ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

残留農薬関係

食品中の残留農薬等検査

 県では毎年、県内に流通する食品を保健所が収去し、残留農薬、動物用医薬品、食品添加物、PCB等について、岐阜県保健環境研究所で検査を行っています。

令和7年度食品中の残留農薬等検査

・(5月)27食品、4,014項目について検査をした結果、すべて適合していました。(5月検査結果 [PDFファイル/304KB]

・(6月)28食品、4,714項目について検査をした結果、輸入食品1検体につき不適合があり、輸入業者を管轄する自治体に情報提供を行いました。(6月検査結果 [PDFファイル/339KB]

・(7月)26食品、4,562項目について検査をした結果、すべて適合していました。(7月検査結果 [PDFファイル/304KB]

検査項目

検査対象物

検査状況
(令和7年7月18日現在)

検査予定数

検査実績

検査項目数

検査実数

検査項目数

残留農薬 野菜・果実等

63

13,076

156

31,782

動物用医薬品 牛乳

8

24

8

24

鶏卵 0 0 9 45
養殖魚 8 188 8 188
輸入エビ 0

0

11

143

輸入ハチミツ 0 0

11

33

食品添加物 輸入かんきつ類等

(0)

0

(10)

60

輸入漬物・シロップ漬け・清涼飲料水 0

0

5

5

輸入菓子類

0

0

6

12

微生物等

輸入チーズ

0

0

5

5

輸入ナッツ類 0 0 5 5
牛乳 (0) 0 (4) 4
PCB 牛乳 2 2 2 2
カドミウム 玄米 0 0 3 3
合計  

81

13,290

229

32,311

 ※()内は別掲

過去の検査結果

輸入加工食品の残留農薬検査結果(委託事業)

 輸入加工食品の安全性の確保を目的として、令和5年度まで県内に流通する輸入加工食品を対象とした残留農薬検査を実施していました。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)