・・244- 1 2-1-4-0
年月日未詳 内容略解・諸記録目録綴四-245・・・339- 1 2-1-5-0
年月日未詳 諸記録目録綴5-340・・・395- 1 2-1-6-0
年月日未詳 (三宅武夫が)KAITAMONONOSEIRIBO籍原稿の整理のための工夫 1 2-1-7-0
年月日未詳 備考・整理のし方   2-1-7-1
年月日未詳 はじめに   2-1-7-2
昭和58年7月22日~昭和61年3月7日 諸文書整理帳 1 2-1-8-0
年月日未詳 (近藤の愛ちゃん鯉幟展御引立の御願い案)同好の人三宅武夫   2-1-8-1
昭和61年1月21日 中津川市退職・現職校長懇親会のご案内(葉書)中津川市小中学校校長会長内田茂から三宅武夫宛   2-1-8-2
昭和61年1月10日 『みんけん』第45号岐阜市美江寺町岐阜県民主教育研究所発行   2-1-8-3
(昭和60年11月12日) (栗の香り御礼手紙)鎌倉市いなむら甘糟幸子から三宅武夫宛   2-1-8-4
昭和46年11月6日 (魚の干物御礼おはがきに付返事葉書)鎌倉市稲村ヶ崎甘糟幸子から三宅武夫宛(同上手紙に同封)   2-1-8-5
昭和58年7月22日 『恵那教育研究所通信』No.4恵那教育研究所発行(「恵那に根づく手作り-草木染講習会-」「三宅武夫先生作品等『みる・きく・つくる』遂に発刊」をのせる)   2-1-8-6
年未詳.12月12日 (御歳暮送付手紙)博から三宅武夫宛   2-1-8-7
昭和48年6月10日 『岐阜県退職校長会機関誌・彩雲』No.25岐阜市北八ツ寺町岐阜県退職校長会発行(川口半平「老木のように」)   2-1-8-8
昭和48年4月25日 『全国連合退職校長会会報』No.29東京都品川区東五反田全国連合退職校長会発行(『彩雲』25と綴じてある)   2-1-8-9
(昭和61年3月) (亡き我が母モリエに付手紙)松山市小坂内田虎申庵=内田守弥から三宅武夫宛   2-1-8-10
昭和61年3月5日 (西尾彦朗先生の追悼の原稿に付御礼葉書)岐阜県恵那市大井町恵那教育研究所から三宅武夫宛   2-1-8-11
(昭和61年3月7日) (赤座先生の本・赤座先生のお話を聞く会に付葉書)市内上金原節子から三宅武夫宛   2-1-8-12
年月日未詳 (原軍次氏略歴・三宅武夫略歴比較表下書)   2-1-8-13
平成5年2月 三宅武夫先生手作り本分類目録一覧恵那教育研究所資料室編刊 1 2-1-9-0
昭和14年8月6日~昭和54年8月2日 書きかけの記(背表紙には「書きかけの記-」とある) 1 2-2-1-0
昭和54年8月2日 お国ニ捧げた子(三宅武夫筆写「御くにゝさゝげた子とハ思ふはゝ」という「母の言葉」が付図になっている)   2-2-1-1
(昭和26年) (アイヘル第一日終了に付葉書)三宅武夫から三宅春子宛   2-2-1-2
(昭和20年~21頃).6月7日 (義男法事に御出下サレタに付御礼手紙)加茂郡西白川村青山うらから岐阜市長良岐阜師範学校内三宅武夫宛(三宅武夫の義男の特攻戦死を悼む短歌詠草が余白にある)   2-2-1-3
昭和28年5月15日 社会教育講師団講師依頼について(孔版)岐阜県教育長から三宅武夫宛   2-2-1-4
昭和28年7月13日 社会教育委員の委嘱について(孔版)中津川市教育長から三宅武夫宛   2-2-1-5
(昭和28年7月13日) 社会教育法(抄)(孔版)   2-2-1-6
(昭和28年7月13日) 中津川市社会教育委員設置条例(孔版)(昭和28年7月10日日議決)   2-2-1-7
(昭和28年7月13日) 中津川市社会教育委員規則(孔版)(昭和28年7月10日日議決)   2-2-1-8
(昭和28年7月13日) 中津川市公民館設置並びに管理条例(孔版)   2-2-1-9
(昭和28年7月13日) 中津川市公民館運営審議会規則(孔版)   2-2-1-10
昭和29年8月1日 (愛媛県・福岡県・大阪府行に付)離任地届(案)校長三宅武夫から第二中学校教頭高山清宛   2-2-1-11
年月日未詳 (第二中学校)借金調   2-2-1-12
(昭和35年)5月25日 (第一回廃品回収を決定に付)御礼のことば(孔版)第二中学校PTA会長大島順治・第二中学校長三宅武夫から保護者宛(79年7月30日日付のメモがある)   2-2-1-13
昭和33年12月16日 岐阜県特殊教育研究会開会のための「東農地区の特殊教育の現状について語り合う研究会」開催案内葉書中津川市立第二中学校長三宅武夫(79年7月31日日付メモがある)   2-2-1-14
(昭和25年2月) 25年二月七日所正直氏にお貸しした本(に付覚)(79年7月28日付メモあり)   2-2-1-15
年月日未詳 (天野金吉君が教えてくれたお婆々・目でみる中津川地域の教育五十年史をお届けしますに付手紙)武   2-2-1-16
年月日未詳 退職校長会要請稿(おんしなんちゅう下品な言葉)   2-2-1-17
(昭和32年4月8日) 新聞記事切抜(羽仁もと子さんの訃報)   2-2-1-18
昭和29年12月17日 (壱万五千円)領収証東京都北多摩郡久留米市羽仁説子から三宅武夫校長宛   2-2-1-19
昭和29年12月17日 (馬車賃参千五百円)領収証東京都北多摩郡久留米市羽仁節子から三宅武夫校長宛(同上領収証と同一紙面にあり・羽仁説子の拇印あり)   2-2-1-20
年月日未詳 木曽の五木(メモあり)   2-2-1-21
年月日未詳 (石田和男君等若連中も順ニ出版世に問うに付書きかけ)   2-2-1-22
年月日未詳 公立私学校(二中)十三年の歴史   2-2-1-23
年月日未詳 原稿浄書への準備   2-2-1-24
昭和33年9月14日 恵麓新聞中津川市立第二中学校恵麓新聞社発行   2-2-1-25
(昭和35年~36) 昭和三十五年私の計画(自己診計画)三宅武夫(行事・出張等記入あり)   2-2-1-26
昭和44年8月1日 (テレビ放送台本)郷土に生きる-草木染めに魅せられて-(コピー)NHK(出演三宅武夫)   2-2-1-27
昭和51年2月15日 天真先生額幅予約注文受付(書)(コピー)   2-2-1-28
年未詳.12月20日 (栄太楼の黒あめ御礼手紙案)武から間・御奥様宛   2-2-1-29
昭和14年8月6日 伊沢凡人『家庭薬も代用品-手近でとれる薬草の科学-』東京市四谷区坂町新泉社発行   2-2-1-30
(昭和53年1月4日) 朝日新聞切抜(賀陽恒憲氏の訃報)(メモあり)   2-2-1-31
年月日未詳 新聞切抜(『子どもと教育』1月号あゆみ出版発行の広告)(石田和男てい談する)   2-2-1-32
年未詳.8月25日 (於東銀座三越)恵那東中学校生徒作品展・恵奈土偶展へのおさそい岐阜県恵那市大井町岐阜県恵那市立恵那東中学校(三宅武夫の推薦文メモあり)   2-2-1-33
昭和53年.元旦 (年賀葉書)株式会社日本ビデオ・映画製作所記録映画製作者桑木道生から三宅武夫宛   2-2-1-34
年未詳.10月31日 (某氏)三宅氏宅への訪問(質問事項一覧表)   2-2-1-35
年月日未詳 (恵那地区百年教育の業績を纏めるという仕事に御協賛願い手紙案)中津川市教育委員会教育長渡辺春正   2-2-1-36
年月日未詳 (同上件)恵那地区教育の原点考考究グループ代表三宅武夫   2-2-1-37
年月日未詳 恵那地域の教育の特徴   2-2-1-38
年月日未詳 (恵那地区百年教育の業績調査用紙案)   2-2-1-39
昭和51年9月30日 (市教委辞任挨拶状)(コピー)三宅武夫から市内各学校長・先生、中津川市教育委員会事務局の皆様宛   2-2-1-40
(昭和46年)1月.1日 (年賀葉書)(反故)人鳥三宅武夫   2-2-1-41
(昭和43年) (岐阜丸物草木染展終了御礼葉書)(反故)青々三宅武夫   2-2-1-42
(昭和26年11月8日) (一先表記ニ落つきましたに付葉書)小石川区台町三宅武夫から岐阜県中津川町菅井十三代宛   2-2-1-43
年未詳.10月1日 (電話伝言いたゞいたに付返書葉書)岐阜市長良宮口町三宅武夫から益田郡萩原町田中貞一郎宛   2-2-1-44
年月日未詳 (唯今京都の松井旅館につきましたに付葉書)(中津川市本町読書会)渡辺よし外13人(貼付されてあり、宛名不明)(メモあり)   2-2-1-45
年月日未詳 中馬々子唄のふるさと   2-2-1-46
年月日未詳 ほんやの略歴(下書)(武夫から伊三郎宛批正を願う添書がある)   2-2-1-47
昭和45年1月1日 (年賀葉書試筆)(反故)名房生   2-2-1-48
年未詳.9月4日 (残暑見舞葉書)(反故)(三宅武夫)   2-2-1-49
昭和52年1月1日 (年賀葉書)(「先生を教委からおいだし」云々とある)岐阜県中津川市落合可知一太から三宅武夫宛   2-2-1-50
昭和52年1月4日 (可知一太に付感想)   2-2-1-51
昭和52年11月3日 頼まれごとについての人ニ見せぬ苦労(昭和32年,3年頃の染の下書きを見つけての感想)   2-2-1-52
(昭和45年12月6日) (不幸の手紙)(葉書)(中津川局消印)   2-2-1-53
年月日未詳 新聞切抜(名古屋駅西駐車場専務栗田亀造「東海随想・不幸の手紙」)(三宅武夫のところへきたものと同文のものについて言及している)   2-2-1-54
(昭和15年)2月11日~昭和42年2月12日 日本教育のいろゝゝ記 1 2-2-2-0
年月日未詳 (中津川市)郷土館案内   2-2-2-1
年月日未詳 第二中学校十年史執筆に当っての方向   2-2-2-2
昭和37年9月27日 朝日新聞切抜(日本の民家・えと文向井潤吉)   2-2-2-3
昭和37年10月8日 朝日新聞切抜(続日本の民家・えと文向井潤吉)   2-2-2-4
昭和32年3月1日 中津高校卒業式祝辞   2-2-2-5
昭和36年10月10日 ぜんそくについて   2-2-2-6
年月日未詳 朝日新聞切抜(幼児ぜんそく九割近くなおる)   2-2-2-7
昭和36年8月30日 朝日新聞切抜(ゼンソクとたたかう子どもたち・三重県・多徳島での集団訓練)   2-2-2-8
昭和36年10月14日 朝日新聞切抜(精神薄弱者をこれ以上つくるな・菅野重道)   2-2-2-9
年月日未詳 (履歴書)岐阜県武儀郡大矢田村梅村弘   2-2-2-10
年月日未詳 (日本の教育・普及率)   2-2-2-11
年月日未詳 享和二壬戌歳年代記   2-2-2-12
年月日未詳 中津教育方向について・中津教育開眼   2-2-2-13
昭和23年9月6日 (中津町第二開校第一日の結論)   2-2-2-14
年月日未詳 (苗木小中学校水道並びにプールの落成式に付祝辞)(原稿)   2-2-2-15
昭和36年4月22日 就任の(公民館)館長辞退の迷い(二中校長退職にいきさつ)   2-2-2-16
昭和24年10月25日 (教育で)何もしないものは知恵もない話   2-2-2-17
年月日未詳 山中家之墓(考案図)   2-2-2-18
年月日未詳 瑞浪連合育友会講演要項(共育・勉強・しつけ)   2-2-2-19
年月日未詳 上野(坂下町)PTA(講演要項)(地域・共育・教育)   2-2-2-20
年月日未詳 はじめに(公民館結婚も開始以来既に十年)   2-2-2-21
年月日未詳 最古の文字   2-2-2-22
昭和15年2月11日昭和18年12月12日 愛媛師範日新寮ニテ・岐阜師範ニテ(古事記稲葉の素兎に関する)再説(孔版・1部分のみ)   2-2-2-23
(昭和37年) (『藤村耕一の夢のアルバム』を読む・断簡)   2-2-2-24
昭和37年. 草葉のかげから(二中教育を見る)   2-2-2-25
年月日未詳 (岐阜師範から)中津二中に転出する話(畑・玉葱・玉葱の茎折りの様子の絵さし有り)   2-2-2-26
(昭和29年3月) (第六回卒業生に贈る)式辞   2-2-2-27
昭和40年9月12日 朝日新聞切抜(俳人・山頭火を語る1大山澄太)   2-2-2-28
昭和40年9月19日 朝日新聞切抜(俳人・山頭火を語る2大山澄太)   2-2-2-29
昭和40年9月26日 朝日新聞切抜(俳人・山頭火を語る3大山澄太)   2-2-2-30
昭和40年10月3日 朝日新聞切抜(俳人・山頭火を語る4大山澄太)   2-2-2-31
昭和40年10月10日 朝日新聞切抜(俳人・山頭火を語る5大山澄太)   2-2-2-32
昭和40年10月17日 朝日新聞切抜(俳人・山頭火を語る6大山澄太)   2-2-2-33
昭和40年10月24日 朝日新聞(俳人・山頭火を語る7大山澄太)   2-2-2-34
昭和40年10月28日 (山頭火句集『草木塔』外に付河野博・内田守弥二君に注文覚)   2-2-2-35
昭和41年4月10日 みの新聞(地名考1美濃)(コピー)   2-2-2-36
昭和41年4月17日 三濃新聞(地名考2中津川)(コピー)   2-2-2-37
昭和41年5月29日 みの新聞(地名考5恵那山)(コピー)   2-2-2-38
昭和41年6月12日 みの新聞(土地考7駒場)(コピー)   2-2-2-39
昭和41年6月19日 みの新聞(地名考8駒場2)(コピー)   2-2-2-40
昭和41年5月8日 みの新聞(土地考3四ツ目川)(コピー)   2-2-2-41
昭和41年6月26日 みの新聞(地名考9斧戸)(コピー)   2-2-2-42
昭和41年7月10日 みの新聞(地名考10木曽川犬帰り・ひよどり)(コピー)   2-2-2-43
昭和41年5月22日 みの新聞(土地考4手賀野)(コピー)   2-2-2-44
昭和41年6月5日 三野新聞(地名考6坂本)(コピー)   2-2-2-45
昭和41年7月17日 みの新聞(土地考11川上・上臈滝)(コピー)   2-2-2-46
昭和41年7月31日 みの新聞(地名考13横町・下町)(コピー)   2-2-2-47
昭和42年2月12日 週刊三野新聞(地名考39清水町)(コピー)   2-2-2-48
昭和41年8月7日 みの新聞(地名考14赤壁城)(コピー)   2-2-2-49
昭和41年8月21日 三野新聞(地名考16かまひら)(コピー)   2-2-2-50
昭和42年1月22日 週刊三野新聞(地名考36青木)(コピー)   2-2-2-51
昭和42年1月29日 みの新聞(地名考37つかひら)(コピー)   2-2-2-52
昭和41年8月28日 みの新聞(地名考17新町・台町)(コピー)   2-2-2-53
昭和41年9月4日 三野新聞(地名考18こでの木坂)(コピー)   2-2-2-54
(昭和42年1月1日) みの新聞(地名考33伝馬町)(コピー)   2-2-2-55
昭和42年1月8日 みの新聞(地名考34若宮)(コピー)   2-2-2-56
昭和41年9月25日 みの新聞(地名考20夜鳥・桃山・大岩)(コピー)   2-2-2-57
昭和41年12月4日 週刊三野新聞(地名考40大はげ)(コピー)   2-2-2-58
昭和41年10月16日 みの新聞(地名考23いせじ・茶屋坂・白山町)(コピー)   2-2-2-59
昭和41年11月13日 三野新聞(地名考27ひづか・狐塚・北野)(コピー)   2-2-2-60
昭和41年10月30日 三野新聞(地名考25中村)(コピー)   2-2-2-61
昭和41年10月23日 三野新聞(地名考24一色・大久保・淀川・上金・根の上)(コピー)   2-2-2-62
昭和41年11月6日 三野新聞(地名考26横山町)(コピー)   2-2-2-63
昭和41年11月20日 三野新聞(地名考28泉町・茶屋坂補遺)(コピー)   2-2-2-64
(昭和41年11月27日) 三野新聞(地名考29龍泉寺)(コピー)   2-2-2-65
昭和41年10月9日 みの新聞(地名考22はばした・子野・直海島)(コピー)   2-2-2-66
昭和41年12月11日 みの新聞(地名考31苗木・付知)(コピー)   2-2-2-67
昭和41年12月18日 みの新聞(地名考32橘場・花菱・補遺)(コピー)   2-2-2-68
昭和41年9月18日 みの新聞(地名考18玉蔵)(コピー)   2-2-2-69
昭和41年10月2日 みの新聞(地名考21石屋坂)(コピー)   2-2-2-70
昭和42年1月15日 三野新聞(地名考35姫宮・補遺)(コピー)   2-2-2-71
昭和41年8月14日 三野新聞(地名考15御成御道)(コピー)   2-2-2-72
昭和42年2月5日 週刊三野新聞(地名考38松源町)(コピー)   2-2-2-73
昭和41年7月24日 みの新聞(地名考12本町・倉前町)(コピー)   2-2-2-74
昭和15年9月30日~昭和43年12月10日 呼応先輩等(見返しには「資料雑集・先輩ニ応える義務」とある) 1 2-2-3-0
(昭和32年) 先輩に応える(『戦後岐阜県教育十年の実態』出版計画)   2-2-3-1
昭和38年. 岐阜県教育者の著書調   2-2-3-3
昭和15年9月30日 愛媛県師範学校本科一部第五学年甲組高橋万寿男「茶丘子遺稿を読みて」   2-2-3-4
昭和36年6月30日 県展について   2-2-3-5
年月日未詳 寺子屋の教育   2-2-3-6
年月日未詳 私塾   2-2-3-7
年月日未詳 比較教育の弊・個性尊重・基礎調査   2-2-3-8
(昭和33年) (中津川市立二中)「十周年行事委員会ニたのむこと」   2-2-3-9
昭和35年1月20日 具体的行動予定案決定の為の学校行事予定表作製について(これには昭和35年1月20日付校長三宅武夫第3集「はじめに」印刷が付いている)   2-2-3-10
昭和35年1月15日 中津川市教育の上ニ考慮すべき事ども考   2-2-3-11
昭和39年3月17日 国体ニ対する土産物及観光土産考   2-2-3-12
昭和27年6月29日 (どん底に喘ぎおりますので御許へ御呼び下され度に付)李聖基から三宅宛   2-2-3-13
(昭和27年)9月11日 (先生の御許にまいるべく具体的な方法をお教え下さいに付手紙)朝鮮忠清南道公州郡公州中洞国民学校李賢基から三宅武夫宛   2-2-3-14
(年未詳).7月15日 (林博士交告弥三氏派衆院選挙違反軽減)嘆願書(下書)   2-2-3-15
年月日未詳 燕の詩   2-2-3-16
昭和43年12月. 組田秀山来訪の記(下書)   2-2-3-17
昭和16年6月20日~昭和24年1月1日 教育諸資料(見返しには「いろいろの教育的資料」とある) 1 2-2-4-0
年月日未詳 『戦陣訓』(持ち主)愛媛県立師範学校三宅武夫   2-2-4-1
昭和24年1月1日 『校長現職教育の手引』(岐阜県教育委員会事務局指導課・校長現職教育委員会代表伊藤喜一編岐阜県教育委員会事務局指導課発行)   2-2-4-2
昭和16年6月20日 『文部時報』第720号礼法要項特輯(5版)帝国地方行政学会発行   2-2-4-3
年月日未詳 『中川とも作品集』中津川市太田町ヒガシ画廊発行   2-2-4-4
年月日未詳 日本精神=臣子ノ道(図式化案)戦前   2-2-4-5
昭和23年11月23日 『愛敬公論』第11号特集西尾彦朗送別(号)(孔版)中津南小学校愛敬クラブ発行(西尾彦朗「興村教育と文化」、野村芳兵衛「彦朗と僕」、三宅武夫「独語」外あり)   2-2-4-6
昭和17年4月~(昭和50年)3月15日 書いとかにゃだちゃかんと思う・記録への思考 1 2-2-5-0
(昭和50年)3月15日 私の教育・実践の大概(東大の先生に答える資料)   2-2-5-1
年月日未詳 徳と安   2-2-5-2
年月日未詳 小学作文写し(自動車を初めて見た話・本屋がつぶれた話・秋の一日(孔版)を含む)   2-2-5-3
年月日未詳 静波村ニ初めて「出現したものゝこと」   2-2-5-4
(昭和17年)4月 講(控)(備忘録)青斎   2-2-5-5
(昭和41年6月9日) (Aを公認に付葉書)岐阜県明朗期成同盟から三宅武夫宛   2-2-5-6
年月日未詳 名刺校長内田守弥   2-2-5-7
昭和44年3月(1日6) (転勤挨拶葉書)中日新聞伊勢支局松下唯人から三宅武夫宛   2-2-5-8
年月日未詳 新聞切抜(この人桜木博氏、岐阜中署警備課長)   2-2-5-9
(昭和44年)4月.2 (移転案内葉書)名古屋市昭和区堀田敏夫内富貴から三宅武夫宛   2-2-5-10
年月日未詳 安保昭夫先生直筆二中校歌並ニ同窓会館歌   2-2-5-11
昭和39年7月15日 (子供・野村・安保君に付葉書)伊予三島市西町松山(内田)守弥から三宅武夫宛   2-2-5-12
(昭和46年3月27日) (鈴木六二追悼集に執筆依頼手紙)六二先生追悼編集委員大久保福太郎から三宅武夫宛   2-2-5-13
年月日未詳 (石丸利光外5件問い合せ手紙案)小板先生宛   2-2-5-14
年月日未詳 権威と権力   2-2-5-15
年月日未詳 (三宅家に付問い合せ手紙案)伊三郎兄宛   2-2-5-16
年月日未詳 (岐阜師範)数えうた(に付問い合せ手紙案)(関市常盤町中村保宛)   2-2-5-17
(昭和26年) カムストック先生講話(ノート)   2-2-5-18
(昭和58年8月31日) (1)昭和十六年-二十六年玉葱の作り方 1 2-2-6-0
昭和58年8月31日 記録発見   2-2-6-1
(昭和58年) S16-22年の記録等   2-2-6-2
年月日未詳 「誦朗正気歌岐阜県師範学校々歌」(活版)岐阜県師範学校発行   2-2-6-3
(昭和18年) (昭和18年の手帖貼付)   2-2-6-4
(昭和58年) (2)1950年度の残存の手帳(はじめにと三宅武夫使用の手帳を貼付)((1)と(2)は「玉葱の研究一部残存記録・第二中当初の手帳残存記録」とあるケースに入っていた)   2-2-6-5
昭和29年4月30日~(昭和52年). わたしの共育遍歴(表紙わきに「先生達との出会・子供達との共育・退職してから・校稿一、二・その他もろゝゝ」とある) 1 2-2-7-0
昭和51年. 古稀増三老人小影・私の共育(三宅武夫写真)(カラー)   2-2-7-1
年月日未詳 (私の共育目次)   2-2-7-2
年月日未詳 私の教育(共育)その一   2-2-7-3
(昭和51年) (出会った)先生はいい人だった   2-2-7-4
(昭和51年8月) 岐阜師範の先生   2-2-7-5
年月日未詳 井戸靖一君の話(靖君ばなし)(靖一君の清書を写したもの貼付)(井戸家の入り口に立ててあった看板の絵あり)   2-2-7-6
年月日未詳 天来先生(書の先生)(手本の写し貼付)   2-2-7-7
昭和51年3月20日 (熊谷)守一先生の絵と(平櫛)田中先生の言葉   2-2-7-8
(昭和39年2月29日) 朝日新聞切抜(熊谷守一個展於名古屋・中村百貨店)   2-2-7-9
(昭和44年2月19日) 新聞切抜(「天心」を語る平櫛田中さん)   2-2-7-10
年月日未詳 師範教育無用論   2-2-7-11
年月日未詳 傘と手袋とそして雀   2-2-7-12
昭和49年1月19日 中日新聞切抜(岐阜人物地図<294>中津川市教育委員長三宅武夫氏上・児玉弘毅記者)(新聞切抜とコピーされたもので2枚ずつある。以下15迄同じ)   2-2-7-13
昭和49年1月22日 中日新聞切抜(岐阜人物地図<295>中津川市教育委員長三宅武夫氏中・児玉弘毅記者)   2-2-7-14
昭和49年1月23日 中日新聞切抜(岐阜人物地図<296>中津川市教育委員長三宅武夫氏下・児玉弘毅記者)   2-2-7-15
年月未詳.21 新聞切抜(故岡山守五さんの記念碑を除幕)   2-2-7-16
昭和49年3月18日 中日新聞切抜(三宅武夫「ある原始の生活」)   2-2-7-17
昭和41年10月16日 朝日新聞切抜(中部の女45中津川上<滅びゆく古い習慣>三宅武夫)   2-2-7-18
昭和41年10月19日 朝日新聞切抜(中部の女46中津川下<行過ぎた教育ママ>三宅武夫)   2-2-7-19
昭和29年4月30日 毎日新聞切抜(阿部先生をしのぶ片野温氏にきく)   2-2-7-20
昭和51年3月4日 (中津川市退職校長)名簿(孔版)   2-2-7-21
年月日未詳 新聞切抜(郷土の話を子どもたちに長野県の「とうげの旗」と岐阜県の「コボたち」)   2-2-7-22
年月日未詳 新聞切抜(告知板私は・多治見市精華小教諭田口昭二)   2-2-7-23
昭和49年8月2日 新聞切抜(湯川秀樹「日本人自身の創造的活動を-国際科学史会議に寄せて」)   2-2-7-24
(昭和48年6月25日) 朝日新聞切抜(告知板私は・飛騨自然保護連盟会長石田秋雄)   2-2-7-25
昭和48年12月2日 六十九歳誕生日(三宅武夫)書翰(下書)   2-2-7-26
昭和36年1月12日~昭和50年12月7日 素稿仮整理棚一四六民教研参加・二○○素稿断片(背表紙には「素稿仮整理」とある) 1 2-2-8-0
年月日未詳 民教研参加稿(中表紙)   2-2-8-1
年月日未詳 民研参加記(下書)   2-2-8-2
昭和50年1月28日 教育研究所報(第三号)への原稿執筆についてのお願い(コピー)中津川市教育研究所「所報」編集部から三宅武夫宛   2-2-8-3
(昭和50年1月28日) 中津川教育研究所研究所報(第三号)編集内容(コピー)   2-2-8-4
(昭和49年) 年よりの冷水(今の管理職は温厚に過ぎはしないか)七十一老三宅武夫   2-2-8-5
昭和49年3月2日 (三月三日坂本小PTA講演原稿)おもいつくままに-郷土・地域ニ根ざした教育-   2-2-8-6
昭和48年7月. (本年度後期日程通知手紙)(コピー)聖徳学園女子短期大学教務部長竹内正辰から各位宛(坂本小PTA原稿の紙背文書)   2-2-8-7
年月日未詳 (坂本公民館・東濃地区事ム職員研修講演原稿)用務員は職員の一人である・主張は個人だけでは通らない   2-2-8-8
年月日未詳 素稿断片三(中表紙)   2-2-8-9
年月日未詳 (昭和16年秋岐阜師範学校)職員室雑談統計(写)   2-2-8-10
(昭和45年). (中津川)市教(育)研究(推進委員会)集会挨拶(原稿)   2-2-8-11
年月日未詳 濃信国境案内(原稿)(濃信国境間題ニ関する会のために)   2-2-8-12
年月日未詳 古文献解題(三代実録、古事記、万葉集、今昔物語、日本書紀、吾妻鏡、吉野拾遺)   2-2-8-13
年月日未詳 日本童話ニ対する構(え)   2-2-8-14
年月日未詳 宇藤坂下の貸わん話(童話原稿)   2-2-8-15
年月日未詳 様々な稿本の素稿(中表紙)   2-2-8-16
(昭和49年) 聖徳学園送別会(挨拶原稿)   2-2-8-17
年月日未詳 (中津川市)教育関係者勧(歓)送迎会(挨拶原稿)   2-2-8-18
年月日未詳 (短歌詠草下書)   2-2-8-19
年月日未詳 (恵那の教育は間違いに付断簡原稿)(昭和49年3月10日付牛田恵理から三宅武夫宛封筒の紙背に書かれている)   2-2-8-20
年未詳.(4) (市職員人事移動発令内容送付状)(コピー)三宅武夫宛   2-2-8-21
(昭和49年) (聖徳学園退職送別会挨拶原稿)   2-2-8-22
年月日未詳 科学がない   2-2-8-23
年月日未詳 (六十九才迄三宅武夫被写体写真説明書下書)   2-2-8-24
昭和48年12月10日 (実践報告会ご参会御礼手紙)(孔版)中津川市立落合中学校長長縄正秋から三宅教育委員長宛   2-2-8-25
年月日未詳 特別秘蔵本『新・平家物語』刊行ご案内(状)(活版)朝日新聞東京本社出版業務部外売係   2-2-8-26
年月日未詳 (子供の労働と共育に付御討議頂きたいに付原稿)(断簡)   2-2-8-27
年月日未詳 (丸岡女史を招いて)市連P挨拶稿   2-2-8-28
昭和36年1月12日 (中津川市立第二中学校)35第三学期始業式々辞(原稿)   2-2-8-29
大正8年12月8日 『茶味』(孔版)奥田正造(原稿)(青木茂子鉄筆)   2-2-8-30
昭和50年12月7日 『昭和五十年度PTA研究集会・子どもの心(気持ち)がどうなっているか-親と教師でさぐる-』(孔版)南小学校PTA教養委員会編集・南小学校PTA発行   2-2-8-31
昭和47年10月5日 『共育100年・教育基本法25年中津川教育文化展覧会』(要覧)(写植)中津川教育文化展覧会事務局編集・中津川市教育委員会発行)   2-2-8-32
(昭和38年9月)~昭和52年7月20日 資料雑・教育問題で鍛えとれる共育現場 1 2-2-9-0
年月日未詳 日本の教育(下書)   2-2-9-1
年月日未詳 (病む明治以来の教育)   2-2-9-2
(昭和52年9月). 保革対立の中の中津川教育(執筆メモ)   2-2-9-3
昭和52年9月4日 民主教育を願う県民の総意を結集し、教育県民会議を盛大に結成(ビラ)教育をよくする岐阜県民会議発行   2-2-9-4
昭和52年8月5日~昭和52年8月14日 大阪毎日新聞(コピー)(迷惑の中津川教育批判)   2-2-9-5
(昭和52年) 墜ちこぼれや非行を生み出したのは、受験競争、詰め込み教育(ビラ)岐阜県高等学校教職員組合恵那支部発行   2-2-9-6
昭和52年7月20日 (教育の正常化に関する要望決議)岐阜県議会議長から岐阜県知事・岐阜県教育委員会宛   2-2-9-7
昭和52年8月23日 「教育の正常化に関する要望決議」に対する意見を聴く会開催ご案内自由民主党岐阜県支部連合会会長藤井丙午   2-2-9-8
昭和52年8月25日 意見を聴く会開催場所の変更について(葉書)自由民主党岐阜県連会長藤井丙午から三宅武夫宛   2-2-9-9
年月日未詳 教育をよくする岐阜県民会議結成総会呼びかけ案内(教育をよくする岐阜県民会議・結成準備会代表呼びかけ世話人県労働組合評議会議長藤田幸夫外から三宅武夫宛)   2-2-9-10
昭和52年7月23日 (「教育の正常化に関する要望決議」に関する思い)   2-2-9-11
昭和52年8月25日 (「教育の正常化」についての所感)   2-2-9-12
昭和52年9月5日 朝日新聞切抜(「よくする県民会議」を結成岐教連・県評)   2-2-9-13
(昭和52年) コボたち五周年記念「民話研究のつどい」ご案内(孔版)岐阜児童文学研究会   2-2-9-14
(昭和52年11月23日) 教育とくらしをたてなおし、かしこくたくましく、ゆたかな子どもに(リーフレット)教育とくらしをよくする岐阜地区大集会実行委員会代表こばやしひろし   2-2-9-15
(昭和52年11月23日) 教育とくらしをよくする岐阜地区大集会(ビラ)同大集会実行委員会   2-2-9-16
昭和52年11月1日 (岐阜労演創立十周年記念例会・劇団はぐるまのこばやしひろし作「かわいた湿地」の上演に支援を)お願いコボたち編集室長国枝栄三外4団体5人   2-2-9-17
昭和52年8月28日 (漢字教育について)(原稿)   2-2-9-18
昭和52年9月20日 (保革の対決姿勢強まる問題化した岐阜県東濃の「つづり方教育」)『内外教育』(コピー)   2-2-9-19
昭和52年10月14日 朝日新聞切抜(正常化決議に揺れる岐阜県の教育界)   2-2-9-20
昭和52年11月23日 一九七七年一〇月二〇「教育とくらしをよくする岐阜地区大集会」についてのお願い(チラシ)同大集会実行委員会実行委員長小林ひろし   2-2-9-21
昭和52年9月4日 (私たちの運動にお力をお寄せくださるように付)アッピール教育をよくする岐阜県民会議   2-2-9-22
(昭和38年9月) 公民館にいて鈴木吏員ニ依嘱取りまとめた中津公民館の歴史資料集(『市史資料中津川市立南小学校沿革・中津公民館建物沿革・中津公民館沿革年表』)   2-2-9-23
(昭和37年4月15日) 中津川市制施行十周年記念・先人遺墨遺作展覧会案内書(孔版)   2-2-9-24
昭和37年4月15日 中津川市制施行10周年記念・先人遺墨遺作展覧会出品目録(孔版)   2-2-9-25
(昭和37年) 堆朱の香合栄川作(写真引伸し)   2-2-9-26
(昭和37年) (成瀬誠志作鬼瓦写真引伸し)   2-2-9-27
(昭和37年) (成木星洲山水画写真引伸し)   2-2-9-28
昭和52年10月5日 (映画製作委・事務局合同会議開催について)(孔版)映画製作委員長三宅武夫・事務局長丸山雅巳から映画製作委員・学校事務局長・本部事務局員宛   2-2-9-29
(昭和52年)10月11日 東校で「夜明けへの道」試写会(感想)   2-2-9-30
昭和52年10月25日 「夜明けへの道」試写検討会(記録)   2-2-9-31
昭和44年10月9日~(昭和58年)4月24日 雑稿類不可捨記録・おばあちゃんがおらんでたるい話 1 2-2-10-0
昭和58年2月27日 『母を偲びて』(田口あやの一周忌追善短歌集)小川久子   2-2-10-1
(昭和58年)4月24日 (御菓子御礼・歌集御批正に付手紙)蛭川村小川久子から三宅先生・御奥様宛(『母を偲びて』に挟み込み)   2-2-10-2
年月日未詳 子供の遊場(三野新聞原稿用紙を使用)   2-2-10-3
年月日未詳 第18回全国へき地教育研究大会岐阜県大会(中津川市会場日程表)   2-2-10-4
年月日未詳 山の味序稿   2-2-10-5
年月日未詳 (吉田先生ニ青山胤通関係の質問と依頼事項覚)   2-2-10-6
(昭和45年2月) 中津川教育の再出発(挨拶原稿下書)   2-2-10-7
昭和45年2月7日 中津川市教育研究交流集会(の日程変更)について(コピー)教育研究推進委員長大島虎雄から各小中学校長宛   2-2-10-8
昭和45年2月3日 理事会開催についての案内(孔版)岐阜県退職公務員連盟恵那支部会長安田忠直から理事宛   2-2-10-9
(昭和45年)2月13日 中津川市教育研究交流集会要項(コピー)主催中津川市教育研究推進委員会   2-2-10-10
昭和44年 (原稿執筆料送金に付手紙)岐阜県教育委員会社会教育課長宮川英男から三宅武夫宛   2-2-10-11
年月日未詳 石田和子結婚祝(スピーチ原稿)   2-2-10-12
申(昭和43年)8月7日 (殉国の士慰霊塔碑文の揮毫に付依頼手紙案)間四郎宛   2-2-10-13
年月日未詳 5月創刊の「ちくま」購読申込書案(三宅武夫から筑摩書房宛)   2-2-10-14
年未詳.7月30日 (大学病院の眼下へ通う・彩雲第七号の原稿依頼に付手紙)山田高一から三宅宛   2-2-10-15
年月日未詳 退職校長会(雑誌)彩雲原稿(正木不如丘作品集を読む)   2-2-10-16
年月日未詳 (三宅武夫の父の最期)(下書)ははそはそめふくさきのそめふ(執筆構想)   2-2-10-17
年月日未詳 子供会への寄稿・子どもの遊び   2-2-10-18
昭和44年11月17日 落合老人倶楽部(講演原稿構想)   2-2-10-19
年月日未詳 (昭和44年迄草木染関係三宅武夫履歴覚)   2-2-10-20
年月日未詳 (五平餅と御幣餅の味)(反故)   2-2-10-21
年月日未詳 (菊午蒡潰)(反故)   2-2-10-22
昭和44年11月23日 第7回民主教育を守る岐阜県民中津川集会(資料)(パンフレット)(活版)   2-2-10-23
(昭和44年11月23日) (同上集会)会場案内(図)(孔版)   2-2-10-24
(昭和44年)11月23日 第七回民主教育を守る岐阜県民中津川集会開催要項(活版)主催岐阜県民主教育を守る会・中津川集会実行委員会   2-2-10-25
昭和44年10月9日 『ひろば』No.23(孔版)中津川市東地区民主教育を守る会発行   2-2-10-26
昭和44年10月24日 『ひろば』No.24(孔版)中津川市東地区民主教育を守る会発行   2-2-10-27
昭和44年10月24日 『ひろば』No.25(孔版)中津川市東地区民主教育を守る会発行   2-2-10-28
昭和44年11月20日 『ひろば』No.26(孔版)中津川市東地区民主教育を守る会発行   2-2-10-29
昭和44年11月20日 『ひろば』No.27(孔版)中津川市東地区民主教育を守る会発行   2-2-10-30
昭和44年11月20日 『ひろば』No.28(孔版)中津川市東地区民主教育を守る会発行   2-2-10-31
(昭和44年11月). 第七回民主教育を守る岐阜県民中津川集会(案内書)(孔版)   2-2-10-32
(昭和44年11月23日) 守る会と教育運動(レジュメ)西地区教育を守る会(孔版)   2-2-10-33
昭和44年11月23日 守る会(参加三宅武夫の高橋講演のメモ)   2-2-10-34
昭和44年11月16日 (第七回民主教育を守る岐阜県民中津川集会開催案内葉書)(孔版)民主教育を守る岐阜県民中津川集会実行委員長田口章   2-2-10-35
(昭和47年頃) (ふるさとのことば考・おばあがおらんでたるい話)(原稿下書)   2-2-10-36
昭和47年1月15日 (ふるさとのことば考・おばあがおらんでたるい話)(原稿印刷本)   2-2-10-37
昭和18年~昭和46年 昭和二十年頃の資料 1 2-2-11-0
昭和45年3月5日 『月刊世界情報』第14巻第3号東京都中央区日本橋室町社団法人世界情勢研究会発行   2-2-11-1
昭和18年4月1日 平井保喜「朗詠の歴史と短歌朗詠法」『日本文化』第88冊日本文化協会発行   2-2-11-2
昭和45年3月15日 家庭教育の手びき編集委員会『家庭教育の手びき』長良川ライオンズ・クラブ発行   2-2-11-3
年未詳.5月19日 (於物加知しげる水墨画小作品展案内状)加知茂(岐阜市社会教育課長伊藤健吉「加知茂先生の芸術」あり)   2-2-11-4
(昭和46年) (中津川市教育委員)市内中学校めぐり46年度   2-2-11-5
昭和47年6月~昭和58年 私の教育五十年誌(史)外 1 2-2-12-0
昭和47年6月 三宅武夫「エッセイ私の教育五十年史」『教育』(コピー)   2-2-12-1
昭和44年12月1日 三宅武夫「米山の書の鑑賞」『墨人』第173号墨人会発行(コピー)   2-2-12-2
(昭和55年) 共育   2-2-12-3
昭和55年2月27日 公立私(学校)   2-2-12-4
昭和55年4月20日 壬申誓記   2-2-12-5
昭和55年4月20日 (戦前のもの調べてみなくてはならん)   2-2-12-6
年月日未詳 公立私学校始動(後欠)   2-2-12-7
昭和54年12月21日 第8回全日本文化集会岐阜大会の実行委員会職務分担についてのお願い岐阜県芸術文化会議会長江口三五から理事宛   2-2-12-8
(昭和54年12月21日) 第8回全日本文化集会岐阜大会の実行委員会職務分担(表)   2-2-12-9
(昭和54年12月21日) 第8回全日本文化集会岐阜大会申込書(未記入)全日本文化団体連合会宛   2-2-12-10
昭和54年12月10日 全文連会報No.2岐阜市杉山町全日本文化団体連合会発行   2-2-12-11
年未詳.6月16日 茶(田辺社長から)恵送状梅津勝恵から三宅武夫宛   2-2-12-12
年月日未詳 鳳の草・団子杉・明智城辺の図(三宅武夫作図)   2-2-12-13
年月日未詳 (洗米袋・紙製湯沸し外スケッチ)(三宅武夫作図)   2-2-12-14
年月日未詳 (ザル売りのおばさん外スケッチ)(三宅武夫作図)   2-2-12-15
年月日未詳 (囲炉裏・三種神器スケッチ)(三宅武夫作図)   2-2-12-16
年月日未詳 (柿木平の天幕スケッチ)(三宅武夫作図)   2-2-12-17
年月日未詳 (山窩隠語覚)(三宅武夫作図)   2-2-12-18
昭和58年10月7日~(8) 朝日新聞切抜(「青邨ふるさと」1・2)   2-2-12-19
昭和41年1月26日 (岐阜丸物喜寿)岡山守五個展(リーフレット)   2-2-12-20
(昭和55年8月27日) 朝日新聞切抜(大垣の竹中さん、30余年の労作=旧青野ヶ原方言考を出版)   2-2-12-21
年月日未詳 雑誌記事切抜(野村芳兵衛「教育の原点・労働と表現」)   2-2-12-22
昭和58年8月22日 朝日新聞声欄切抜(名古屋市野田美恵「戸塚ヨット廃校は当然」外)   2-2-12-23
昭和58年8月21日 朝日新聞切抜(高山市で乙女文楽を披露)   2-2-12-24
昭和24年10月5日 教育漢字新字体早わかり新国語教育研究会編北星社・新字体普及会発行   2-2-12-25
昭和51年12月10日~昭和53年3月7日 資料さまゞゝ 1 2-2-13-0
年月日未詳 文化(エッセイ原稿)   2-2-13-1
年月日未詳 聖徳短大生鹿児島県西之表市安城(種子島)松田照代君童話稿「姉ちゃんも居ればな」(三宅武夫筆写)   2-2-13-2
年月日未詳 (結婚式)式次第   2-2-13-3
昭和52年12月31日 朝日新聞切抜(77主なできごと略年史)   2-2-13-4
昭和19年~昭和27年 昭和十九年、二七年頃(長良時代)手帳残欠(武夫の短歌多し)   2-2-13-5
(昭和53年3月7日) (『わかるまで』の正誤通知葉書)関市下有知池村兼武から中津川市教育委員会宛   2-2-13-6
昭和52年11月25日 『みんけん』第17号(三宅武夫「犬の遠吠え」をのせる)岐阜県民主教育研究所   2-2-13-7
昭和51年12月10日 『みんけん』第12号岐阜県民主教育研究所発行   2-2-13-8
年月日未詳 (先生とは)(原稿)   2-2-13-9
年月日未詳 書いておき度いこと(三宅武夫のテーマとプロット)   2-2-13-10
(昭和52年). 内政干渉(中津川市第二中学校挽歌祭で熊谷きよ宛感謝状贈呈を発案)   2-2-13-11
昭和52年12月4日 (体育館改築に関して感謝状案)中津川市立第二中学校から熊谷きよ宛   2-2-13-12
(昭和52年12月) 挽歌祭に参加して(の感想)   2-2-13-13
(昭和53年) 資料-岩久(校長)という男-(第二中学校同窓会館改築の件)   2-2-13-14
昭和53年4月28日 岐阜児童文学研究会通信No.26(孔版)例会委員会   2-2-13-15
(昭和53年3月) 岩久校長同窓会館取毀後(下書)   2-2-13-16
年月日未詳 (恵那の教育は県内最低について)   2-2-13-17
(昭和53年7月13日) 井野川潔・早船ちよ・丸山雅巳会談(と三宅武夫履歴)   2-2-13-18
(昭和53年) (鉛筆削器と教育)   2-2-13-19
年月日未詳 (一しょに育っていくための)継続と努力   2-2-13-20
昭和51年12月16日 一市議会議員の質問について校長先生方にお尋ねします 1 2-2-14-0
年月日未詳 学力・能力・実力(『学力とは何のことですか』)   2-2-14-1
年月日未詳 受験-母の悲願-塾   2-2-14-2
年月日未詳 母親にも先生にも教育が分かっていない   2-2-14-3
年月日未詳 進学オンリーの日本教育   2-2-14-4
年月日未詳 二中の桜   2-2-14-5
年月日未詳 甘やかすことは愛情ではない   2-2-14-6
年月日未詳 人の言葉の流れるものには背骨がない   2-2-14-7
年月日未詳 (昭和51年12月13日の中津川市)議会質問の愚劣   2-2-14-8
(昭和51年12月14日) 朝日新聞切抜(中津川市議会「異常授業で学力低下」父母資料もとに追及)   2-2-14-9
年月日未詳 (教師、学校、校長、教委は何をすべきか)   2-2-14-10
年月日未詳 校長は何をしたらいいのか   2-2-14-11
年月日未詳 校長はもっと懸命しよ   2-2-14-12
年月日未詳 (校長よ怒れ)   2-2-14-13
年月日未詳 校長は資料を積集して本気で考えよ   2-2-14-14
(昭和51年)12月15日 校長は部下を大切にしろあなたはプロである   2-2-14-15
(昭和51年12月16日) (ついでに申上げておき度いこと)   2-2-14-16
昭和52年2月11日~昭和52年12月12日 大正末期の新卒の授業・浅野信一先生ニ答えて(見返しには「大正期の若い教師の授業」とある) 1 2-2-15-0
(昭和52年2月) (あなたの言うように書き直したに付手紙案)三宅武夫から浅野信一宛   2-2-15-1
昭和52年2月17日 総じて(序文)   2-2-15-2
昭和52年2月15日 大正末期の新卒の授業と県総合視察の顛末記   2-2-15-3
昭和52年2月11日 (執筆構想)   2-2-15-4
年月日未詳 研究授業回想   2-2-15-5
昭和52年2月12日 大正十三年新卒のやった研究授業(大正末期の授業態回想)   2-2-15-6
(昭和52年2月) 恵那作文教育研究会焦点授業   2-2-15-7
年月日未詳 恵那の教育の原点恵那作文教育研究会(昭和52年10月10日日記抄)   2-2-15-8
年月日未詳 鰻は逃げた(大正十三年七月恵那作文教育研究会焦点授業範文覚)(挿図あり)   2-2-15-9
年月日未詳 胡桃平の説明   2-2-15-10
年月日未詳 大正末期郡教育の方向証言記録   2-2-15-11
年月日未詳 付記七十七年十二月十二日日誌から-(作文教育の歩み)   2-2-15-12
昭和52年12月12日 記憶回想作文教授案   2-2-15-13
年月日未詳 鰻は逃げた大正13年7月恵那作文教育研究会焦点授業(梅沢栄造氏指導)(範文として)   2-2-15-14
年月日未詳 授業(内容回想)   2-2-15-15
年月日未詳 昭和10年頃の南小職員室(配置図)   2-2-15-16
年月日未詳 (昭和9年7月17日)県総合視察騒動記   2-2-15-17
年月日未詳 総合視察批評会の形   2-2-15-18
年月日未詳 県総合視察の実態と遠島への証言   2-2-15-19
昭和52年2月11日 付記・愛媛県師範学校着任後の挨拶-口は禍の門-   2-2-15-20
年月日未詳 重ねて無用の付言   2-2-15-21
昭和52年10月22日~昭和53年9月23日 雑書綴 1 2-2-16-0
昭和48年7月11日 自費出版(東京都)精興社案内   2-2-16-1
昭和53年8月23日 中日新聞切抜(恵那雑巾の本流か・書きも書いたり四七七冊・元教師だった三宅武夫さん)   2-2-16-2
(昭和53年8月)23日 (同上記事について三宅武夫の感想)   2-2-16-3
昭和53年9月23日 (創立三十周年記念)二中運動会激励電報(案)ミヤケタケヲからダイニチュウガク・センセイガタ・PTAノミナサマ宛   2-2-16-4
年月日未詳 仙崖筆跡解説   2-2-16-5
昭和53年6月24日 資料・恵那の教育の実態究明の為の会ニ出る準備   2-2-16-6
(昭和53年6月10日) (東濃の人物のご顕彰に付の激励の言葉返事葉書)岐阜市長良梅子町川口半平から三宅武夫宛   2-2-16-7
年月日未詳 大衆は愚故ニ広く浅く清い   2-2-16-8
年月日未詳 地域の造反   2-2-16-9
昭和52年10月22日 (『逃走』の)解説   2-2-16-10
大正14年.春 木下草路(=三宅武夫のペンネーム)『小説・逃走』   2-2-16-11
年月日未詳 中津川市史編纂についての証言(経過)   2-2-16-12
年月日未詳 すやのしおり(印刷)   2-2-16-13
年月日未詳 新聞切抜(漢詩画)   2-2-16-14
昭和38年9月 資料・(中津)公民館の歴史   2-2-16-15
昭和5年8月20日 昭和五年文検国語願書(却下反故)三宅武夫から文部大臣田中義三宛   2-2-16-16
年月日未詳 おにぎり・イラスト案   2-2-16-17
年月日未詳 おにぎり-なぜ先生なんかになったか-(第三稿)   2-2-16-18
昭和53年8月1日 たじみのわらべうた(印刷)多治見市養正婦人会あじさい学級発行   2-2-16-19
(昭和53年8月) (中日新聞記事切抜送付書)三宅千代から三宅武夫宛   2-2-16-20
昭和53年9月18日 二中創立三十周年記念運動会御案内(状)中津川市立第二中学校長岩久陸海同PTA会長川上浩美から三宅武夫宛   2-2-16-21
昭和53年3月30日 全国水準と比較してみた中津川市小・中学生の学力実態「学力実態調査」「学習到達度調査」報告(印刷)岐阜県中津川市昭和町中津川市教育研究所発行   2-2-16-22
(昭和53年) 『岐阜日模擬試験』と『高校進学のページ』のご案内(印刷)岐阜日日新聞社・岐阜日情報センターからご父兄宛   2-2-16-23
(昭和53年)6月18日 みんなで考えよう・中津川市の子供達の学力は本当に高いのだろうか中津川市小中学生の学力実態報告によせて(印刷)坂本地区教育懇談会発行   2-2-16-24
(昭和53年) (『たじみのわたべうた』送付書)典子(これははさんであった)   2-2-16-25
昭和57年9月1日~昭和61年11月21日 安江尹君ハいい奴だった(背表紙には「安江尹という男、赤座父子」とある) 1 2-2-17-0
昭和61年11月21日 朝日新聞切抜(「サワグルミが見た岐阜の今昔」・赤座憲久の童話「サワグルミのおじいさん」)   2-2-17-1
昭和60年11月10日 朝日新聞切抜(ぎふのあの人この人・「感性と「毒」随筆に」岐阜市長良大前町赤座留津)   2-2-17-2
年月日未詳 安江尹君(中表紙)   2-2-17-3
(昭和60年)9月24日 (来場御礼状)遺族代表安江智恵安江尹遺作展実行委員代表浅野信一   2-2-17-4
(昭和60年) (安江尹油絵写真引伸し)   2-2-17-5
昭和60年9月22日~昭和60年9月23日 (安江尹遺作展案内状)主催安江尹遺作展実行委員会(三宅武夫「偉友安江尹先生」をのせる)   2-2-17-6
昭和60年9月22日 安江尹遺作展(展示目録)(リーフレット)主催安江尹遺作展実行委員会   2-2-17-7
(昭和58年) 三宅武夫先生の書・草木染作品集「見る・創る」予約注文票恵那教育研究所宛   2-2-17-8
昭和60年11月9日 栃木県栃木市箱森町醤油醸造元漬物部益子醤油(株)包紙切抜(三宅武夫のコメントあり)   2-2-17-9
年月日未詳 御菓子のしおり(リーフレット)恵那市大井町美の恵那菓舗ひとつばたご   2-2-17-10
昭和58年5月23日 朝日新聞広告切抜(丸岡秀子著「ひとすじの道」偕成社)   2-2-17-11
昭和58年5月27日 朝日新聞切抜(書道家の日比野氏郷土に胸像が建立神戸町中沢地区)   2-2-17-12
年月日未詳 恵那市川上屋の包み紙切抜   2-2-17-13
(昭和57年)11月21日 (先生の書の個展拝観に付葉書)岐阜市長良大前町赤座憲久から三宅武夫宛   2-2-17-14
(昭和58年)1月23日 (博多、武雄、伊万里そして長崎へきましたに付葉書)長崎にて赤座憲久から三宅武夫宛   2-2-17-15
年月日未詳 矢野喜志雄君(中表紙)   2-2-17-16
(昭和57年)11月13日 (心身障害児の「いも掘り遠足」に付手紙)松山市古三津町矢野喜志雄から三宅武夫宛   2-2-17-17
昭和57年9月1日 教育ときNo.127(コピー)岐阜県土岐市教育研究所発行(妻木小学校長下総典香「教育随想我が身を抓って」)(三宅武夫のことを記している)   2-2-17-18
昭和16年~昭和57年 松山のかかわりの中から 1 2-3-1-0
年月日未詳 『愛媛文教月報』「今月の題字我が教へ子我がすべて」(揮毫三宅武夫)(コピー)林伝次遺稿集『把翠』(部分コピー)   2-3-1-1
年月日未詳 (三宅武夫「芦田恵之助先生から学んだもの」『回想の芦田恵之助』(コピー))   2-3-1-2
年月日未詳 (筆者三宅武夫先生資料)(コピー)(近影・作品・著作)   2-3-1-3
昭和57年6月24日 楠橋猪之助「三宅武夫先生の個展をたずねて」(コピー)   2-3-1-4
年月日未詳 (昭和61年7月迄)文教月報題字選定   2-3-1-5
年月日未詳 「昭和40年8月15日日記稿落合民話からきつねこう」(コピー原稿・高橋守二筆孔版)   2-3-1-6
昭和16年2月16日 三宅武夫「紙芝居原稿(時局下の『兎と亀の駈競べ』)」(孔版)   2-3-1-7
昭和61年3月2日 (南校資料整理の経過概略送付書)(コピー)南小学校長内田茂・南校史資料委事務局から南校史資料委員会を支えて下さるみなさん宛   2-3-1-8
(昭和45年). 新聞切抜(談話室授業に遊びの時間を設けている岐阜市長良小学校長吉岡勲)   2-3-1-9
昭和17年3月1日 愛弟子長井章の思い出 1 2-3-2-0
昭和17年3月1日 序(写)   2-3-2-1
昭和15年 寮反省日誌昭和拾五年四月起長井印   2-3-2-2
(昭和16年) 日誌長井章9月1日~12月8日   2-3-2-3
年月日未詳 研究録長井章   2-3-2-4
年月日未詳 論語国語漢文長井章   2-3-2-5
(昭和15年) 長井章の日誌10月12日~3月17日   2-3-2-6
昭和49年6月3日 長井章生徒の学資問題   2-3-2-7
昭和51年8月~昭和56年4月 共育への証言青玄会記録No.1 1 2-3-3-0
年月日未詳 青野雅兄を通して詫と願を青玄会員御中(中表紙)   2-3-3-1
年月日未詳 目録   2-3-3-2
昭和56年4月25日 (青玄会会員へ知らせていただきたいに付手紙写)三宅武夫から青野信雄宛   2-3-3-3
(昭和56年) 青玄会員諸子退官ときいて...一銭貯金と文集のこと   2-3-3-4
年月日未詳 おわびとお願いと   2-3-3-5
年月日未詳 共育直進とその苦汁   2-3-3-6
年月日未詳 一銭貯金と一方的廃棄   2-3-3-7
昭和56年4月25日 詫びと願い   2-3-3-8
年月日未詳 青玄会ニ寄する(中表紙)   2-3-3-9
年月日未詳 青玄会基金への寄贈(1)56年4月23日(書留郵便受領証)青野信雄宛引受局中津川局から三宅武夫宛(2)56年4月23日(普通為替金受領証書)   2-3-3-10
年月日未詳 (執筆構想案)   2-3-3-11
昭和56年4月20日 一銭旅行の中断をした「先生」の申訳・今後一生をどう暮すつもりか青玄会全員退官元学年主任三宅武夫から青玄会会員各位宛手紙案   2-3-3-12
年月日未詳 昭和五十一年八月十七日青玄会員来訪歓迎辞なぜ松山ニ行ったかそして何をして来たか(中表紙)   2-3-3-13
年月日未詳 目録   2-3-3-14
年月日未詳 こゝに云わなかったことなど   2-3-3-15
年月日未詳 歓迎の言葉   2-3-3-16
年月日未詳 岐阜師範卒   2-3-3-17
年月日未詳 学資借用   2-3-3-18
年月日未詳 一期一会長井と義兄弟   2-3-3-19
年月日未詳 長井の国民服と芦田恵之助   2-3-3-20
年月日未詳 岐阜師卒宮沢校長視察   2-3-3-21
年月日未詳 松山行き   2-3-3-22
年月日未詳 引継書   2-3-3-23
年月日未詳 一銭旅行   2-3-3-24
年月日未詳 赤紙   2-3-3-25
年月日未詳 大学昇格   2-3-3-26
年月日未詳 二中公立私学校   2-3-3-27
年月日未詳 丸岡秀子   2-3-3-28
年月日未詳 二中会挨拶   2-3-3-29
年月日未詳 今後の   2-3-3-30
昭和55年1月31日~昭和55年4月16日 青玄会-愛媛師松山関係記録(背表紙には「その頃からの松山とのつながり松山関係記録・青玄会・愛媛師範学校」とある) 1 2-3-4-0
年月日未詳 青玄会とのかゝわり(目次)   2-3-4-1
昭和55年1月31日~昭和55年2月1日 (青玄会員退職記念会ニ対して)青野君に相談する資料一   2-3-4-2
(昭和55年)1月9日 (「一会集」序文執筆依頼の手紙)大塚久恵から三宅宛   2-3-4-3
(昭和55年) 一会集序文稿(下書)   2-3-4-4
(昭和55年)2月27日 (御依頼受けました件に付手紙)松山市祓川河野博から三宅宛   2-3-4-5
(昭和55年2月) 「山路一遊」(コピー)『明治百年愛媛の先覚者たち』愛媛県教育委員会発行(5に同封)   2-3-4-6
(昭和55年2月) 「山路愛山」(コピー)『日本人名大事典6』下中邦彦編平凡社発行(5に同封)   2-3-4-7
昭和55年2月15日 一銭貯金中絶責任の顛末記   2-3-4-8
(昭和55年3月1日) (九月三日退職を決定に付葉書)松山小坂内田守弥から三宅武夫宛   2-3-4-9
(昭和55年) (相済のまとめに付手紙)松山小坂内田守弥から三宅武夫宛   2-3-4-10
昭和55年2月21日 (『おらあ先生になる』ご恵贈頂きに付手紙)伊予郡松前町国井渉から三宅宛   2-3-4-11
(昭和55年)2月22日 (お二人で伊予路をお訪ね下さいに付手紙)岡井渉妻ミチエから三宅宛   2-3-4-12
(昭和55年3月4日) (先生の書に付葉書2枚)松山市立花青野信雄から三宅武夫宛   2-3-4-13
年月日未詳 (母校の百周年記念により別冊お送りしますに付手紙)砥部のひきがえるから三宅武夫宛   2-3-4-14
(昭和55年3月19日) (先生の書一ヶ月位のびるに付葉書2枚)松山市立花青野信雄から三宅武夫宛   2-3-4-15
(昭和55年3月18日) (図書も出版元よりご送本頂き云々に付)愛媛県西宇和郡伊方町小川喜久雄から三宅武夫宛   2-3-4-16
昭和55年4月16日 (速達料受取書)中津川(郵便局)1通   2-3-4-17
(昭和55年) (青玄会貯金中途放棄に付依頼手紙案)三宅老人から青野学兄宛   2-3-4-18
年月日未詳 新聞切抜(松山・湯築小全校朝会でコマ回し門屋忠孝校長)   2-3-4-19
(昭和55年3月20日) 手紙(松山市祓川門屋忠孝から三宅武夫宛)   2-3-4-20
年月日未詳 出合い   2-3-4-21
昭和55年2月28日 雨宮新七先生の遺族調べ   2-3-4-22
(昭和55年)3月13日 (「おらあ先生になる」を御とどけしたいに付葉書)三宅武夫から東京都江戸川区雨宮照雄先生宛(棟室番号漏れで配達できませんの印あり)   2-3-4-23
年月日未詳 宮沢健作校長   2-3-4-24
昭和55年3月26日 (宮沢勉氏消息に付手紙)新潟県板倉町教育委員会から三宅武夫宛   2-3-4-25
昭和55年3月11日 (履歴書の送付について)岐阜大学教育学部庶務係から三宅武夫宛   2-3-4-26
年月日未詳 (昭和10年3月迄)宮沢健作履歴書(コピー)   2-3-4-27
(昭和55年3月) 宮沢校長先生(下書)   2-3-4-28
年月日未詳 (御霊前送付手紙)三宅武夫から宮沢勉先生宛(下書)   2-3-4-29
昭和56年5月5日 青玄会(昭和11年4月入・昭和16年3月卒愛媛師範生徒)記録一銭貯金の中絶全国一周旅行断念記 1 2-3-5-0
昭和56年5月5日 青玄会会則と規約の案(1)55年6月16日内田守弥君の寄付の当初の案印刷物1通(2)56年5月5日三宅武夫古い記録からの抽出ペン書き2枚(扉見返しに貼付)   2-3-5-1
昭和56年5月5日 初めに   2-3-5-2
年月日未詳 目次   2-3-5-3
年月日未詳 青玄会記録(S11月4日愛師入学S16.3卒)一銭貯金中断全国一周旅行断念記   2-3-5-4
年月日未詳 林校長   2-3-5-5
年月日未詳 岐阜転任   2-3-5-6
年月日未詳 敗戦   2-3-5-7
年月日未詳 焚書   2-3-5-8
年月日未詳 公立私学校   2-3-5-9
年月日未詳 四国訪問   2-3-5-10
年月日未詳 浦和行(林伝次校長訪問)   2-3-5-11
年月日未詳 篠原行(茶の花咲く丘)   2-3-5-12
昭和56年5月4日 青玄会中津会   2-3-5-13
昭和55年3月3日~昭和55年5月27日 卒業記念全国一週(周)旅行基金積立一銭貯金の顛末記(背表紙「一銭貯金の顛末記」見返し「青玄会基金全国一周旅行積立一銭貯金教師の軽挙反省記録」) 1 2-3-6-0
(昭和55年)3月3日 日本一周計画-一銭旅行中絶の責任の解明-一銭貯金中絶責任の一部始終記(稿本複製本校訂本)   2-3-6-1
(昭和55年5月22日) 愛媛県東宇和郡宇和町大塚久恵から三宅武夫宛現金書留(封筒)(表紙に大塚久恵君からの十万円とある)   2-3-6-2
昭和55年5月22日 (先生の書頂戴いたしました外2件に付10万円同封御礼状)大塚久衛から三宅宛   2-3-6-3
昭和55年5月26日 (同上件には返事手紙案)   2-3-6-4
(昭和55年)5月27日 (同上件に付感想)   2-3-6-5
(昭和56年) 一銭貯金中絶の責任 1 2-3-7-0
昭和55年3月3日 (三宅武夫)『全国一周旅行計画の違約』(稿本複製本)(手書き本)   2-3-7-1
(昭和56年) (敗戦と日本一周旅行『全国一周旅行の違約』印刷のいきさつ)   2-3-7-2
年月日未詳 (昭和二十年八月十六日書類焼却の思い出)   2-3-7-3
昭和55年8月~昭和56年3月 元愛媛県師範学校長林伝次先生顕彰碑(見返しには「林伝次校長遺徳顕彰碑建立もう一つの記録」とあり、扉にも「林伝次校長遺徳顕彰碑建立もう一つの記録」とある) 1 2-3-8-0
(昭和35年)12月11日 宅宮、石井の二氏(依頼に)来訪(に付メモ)   2-3-8-1
年月日未詳 (林伝次先生の遺徳顕彰に御協力)お願い(写植)林伝次先生遺徳顕彰会   2-3-8-2
昭和55年8月 林伝次先生頌徳碑建設趣意書(写植)林伝次先生遺徳顕彰会2部   2-3-8-3
年月日未詳 林伝次先生彰(頌)徳碑見取り図案(コピー)(これに付して頌徳碑関係の写真あり)   2-3-8-4
昭和56年1月 副碑撰文林伝次先生遺徳顕彰会   2-3-8-5
昭和56年1月3日 (引受けざるを得なかった理由)   2-3-8-6
(昭和56年)1月3日 (御無理な御願い引き受け有難く感謝に付御挨拶の手紙)松山市末広町岡田虎太郎から三宅武夫宛   2-3-8-7
(昭和56年)1月28日 (楠橋先生との関係に付御配慮有難うございましたに付手紙)松山市末広町岡田虎太郎から三宅武夫宛   2-3-8-8
(昭和56年)1月24日 (石材店に集り先生御指示の書を配置決定しましたに付手紙)松山市末広町岡田虎太郎から三宅武夫宛   2-3-8-9
(昭和56年)11月14日 (顕彰碑碑石執筆お願いの手紙)林伝次先生顕彰会代表大野静、武内好将、山上統一郎、実行委員長岡田虎太郎から三宅武夫宛(同封「林伝次先生頌徳碑建設趣意書」)   2-3-8-10
年月日未詳 (返事手紙案)三宅武夫から岡田虎太郎宛   2-3-8-11
(昭和55年11月) (辞退申上ぐべきだろうに付返事案)三宅武夫から岡田虎太郎宛   2-3-8-12
昭和56年1月31日 林伝次校長に関する私の記録・伊予路における本碑建設に係りのある方ニ(稿)   2-3-8-13
年月日未詳 (返事手紙案)三宅武夫から岡田虎太郎宛   2-3-8-14
昭和55年12月5日 (下記の手紙に付感想)   2-3-8-15
(昭和55年)12月3日 (十二月十一日に資料を揃えて参上致しますに付手紙)松山市岡田虎太郎から三宅武夫宛   2-3-8-16
昭和55年12月6日 楠橋氏速達便(に付覚)   2-3-8-17
(昭和55年12月6日) (申し越しの件返事葉書)松山市楠橋猪之助から三宅武夫宛   2-3-8-18
(昭和55年12月18日) (林伝次先生碑についての感想葉書)内田守弥から三宅武夫宛   2-3-8-19
(昭和55年12月9日) (三宅の出る幕でない要一考と申送ったものに対する返事葉書)小坂内田守弥から三宅武夫宛(寿美子の追伸あり)   2-3-8-20
(昭和56年1月25日) (委細をききましたに付お礼の葉書)松山小坂町内田守弥から三宅武夫宛   2-3-8-21
(昭和55年9月27日) (武内好将住所・電話番号・頌徳碑建立に懸命しますに付葉書)松山小坂町内田守弥から三宅武夫宛   2-3-8-22
(昭和55年2月7日) (皆感謝で一杯ですに付葉書)内田守弥から三宅武夫宛   2-3-8-23
(昭和55年12月19日) (お申越の碑石の件に付手紙)松山市道後石井南放から三宅武夫宛   2-3-8-24
昭和56年1月19日 (林先生顕彰碑揮毫手本)(高橋蒼玄)   2-3-8-25
(昭和56年) (林氏顕彰碑石工渡し代理依頼手紙案)楠橋宛   2-3-8-26
昭和56年2月22日 楠橋君現地報告文並写真(1)(昭和56年2月22日顕彰碑の様子報告手紙)松山市道後楠橋猪之助・蔦子から三宅武夫宛(2)顕彰碑写真(昭和56年2月21日撮影)   2-3-8-27
(昭和56年)3月1日 (揮毫御礼の手紙)愛媛県宇摩郡土居町山上統一郎から三宅武夫宛   2-3-8-28
(昭和56年3月) (同上件返事手紙案)   2-3-8-29
(昭和56年2月)~(昭和56年5月) 林先生頌徳碑関係資料 1 2-3-9-0
(昭和56年5月2日) (楠橋猪之助に付回想)   2-3-9-1
(昭和56年)4月29日 (林先生の碑の除幕式のようすに付手紙)松山市道後楠橋猪之助から三宅武夫・御令室宛   2-3-9-2
(昭和56年4月25日) (除幕式の様子の写真引伸し)(カラー)   2-3-9-3
(昭和56年)4月30日 (除幕式のようすに付手紙)愛媛県宇摩郡土居町山上統一郎から三宅武夫宛   2-3-9-4
(昭和56年4月24日) (林伝次先生碑準備完了の葉書)松山小坂内田守弥から三宅武夫宛   2-3-9-5
(昭和56年)5月4日 (除幕式の様子に付手紙)松山市立花青野信雄から三宅武夫宛   2-3-9-6
昭和56年4月28日 (金五拾万円の領収書)青玄会世話人青野信雄から三宅武夫宛   2-3-9-7
(昭和56年5月14日) (味生の真敏兄が来訪したに付手紙)松山小坂内田守弥から三宅武夫宛   2-3-9-8
(昭和56年5月11日) (これからが私の後始末・福井を訪ね東京の守光をみて帰る予定計画中に付葉書)内田守弥から三宅武夫宛   2-3-9-9
(昭和56年)3月6日 (参上の件は延期いたしますに付手紙)松山市祓川門屋忠孝から三宅武夫宛   2-3-9-10
(昭和56年) (林先生顕彰碑の御揮毫いただき感謝状をお送りいたしますに付手紙)大野静から三宅武夫宛   2-3-9-11
(昭和56年)5月24日 (顕彰碑の御揮毫御礼の手紙)浦和市黒滝恒子・東京都蓮見宏子から三宅武夫宛   2-3-9-12
(昭和56年5月) (同上件に付返事手紙案)黒滝恒子・蓮見宏子宛   2-3-9-13
昭和56年4月 (教員生活を終るに付ご挨拶葉書)松山市古三津町矢野喜志雄から三宅武夫・奥様宛   2-3-9-14
昭和56年4月 (退職に付ご挨拶葉書)愛媛県周桑郡小松町武田進から三宅武夫宛   2-3-9-15
昭和56年3月25日 (個展開催に付手紙)伊予市森垣橋健一から三宅武夫宛   2-3-9-16
昭和56年4月16日 (個展の様子の手紙)伊予市森垣橋健一から三宅武夫宛   2-3-9-17
(昭和56年2月5日) (御申し越しの写真の件に付返事葉書)愛媛県宇和郡宇和町大塚久恵から三宅武夫宛   2-3-9-18
昭和56年4月 (退職ご挨拶葉書)愛媛県伊予郡砥部町影浦敏博から三宅武夫宛   2-3-9-19
昭和56年4月(1日3) (退職ご挨拶葉書)愛媛県西宇和郡伊方町小川喜久雄から三宅武夫宛   2-3-9-20
昭和56年4月 (退職ご挨拶葉書)松山市祓川河野博から三宅武夫宛   2-3-9-21
(昭和56年)4月16日 (退職後の消息等に付手紙)松山市本町宮下綱夫から三宅武夫宛   2-3-9-22
昭和56年4月 (退職ご挨拶葉書)神戸市東灘区住吉宮町在間義夫から三宅武夫宛(消印は3月31日)   2-3-9-23
昭和55年11月28日 (同級会基金作り・青野の生い立ち家族についての手紙)松山市立花青野信雄から三宅武夫宛   2-3-9-24
(昭和56年3月~昭和56年4月) 林伝次先生頌徳碑記録(見返しには「林伝次先生頌徳にかかわる様々の証言」とある) 1 2-3-10-0
(昭和56年) (目次)   2-3-10-1
昭和56年4月7日 (揮毫御礼の手紙)松山市末広町岡田虎太郎から三宅武夫宛   2-3-10-2
(昭和56年)3月31日 (「おらあ先生になる」を読んで共感しましたに付手紙)愛媛県宇摩郡土居町山上蒼から三宅武夫宛   2-3-10-3
昭和56年4月10日 (青野から廿五ニ伊予に来いという電話に付覚)   2-3-10-4
(昭和56年)4月6日 (「やまじ風9号」・作文・書作・御来県に付手紙)合田弘から三宅武夫宛   2-3-10-5
(昭和56年)4月15日 (碑の資料を送付しましたに付手紙)内田守弥から(三宅武夫)先生宛   2-3-10-6
(昭和56年3月25日) (除幕にまで進めることができましたに付御礼の手紙)内田守弥から三宅武夫宛(同封林伝次先生遺徳顕彰会「林伝次先生頌徳碑建設のお礼と決算報告について」)   2-3-10-7
(昭和56年3月). (頌徳碑の写真)   2-3-10-8
(1)昭和56年4月1日(2)昭和56年4月7日 (1)(頌徳碑除幕式案内通知)松山市林伝次先生遺徳顕彰会会長大野静外世話人一同から三宅武夫宛(2)(除幕式案内手紙)世話人代表大野静から三宅武夫宛   2-3-10-9
(昭和56年3月24日) 新聞切抜(9氏に県教職員選賞)   2-3-10-10
昭和56年3月30日 (五十万円を先生に用紙代としてお送りしたい外に付手紙)松山市立花青野信雄から三宅武夫宛(紙背文書領収書案あり)   2-3-10-11
昭和56年4月1日 (五十万円頂きかねるに付覚)   2-3-10-12
(昭和56年) (一昨日坐布団御恵送に付御礼手紙案)岡田宛   2-3-10-13
(昭和56年4月) (除幕式祝文・祝電等案)ミヤケタケオからオカダトラタロウ宛   2-3-10-14
昭和56年4月 『林伝次先生頌徳碑我が教へ子我がすべて』(写植)林伝次先生遺徳顕彰会発行   2-3-10-15
昭和56年4月15日 林先生頌徳碑建設委員会(議案)   2-3-10-16
(昭和46年4月) (ハヤシセンセイケンショウヒノジョマク祝電案)ミヤケタケオからオカダトラタロー宛   2-3-10-17
昭和56年4月20日 (五拾万円寄付に付手紙案)三宅武夫から青野宛   2-3-10-18
昭和56年4月18日 (五拾万円)領収書(案)三宅武夫から青玄会青野信雄宛   2-3-10-19
昭和56年4月18日 (五拾万円)贈呈書(案)三宅武夫から青玄会青野信雄宛   2-3-10-20
(昭和56年) (一銭貯金顛末記に付挨拶状案)三宅武夫から青玄会宛   2-3-10-21
昭和56年3月23日 (勝田先生はもう一年のびるに付手紙)松山市本町宮下綱夫から三宅武夫宛   2-3-10-22
(昭和56年3月21日) 愛媛新聞切抜(浅野西条農高校長ら9人、今年度の県職員選賞)   2-3-10-23
(昭和56年1月18日) (林伝次先生頌徳碑揮毫手本)(高橋蒼玄)   2-3-10-24
(昭和55年) 松山住諸報告書楠橋猪之助 1 2-3-11-0
年月日未詳 愛媛師範(S10~S16)あしかけ七年在職の奇跡(三宅武夫)   2-3-11-1
昭和55年1月25日 日本一周計画の挫折記(コピー)(三宅武夫)2部   2-3-11-2
昭和54年3月 <提言>残された教育課題-明日への伝言-第一研修部長楠橋猪之助愛媛県教育センター教育研究紀要第41集2部   2-3-11-3
(昭和52年6月15日) 『翼の下に塔の街々海外視察手記』楠橋猪之助著青葉図書発行   2-3-11-4
年未詳.11月17日 (栗きんとん御礼・近況報告の手紙)楠橋猪之助から三宅武夫・奥様宛   2-3-11-5
昭和14年12月8日~昭和43年11月26日 (国語科指導案写)(ファックス印刷)楠橋猪之助   2-3-11-6
(昭和57年)~(昭和61年) 愛媛県師範学校卒業生合田豊山筆跡(主に「山じ風」21~75号送付)(毛筆の便りが綴ってある) 1 2-3-12-0
年未詳.3月29日 (「山じ風」卅四号送付の手紙)合田弘から三宅武夫宛   2-3-12-1
年未詳.1月30日 (「山じ風」三十一号送付の手紙)合田弘から三宅武夫宛   2-3-12-2
年未詳.8月4日 (「山じ風」48号送付の手紙)合田弘から三宅武夫宛   2-3-12-3
年未詳.12月3日 (「山じ風」五十二号送付の手紙)合田弘から三宅武夫宛   2-3-12-4
年未詳.1月11日 (「山じ風」五十三号送付の手紙)合田弘から三宅武夫宛   2-3-12-5
年月未詳.7 (「山じ風」三十五号送付の手紙)合田弘から三宅武夫宛   2-3-12-6
(昭和58年)10月7日 (山上先生と壺天子作品展・先生の「みるきくつくる」に付手紙)合田弘から三宅宛   2-3-12-7
(昭和61年) (「山じ風」69号送付の手紙)合田弘から三宅武夫宛   2-3-12-8
年未詳.5月1日 (「山じ風」三十一号送付の手紙)合田弘から三宅宛   2-3-12-9
年月日未詳 日本の五大童話 1 2-3-13-0
年月日未詳 国語教材日本五大童話の研究藤田美都子   2-3-13-1
年月日未詳 童話研究・冬期心身鍛練中宿題岐阜師範学校男子部予科三年二組臼田正義   2-3-13-2
年月日未詳 御伽草子に就いて予三ノ二28広村豊郎   2-3-13-3
年月日未詳 あま蛙と蝉予三ノ一37若松三郎   2-3-13-4
昭和23年9月~昭和30年2月3日 唇寒録No.1資料学校運営の初心記(見返しに(1)「運営私案」とある) 1 2-4-1-0
年月日未詳 (運営私案解説)   2-4-1-1
昭和28年8月29日 「秘第一二中運営私案綴」(成瀬友子製本)   2-4-1-2
昭和30年2月3日 (「この一冊は将来の二中沿革史に重要なものとなろう」と書かれた序文)   2-4-1-3
昭和24年6月10日 中津第二中学校概要(三宅武夫自筆原稿)   2-4-1-4
昭和24年9月28日 「自分の墓」(原稿下書)   2-4-1-5
年月日未詳 CONSULTANTの立場ニ立つ校長自戒其の他-私言-(この中に「ハイイイエ・ニコニコ・イソイソ」あり)   2-4-1-6
昭和25年3月 「宮沢賢治に和する歌」とされた原稿(アメニモマケズを真似てある)   2-4-1-7
昭和33年2月 同上の改作   2-4-1-8
年月日未詳 第二中学校教育目標案   2-4-1-9
年月日未詳 第二中学校の経営基準案   2-4-1-10
年未詳.4月23日 職員会(校長依頼事項案)   2-4-1-11
年月日未詳 第二中学校運営機構からする諸活動   2-4-1-12
昭和24年5月5日 PTA特に母の会運営について   2-4-1-13
年月日未詳 GUIDANCEの立場からする家庭訪問その考案   2-4-1-14
(昭和25年) 年間行事予定表   2-4-1-15
年月日未詳 統計・調査・計画等の諸資料(うち統計には7月2日とあり)   2-4-1-16
年月日未詳 (2)「唇寒録青々」と書かれた表紙   2-4-1-17
昭和28年9月1日 唇寒録(前書き)   2-4-1-18
年月日未詳 歌稿(短歌を詠む心かまえ)   2-4-1-19
昭和23年9月 (二中)着任挨拶(原稿)   2-4-1-20
年月日未詳 職員会構想   2-4-1-21
昭和23年10月 (教頭へ)(職員会挨拶原稿)   2-4-1-22
(昭和23年10月) (第二中学校創立第一回運動会挨拶原稿)   2-4-1-23
年月日未詳 (師範学校当時の雑記帳)(ニコニコイソイソハイイイエや『続茶の花咲く丘』序文等あり)   2-4-1-24
昭和23年11月 中村会場(講演原稿・映画を見て)   2-4-1-25
(昭和25年) 中津町文化向上の祈念   2-4-1-26
(昭和24年) (PTA総会か挨拶案・私の教育抱負)   2-4-1-27
(昭和24年) 組合員の為にする言葉(原稿)   2-4-1-28
昭和23年12月5日 (中津町立第二中学校開校式典挨拶案)   2-4-1-29
昭和23年12月 (二中二学期終了式挨拶案・四ツニナル子ノ話)   2-4-1-30
昭和24年1月2日 学区に関する説明前の挨拶(原稿)   2-4-1-31
昭和24年1月 学級経営について(家庭訪問にも言及)   2-4-1-32
昭和24年2月 (PTAに期待する)(挨拶原稿未完成)   2-4-1-33
昭和24年2月 (校内諸問題と解決姿勢)   2-4-1-34
昭和24年2月 (教頭ニ示す)第二中学庶務規程案・(教育者の精神)・学校厚生活動の一部として考へ度いもの・工夫して実用化し、校費の一部とし度い仕事   2-4-1-35
(昭和24年) (二中のカリキュラムについて原稿下書)   2-4-1-36
昭和24年2月26日 町立中学校教室対策について(要望書)中津町立第一中学校長小島幸吉・同PTA会長小倉三郎から中津町長・中津町議会議長・全教育委員・全議員宛   2-4-1-37
昭和24年3月 一中卒業式祝辞(案)   2-4-1-38
昭和24年2月22日~昭和25年7月18日 唇寒録No.2 1 2-4-2-0
昭和24年9月 「第二回開校記念祝辞の大要」とされたノート(以下2~9はこの中にあり)   2-4-2-1
(昭和25年)4月15日 (二中)PTA総会(お話原稿)(ハイハイ・ニコニコ・イソイソ表もあり)   2-4-2-2
(昭和25年) 岐阜県中学校校長会総会(事例発表・中津川市第二中学校の現状)   2-4-2-3
(昭和25年2月) (小中学校実験協力学校・恵那郡教育研究所主催特殊生徒取扱対策ニ関する研究会)挨拶   2-4-2-4
(昭和25年6月11日) 少年防犯ニ関する弁論大会(に付覚)   2-4-2-5
(昭和25年)4月15日 PTA総会(のお話稿)   2-4-2-6
(年未詳.4月15日) 総会にて(戦後の文化と学校教育講話原稿)   2-4-2-7
年月日未詳 (精神衛生の講話構想)   2-4-2-8
昭和25年. (二中PTA諸事メモ)   2-4-2-9
昭和25年7月 「伊藤健吉君に依頼を受けたものの答案」とされたノート(以下11~12はこの中にあり)   2-4-2-10
(昭和25年7月18日) (『母と子』PTA教室に「私の若い頃」原稿執筆依頼葉書)岐阜市佐久間町教育図書編集室伊藤健吉から三宅武夫宛   2-4-2-11
年月日未詳 (書道を勉強し始めた頃の昔話)   2-4-2-12
昭和24年2月25日 (二中卒業式)祝辞(原稿)   2-4-2-13
(昭和24年)2月22日 (於一中卒業式)祝辞(原稿)第二中学校長三宅武夫   2-4-2-14
昭和24年 (PTA総会挨拶原稿)   2-4-2-15
昭和24年 二中のカリキュラムについて天真居主人   2-4-2-16
昭和24年4月7日 (始業式挨拶原稿)   2-4-2-17
昭和24年(4月9日) 入学式挨拶(原稿)   2-4-2-18
昭和24年4月 (校風について)第二中学校の生徒に告げる(原稿)   2-4-2-19
昭和24年7月10日 (県の六三制当初予算減額に付)陳情書(案)(孔版)岐阜県恵那郡中津町連合PTA会員   2-4-2-20
昭和24年4月. 草稿中津町教育振興会規約案   2-4-2-21
(昭和24年) (中津町)児童委員一覧表(孔版)   2-4-2-22
(昭和24年) 中津町教育振興会(仮称)規約案(孔版)   2-4-2-23
(昭和24年) ○○町村教育振興会規約案   2-4-2-24
昭和24年 恵那郡教育研究所規程(孔版)   2-4-2-25
(昭和24年) 恵那郡教育振興会規約案(孔版)   2-4-2-26
(昭和24年) 恵那郡教育振興会規約案(下書)   2-4-2-27
(昭和24年) 中津町教育振興会規約案(成案・孔版)   2-4-2-28
年月日未詳 (書道に付)多治見八月初旬講習講義案   2-4-2-29
(昭和24年) 第二中学校カリキュラム序説其の一一以貫之   2-4-2-30
(戦前) (国民学校の理想と現実の矛盾に付)岐阜纐纈美郎から(三宅武夫宛)手紙写   2-4-2-31
昭和23年~昭和26年3月 唇寒録三 1 2-4-3-0
年未詳.(1) 「成人の日」に於ける祝辞(原稿)   2-4-3-1
年月日未詳 公開図書館への着想(原稿)   2-4-3-2
昭和25年1月15日 (二中図書館後援会)趣意書(案)発起人二中PTA企画委員長捫垣銀四郎外6人   2-4-3-3
(昭和25年1月) 二中図書館後援会規約案   2-4-3-4
(昭和25年3月) (二中卒業式祝辞原稿)   2-4-3-5
年月日未詳 (二中音楽の授業へ御寄付を頂き御礼手紙(案)第二中学校長三宅武夫   2-4-3-6
年月日未詳 (オルガン寄付金御礼手紙案)第二中学校母の会代表手島美登   2-4-3-7
年月日未詳 (御出席御礼葉書案)第二中学校長三宅武夫・同PTA会長武井吟之助   2-4-3-8
年月日未詳 (御来校御礼葉書案)第二中学校長三宅武夫   2-4-3-9
年未詳.(3) (卒業式)祝辞   2-4-3-10
年未詳.(3) (卒業式)祝辞二中校長三宅武夫   2-4-3-11
昭和25年3月 (卒業式祝辞)   2-4-3-12
昭和25年10月 第二中学校における産業教育発達段階の報告   2-4-3-13
昭和25年 地域社会に立つ生徒工場について第二中学校三宅武夫   2-4-3-14
昭和25年12月 東海北陸中等学校長研究集会(発表原稿)   2-4-3-15
年月日未詳 (二中か)(7)教育目標(8)教育計画(孔版)   2-4-3-16
(昭和25年12月) 一九五一年元旦祝辞原稿・(同原稿構成)   2-4-3-17
昭和26年1月9日 生徒工場落成祝賀辞   2-4-3-18
(昭和27年) 生徒工場第一期工事完了祝賀謝辞稿   2-4-3-19
昭和26年1月15日 付知町成年式祝辞(原稿下書)(反故)   2-4-3-20
(昭和26年1月15日) 付知町青年成人祭における祝辞(原稿)   2-4-3-21
(昭和26年9月) (本校の職業指導)第二中学校長三宅武夫   2-4-3-22
昭和26年2月 人間像把握への道(構成)   2-4-3-23
昭和26年2月 生産による生産えの生産的人間の育成(下書)   2-4-3-24
昭和26年3月 昭和二十六年第三回卒業証書授与式々辞稿   2-4-3-25
(昭和26年3月) 昭和二十六年第三回卒業証書授与式々辞(再稿)   2-4-3-26
(昭和26年3月) (昭和二十六年第三回卒業証書授与式式辞)(初稿)   2-4-3-27
(昭和26年3月) (昭和二十六年第三回卒業証書授与式式辞)(未定稿)   2-4-3-28
(昭和23年) (二中の『学報』に代わって挨拶)(下書)   2-4-3-29
(昭和30年4月28日) (天皇誕生日の意義)(下書)   2-4-3-30
(昭和25年12月)~(昭和30年) 唇寒録4・5 1 2-4-4-0
(昭和27年2月) (校長代理がPTA)「支部会にいうこと」   2-4-4-1
昭和26年7月11日 (課長研修会における三宅私言)第二中学校沿革の大要について(原稿)   2-4-4-2
(昭和26年) (生徒工場に付総括原稿下書)   2-4-4-3
昭和26年10月20日 (恵那郡教育防衛大会の議決に同調)声明書(孔版)中津川市六三PTA連合会   2-4-4-4
(昭和26年)11月4日 (東京駅着後の様子・勉強は職業教育管理・米人教師カムストック先生に付手紙)父よりみなみな様宛   2-4-4-5
年月日未詳 学校劇(学校祭・学芸会・演芸会等ニ係りのある)(の在り方)(原稿)   2-4-4-6
(昭和25年12月) (県知事選挙における岩本氏支持演説原稿)(下書)   2-4-4-7
(昭和26年12月) (二中教員に対する新年拝賀式挨拶原稿)   2-4-4-8
昭和27年1月 何故職業教育を重要視する必要があるか(原稿)   2-4-4-9
年月日未詳 研修の問題について・同好クラブと指導者のあり方(原稿)   2-4-4-10
昭和27年1月31日 (恵那郡指定二中)視聴覚教育研究会(開会)挨拶(原稿)   2-4-4-11
昭和27年2月15日 PTA支部会挨拶(原稿)   2-4-4-12
昭和27年2月14日 職業教育について(人間像学校教育目標樹立の為の前提とも)(原稿)   2-4-4-13
昭和27年3月 職業教育について(原稿下書)三宅武夫   2-4-4-14
昭和27年3月17日 第四回卒業式式辞(原稿)   2-4-4-15
昭和26年(9月) (老人の日に思う)(原稿)   2-4-4-16
(昭和27年9月) (第四回二中開校記念日挨拶原稿)(下書)(以下「二七唇寒録」にあり)   2-4-4-17
昭和27年9月 第四回(二中)開校紀念式式辞(原稿)   2-4-4-18
昭和27年10月15日 現職教育について(原稿)T・M   2-4-4-19
(昭和27年11月) 「学校劇」について(課題・構想)   2-4-4-20
昭和27年11月21日 (御来示の座談会記事に付所感手紙案)三宅武夫から間宛   2-4-4-21
(昭和27年11月) (同人雑誌心の座談会記事に付御答手紙案)(下書)三宅武夫から間宛   2-4-4-22
昭和27年12月12日 遠来の参観者にことよせて・生産人教育の場としての「生徒工場の運営」   2-4-4-23
(昭和27年12月) 名刺静岡県浜名郡村櫛中学校長山下好頼   2-4-4-24
昭和28年2月 教育の方向について(会報原稿下書)   2-4-4-25
(昭和29年2月) (文部省産業教育研究指定校中津川市立二中研究発表会説明原稿)   2-4-4-26
昭和28年3月 第五回卒業生に贈る(言葉原稿)   2-4-4-27
年月日未詳 A先生の学内整備句間計画について(後欠)   2-4-4-28
昭和27年.(2月4日) 職家についての取纏に当って依頼する言葉(原稿)   2-4-4-29
(昭和30年) (安岡正篤「日本の運命」について民主主義教育は校長が強くなる事から打開かれてゆく)(雑誌原稿)   2-4-4-30
(昭和30年) (同上原稿初稿)   2-4-4-31
昭和32年 唇寒録九 1 2-4-5-0
年月日未詳 (当市坂本茄子川に東濃農林畜産高等学校建立)陳情書(案)   2-4-5-1
昭和31年(3月) (第八回卒業証書授与式式辞原稿下書)   2-4-5-2
昭和32年(9月) 第九回開校記念式辞(原稿)   2-4-5-3
昭和32年3月9日 昭和三十一年度(三十二年三月九日)第九回卒業証書授与式式辞(原稿)   2-4-5-4
昭和32年3月9日 (中津川市立第二中学校卒業式祝辞案)中津川教育委員会   2-4-5-5
(昭和32年) (二中十周年記録の整理原稿・反故断簡)   2-4-5-6
(昭和32年) 課長研修会ニ際して(二中経営に付発表原稿)   2-4-5-7
昭和32年 図書館の経営(構想原稿)   2-4-5-8
昭和32年 岐阜県立紅葉学園(特殊学級)(設立構想)   2-4-5-9
昭和32年(9年) 西尾(彦朗中津川市)教育長を迎える言葉(原稿下書)   2-4-5-10
昭和32年 芦田(恵之助)先生追悼録原稿   2-4-5-11
昭和32年 (この三年間の日誌に拾う諸君=生徒にいった言葉)   2-4-5-12
昭和32年 「語昼懐」(二中経営に関する十年前の思いと現実)   2-4-5-13
昭和32年 (『二中十年史』の)序に代えて-身辺雑記-   2-4-5-14
(昭和32年) (年末)御挨拶(原稿下書)川上屋主人   2-4-5-15
昭和32年12月~昭和34年5月1日 唇寒録10 1 2-4-6-0
(昭和32年12月) 三三年新年式辞   2-4-6-1
昭和33年3月15日 第十回卒業証書授与式式辞   2-4-6-2
(昭和33年) (西尾彦朗著『戦後の岐阜県教育十年史』と中津川二中)(後欠)   2-4-6-3
昭和33年 同窓会館の記録資料(二中同窓会館建立報告書案)   2-4-6-4
昭和33年2月1日 『新生活れんらく』第6号岐阜県新生活運動協議会発行   2-4-6-5
昭和33年3月15日 (昨年五月の五号台風被害復旧協力に付)賞状(案)岐阜県中津川市立第二中学校長三宅武夫   2-4-6-6
昭和33年 (教育の世界で一番大切なこと)   2-4-6-7
年月日未詳 (時間が守れないという欠点)   2-4-6-8
昭和33年. 唇寒録第九ノ内対外五(新生活運動によせて)(中表紙)   2-4-6-9
昭和33年 (新生活運動によせて)(原稿下書)   2-4-6-10
昭和33年 (上記原稿御礼手紙)新生活平田準一・本田喜久子   2-4-6-11
年月日未詳 (戦前中津川南小の思い出)(下書)   2-4-6-12
(昭和34年6月) 中津川市内七中学校の授業時数・日課表はどうなっているか   2-4-6-13
(昭和34年6月) (中津川市内全中学校授業時数総計表)   2-4-6-14
(昭和34年) 教科別時間配当表落合中学校   2-4-6-15
(昭和34年) 週行事及び日課表岐阜県中津川市立落合中学校   2-4-6-16
昭和34年5月1日 (昭和三十四年度)週時間表岐阜県中津川市立苗木中学校   2-4-6-17
(昭和34年) 教科時間配当表阿木中学校   2-4-6-18
(昭和34年6月) (日課表・時間のとり方)   2-4-6-19
(昭和34年6月) (坂中日課表・時間のとり方)   2-4-6-20
(昭和34年6月) (一中日課表・時間のとり方)   2-4-6-21
年月日未詳 (イソイソニコニコハイイイエは今も間違っていない)   2-4-6-22
年月日未詳 我々に一番欠けているものは何か   2-4-6-23
昭和33年 (同窓会館建設に付募金趣意書案)第二中学校同窓会長   2-4-6-24
昭和32年3月~昭和35年2月17日 唇寒録11・12資料学校運営・基幹 1 2-4-7-0
昭和34年4月8日 (中津川市立第二中学校入学式)宣誓(文)新入生代表立木亮治   2-4-7-1
(昭和34年4月) (中津川市立第二中学校同窓会館落成式における第一回卒業生の祝辞案)(三宅武夫の筆跡)   2-4-7-2
(昭和34年3月) 二十四年三月卒業の某クラス誌の為に(寄せる原稿)(三宅武夫の筆跡)   2-4-7-3
昭和34年3月13日 (中津川市立第二中学校)昭和三十三年度卒業式式次第(活版)   2-4-7-4
昭和34年3月12日 「二十年後の私共自身のために遺す言葉」第十一回卒業生一同(原稿)   2-4-7-5
(昭和34年) (世の中の事は)(自戒忘備メモ)   2-4-7-6
(昭和34年) 職業実習というのは(同窓会館)(忘備メモ)   2-4-7-7
(昭和34年6月4日) 昭和三十四年度(中津川二中)春季職業実習期日頻度統計表(孔版)   2-4-7-8
(昭和34年). 第一回(昭和三四)(私は鉄筋三階建ての新しい校舎をたててほしいに付)支部会挨拶(原稿)   2-4-7-9
年月日未詳 (私が教師になったわけ)(反故)   2-4-7-10
年月日未詳 蛭川婦人会(講演原稿構想・子供の幸を願う母)   2-4-7-11
昭和34年4月17日 年間計画を先生にいう基本考察(原稿構成)(昭和35年2月10日追記)   2-4-7-12
昭和34年12月11日 (恵那教育会議は遂に不可能なものだろうか)(下書)   2-4-7-13
昭和34年12月26日 終業式(の式辞)案(三十四年の二中五大ニュース)   2-4-7-14
昭和35年1月22日 科学教育のはじめの文案(下書)   2-4-7-15
昭和35年1月12日 始業式式辞(原稿)   2-4-7-16
(昭和34年12月) 昭和三十五年一月一日(新年拝賀式)式辞(原稿)   2-4-7-17
昭和35年2月17日 於手賀の四方言安留記   2-4-7-18
年月日未詳 手賀野区生活運動実践申合事項(活版)   2-4-7-19
昭和33年1月1日 『新生活れんらく』第5号岐阜県新生活運動協議会発行(原本)   2-4-7-20
昭和33年2月1日 『新生活れんらく』第6号岐阜県新生活運動協議会発行(原本)(第二中学校長三宅武夫「「風が吹くと桶屋が儲ける」という話」掲載)   2-4-7-21
年月日未詳 社会教育の立場から新生活運動をいかに展開してゆくべきか(社会教育審議会答申事項)岐阜県教育委員会(原本)   2-4-7-22
昭和35年1月1日 雑記   2-4-7-23
昭和33年3月 一一回卒業式辞(原稿)   2-4-7-24
(昭和34年9月) 第十一回創立記念式式辞(原稿)   2-4-7-25
(昭和32年11月) (大谷千尋外14人同窓会案内状案)三宅武夫   2-4-7-26
(昭和32年11月) (病気見舞手紙案)三宅武夫から加藤早苗宛   2-4-7-27
昭和32年3月1日 (卒業祝詞案)中津川市小中学校代表三宅武夫   2-4-7-28
年未詳.(7) (夏期休暇)終業式式辞(案)   2-4-7-29
(昭和33年7月). (同窓会館・勤務評定の問題に付PTA集会における)校長挨拶(原稿)   2-4-7-30
年月日未詳 (二中卒業式式辞原稿下書)   2-4-7-31
昭和32年6月. (西尾彦朗著『戦後の岐阜県教育十年史』発売に御協力願い上度に付手紙)(原稿)中津川市立第二中学校三宅武夫から郡市校長会長宛   2-4-7-32
昭和32年6月 (同上件の校正刷)   2-4-7-33
昭和34年4月9日 (同窓会館建設に付)感謝状(案)中津川市立第二中学校長三宅武夫外2人から吉川工務店宛   2-4-7-34
(昭和31年)3月26日 (中津川二中)終業式式辞(三一年度)(原稿)   2-4-7-35
昭和24年1月10日~昭和34年8月26日 雑資料わたしの共育史第二中学校運営の問題点 1 2-4-8-0
昭和24年11月19日 学校行事について-考・・・稿-   2-4-8-1
昭和30年5月3日 再度学校行事について   2-4-8-2
昭和33年12月10日 三度学校行事について   2-4-8-3
昭和34年8月26日 四度学校行事について   2-4-8-4
年月日未詳 思考に当って血のつながる共育は行事に生活する中で   2-4-8-5
昭和24年1月10日 君が代放談   2-4-8-6
昭和24年1月18日 旗と歌と式と催し   2-4-8-7
昭和31年2月25日 二中校舎交換問題-陳情書案文-第二中学校長三宅武夫   2-4-8-8
昭和33年5月28日 (二中に付)故玉置教育長時折の言葉抄   2-4-8-9
昭和31年6月6日 朝日新聞切抜(県へ最後の猛運動中津川二中の校舎交換)   2-4-8-10
(昭和31年) (昭和三十一年二月二十八日の陳情迄)二中移転問題について   2-4-8-11
(昭和31年) (二中移転反対表明書案)   2-4-8-12
昭和31年2月25日 (二中移転反対陳情書写)第二中学校育友会長井上蒔吉外5人から岐阜県教育長川口半平外5団体宛   2-4-8-13
(昭和31年) 新築二中移転辞退のいきさつについて   2-4-8-14
昭和32年12月1日 学校運営の問題-管理形態の考察聞き書き-   2-4-8-15
(昭和34年)5月10日 三十四年度教育推進計画討議原案   2-4-8-16
昭和29年2月5日 (1)第2中学校教育生徒工場経営産業教育研究校岐阜県中津市立第二中学校(要覧)(原本)(昭和23年9月.~年未詳.3月3日) 6 2-4-9-0
昭和59年6月22日~昭和59年6月24日 (2)(交告のうたいもうとへ)纐纈美朗から妹にあてた手紙の写し岐阜師範学校縁談決定頃の文通(歌22首がしるされている)   2-4-9-1
昭和57年~昭和59年 (3)染と書歴仮綴(表紙)84年度版書染写展控(見返し)(以下3~6はこの中にあり)   2-4-9-2
昭和59年6月24日 雑誌『エコノミスト』70年7月4日号切抜「人と趣味41完草木染三宅武夫」宮沢康朗文   2-4-9-3
(昭和57年6月) 恵那教育研究所開設記念青々三宅武夫草木染展出品目録(原本)   2-4-9-4
(昭和57年6月) 恵那教育研究所開設記念青々三宅武夫草木染展展示作品略解(原本)   2-4-9-5
(昭和57年6月) 恵那の教師作品展特別個展三宅天真書展案内(原本)   2-4-9-6
昭和24年.~昭和25年 (4)恵那雑巾共の日用語(昭和二十四、五年度研究・・・中絶分残存)恵那雑巾共の日用語アクセント研究(写)   2-4-9-7
昭和59年7月8日 (5)生立ちの記録の原稿のつもりのもの「ちぢみゆかた(兄)と布子のおでんち」の草稿ノ綴   2-4-9-8
昭和29年2月5日 (6)第二中学校十年誌((1)と同じだが、三宅武夫は『資料公立私学校の跡第二中学校十年誌』という表紙をつけている)   2-4-9-9
年月日未詳 (7)大黒屋の栞(リーフレット)長野県西筑摩郡山口村山家料理と郷土民芸品の大黒屋発行(これは「資料私は一体13年かけてなにをしたか」と書かれた紙袋に入っていた)   2-4-9-10
昭和28年11月1日~(昭和30年) 公立私学校経営の実態二(背表紙には「加藤氏公立私学校の実際」とある) 1 2-4-10-0
年月日未詳 (加藤早苗の原稿について)   2-4-10-1
年月日未詳 クラブ活動   2-4-10-2
年月日未詳 新聞社   2-4-10-3
年月日未詳 生徒銀行   2-4-10-4
年月日未詳 写真部   2-4-10-5
年月日未詳 生徒商店   2-4-10-6
年月日未詳 校内放送局   2-4-10-7
年月日未詳 学校植物園   2-4-10-8
年月日未詳 園芸部の活動   2-4-10-9
年月日未詳 花壇を設ける   2-4-10-10
年月日未詳 天文気象班   2-4-10-11
年月日未詳 生徒工場   2-4-10-12
年月日未詳 テニスコート   2-4-10-13
年月日未詳 図書館   2-4-10-14
年月日未詳 画廊の経営   2-4-10-15
年月日未詳 生物班   2-4-10-16
年月日未詳 (教員クラブ担当分担表)(孔版)   2-4-10-17
(昭和28年3月) 『恵麓新聞』切抜(三宅武夫「祝初印刷・こざる記」)   2-4-10-18
(昭和30年) (昭和29年度生徒商店決算報告)   2-4-10-19
昭和28年11月1日 生徒会行事報告の件(テニスコート建設)昭和二十八年度前期生徒会長三宅醇から第二中学校長宛   2-4-10-20
(昭和28年) 恵麓新聞切抜(廃品回収作業)   2-4-10-21
昭和28年12月14日 図書館貸出規則改正について(孔版)   2-4-10-22
昭和27年3月 公立私学校経営の実態三(背表紙には「加藤氏公立私学校の実際」とある) 1 2-4-11-0
昭和27年3月 加藤早苗教諭稿『暮しの学習・特別教育活動の実態』記録   2-4-11-1
年月日未詳 (目次)   2-4-11-2
年月日未詳 創立当時の学校   2-4-11-3
年月日未詳 吾が校の教育   2-4-11-4
年月日未詳 元気な生徒に   2-4-11-5
年月日未詳 みんなの力で新しい施設を・廃品回収で校旗を   2-4-11-6
年月日未詳 美しい校庭へ   2-4-11-7
年月日未詳 工夫と努力で建設へ   2-4-11-8
年月日未詳 校歌と生徒歌を自分の手で   2-4-11-9
年月日未詳 学校行事   2-4-11-10
(昭和29年)5月22日~昭和33年6月13日 公立私学経営の証明四(背表紙には「加藤氏公立私学校の実際」とあり、見返しには「公立私学校経営録」とある) 1 2-4-12-0
年月日未詳 対外競技年間計画   2-4-12-1
年月日未詳 音楽会計画   2-4-12-2
年月日未詳 校内競技年間計画   2-4-12-3
年月日未詳 土手の築造と生垣を造る   2-4-12-4
年月日未詳 水飲み場の排水工事を   2-4-12-5
年月日未詳 PTA   2-4-12-6
年月日未詳 ユニットキチンの施設   2-4-12-7
年月日未詳 プールを運営   2-4-12-8
年月日未詳 演劇会・人形劇・紙芝居・無言劇・ホームルーム   2-4-12-9
年月日未詳 映画鑑賞の指導   2-4-12-10
年月日未詳 展覧会   2-4-12-11
年月日未詳 保温室の利用乾燥山野菜の生産に   2-4-12-12
年月日未詳 玄関の道路を舗装する   2-4-12-13
(昭和29年)5月22日 『文化部報』第2号(孔版)(音楽会について)   2-4-12-14
(昭和29年)5月22日 HRで音楽会の練習にかかるために(ビラ)文化委員会   2-4-12-15
(昭和29年)5月31日 昭和29年度前期音楽会プログラム(孔版)文化委員会   2-4-12-16
(昭和29年) 昭和28年度二中PTA決算報告・昭和29年度予算案(孔版)   2-4-12-17
年月日未詳 「防火用池並にプール建設について」(下欄リーフレット切抜)(孔版)学校長三宅武夫   2-4-12-18
年月日未詳 『防火用池並プールの建設について』(リーフレット)(孔版)中津川市立第二中学校発行   2-4-12-19
昭和30年3月7日 卒業生を送る会・学芸会(プログラム)一、二年の部(孔版)   2-4-12-20
年未詳.12月11日 学芸会感想(3年の部)(孔版)文化部   2-4-12-21
昭和32年12月3日 (於二中講堂)『演劇目録・三年之部』(リーフレット)   2-4-12-22
昭和33年6月13日 (於二中講堂)『音楽会』(リーフレット)   2-4-12-23
(昭和30年) 冬休み映画鑑賞統計(表)29年級長会発行   2-4-12-24
(昭和26年)~昭和30年3月 公立私学校の経営の実態五(背表紙には「加藤氏公立私学校の実際」とあり、見返しには「公立私学校経営録」とある) 1 2-4-13-0
年月日未詳 生活指導   2-4-13-1
年月日未詳 組長会   2-4-13-2
年月日未詳 月刊活動計画   2-4-13-3
年月日未詳 視聴覚委員会   2-4-13-4
年月日未詳 カリキュラム委員会   2-4-13-5
年月日未詳 厚生委員会   2-4-13-6
年月日未詳 掲示委員会   2-4-13-7
年月日未詳 整美委員会   2-4-13-8
年月日未詳 整美週間   2-4-13-9
年月日未詳 文化委員会   2-4-13-10
年月日未詳 生徒規範   2-4-13-11
年月日未詳 ホームルームの指導   2-4-13-12
年月日未詳 後期をふりかえって後期組長会委員長水野正英   2-4-13-13
年月日未詳 「校内の掲示について」(孔版)(切抜)   2-4-13-14
年月日未詳 「教材ニュースの利用について」(孔版)(切抜)掲示部   2-4-13-15
昭和30年3月2日 (昭和30年2月実施)名札統計・遅刻統計   2-4-13-16
(昭和26年). (昭和二十六年度)ホームルーム指導基礎案(孔版)   2-4-13-17
(昭和27年). HR指導予定案(ロングタイムの指導)(孔版)   2-4-13-18
年月日未詳 (生徒家庭調査表)(孔版)(未記入)   2-4-13-19
昭和30年3月 (希望進路調査書)(孔版)(未記入)   2-4-13-20
(昭和26年1月)~昭和29年7月3日 公立私学校の経営の実態六(背表紙には「加藤氏公立私学校の実際」とあり、見返しには「公立私学校経営録」とある) 1 2-4-14-0
年月日未詳 解説   2-4-14-1
昭和32年6月3日 追記(昭和36年か)   2-4-14-2
昭和39年1月10日 回想   2-4-14-3
年月日未詳 第二中学校「生徒会」の育成   2-4-14-4
年月日未詳 生徒会予算書   2-4-14-5
年月日未詳 生徒会の行事年表   2-4-14-6
年月日未詳 夏休みの生活の指導   2-4-14-7
年月日未詳 夏休み研究の手びき   2-4-14-8
年月日未詳 夏休み市内小中学校連絡会   2-4-14-9
年月日未詳 冬休みの生活指導   2-4-14-10
年月日未詳 職業実習週間   2-4-14-11
年月日未詳 卒業前の生活指導   2-4-14-12
年月日未詳 在校生激励会   2-4-14-13
年月日未詳 卒業生を送る   2-4-14-14
年月日未詳 記念作業   2-4-14-15
年月日未詳 謝恩会   2-4-14-16
年月日未詳 遠足   2-4-14-17
年月日未詳 修学旅行   2-4-14-18
年月日未詳 運動会   2-4-14-19
年月日未詳 運動クラブ   2-4-14-20
昭和29年4月22日 恵麓新聞切抜(生徒会長浅野勇外7人抱負)   2-4-14-21
年未詳.(7). 夏休み研究の手びき(孔版)   2-4-14-22
(年未詳.12月8日) (ドンド場日程表)(雛形)北西部十区宮町   2-4-14-23
(昭和26年1月) 昭和二十五年度左儀長反省評価(表)(雛形)十二区表末永元   2-4-14-24
年月日未詳 左義長の反省(九区小学校2人、十九区1人、桃山町1人計4人の作文・無記名)   2-4-14-25
年月日未詳 左義長の反省(東七区下組小学生・無記名)   2-4-14-26
年月日未詳 (中津川市)世帯主の産業別普通世帯数及び世帯人員・産業別(14才以上)就業者数(統計)(孔版切抜)   2-4-14-27
年月日未詳 職業実習期間について(孔版)第二中学校   2-4-14-28
昭和29年6月12日 (職業実習期間行事案内)(孔版)中津川市立第二中学校長三宅武夫から保護者宛   2-4-14-29
昭和29年.春 職業実習の記録(孔版)(未記入)   2-4-14-30
昭和29年7月3日 恵麓新聞切抜(職業実習探報)   2-4-14-31
年月日未詳 遠足費用しらべ(用紙)統計局   2-4-14-32
(昭和29年) 昭和二十九年運動会計画案(孔版)(破損)   2-4-14-33
昭和27年9月22日~昭和31年11月30日 計画(二中のプール案・教室改造案・ローゾメ器集) 1 2-4-15-0
年月日未詳 プール建設資料追補綴   2-4-15-1
昭和53年11月6日 (『プール建設資料追補綴』入手の経過)   2-4-15-2
年月日未詳 プール関係明細書   2-4-15-3
年月日未詳 プール建設費計算書   2-4-15-4
(昭和27年) (昭和26年度二中PTA決算・昭和27年度二中PTA予算案)(孔版)   2-4-15-5
昭和27年9月22日 プール費用計算書   2-4-15-6
年月日未詳 (プール設計図)   2-4-15-7
昭和28年3月 第二中学校プール建設資金寄付芳名録第二中学校育友会   2-4-15-8
年月日未詳 (二中)十年史資料参考一ノ二・資料白昼夢   2-4-15-9
年月日未詳 舞台改修案講堂ステージ(三宅武夫作図)   2-4-15-10
年月日未詳 私共の生活の基はどうなっているのか(中学生の生活調査方法案)   2-4-15-11
昭和28年10月16日 (学校備品の)廃品手続ニついて   2-4-15-12
昭和31年7月10日 (第二中学校プール浄化装置)見積書岐阜県中津川市手賀野土木建築請負株式会社鳴海組から第二中学校宛   2-4-15-13
(昭和28年8月2日) 第二中学校プール浄化装置(設計図)(これを昭和31年7月10日鳴海組が原本として利用している)   2-4-15-14
昭和31年11月30日 (講堂電灯ス井ッチ増設工事)見積書岐阜県中津川市相生町株式会社三共電機商会から第二中学校宛   2-4-15-15
年月日未詳 「ラスト・オリウム」定価表(RUST-OLEUMPLICELIST)東京都千代田区有楽町ジャパン・ラストオリウム株式会社   2-4-15-16
(昭和30年) 文部省施設局御推奨暗幕・舞台どんちょう・及び金具の取付法岐阜市美江寺町精巧社繊維部   2-4-15-17
年月日未詳 無電源電話器・NobelPhone(ノーベルフォン)(商品カタログ)製造元日本ノーベル工業株式会社   2-4-15-18
年月日未詳 校内電話はNobelPhoneで(商品見本)製造販売元ノーベル工業株式会社   2-4-15-19
昭和30年5月 価格表東京港区芝田林町日本ノーベル工業株式会社   2-4-15-20
年月日未詳 (三宅家自宅)修理箇所略図   2-4-15-21
年月日未詳 (二中応援団旗図案)   2-4-15-22
年月日未詳 ごみの整理ハ将来の重要施策・ゴミ篭案   2-4-15-23
年月日未詳 (二中)資料庫(イメージ案)   2-4-15-24
年月日未詳 (二中)同窓会館(イメージ)案ノ一   2-4-15-25
年月日未詳 (二中)脱衣場(間取図)   2-4-15-26
年月日未詳 (二中)10周年に対する(講堂改造案)用意の一つ   2-4-15-27
年月日未詳 (草木染は中津川の婦人層ニ是非採入れさせ度い)ローの溶器(設計図)   2-4-15-28
年月日未詳 アイロン台(考案図)   2-4-15-29
年月日未詳 プール(改造案)   2-4-15-30
年月日未詳 (やぐら)こたつ(改造案)   2-4-15-31
年月日未詳 衡立の変形(図案)   2-4-15-32
年月日未詳 筆代用器考・蝋加熱器(イメージ図)   2-4-15-33
年月日未詳 (木製)机達案(見取図)   2-4-15-34
年月日未詳 職員風呂(桶)(考案図)   2-4-15-35
年月日未詳 帳簿入れ箱案(考案図)   2-4-15-36
年月日未詳 自転車置場(考案図)   2-4-15-37
年月日未詳 洗濯機(考案図)   2-4-15-38
年月日未詳 炊事室(改良図)   2-4-15-39
年月日未詳 児童生徒の家庭の相談に応ずる無料相談所(イメージ図)   2-4-15-40
年月日未詳 (流し台考案図)   2-4-15-41
年月日未詳 30年春卒業記念作業自転車置場土台作り(計画図)   2-4-15-42
年月日未詳 弁当温熱器案   2-4-15-43
年月日未詳 洗濯(機)と弁当(温熱器)とを考えたら父母の心配は半減する?   2-4-15-44
年月日未詳 講堂暗幕装置(配置図)   2-4-15-45
年月日未詳 九月二十七日運動会柏屋注文の幕(サイズ調べ)   2-4-15-46
年月日未詳 用箪笥様整理棚(考案図)   2-4-15-47
昭和27年12月12日 考果基本考(教訓)(三宅武夫)   2-4-15-48
昭和28年6月20日 (中津川市立第二中学校)昭和二十八年度プール建設計画・設計・実行完成の記録(昭和26年7月付「県営岐阜プール建設工事概要」岐阜県発行も綴じられている) 1 2-4-16-0
年月日未詳 プール建設費用中間報告(書)(孔版)   2-4-16-1
(昭和28年) (昭和28年6月10日~15日)廃品回収結果(報告書)(孔版)   2-4-16-2
昭和28年6月20日 本校にプールが出来たということは(校長三宅識)   2-4-16-3
昭和26年.春 念願するところあれば事必ずなる   2-4-16-4
年月日未詳 八月二日校内建設委員会(メモ)   2-4-16-5
年月日未詳 (6月23日から8月31日にいたる日程表)   2-4-16-6
年月日未詳 プール建設特別委員会(メモ)   2-4-16-7
年月日未詳 コンクリート立積計算書   2-4-16-8
年月日未詳 プール建設図-第二中学校-(孔版)   2-4-16-9
(昭和28年7月) プール建設作業日割通知(孔版)(未使用)二中PTA会長奥村武・学校長三宅武夫   2-4-16-10
昭和26年 県営岐阜プール建設工事概要説明(活版)岐阜県   2-4-16-11
(昭和28年7月) 夏期休暇中行事予定表(孔版)中津川市立第二中学校   2-4-16-12
(昭和28年) プール関係(収支・処理)明細書(孔版)   2-4-16-13
(昭和28年) プール建設費用報告書(同上明細書の下書)   2-4-16-14
(昭和28年) プール建設費報告(同上明細書の下書)   2-4-16-15
(昭和28年) プール建設費(同上明細書の下書)   2-4-16-16
(昭和28年) プール建設(費)内訳(同上明細書の下書の下書)   2-4-16-17
(昭和28年) (プール建設費)支出之部(調査書)   2-4-16-18
(昭和28年) PTA予算420,672,39銭ノ内訳   2-4-16-19
(昭和27年) (昭和27年度二中PTA予算案・昭和26年度二中PTA決算書)(孔版)   2-4-16-20
昭和27年11月25日 (陶器運賃)領収証岐阜県恵那郡中津町中津川駅構内日本通運株式会社中津川支店から第二中学校長宛   2-4-16-21
昭和27年11月7日 日通自動車便(着払)発送原票荷受人第二中学校宛   2-4-16-22
昭和27年10月17日 (図書修繕材料代)領収証(差出人・宛名記入なし)   2-4-16-23
昭和27年10月10日 (荷造縄代)領収証中津川市実戸成木久夫から中津川市立第二中学校宛   2-4-16-24
年月日未詳 (生ふ糊代)領収証(差出人・宛名記入なし)   2-4-16-25
年月日未詳 (紙ヒモ・麻ヒモ代)領収証(差出人・宛名記入なし)   2-4-16-26
昭和27年10月9日 (蚊取線香・ろうそく代)精算書岐阜県恵那郡中津町中津川農業協同組合購買部から第二中学校宛   2-4-16-27
昭和27年10月29日 (雑誌代)領収証時事講演社(宛名記入なし)   2-4-16-28
(昭和27年10月) 運動会賞品現金受入分(覚)   2-4-16-29
(昭和27年10月) (八区明細書)   2-4-16-30
(昭和27年10月) 十二区表PTA赤井兵九郎   2-4-16-31
(昭和27年10月) (明細書)西七支部から二中宛   2-4-16-32
(昭和27年10月) (多治見高市外4人計二百円明細書)   2-4-16-33
(昭和27年10月) (例年の通り賞品を御願ひ申します)川上真吾外9人   2-4-16-34
(昭和27年10月) 十四区   2-4-16-35
(昭和27年10月). 十区   2-4-16-36
(昭和27年10月) 中村上   2-4-16-37
(昭和27年10月) 大島時治外8人   2-4-16-38
(昭和27年10月). 賞品(明細書)市岡ふみ外11人   2-4-16-39
(昭和27年10月) (氏名品名明細書)中村二十区下支部長堀敏   2-4-16-40
(昭和27年10月) (明細書)松田区   2-4-16-41
(昭和27年10月) (明細書)二十区中組   2-4-16-42
(昭和27年10月) (四十人分金八百円お願致します)一区   2-4-16-43
(昭和27年10月) (明細書)東七区   2-4-16-44
(昭和27年10月) 二中運動会賞品寄付(明細書)新田ピチーエー会員   2-4-16-45
(昭和27年10月) (寄付金明細書)山川宇四郎外3人   2-4-16-46
(昭和28年) 28年度行事予定及予算案・昭和28年度二中PTA予算(書)(孔版)   2-4-16-47
(昭和28年) 昭和27年度二中PTA決算(書)(孔版)   2-4-16-48
(昭和28年) (プール)タイル使用明細書   2-4-16-49
昭和27年9月27日 (セメント代)領収証柳瀬貫一から第二中学校宛   2-4-16-50
昭和27年9月4日 (割石代領収)証中央線中津川駅(宮町)恵那石材商会営業部から二中宛   2-4-16-51
昭和27年9月27日 (代金)領収証鉄砲屋青山史郎から第二中学校宛   2-4-16-52
昭和27年9月27日 (代金)領収証岐阜県中津川市新町通り鉄砲屋建材店青山史郎から第二中学校宛   2-4-16-53
昭和27年9月15日 (土管)納品書岐阜県恵那郡中津川町東新町鉄砲屋中津支店青山史郎から第二中学校宛   2-4-16-54
(昭和27年9月15日) (土管・タイル代)請求書岐阜県中津川市新町鉄砲屋建材店青山史郎から第二中学校宛   2-4-16-55
昭和27年9月6日 (今呂サナ)納品書岐阜県中津[]株式会社三英商[]から第二中学校宛   2-4-16-56
昭和27年9月27日 (2分鉄筋代)領収証岐阜県中津[]株式会社三英商[]から中津川市第二中学校宛   2-4-16-57
昭和27年8月29日 (カズガイ・水糸代)請求書岐阜県中津町株式会社三英商店から第二中学校宛   2-4-16-58
昭和27年8月29日 (代金)領収証中津川市栄町丸山商店から第二中学校宛   2-4-16-59
昭和27年8月31日 (針金・丸鉄棒代)[]中津川町栄町丸山金物店から市立第二中学校宛   2-4-16-60
昭和27年9月2日 (プールコースナンバー代)仕切書岐阜県多治見市御幸町山峰タイル部から中津川市(立)第二中学校   2-4-16-61
昭和27年8月30日 (プールコースナンバー外2部品代)仕切書岐阜県多治見市御幸町山峰タイル部から中津川市(立)第二中学校宛   2-4-16-62
昭和27年9月10日 (白磁寸八代)仕切書岐阜県多治見市御幸町山峰タイル部から中津川第二中学校宛   2-4-16-63
昭和27年9月26日 (代金)領収証岐阜県中津川市駒場成木農具製作所から第二中学校宛   2-4-16-64
昭和27年9月9日 (アングル染作り外1品代)[]岐阜県恵那郡中津川町駒場成木農具製作所から第二中学校宛   2-4-16-65
年月日未詳 (代金)領収証生徒工場から第二中学校宛   2-4-16-66
昭和27年9月27日 (代金)領収証藤井銀六から第二中学校宛   2-4-16-67
昭和27年9月27日 (石工代)領収証加藤虎蔵(宛所欠)   2-4-16-68
昭和27年9月30日 (二級酒代)御勘定書中津川町中津川合資会社玉岩商店から第二中学校宛   2-4-16-69
昭和27年9月24日 (二級酒代)御勘定書中津川町中津川合資会社玉岩商店から奥村薬店   2-4-16-70
昭和27年9月24日 (カンパン代)[]中央線中津川市藤井菓子舗(宛所欠)   2-4-16-71
昭和27年9月24日 (せんべい・かりんと・オコシ代)[]岐阜県恵那郡中津川町宮町古井商店から二中宛   2-4-16-72
昭和27年9月4日 (カンパン代)[]中央線中津川市藤井菓子舗から二中PTA   2-4-16-73
昭和27年9月4日 (菓子代)領収書古井商店から二中宛   2-4-16-74
昭和27年9月4日 (菓子・せんべい代)[]岐阜県恵那郡中津川町宮町古井商店から二中宛   2-4-16-75
昭和27年9月4日 (割石代内金)領収証福岡敏から二中宛   2-4-16-76
昭和27年9月4日 (代金)領収証藤井銀六から第二中学宛   2-4-16-77
昭和27年9月10日 (メチ代)領収証川上甚右衛門から二中PTA宛   2-4-16-78
昭和27年9月4日 (代金)領収証阿部金太郎から中津第二中学校PTA宛   2-4-16-79
昭和27年9月4日 (加藤ムスコ石工・人夫賃)領収証加藤虎蔵から二中宛   2-4-16-80
昭和27年9月27日 (交告外3人代)領収証安江宗次郎から第二中学校宛   2-4-16-81
昭和27年9月27日 (代金)領収証横山昌男から第二中学校宛   2-4-16-82
昭和27年9月27日 (代金)領収証土屋定次郎から第二中学校宛   2-4-16-83
昭和27年9月27日 (代金受取証)斉藤峯吉(宛名欠)   2-4-16-84
(昭和27年)8月13日 (プール工事用日本セメント運送賃内訳書)[]から荷受人第二中学・市役所宛   2-4-16-85
昭和27年9月18日 各方面行急行トラック便(陶キ送荷票)中央線瑞浪駅西本町安藤トラック荷扱所から中津町中津第二中学校宛   2-4-16-86
昭和27年10月31日 (すし代領収)証堅清水町かねけ食堂から二中宛   2-4-16-87
昭和27年8月 (すし代請求)証堅清水町かねけ食堂から第二中学宛   2-4-16-88
昭和27年9月 (すし代請求)証堅清水町かねけ食堂から二中宛   2-4-16-89
昭和27年9月30日 (きんとん代)[]御菓子所すやから二中宛   2-4-16-90
昭和27年9月25日 (代金)請求書岐阜県中津川市旭タクシー株式会社から二中宛   2-4-16-91
年月日未詳 (兵頭夫人謝礼金)領収証校長三宅武夫(宛名欠)   2-4-16-92
昭和27年8月30日 (鍬等修理費取替支払金)領収証三宅から第二中学校PTA宛   2-4-16-93
昭和27年11月30日 (菓子代領収書)古井商店から二中宛   2-4-16-94
昭和27年10月31日 (二級酒商品券)精算所岐阜県中津川市黒川屋本店から第二中学PTA宛   2-4-16-95
昭和27年10月31日 (石工賃領収)証中津川市実戸藤井銀六から中津川市第二中学校宛   2-4-16-96
昭和27年3月17日 (鶏肉代)領収書勝野寿太郎から恵那郡中津川町立第二中学校宛   2-4-16-97
昭和27年10月25日 (プール始の会食代)請求書岐阜県中津川市丸田屋支店から第二中宛   2-4-16-98
昭和27年10月30日 (石工賃)領収証岐阜県恵那郡中津川市岩田定五郎から第二中学校宛   2-4-16-99
年月日未詳 (人夫賃)領収書横山昌男から二中PTA宛   2-4-16-100
昭和27年10月30日 (人夫賃)領収証安江宗次郎から第二中学校宛   2-4-16-101
昭和27年10月30日 (人夫賃)領収証成瀬義一から第二中学校宛   2-4-16-102
昭和27年10月30日 (人夫賃)領収証成瀬保一から第二中学校宛   2-4-16-103
昭和27年10月30日 (人夫賃)領収証交告伊和男から第二中学校宛   2-4-16-104
年月日未詳 (プール建設事前会合費)領収証代加藤すみよから二中PTA宛   2-4-16-105
昭和27年11月14日 (藤モッコ代)領収書取替払遠山次郎(宛名欠)   2-4-16-106
昭和27年11月14日 (建設省御礼外3件立替払金)領収書遠山次郎(宛名欠)   2-4-16-107
(昭和28年) プール建設協力者ニ対する礼を中心ニ挨拶稿校長三宅武夫   2-4-16-108
(昭和28年) プール関係明細書(孔版)   2-4-16-109
昭和27年9月16日 開校記念プール開式辞(下書)   2-4-16-110
昭和27年9月26日 『恵麓新聞』第35号第二中学校内恵麓社発行(三宅武夫「プールに寄せて」をのせる)   2-4-16-111
年月日未詳 (プール建設の謝辞)   2-4-16-112
昭和30年1月1日 (中津川市立第二中学校職業・家庭科)調理室(写真付)三宅武夫文 1 2-4-17-0
昭和30年~昭和37年 資料・二中の桜(背表紙には「教育実践・二中の桜」とあり、見返しには「教育雑談・二中の桜とある) 1 2-4-18-0
年月日未詳 回想談用メモ   2-4-18-1
(昭和30年) (校庭の桜について)(校長室前の掲示の写し)   2-4-18-2
(昭和31年5月21日) (御邪魔御礼葉書)船渡吉郎から三宅校長宛   2-4-18-3
年月日未詳 産業教育施設に関する答申案(中津川市校長会)   2-4-18-4
年月日未詳 指導ということについて   2-4-18-5
昭和32年12月1日 (二中十年の)学校運営について   2-4-18-6
年月日未詳 母と子ども社村瀬竹夫君依嘱による『PTAに関する十二章』原稿   2-4-18-7
(昭和37年)11月12日 (教育雑誌「母と子ども」に原稿依頼手紙)村瀬竹夫から三宅宛   2-4-18-8
(昭和37年)11月12日 (同封の村瀬君からの依頼に付手紙)高崎から三宅宛   2-4-18-9
年月日未詳 教育雑談・自己卑下は美徳でない話   2-4-18-10
昭和36年10月1日 ものさし   2-4-18-11
昭和37年6月10日 手賀の(響原稿)流行と洪水について中津公民館三宅武夫   2-4-18-12
昭和36年6月7日 任用のむずかしさ(主任制)   2-4-18-13
年月日未詳 拾語私言   2-4-18-14
年月日未詳 比ベタ(二中生徒への講話)   2-4-18-15
年月日未詳 片言1束   2-4-18-16
昭和36年3月. 所感(教育効果)天真生   2-4-18-17
年月日未詳 (学校や先生の与えるもの)   2-4-18-18
昭和36年8月15日 教育雑感(学力低下)   2-4-18-19
昭和37年10月25日 何故アルバイト先生が出て来るか   2-4-18-20
昭和35年10月3日 行事表板の作製について   2-4-18-21
昭和36年6月27日 教師・官僚の俸給増すべし   2-4-18-22
昭和36年6月27日 「赤本教科書」の勇み足について   2-4-18-23
昭和36年6月4日 一人一役制(二中の一行事一主任制度)   2-4-18-24
(昭和36年3月). ツイタテ(二中に残した衝立の言葉)   2-4-18-25
昭和36年6月17日 或日の午後の訪問客(地域の声)   2-4-18-26
昭和37年9月3日 命数について(西尾彦朗中津川市長選問題)   2-4-18-27
(昭和35年9月) 今時の中学生・岐阜県山の中の小都市中津川市立第二中学校(内容構成案)   2-4-18-28
昭和35年9月2日 生徒会所信中津川市立第二中学校生徒会(三宅武夫筆跡)   2-4-18-29
年月日未詳 (生徒の)研究発表後始末について   2-4-18-30
(昭和35年) (昭和34年度)学力の推移(標準学力検査を中心に)(孔版)   2-4-18-31
(昭和35年) 昭和35年度学校要覧(孔版)岐阜県中津川市立第二中学校(昭和35年5月10日付三宅武夫「終りのことば」あり)   2-4-18-32
(昭和30年).~昭和47年3月20日 行事考恵那地区行事抄記(郡公連行事)第二中学校行事記(昭和33年・34・35年度分行事予定校資料) 1 2-4-19-0
昭和42年3月20日 『恵那地区における年中行事調』(タイプ印刷)恵公連発行   2-4-19-1
(昭和30年)~(昭和33年) (昭和30年~32年度二中学校行事諸事覚)(加納保比古)   2-4-19-2
(昭和33年) (昭和33年度二中諸事覚)(加納保比古)   2-4-19-3
(昭和34年)~(昭和35年) (昭和34年~35年度二中諸事覚)(加納保比古)   2-4-19-4
(昭和35年) 儀式関係概要(4)昭和三十五年度分加納保比古   2-4-19-5
昭和36年3月13日 昭和35年度謝恩会次第(孔版)   2-4-19-6
(昭和34年4月9日) (同窓会館落成式)御案内(孔版)   2-4-19-7
昭和35年3月12日 昭和卅四年度卒業式式次第(孔版)   2-4-19-8
昭和36年3月12日 昭和三十五年度卒業式式次第(孔版)   2-4-19-9
年月日未詳 名刺NHK岐阜放送局津田正夫   2-4-19-10
昭和31年7月1日 二中の調理室(説明)(写真付)三宅武夫文 1 2-4-20-0
昭和31年8月30日~昭和35年11月5日 特殊教育実践記録萌芽(めばえ) 1 2-4-21-0
昭和35年1月19日 祈り(詩)(三宅武夫作詩)   2-4-21-1
年月日未詳 初めに   2-4-21-2
年月日未詳 めいれい(詩)(三宅武夫作詩)   2-4-21-3
昭和34年12月9日 社団法人岐阜県精神薄弱児育成会会報第2号(孔版・第1頁のみ貼付)   2-4-21-4
年月日未詳 仰光(詩)(三宅武夫作詩)   2-4-21-5
昭和34年7月14日 岐阜タイムス新聞切抜(養護学校を義務制)   2-4-21-6
昭和34年7月14日 中部日本新聞切抜(薄弱児に独立校)   2-4-21-7
年月日未詳 特殊学級研究会での挨拶   2-4-21-8
昭和35年11月5日 朝日新聞切抜(伸びていったある特殊児童)   2-4-21-9
昭和34年2月27日・昭和34年2月28日 (研究会スナップ写真)(モノクロ)(研究会参加の方々講堂・同窓会館で討議の風景・校長室での一時)   2-4-21-10
年月日未詳 特殊学級経営の基礎的考察とその計画   2-4-21-11
年月日未詳 新聞切抜(人形劇で効果あがる・中津川第二中の特殊学級)   2-4-21-12
年月日未詳 同窓会館で校長を中心に卒業生が皆で喜びあう(写真)(モノクロ)   2-4-21-13
年月日未詳 剣道をやったことがある(写真)(モノクロ)   2-4-21-14
年月日未詳 安宅の関の芝居もした(写真)(モノクロ)   2-4-21-15
年月日未詳 訓練   2-4-21-16
年月日未詳 (二中特殊学級発足の経過)   2-4-21-17
年月日未詳 (生徒作品)1間四角の卵殻モザイクついたて(写真引伸ばし)   2-4-21-18
年月日未詳 (特殊学級の実践の中から)記録   2-4-21-19
年月日未詳 新聞切抜(特殊学級生の出品作品・中津川第二中学校)   2-4-21-20
年月日未詳 (就職した二人)   2-4-21-21
年月日未詳 (親達の気持)   2-4-21-22
昭和31年8月30日 童話(月のうさぎ・桃太郎のお話・いなばの白うさぎ・わがままをなおした花さかじじいのお話)(三宅校長先生翻案)中津川市立第二中学校一年七組発行(孔版)   2-4-21-23
昭和32年11月10日~昭和36年3月25日 学校年間行事案(背表紙には「学校年間行事案公立私学校経営案の中に育てた学校」とある) 1 2-4-22-0
昭和34年3月 『紀要No.23県下小・中学校における学校運営上の困難点-学校行事・職員研修を中心として-』岐阜県教育委員会学校指導課・教育研究所発行   2-4-22-1
昭和33年12月10日・昭和34年6月3日 (学校行事の整理をしたい)三宅武夫   2-4-22-2
昭和33年8月 (学校行事の合理化)記(はじめに)   2-4-22-3
年月日未詳 年間行事予定資料学校行事第二中学校(三宅案)(以下5~78はこの中にあり)   2-4-22-4
年月日未詳 入学式   2-4-22-5
年月日未詳 始業式   2-4-22-6
年月日未詳 小学校の先生を迎える会(先生を招く会)   2-4-22-7
年月日未詳 身体検査   2-4-22-8
年月日未詳 家庭訪問   2-4-22-9
年月日未詳 遠足   2-4-22-10
年月日未詳 工場見学   2-4-22-11
年月日未詳 中津川工場に関する新聞切抜(ブームにのって大きくなった工場)   2-4-22-12
年月日未詳 中津川工場に関する新聞切抜(山林資源の節約)   2-4-22-13
年月日未詳 中津川工場に関する新聞切抜(ふえる需要果物・野菜の包装にまで)   2-4-22-14
年月日未詳 中津川工場に関する新聞切抜(中津川工業界のホープ・段ボール原紙の生産量全国の一割)   2-4-22-15
年月日未詳 中津川工場に関する新聞切抜(一分間に八〇米自慢の最新式設備)   2-4-22-16
年月日未詳 中津川工場に関する新聞切抜(全国ではじめての工業規格の認可)   2-4-22-17
年月日未詳 中津川工場に関する新聞切抜(取引は一流商社伊藤忠・丸紅など)   2-4-22-18
年月日未詳 (中央繊維中津川工場写真)(モノクロ)   2-4-22-19
年月日未詳 中津川工場に関する新聞切抜(タイミングが良かった中津川進出)   2-4-22-20
年月日未詳 中津川工場に関する新聞切抜(恵那市へ誘致の猛運動か)   2-4-22-21
昭和36年1月2日 東濃新聞第80号切抜(ブームにのる三菱電機第三工場の完成急ぐ)   2-4-22-22
昭和36年1月2日 東濃新聞第81号切抜(年頭に新たな発展のための当面する課題中津川商工会議所会頭鴨川正雄)   2-4-22-23
昭和36年3月25日 東濃新聞第84,85合併号(合理化と体質改善めざして発展する中津川の電機産業)中津川市杉ノ町東濃新聞社発行   2-4-22-24
年月日未詳 写生大会   2-4-22-25
年月日未詳 職業実習習慣   2-4-22-26
年月日未詳 終業式   2-4-22-27
年月日未詳 八月休暇中召集集会   2-4-22-28
年月日未詳 開校記念式   2-4-22-29
年月日未詳 運動会   2-4-22-30
年月日未詳 修学旅行   2-4-22-31
年月日未詳 進学・就職指導   2-4-22-32
年月日未詳 音楽会   2-4-22-33
年月日未詳 演奏会   2-4-22-34
年月日未詳 一月一日式   2-4-22-35
年月日未詳 作品展   2-4-22-36
年月日未詳 卒業式   2-4-22-37
年月日未詳 弁論大会   2-4-22-38
年月日未詳 集会   2-4-22-39
年月日未詳 生徒研究発表会   2-4-22-40
年月日未詳 生徒対面式   2-4-22-41
年月日未詳 諸クラブ活動   2-4-22-42
年月日未詳 水泳大会   2-4-22-43
年月日未詳 球技大会   2-4-22-44
年月日未詳 競技大会   2-4-22-45
年月日未詳 ツベルクリン   2-4-22-46
年月日未詳 予防接種   2-4-22-47
年月日未詳 身体検査内科検診   2-4-22-48
年月日未詳 口腔検査   2-4-22-49
年月日未詳 検眼   2-4-22-50
年月日未詳 標準テスト   2-4-22-51
昭和32年11月10日 初めに(満9年の挨拶)   2-4-22-52
年月日未詳 中部日本[]   2-4-22-53
年月日未詳 4月1日辞令交付式   2-4-22-54
年月日未詳 校長会規律   2-4-22-55
年月日未詳 校内研究会   2-4-22-56
年月日未詳 送迎会   2-4-22-57
年月日未詳 発表大会   2-4-22-58
年月日未詳 研究授業   2-4-22-59
年月日未詳 職員会   2-4-22-60
年月日未詳 学年会   2-4-22-61
年月日未詳 諸委員会   2-4-22-62
年月日未詳 講習会   2-4-22-63
年月日未詳 講演会   2-4-22-64
年月日未詳 研修会   2-4-22-65
年月日未詳 教員部会   2-4-22-66
年月日未詳 教研集会   2-4-22-67
年月日未詳 EEC   2-4-22-68
年月日未詳 NEC   2-4-22-69
年月日未詳 PTA授業参観   2-4-22-70
年月日未詳 PTA総会   2-4-22-71
年月日未詳 PTA支部会   2-4-22-72
年月日未詳 PTA役員会   2-4-22-73
年月日未詳 映画鑑賞   2-4-22-74
年月日未詳 廃品回収   2-4-22-75
年月日未詳 掃除   2-4-22-76
昭和35年11月18日 (三宅の県下実態調査と単独校の記録に関するコメント)   2-4-22-77
昭和35年3月. 『紀要No.30(1959)学校行事の教育的目標-県下小中学校における学校運営上の困難点その二-』岐阜県教育委員会学校指導課・教育研究所発行   2-4-22-78
(昭和33年1月18日~昭和36年9月6日) 山頂一滴水-第二中学校の育て方・自分の育ち方・生徒の一研究・二中開校記念-(見返しには「学校経営の当初案整理・山頂-滴水」とある) 1 2-4-23-0
年月日未詳 (目次)   2-4-23-1
昭和35年11月3日 始めの考え   2-4-23-2
昭和23年8月24日 二中創業の基本的考察   2-4-23-3
昭和24年4月5日 新年度計画   2-4-23-4
昭和24年1月7日 二中運営の初の出発方式産業教育の研究   2-4-23-5
昭和24年5月5日 必然的に着手すべき具体方式生徒工場の独立と産業教育の研究   2-4-23-6
昭和23年12月12日 表現の可能と記録の充実と技術の重視への途新聞発行と印刷機の廻転   2-4-23-7
昭和26年9月6日 第二次方式職員の方向決定への途視聴覚教育   2-4-23-8
昭和27年4月15日 必然的に発生する記録整理への途写真記録と資料整理袋   2-4-23-9
年月日未詳 学校と父母との血のつながりの具体方策プール建設による協力体制の強化と読書会研修会   2-4-23-10
昭和28年9月3日 生徒自治の具体的方策テニスコートの作製と生徒会基盤の確立   2-4-23-11
昭和27年3月15日 教師自体の生長への具体策科学教育研究の発足   2-4-23-12
昭和23年9月29日 血のつながりの具体方策三十年計画同窓会館の建設と同窓生   2-4-23-13
昭和24年8月3日 地域社会とのつながり焼窯の構築   2-4-23-14
昭和24年6月12日 地域社会との血のつながり具体策割烹室の建設とその利用と学校博物館   2-4-23-15
昭和26年2月10日 表現形式の差異の中で生徒の最もより易い場ステージの造営と腰かけの工夫   2-4-23-16
昭和25年8月12日 道徳教育、人間教育の場の設営方法内庭の設営   2-4-23-17
昭和25年6月3日 自分の歴史は自分の資料によって書くべきだ暗室の経営と放送室運営   2-4-23-18
昭和28年12月1日 生徒と先生の校内生活の向上の為の方法湯沸場と洗濯場浴場計画   2-4-23-19
昭和27年12月12日 生徒の生活と農家副業の向上進歩の為に弁当保湿器と野菜乾燥   2-4-23-20
昭和25年3月18日 老朽校舎保全計画と整備計画校舎保全と新築計画-整美週間   2-4-23-21
昭和30年1月11日 忘れられた者を救う方策特殊学級の設置と職業教育   2-4-23-22
昭和24年10月25日 教育の根本につながる施設は図書館博物館である図書館の運営と資料の整備   2-4-23-23
昭和24年1月18日 学校教育の推進連絡の為に研究機関を設けること研究所を基礎固めしその強力化を図る   2-4-23-24
昭和24年10月1日 諸策な金策に於て潰えるそれの打開策経費   2-4-23-25
昭和33年1月18日 研究物序文考第一   2-4-23-26
昭和33年. (戦後十年岐阜県教育の実態を纏めておきたいに付手紙案)恵那県事務局千早六雄外31人宛   2-4-23-27
年月日未詳 科学教育の事例一輯の序文   2-4-23-28
(昭和34年) 技術立国建白書によせて   2-4-23-29
(昭和34年)6月16日 (建白書に付)緊急懇請後藤福次郎   2-4-23-30
(昭和34年6月). (建白書)御署名についての御注意   2-4-23-31
昭和34年6月10日 (建白書の紹介状)技術立国協議会代表下中弥三郎から全国都道府県市教育委員長外各種四校長・教育長宛   2-4-23-32
昭和34年6月6日 技術立国建白書技術立国協議会平凡社会長・世連理事長下中弥三郎外87人から内閣総理大臣岸信介外5大臣・長官宛   2-4-23-33
昭和35年.(9) 昭和35年1研究写真文化委員会(モノクロ引伸し写真16枚貼付)   2-4-23-34
年月日未詳 現職教育(所謂IFEL始末記)   2-4-23-35
昭和36年9月6日 教育雑談二中開校記念(日挨拶文)   2-4-23-36
昭和33年2月20日~昭和35年10月15日 (1)教科課程改訂(2)35年10月20日教育長巡視資料No.1(3)欲求資料No.1 1 2-4-24-0
年月日未詳 (1)教科課程改訂(以下2~9はこの紙袋の中にあり)   2-4-24-1
年月日未詳 昭和三十五年同三十七年に亘る移行措置ニよる設備々品等の要求額総計三〇七五五〇〇円(の内訳)   2-4-24-2
年月日未詳 指導要領改訂について国語科   2-4-24-3
年月日未詳 社会科指導要領に対する私たちの考え二中社会科研究部   2-4-24-4
年月日未詳 新指導要領に対する音楽科の問題点   2-4-24-5
年月日未詳 保健体育移行措置による改訂の要点   2-4-24-6
年月日未詳 職業・家庭科から技術・家庭科への移行措置について職業・家庭科   2-4-24-7
昭和35年2月3日 美術科に於ける教具・教材必要及び金額について二中図工教科会   2-4-24-8
昭和35年2月9日 中学校数学科設備品及びその利用について石田   2-4-24-9
昭和35年10月20日 (2)教育長巡視資料No.1   2-4-24-10
昭和35年10月. 三宅武夫「安江新教育長の初巡視ニ際して、準備する資料ニ対する弁」   2-4-24-11
昭和35年10月13日 (雨樋修繕)見積書雨樋・屋根其の他板金加工請負岐阜県中津川市宮町磯貝善蔵から第二中学校宛   2-4-24-12
(昭和35年10月) (二中消耗品代積算資料)(下書)   2-4-24-13
年月日未詳 (3)要求資料   2-4-24-14
年月日未詳 欲しいものゝ見つもり(格付目録)   2-4-24-15
年月日未詳 水道について(調理室・手洗所用・プール用・理科室用)   2-4-24-16
年月日未詳 ゆめのような話(市民センター鉄筋五階建構想)   2-4-24-17
年月日未詳 (二中)資料庫(構想)   2-4-24-18
年月日未詳 三鱗陶製ブロックの栞愛知県碧南市三鱗窯業   2-4-24-19
年月日未詳 (商品カタログ)愛知県碧南市三鱗窯業   2-4-24-20
年月日未詳 (商品見本)碧南市字小山三鱗窯業   2-4-24-21
年月日未詳 陶製ミツウロコブロック(会社要覧)三鱗窯業   2-4-24-22
年月日未詳 水道(改善案)   2-4-24-23
年月日未詳 モデルプール附属設備図(青焼き)日本公衆保健研究会(立案)   2-4-24-24
昭和30年8月20日 遊泳場概要大垣市立東小学校発行   2-4-24-25
年月日未詳 プール衛生管理系統図(青焼き)日本公衆保健研究会(立案)   2-4-24-26
昭和34年6月. 晒粉による注入式消毒器説明書(設置法、操作法)(タイプ)日本公衆保健研究会発行   2-4-24-27
昭和34年4月7日 (渡り廊下取付工事)見積書岐阜県中津川市中津川吉川工務店から第二中学校長宛   2-4-24-28
年月日未詳 第二中学校十年史案   2-4-24-29
年月日未詳 文教施設設備(備品を含む)の新設及修理五箇年計画中津川市立第二中学校   2-4-24-30
昭和34年 (運動場の整備に付)御願代表第一中学校長渡辺甲・第二中学校長三宅武夫・第一中学校育友会長長瀬兼作・第二中学校育友会長井上藤吉から中津川市教育長西尾彦朗宛   2-4-24-31
昭和26年11月23日 (中津川字松田山林代金)領収書写中津川市□□□-第二中学校水泳場補修工事側壁設計図   2-4-24-32
年月日未詳 昭和31年度第二中学校水泳場補修工事設計書   2-4-24-33
昭和34年1月10日 (物品税免税購入注文票送付手紙)東京都杉並区阿佐ヶ谷小出芳朗から第二中学校三宅武夫宛(小出芳朗から三宅武夫宛手紙の中にあり)   2-4-24-34
昭和31年 (ピアノ)物品税免税物品購入注文票(下書)中津川市立第二中学校三宅武夫(小出芳朗から三宅武夫宛手紙の中にあり)   2-4-24-35
年月日未詳 (キャノン・ニコンカメラ値段表)(小出芳朗から三宅武夫宛手紙の中にあり)   2-4-24-36
年月日未詳 邦文タイプライターYS-8M型万能機(カタログ)日本タイプライター株式会社発行   2-4-24-37
年月日未詳 LIQUIDDUPLICATORSAMEMODEL700-H(カタログ)TOSHIBABUSINESSMACHINECO.LTD発行   2-4-24-38
年月日未詳 邦文タイプライター最新AL-7型万能機(カタログ)日本タイプライター株式会社発行   2-4-24-39
年月日未詳 最新AL-5型万能機(カタログ)日本タイプライター株式会社発行   2-4-24-40
昭和33年2月20日 岐阜PRサービス版育友会創立十周年記念岐阜県連合育友会全県大会特集号岐阜タイムズ社発行(水谷儀一郎の記事あり)   2-4-24-41
年月日未詳 硬質黒板(カタログ)名古屋市中区伝馬町野地硬質黒板製作所発行   2-4-24-42
昭和33年4月15日 (法律時報4月号代)請求書中津川市倉前町栄文堂書店から校長先生宛(はさみ込み)   2-4-24-43
(昭和33年) (勤評偽電報写)山田から三宅宛(はさみ込み)   2-4-24-44
昭和34年 (運動場の整備)御願第一中学校長渡辺甲・同校育友会長長瀬兼作・第二中学校長三宅武夫・同校育友会長井上藤吉から中津川市教育長西尾彦朗宛   2-4-24-45
(昭和34年) (運動の整備)御願第一校長渡辺甲長瀬兼作・第二三宅武夫井上藤吉から中津川市教育長西尾彦朗宛   2-4-24-46
昭和34年7月23日 第二中学校改造築に関する意見書   2-4-24-47
昭和34年7月23日 ゆめのようなはなし・新校舎造営の案No.1(平面図)   2-4-24-48
年未詳.(8). 水道敷設工事に対する記録   2-4-24-49
年月日未詳 昭三四年度職員離任地届   2-4-24-50
昭和34年7月25日 (名古屋中京短大・ダンス講習会)旅行(離任地)願中津川市立第二中学校教諭千藤叔子・沢田圭子・鈴木秋江から学校長三宅武夫宛   2-4-24-51
昭和34年7月25日 (岐阜学芸大学付属小学校・体育指導者講習会)旅行(離任地)願中津川市立第二中学校教諭鈴木秋江から学校長三宅武夫宛   2-4-24-52
昭和34年7月30日 (武蔵野美術学校・絵)旅行(離任地)願中津川市立第二中学校教諭勝仲男から学校長三宅武夫宛   2-4-24-53
昭和34年7月30日 (開田高原・旧友との親交)旅行(離任地)願中津川市立第二中学校教諭熊崎充子から学校長三宅武夫宛   2-4-24-54
昭和34年7月25日 (岐阜県揖斐郡久瀬村・帰省)旅行(離任地)願中津川市第二中学校教諭高橋守二から学校長三宅武夫宛   2-4-24-55
昭和34年7月25日 (恵那西中学校認定講習受講)旅行(離任地)願中津川市立第二中学校教諭高橋守二から学校長三宅武夫宛   2-4-24-56
昭和34年7月20日 (東京法政大学・夏期スクーリング)旅行(離任地)願中津川市立第二中学校教諭宮地経喜から学校長三宅武夫宛)   2-4-24-57
昭和34年7月26日 (富士五湖富士山強羅・自然観察植物採集)旅行(離任地)願中津川市立第二中学校教諭森寛子から学校長三宅武夫宛   2-4-24-58
昭和34年7月24日 (郡上八幡・認定講習)旅行(離任地)願中津川市立第二中学校教諭志津匡三から学校長三宅武夫宛   2-4-24-59
昭和34年7月24日 (高山市・認定講習)旅行(離任地)願中津川市立第二中学校教諭志津匡三から学校長三宅武夫宛   2-4-24-60
昭和34年7月26日 (東京都・視察見学)旅行(離任地)願中津川市立第二中学校教諭石田利博から学校長三宅武夫宛   2-4-24-61
昭和34年7月25日 (東京都・学校(母)訪問社会見学視察)旅行(離任地)願中津川市立第二中学校教諭石田利博から学校長三宅武夫宛   2-4-24-62
昭和34年2月9日 (二中)電球用バックネット建設要望(書)原稿   2-4-24-63
年月日未詳 (全日本中学校長会第二回大会出席復命意見書原稿)   2-4-24-64
年月日未詳 暗幕旧会長様ニねだる案   2-4-24-65
年月日未詳 (プール建設費差引計算私案)   2-4-24-66
年月日未詳 町商工会議所に希望したいことゞも(下書)三宅武夫   2-4-24-67
年月日未詳 (中学校十年記念費支出方御高配願)(下書)中津川市中学校長会長渡辺甲から中津川市教育長西尾彦朗宛   2-4-24-68
昭和33年10月10日 (十年記念計画御支援願)第二中学校長三宅武夫から西尾教育長宛   2-4-24-69
年月日未詳 (教育上)欲しいもの(下書)   2-4-24-70
昭和35年9月25日 今私がしたいことは何か   2-4-24-71
昭和35年10月15日 (二中第一学年)進路希望調査   2-4-24-72
(昭和35年). (二中建築問題構想下書)   2-4-24-73
(昭和35年). 二中建築ニ関する諸問題の考察資料   2-4-24-74
年月日未詳 (中津川市に実業学校建設)要望書・請願書(下書)中津川市長間孔太郎外7か所7人宛   2-4-24-75
年月日未詳 (第二中学校北側石垣の下の道路舗装工事懇願書写)昭和町区長   2-4-24-76
昭和33年2月. 第二中学校数学研究部科学教育研究の一端-研究授業の実態-(背表紙には「科学教育の実端数学」とある)石田利博執筆 1 2-4-25-0
年月日未詳 (数学教科会の動き)いかにして問題をとくか「研究授業を主体にしゝ」中津川市立第二中学校数学科(見返し)   2-4-25-1
年月日未詳 序言   2-4-25-2
年月日未詳 1「本」の購入から読書会まで   2-4-25-3
年月日未詳 2研究授業に当っての教科会の模様(指導案もはさまれている)   2-4-25-4
年月日未詳 3授業案   2-4-25-5
年月日未詳 4授業内容の(速)記録   2-4-25-6
年月日未詳 5板書   2-4-25-7
年月日未詳 6当日のスナップ   2-4-25-8
年月日未詳 7研究授業の反省会の記録   2-4-25-9
年月日未詳 8スライド撮影場面の設定   2-4-25-10

戻る