ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

5借用金証券

岐阜県歴史資料館所在史料目録

第39集堀一郎家文書目録(中)

第4部近代文書私文書

B.20家産(2)家業経営

年月日 文書名 作成 受取 文書番号
(5)借用金証券        
明治6年1月7日 (大院におゐて衆議之上当借元利共一ヶ年置居御頼候、併豚価騰候ハゝ期限ニ不抱戻し可申に付証書)記(原本) 美濃国協救社中院 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)1
明治6年1月 (金三両)借用申金子之事(原本) 瓦屋借主茂平治・笠松証人太助 堀泰市郎 1通 B20(2)(5)2
明治6年8月22日 (金百円)借用金証文之事(原本) 借主堀泰一郎 中嶋金作 1通 B20(2)(5)3
明治6年8月23日 (金七拾円)借用金証文之事(原本) 借主堀泰一郎 中嶋金作 1通 B20(2)(5)4
明治6年10月28日 (金百拾円)借用金証文(原本) 借主政右衛門 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)5
明治6年12月25日 (堀江久治郎方返米并貸金之内江金百円請取)証(原本) 赤堀与七 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)6
明治7年1月26日 (金弐百円)借用金証文之事(原本)(三塚村戸長林長左ェ門の奥書がある) 安八郡三塚村借主渡辺助左衛門・同郡同村証人坂恒八 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)7-1
明治7年1月 借用金証文之事(原本)(借用金弐百円に対する質物が記されている)   安八郡三塚村借用主渡辺助左衛門・同郡同村証人坂恒八 1綴 B20(2)(5)7-2止
○7-1~2止は、「戌一月廿六日金弐百円之証書并地券状弐通添三ツ塚村渡辺助左衛門」と書かれた包紙に包まれて、かんぜよりで縛ってあった。
明治7年2月15日 (金五拾円借用証書)(原本) 鶉村借主河崎六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)8
明治7年2月28日 (金三円)借用金証文之事(原本) 高川原村堀新七・同村証人堀宅右衛門 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)9
明治7年2月 (金五円)借用申金子之事(原本) 鶉村借主旧井儀八・同村証人臼井浅衛 堀泰市(泰一郎) 1通 B20(2)(5)10
明治7年4月4日 (金拾五円借用証書)記(写) 大野郡大月村戸長北村源蔵 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)11
明治7年4月8日 (金弐百円)借用金証文之事(原本) 次木村借主堀泰一郎・鶉村証人臼井浅衞 棚橋五郎 1通 B20(2)(5)12
明治7年4月8日 (金弐百円)借用金証文之事(反故) 次木村借主堀泰一郎・鶉村証人臼井浅衞 棚橋五郎 1通 B20(2)(5)13
明治7年4月19日 (金百円)借用金証文之事(原本) 次木村借主堀泰一郎・鶉村証人臼井浅衞 棚橋五郎 1通 B20(2)(5)14
明治7年4月27日 (金三拾五円)借用申金子事(写) 第六大区十九ノ小区大野郡大月村戸長北村源蔵 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)15
明治7年5月25日 (堀江久治郎方ニて御年貢未進元利合金不納致置候分)借用申金子之事(原本) 鶉村借主伊藤久蔵・同村証人川崎六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)16
明治7年6月10日 (元金合四百三拾六円借用仕候に付)添証文之事(原本) 愛知県貫属士族本人義城高美・岐阜県貫属士族証人浅井善政 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)17-1
明治9年4月23日 (金三百八拾六円之儀に付)約定証券(原本) 借主義城高美・証人義城□ 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)17-2止
○17-1~2止は、包紙に一括されていた。
明治7年6月11日 (当村江崎金六郎米代金残金拙者江引請候に付)借用金証券之事(原本) 借主堀泰一郎 寺島和十郎 1通 B20(2)(5)18
明治7年6月11日 (金千七百円借用致候に付)添証文之事(下書)(「戌六月千七百円江崎氏」と書かれた包紙に包んであった) 本人江崎謹六郎外証人3人 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)19
明治7年6月11日 (1)借用金証券之事(控)(江崎藤助外2人の奥書がある) 借主江崎謹六郎証人江崎藤助外2人 堀泰一郎 1綴 B20(2)(5)20
明治7年6月11日 (2)添証文之事(控) 江崎謹六郎外3人 堀泰一郎 1綴 B20(2)(5)20
明治7年9月28日 (金弐拾円)借用金証文之事(原本)(「明治十年丑五月改証金三拾円之証書并図面入但居宅書入中鶉村高橋勘兵衛」と書かれた紙袋に入っていた) 鶉村借人高橋勘兵衛・同村証人川崎茂平・川崎六郎兵衞 堀泰一郎 1綴 B20(2)(5)21
明治7年10月5日 (金千円)借用申金子之事(写)(領下村戸長遠藤孫良九の奥書印あり) 厚見郡領下村借用主遠藤重平 堀泰一郎 1綴 B20(2)(5)22
明治7年10月5日 (金百五拾円)借用申金子之事(原本)(明治9年6月1日付岐阜県十二等出仕邨井高正代閲と朱書あり、裏面に明治9年7月31日付岐阜県七等判事斯波有造による伊東七平身代分散金元利金差引残金についての裁定が朱書きされている) 加納町借主伊東七平・伊東七蔵 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(5)23-1
明治7年12月12日 (金百円)借用申金子之事(原本)(明治9年6月1日付岐阜県十二等出仕村井高正代閲と朱書あり、裏面に明治9年7月31日付岐阜県七等判事斯波有造による伊東七平身代分散金元利金差引残金についての裁定が朱書きされている) 加納町借主伊東七平・同断伊東七蔵 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(5)23-2止
○23-1~2止は、「明治七年証文弐通入戌十月金百五拾円・同十二月同百円明治九年七月身代限ニ相成候かのふ枡七」と書かれた紙袋に入っていた。
明治7年10月6日 (江崎謹六郎殿へ貸渡候金五百円の内へ貴殿御立替候金四百円請取書)記(原本) 塩谷宇平 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)24
明治7年12月23日 (金三百円)借用金証文之事(原本) 借主堀泰一郎 中嶋金作 1通 B20(2)(5)25
明治8年1月21日 (金百円借用仮証書)記(原本) 堀泰一郎 寺嶋和十郎 1通 B20(2)(5)26-1
明治8年2月3日 (金八拾円借用仮証書)記(原本) 堀泰一郎 小熊村寺嶋和十郎 1通 B20(2)(5)26-2止
○26-1~2止は、一括してあった。
明治8年2月6日 (金三円)借用金証文之事(原本) 借用主早瀬伝助外2人・証人日比野祐四郎 堀泰一郎・日比野政右衛門 1通 B20(2)(5)27
明治8年4月5日 (金弐百円)借用金証文之事(原本) 厚見郡次木村借主堀泰一郎 本巣郡早野村中島金作 1通 B20(2)(5)28
明治8年4月24日 貢米借用証文之事(原本) 佐波村借用主小川徳右衛門・次木村証人日比野孝吉 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)29
明治8年5月5日 借用金証文之事(原本)(「明治八年五月金廿八円三拾八銭八厘八毛之証文下ノ太十郎」と書かれた紙袋に入っていた) 借用主日比野太十郎・証人江崎貞助 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)30
明治8年9月5日 借用金証文之事(原本)(「明治八年亥九月金拾八円之証書入こも代吉」と書かれた紙袋に入っていた) 借用主和田代吉 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)31
明治9年1月25日 (地所売戻し可申候に付)約定証券(下書) 堀泰一郎 堀新三郎 1通 B20(2)(5)32-1
明治18年9月11日 (金百円)借用金証券(原本) 借主堀治郎・保証人堀連吉 中嶋判三・中嶋金作 1通 B20(2)(5)32-2
明治18年12月27日 (金五拾円)借用金証券(原本) 借主堀治郎 中嶋金作 1通 B20(2)(5)32-3止
○32-1~3止は、一括してあった。
明治9年6月9日 (金百円)借用金証券(原本) 本巣郡祖父江村借用主豊田為吉・証人堀広次郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)33-1
明治10年2月12日 (金五拾円)借用金証券(原本) 祖父江村借用主豊田為吉 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)33-2止
○33-1~2止は、「明治九年子六月九日貸付同年七月三十日期限金百円之証書入祖父江村豊田為吉」と書かれた紙袋に入っていた。
明治9年8月30日 (恵那郡苗木村江罷越候に付)約定証券(原本) 田代村本人後藤久三郎・次木村証人堀泰一郎・鶉村証人河崎六郎 堀江久治郎 1通 B20(2)(5)34
明治9年9月8日 借用金証券之事(原本)(「明治九年子九月改子年辰迄無利足五ヶ年済金拾三円五拾三銭弐厘之証書入下奈良村熊五郎」と書かれた紙袋に入っていた) 第一大区九ノ小区下奈良村借用主江崎熊五郎・同区西荘村浅野惣四郎 第一大区十ノ小区次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(5)35
明治9年12月12日 (金三円)借用証券(原本) 借主青木留蔵・証人青木房二 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)36-1
明治10年1月8日 (金弐円)金子借用証券(原本) 日置江村借主青木留蔵・次木村証人江崎市右衛門 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)36-2止
○36-1~2止は、一括してあった。
明治10年5月18日 (金五拾円)借用金証券(原本)(「明治十年丑五月十九日貸付同年八月廿五日期限金五拾円之証書入祖父江村豊田此吉・弁済人豊田為吉」と書かれた紙袋に入っていた) 祖父江村借用人豊田此吉・同村請人豊田為吉 堀泰市 1通 B20(2)(5)37
明治10年9月19日 (ヘン塗代金ニ)借用金証券(原本) 学校普請掛青木彦七・青木甚太郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)38
明治10年12月25日 (借用金三百円返済期限延期に付)約定証書(原本)(組長若井一之進の奥印あり) 山県郡梅原村借用人若井平左衛門・証人若井嘉六 寺島和十郎・堀泰市 1通 B20(2)(5)39
明治11年2月17日 (商法元入金五拾円)借用金証券(原本) 借主(高川原村)市川定治郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)40
明治11年4月10日 (金弐拾五円)借用金証券(原本)(戸長不在に付副戸長沢野利太郎の奥書がある) 厚見郡加納町借主宮部記良・受人高井伊八 堀泰一郎殿河崎六郎殿取次 1通 B20(2)(5)41-1-1-1
明治11年4月10日 明治十一年四月拾日書入質第一大区五小区十二番地建物(図面)(原本)(戸長不在に付副戸長沢野利太郎の奥書がある) 第一大区五小区十二番地住居建物持主宮部記良 堀泰一郎 1枚 B20(2)(5)41-1-1-2止
○41-1-1-1~2止は、「明治十一年寅四月十日貸付同年十一月三十日期限金廿五円証書并図面入加納宮部記良」とある紙袋に入っていた。
明治32年1月11日 (愚父年賦金怠納申訳無之候得共暫く御猶予被下度、二月末日三月五日迄ニ金員持参仕り証書認替願度に付手紙)(原本) 岐阜上加納岐阜絹織物株式会社内宮部真志男 稲葉郡日置江村次木堀治郎 1通 B20(2)(5)41-1-2
(明治32年)3月9日 (御伺可申之件社用ノ為今暫御猶予被成下度に付葉書)(原本) 岐阜県絹織物株式会社内宮部真志男 稲葉郡日置江村次木堀治郎 1通 B20(2)(5)41-1-3止
○41-1-1~3止は、かんぜよりで一括してあった。
(明治42年)2月25日 (小川羽也氏を以て御願ひ申上候金弐千円拝借と金参百円無担保拝借方御承諾御礼、振込依頼並に登記御願ひの為会合場所等御一報被下度に付手紙)(原本) 沢井清 堀治郎 1通 B20(2)(5)41-2-1
明治42年2月27日 (沢井氏借用金に関して登記日並等に付手紙)(原本) 安八郡墨俣町小川精米所小川羽也 堀治郎 1通 B20(2)(5)41-2-2
(明治42年3月2日) (金参百円御送金下され領収仕候、御出岐の期日御一報を煩し度に付葉書)(原本) 名古屋市中区前津小林宇長総沢井清 稲葉郡日置江村堀治郎 1通 B20(2)(5)41-2-3
明治42年3月4日 (来る八日古市屋へ参上並に金七百円拝借致し度に付手紙)(原本) 名古屋市中区前津小林宇長総沢井清 稲葉郡日置江村次木堀治郎 1通 B20(2)(5)41-2-4
明治42年3月9日 (金壱千五拾円也借用金御渡シ可申候に付)証(控) 貸主堀治郎 借主沢井清 1通 B20(2)(5)41-2-5
(明治42年)4月28日 (残金九百五拾円也御送に預り度に付手紙)(原本) 名古屋市中区前津小林宇長総沢井清 稲葉郡日置江村次木堀治郎 1通 B20(2)(5)41-2-6
明治42年4月30日 (残金御送附に預り領収仕候に付お礼葉書)(原本) 名古屋市中区前津小林宇長総沢井清 稲葉郡日置江村堀治郎 1通 B20(2)(5)41-2-7
(明治44年)4月4日 (金五百円御送附被下奉深謝候に付手紙)(原本) 名古屋市中区前津小林宇長総沢井清 稲葉郡日置江村堀治郎 1通 B20(2)(5)41-2-8止
○41-2-1~8止は、かんぜよりで一括してあった。○41-1~2-8止は、一括してあった。
明治11年7月1日 (金弐拾円)借用金証券(原本)(「証文并添証文□十二月廿日請成ル、弐四月三十大根牧衞」とある紙紐で縛ってあった) 日置江村借主青木牧衛・証人青木惣衛外1人 次木村金主堀泰一郎・取次川崎六郎 1通 B20(2)(5)42
明治11年8月29日 建物書入金子借用証券(原本)(戸長日比野甚作の奥書がある) 借用人堀初治郎・証人江崎市郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)43-1
明治11年8月29日 明治十一年八月廿九日書入質(建物図面)(原本) 建物持主次木村堀初治郎 堀泰一郎 1枚 B20(2)(5)43-2
明治11年8月29日 建物書入金子借用証券(原本)(戸長日比野甚作の奥書がある) 借用人堀七三郎・証人堀初治郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)43-3
明治11年8月29日 明治十一年八月廿九日書入質(建物図面)(原本) 建物持主次木村堀七三郎 堀泰一郎 1枚 B20(2)(5)43-4止
○43-1~4止は、「明治十一年寅八月廿九日改証同年十二月三十日期限金四円・同六円上ノ甚助・七三郎」と書かれた紙袋に入っていた。
明治12年1月21日 (金拾弐円八拾三銭三厘)借用金証券(原本) 堀彦九郎・江崎貞衛 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)44
明治12年3月1日 (金三百円)借用証券(原本) 借主川瀬藤七 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)45
明治12年5月2日 議事借用金証券(原本) 借用主堀泰一郎 青木源蔵外10人 1通 B20(2)(5)46
明治12年12月16日 (金弐百五十円)借用金証券(原本)(「豊田金造代筆」とある。「明治十二年卯十二月十六日貸付十三年一月三十日限金弐百五十円之証書入祖父江村豊田為吉」と書かれた紙袋に入っていた) 祖父江村借用主豊田為吉 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)47
明治13年3月13日 (借金返済延滞利子金拾五円差上候に付詫状)(原本)(「明治八年亥二月金弐百円之証書入本郷村馬場伊左衛門」とある紙袋に入っていた。) ギフ玉井屋ニ而本郷村馬場伊左衛門 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(5)48
明治13年5月20日 (金弐拾円)借用金証券(原本)(「明治十三年五月廿日貸付同年十月三十日期限金弐拾円之証書入加納四丁目紙屋忰加藤丑三郎・弁済人三宅さく」と書かれた紙袋に入っていた) 厚見郡加納町借主加藤丑三郎・外保証人1人 金主堀泰一郎・取次川崎六郎 1通 B20(2)(5)49-1
明治13年5月20日 (金三拾円)借用金証券(原本)(「明治十三年辰五月廿日貸付同年十月三十日期限金三拾円之証書入加納三丁目八百彦忰鷲見円次郎・弁済人三宅さく」と書かれた紙袋に入っていた) 厚見郡加納町借主鷲見円次郎・外保証人1人 金主堀泰一郎・取次川崎六郎 1通 B20(2)(5)49-2止
○49-1~2止は、紙紐で一括してあった。
明治13年5月24日 講事金借用証券(原本) 次木村借用人堀泰一郎・同村証人堀連吉 栄盛講御連中 1通 B20(2)(5)50
明治13年8月2日 (乙部利三郎殿証券拝借)記(原本) 川崎六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)51-1
明治14年2月11日 (御勘解出訴ニ付証券五通預)記(原本) 預主川崎六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)51-2止
○51-1~2止は、一括してあった。
明治13年8月7日 講事金借用証券(原本)(戸長日比野甚作の奥書あり) 次木村借主堀泰一郎・証人堀連吉 講連中 1通 B20(2)(5)52
明治13年10月20日 (金百五拾円)借用金証券(原本)(「印紙之儀ハ持参無之候ニ付追而仕候也」とある。「明治十三年辰十月十日貸付同年十一月七拾円期限十二月八拾円期限金百五拾円之証書入加納川崎六郎」と書かれた紙袋に入っていた) 厚見郡鶉村借主川崎六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)53-1
明治15年1月 (金五十円)時借用金証券(原本)(「印紙之持参無之候ニ付追而貼用仕候也」とある。「明治十五年午一月口々利子受取金之内貸同三月限金五拾円証書入川崎六郎」と書かれた紙袋に入っていた) 借主川崎六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)53-2
明治15年8月4日 (貸付金返済仕法に付)記(原本) 川崎六郎 堀大君 1通 B20(2)(5)53-3
明治15年10月1日 借家約定書(原本) 厚見郡加納町借家主浅井喜兵衛・外保証人2人 厚見郡鶉村川崎六郎 1通 B20(2)(5)53-4
明治16年6月12日 貸金請求之件御判決御済口御届(書)(原本) 武儀郡高野村被告惣代杉山左兵衛・厚見郡鶉村原告代人川崎六郎 岐阜始審裁判所長判事藤崎成言 1通 B20(2)(5)53-5
明治18年2月14日 (掟取米五円本日相渡残金ハ来ル三月十六日迄ニ御勘定可申候に付)証(原本) 鶉村川崎弥市 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)53-6
明治18年2月24日 (1)(堀泰一郎貸付金之内川崎六郎□□候分明細)証(原本) 川崎六郎 堀泰一郎 1綴 B20(2)(5)53-7
明治18年2月24日 (2)(川崎六郎借用金・□□金差引残金不足に付残金之借用証券差入候に付)証(原本) 川崎六郎 堀泰一郎 1綴 B20(2)(5)53-7
(明治18年) (明治十八年二月二十四日付)川崎六郎ヨリ入証書二通写(写)     1綴 B20(2)(5)53-8止
○53-1~8止は、かんぜよりで一括し紙袋に入れてあった。
明治13年11月10日 講金借用証券(原本) 取主堀泰一郎・請人堀連吉 青木平弥外3人 1通 B20(2)(5)54
明治13年11月13日 (野津宇平口要用に付三拾円)時借用金券(原本) 借主川崎六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)55
明治14年1月5日 (金三拾五円)借用金証券(原本)(「十七年十二月十八日勧解新訴四千六百六拾四号御掛内田殿加納町河村善吉」と書いてある紙袋に入っていた) 加納町借主河村善吉・今泉村泉町保証人水野久吉 金主堀泰一郎・取次川崎六郎 1通 B20(2)(5)56
(明治14年)3月8日 (金五円)借用金証券(原本)(「明治十四年巳三月八日貸付同年十二月期限金五円之証書入江崎吾市」と書かれた紙袋に入っていた) 借主江崎吾市 堀泰市郎 1通 B20(2)(5)57
明治14年4月10日 (製傘商会株式代金の内)二割入金請取証書(原本) 製傘商会支配人赤塚源二郎・同頭取宮田吉三郎 厚見郡鶉村川崎六郎 1通 B20(2)(5)58-1-1
明治14年5月20日 (製傘商会株式代金)第二回月賦入金受取書(原本) 製傘商会支配人赤塚源二郎・同副頭取加藤治平 厚見郡鶉村川崎六郎 1通 B20(2)(5)58-1-2止
○58-1-1~2止は、一括してあった。
明治14年4月12日 (金百円)借用金証券(原本) 厚見郡ノ鶉村借主川崎六郎・保証人大塚太吉 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)58-2止
○58-1~2止は、「明治十四年巳四月九日貸付同年十二月三十日期限金百円之証券入川崎六郎」と書かれた紙袋に入っていた。
明治14年5月19日 (米百俵)借用証券(原本) 佐波村借主川瀬藤七・証人川瀬覚二郎 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(5)59-1
明治14年3月8日 (米代金引合書)記(原本) 米屋藤七 堀江泰一良 1通 B20(2)(5)59-2-1
年未詳.2月7日 (米弐百俵御かし可被下候に付口上書)(原本) 佐波米藤川瀬藤七 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(5)59-2-2
年未詳.12月31日 (酒代金引合書)覚(原本) さ波村川瀬藤七 次木村堀次郎三郎 1通 B20(2)(5)59-2-3
年未詳.12月31日 (酒代金引合書)覚(原本) 川瀬藤七 堀治郎三郎 1通 B20(2)(5)59-2-4
年月日未詳 (金弐百円御渡申候に付口上書)記(原本) 佐波米藤川瀬藤七 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(5)59-2-5止
○59-2-1~5止は、かんぜよりで一括してあった。
明治15年4月2日 米預り証券(原本) 佐波村預り主米屋藤七・証人川瀬覚治良 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(5)59-3
明治15年9月2日 (金三拾弐円)借用証券(原本) 佐波村川瀬藤七 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)59-4止
○59-1~4止は、かんぜよりで一括してあった。
明治14年6月5日 (私代人ニ而出訴仕候ニ付借用金証書弐通借用候に付)記(原本) 川崎六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)60-1
(明治14年) (杉山佐兵衛外三人の金件之儀に付返答書)(原本) 川崎六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)60-2止
○60-1~2止は、かんぜよりで一括してあった。
明治14年6月6日 (金五百円)借用金証書(原本)(明治21年4月24日岐阜始審裁判所判事の閲印あり) 安八郡西結村借主石原弥藤太・同郡東結村保証人石原竹三郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)61
明治14年8月29日 (雇人松治郎年季根証文抵当弐拾円)借用金証券(原本) 上加納村借用主三宅金平 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)62-1
明治9年1月1日 雇人請状(原本) 厚見郡鏡嶋村松井松次郎外親・請人2人 三宅金平 1通 B20(2)(5)62-2止
○62-1~2止は、「明治十四年八月廿九日改証書入金弐拾円之証券入ミソノ指物屋金平」とある紙袋に入っていた。
明治14年10月8日 (金七拾円)借用金証券(原本)(「明治十六年四月廿一日勘解第二八八四号明治十六年六月八日不調」との朱書きあり) 厚見郡加納町借主加藤重兵衛・同町保証人高井伊八外2人 金主堀泰一郎・取次川崎六郎 1通 B20(2)(5)63-1
明治16年4月8日 (今般拙者代人ニテ出訴致候に付加藤重兵衛エの貸付証書預り置候に付)証(原本) 鶉村川崎六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)63-2-1
明治18年1月23日 (金四拾円川崎六郎殿エ相渡置候に付)記(原本) 厚見郡加納天神町高井伊八 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)63-2-2止
○63-2-1~2止は、一括してあった。○63-1~2-2止は、「明治十四年巳十月八日貸付同十五年三月期限金七拾円之証文加納加藤重兵衛」と書かれた紙袋に入っていた。
明治14年10月22日 (金千円)借用金証券(原本) 厚見郡次木村借用主堀泰一郎 早野村中嶋金作 1通 B20(2)(5)64
明治14年12月31日 (要用金三拾五円)時借用証(原本)(「証文壱通」とある包紙に包んであった) 借主川崎六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)65
明治15年1月26日 (元金七拾五円及千円也、右返済期限延期に付)添証券(原本) 日置江村借用主青木彦七・青木記十郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)66
明治15年2月19日 (受作未納金九円四拾銭)借用金証券(原本) 厚見郡日置江村借主堀礒吉 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)67
明治15年3月 (金弐百五拾円)積金借用証券(写)(戸長日比野甚作の奥書がある) 右借用主堀泰一郎・保証人同村堀連吉 厚見郡下奈良村江崎要治郎殿・御連中 1綴 B20(2)(5)68
明治15年4月17日 (金三百円)借用証(原本) 厚見郡岐阜白木町借用主加野駒吉・同郡加納町大熊勝次郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)69
明治15年5月23日 (掟米未納金拾三円三拾壱銭四厘)借用金証券(原本) 借主堀光治郎・証人江崎貞吉外1人 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)70
明治15年6月20日 (商法元手金拾五円)借用金証券(原本) 厚見郡上加納村借用人三宅金平 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)71
明治15年8月28日 (金八円)借用金証券(原本)(「明治十五年午八月廿八日貸付・同年十二月三十日期限金八円之証券入上ノ江崎吾市」と書かれた袋に入っている) 借用主江崎吾市 堀泰市郎 1通 B20(2)(5)72
明治15年9月5日 (金百円)金子借用証券(原本)(戸長青木源吾の奥書あり。「明治十七年八月三十日返金ニ付取消戸長青木忠七」とある) 厚見郡日置江村借主青木桂太郎・同郡高川原村証人堀与七 次木村堀泰一郎 1通 B20(2)(5)73
明治15年11月28日 (1)(金拾弐円)建物書入借用金証券(原本)(戸長日比野甚作の奥印あり) 日置江村寄留人借用人木村駒次郎・次木村保証人早瀬捨吉・土地所有者次木村地主堀惣四郎 堀泰一郎 1綴 B20(2)(5)74
明治15年11月28日 (2)(質入建物図面)(原本) 日置江村右建物持主木村駒治郎   1綴 B20(2)(5)74
明治15年12月24日 (1)(酒造資本金三千円)借用金証券(写) 厚見郡上加納村借用主勅使川原徳三郎・右後見棚瀬善十郎・同郡今泉村美江寺町小川汲三郎外1人 厚見郡次木村堀泰一郎 1綴 B20(2)(5)75-1
明治15年12月25日 (2)(質入建物図面)(原本) 厚見郡上加納村建物主勅使川原徳三郎 厚見郡次木村堀泰一郎 1綴 B20(2)(5)75-1
明治15年12月(24日) (1)(勅使川原徳三郎への貸付金の出金に付)証書(下書) 厚見郡次木村堀泰一郎・保証人寺嶋和十郎 厚見上加納村篠田忠七・塩谷茂兵衛 1綴 B20(2)(5)75-2
明治15年12月(24日) (2)(原証券金額相違有之ニ付一札相渡置候に付)証券(下書) 堀泰一郎 勅使川原徳三郎・後見人棚瀬善十郎 1綴 B20(2)(5)75-2止
○75-1~2止は、「十六年七月十日済」と書かれた紙袋に入っていた。
明治15年12月25日 (金壱千円勅使川原徳三郎へ貸渡候に付)証書(原本) 厚見郡次木村堀泰一郎・請人寺嶋和十郎 厚見郡上加納村篠田忠七・塩谷茂兵衛 1通 B20(2)(5)76-1
明治15年12月25日 (証券面トハ壱千円相違有之に付)証券(原本) 堀泰一郎 厚見郡上加納村勅使川原徳三郎・後見人棚瀬善十郎 1通 B20(2)(5)76-2止
○76-1~2止は、一括してあった。
明治15年12月31日 (金弐拾七円)借用金証券(原本)(「無筆ニ付代筆川口円次郎」とあり) 加納町借用主高橋駒吉・保証人高橋房吉 堀泰一郎・取次川崎六郎 1通 B20(2)(5)77-1
明治20年9月15日 (金拾三円九十銭)借用金証券(原本) 加納町天神町借用主高橋駒吉・同所清水町保証人高橋房吉 堀次郎 1通 B20(2)(5)77-2止
○77-1~2止は、「明治十五年午十二月三十一日貸付・同十六年四月九日期限金二十七円之証書入加納高橋駒吉」と書かれた紙袋に入っていた。
明治16年1月6日 (金五百円)借用金証券(控) 次木村借用人堀泰一郎 岐阜大洞弥兵衛 1通 B20(2)(5)78
明治16年2月1日 (金三千五百円)地所書入借用金証券(原本)(戸長日比野甚作の奥書がある。裏面に「表書金額請取済十七年三月三十一日第十六国立銀行」とある) 厚見郡次木村借用人堀泰一郎・同村保証人堀連吉 第十六国立銀行 1通 B20(2)(5)79
明治16年2月5日 (今般出訴致し候に付明治十五年武儀郡高野村杉山長左衛門ェ御貸付金八百円之証券壱通外壱通)預り証(原本) 川崎六郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)80
明治16年4月6日 (1)(金七百拾五円)五ヶ年半借用金証券(原本)(地元戸長馬渕定次郎の奥書がある。明治二十一年三月廿六日付で「右満講ニ付掛金悉皆相済候也中宮村講取締人馬渕徳佐ェ門」とある) 厚見郡次木村借用人堀泰一郎・大野郡大月村保証人北村哲三 馬渕徳三ェ門 1綴 B20(2)(5)81
明治16年4月6日 (2)反別地価横折帳堀泰一郎(原本) 厚見郡次木村借用人堀泰一郎・大野郡大月村保証人北村哲三   1綴 B20(2)(5)81
明治16年6月30日 (借用致候金子の内元金之儀ハ返済期限十二月三十日迄延期被下候に付)副証(原本) 借主堀泰一郎・保証人堀連吉 第十六国立銀行頭取・支配人 1通 B20(2)(5)82-1
明治17年1月1日 (明治十六年十二月三十一日限元利共返済可致候処、元金残額之儀ハ三月三十一日迄延期被下候に付)副証(原本) 借用主堀泰一郎・保証人堀連吉 第十六国立銀行頭取 1通 B20(2)(5)82-2止
○82-1~2止は、一括してあった。
明治16年9月 (1)(金九円四拾七銭九厘)借用金証券(原本)(戸長日比野甚作の奥書あり。明治19年12月9日付日置江村外三ヶ村戸長役場の確認あり) 次木村借用人日比野太十郎 堀泰一郎 1綴 B20(2)(5)83
明治16年9月 (2)(質入建物図面)(原本) 二番地居住建物持主日比野太十郎   1綴 B20(2)(5)83
○83は、「明治十六年九月同年十二月三十日限書入金九円四十七銭九厘但未進金也下ノ日比野太十郎」と書かれた紙袋に入っていた。
(明治16年か)10月15日 (杉山長左衛門へ掛ル貸金ノ抵当物ヲ公売相成候義に付手紙)(原本) 岐阜秋津町戸崎仁平 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)84-1
(明治16年) (杉山長左衛門元利差引)記(下書)     1通 B20(2)(5)84-2止
○84-1~2止は、紙紐で一括してあった。
明治16年 (金九円四拾七銭九厘)借用金証券(下書)   堀泰一郎 1通 B20(2)(5)85
明治17年1月12日 (1)(金拾円)建物書入借用金証券(原本)(戸長日比野甚作の奥書あり。明治19年12月9日付日置江村外三ヶ村戸長役場確認あり) 次木村借用人日比野牧治郎・同村保証人日比ノ久治郎 堀泰一郎 1綴 B20(2)(5)86
明治17年1月12日 (2)(質入建物図面)(原本) 次木村壱番地建物持主日比野牧治郎 堀泰一郎 1綴 B20(2)(5)86
○86は、「明治十七年申一月十二日付貸付(十四日渡)同年六月期限金拾円証書入日比野牧治郎」とある紙袋に入っていた。
明治17年1月 (金壱円八拾六銭)借用金証券(原本) 安八郡東結村借主岩田貞助・同村保証人岡田清六 浪木(次木)村堀泰一郎 1通 B20(2)(5)87-1
明治19年1月25日 (金壱円三十五銭)借用金証券(原本) 安八郡東結村借主岡田末松・同村請人岡田友五郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)87-2
明治19年1月25日 (金弐円六拾七銭)借用金証券(原本) 安八郡東結村借主堀勘作・同村請人岡田作太郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)87-3
明治19年1月25日 (金壱円九拾弐銭五厘)借用金証書(原本) 安八郡西結村借主堀源重郎・同村請人堀与十郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)87-4
明治19年1月25日 (金九拾壱銭)金子借用証(原本) 安八郡西結村借主藤井孫一・同村証人藤井儀平 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)87-5
明治19年1月25日 (金壱円七拾銭)金子借用証書(原本) 安八郡西結村借主藤井孫一・同村請人藤井儀平 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)87-6
明治19年1月25日 (金壱円八拾七銭)借用金証券(原本) 安八郡東結村借主伊藤新助・同村請人岡田友五郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)87-7
明治19年1月26日 (金壱円五拾七銭)借用金証券(原本) 安八郡東結村借主末松小三郎・同村請人宮脇友蔵 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)87-8
明治19年1月26日 (金拾三円八拾銭)借用金証券(原本) 安八郡東結村借主国枝安五郎・同村請人岡田作太郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)87-9
明治19年1月26日 (金五円六拾九銭八厘)借用金証券(原本) 安八郡東結村借主岡田喜助・同村請人横幕嘉四郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)87-10
明治19年1月26日 (金弐円拾壱銭八厘)借用金証券(原本) 安八郡東結村借主岡田作太郎・同村請人堀勘作 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)87-11止
○87-1~11止は、かんぜよりで一括してあった。        
明治17年4月7日 (金拾円)借用金証券(原本) 高河原村堀彦四郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)88-1
明治17年10月2日 (金拾円)借用金証券(原本) 高河原村かり主堀彦四郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)88-2止
○88-1~2止は、「明治十七年申四月七日貸付同年八月二十八日期限金拾円之証書入高堀彦四郎」とある紙袋に入っていた。
明治17年6月3日 時借用証券(原本) 借主川崎六郎・証人川崎弥市 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)89
明治17年9月24日 (金七円五拾銭)借用金証券(原本) 高川原村借用人堀伊三郎 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)90
明治17年10月1日 (金百拾七円)借用金証券(原本) 大野郡大月村借主北村源蔵 厚見郡次木村金主堀泰一郎 1通 B20(2)(5)91-1
明治17年10月19日 (金拾円)借用金証券(原本)(「今般印紙持合無之ニ付追而相用イ尚印形等も追而調印可仕候也」とある) 大野郡大月村借主北村源蔵 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)91-2
明治18年6月14日 (金三拾円)借用申金子証券(原本) 大野郡大月村借主北村源蔵 金主堀泰一郎 1通 B20(2)(5)91-3止
○91-1~3止は、「明治十七年申十月一日改証同十八年九月限金百拾七円之証券入大月村北村源蔵」とある紙袋に入っていた。
明治17年10月 明治十七年申年貸附金留帳十月吉祥日(虫損)(原本) 堀泰一郎光暉   1冊 B20(2)(5)92
明治17年11月25日 (金三拾参円)借用金証券(原本) 厚見郡加納町借用人棚瀬秋太郎・保証人丸尾仙衞外1人 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)93
明治17年12月7日 (金三百円)借用金証券(原本)(「印紙持合無之追而貼用可致候事」とあり、「此証消ス」とある) 厚見郡次木村借用人堀泰一郎 中嶋金作 1通 B20(2)(5)94-1
明治18年1月9日 (金三百円)借用金証券(原本)(「印紙持合無之追而貼用可致候事」とあり、「此証消ス」とある) 借用人堀泰一郎 中嶋金作 1通 B20(2)(5)94-2止
○94-1~2止は、一括してあった。
明治18年2月2日 (被告人申立ノ返済之義原告承諾セス依テ不調に付裁定書)(原本)(「十七年十二月十八日勧解新訴四千六百六拾三号御掛内田殿加納町宮部玉三郎」とある紙袋に入っていた) 岐阜治安裁判所 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)95
明治18年2月6日 (金拾五円)借用金証券(原本) 日置江村借用人平田伊久蔵・同村証人平田勝衞外2人 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)96
明治18年2月8日 (金四円借用証書)(原本) 借用人棚瀬秋太郎・証人丸尾仙衞 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)97
明治18年2月21日 (明治十四年~十八年の貸金11人分の金額・抵当等に付)明細書(原本) 世話人青木甚太郎・日比野孝吉   1綴 B20(2)(5)98
(明治17年) (金弐拾円済方約定)借用金証券(原本) 借主松波松太郎・保証人松波富治郎 堀泰一郎 1綴 B20(2)(5)99-1
明治18年2月29日 (金拾六円六十五銭済方約定)借用金証券(原本) 厚見郡加納清水町借主河合菊治郎・同町保証人古沢増平 堀泰一郎 1綴 B20(2)(5)99-2止
○99-1~2止は、「加納町住人貸金延滞之分」と書かれた袋に入っていた。
明治18年3月6日 (金五円)時借用証券(原本)(「明治廿二年六月十一日勧解第八百三十九号」とある) 借主江崎寅吉 堀泰市郎 1通 B20(2)(5)100
明治18年3月6日 (1)(金八拾円)建物書入借用金証券(原本)(「明治廿二年六月十一日勧解第八百三十九号」とある) 厚見郡加納町借主江崎寅吉・保証人川崎六郎 堀泰一郎 1綴 B20(2)(5)101
明治18年3月6日 (2)(質入建物図面)(原本) 江崎寅吉 堀泰一郎 1綴 B20(2)(5)101
明治18年8月13日 (金三百五拾円)借用金証券(原本)(「即今印紙持合無之ニ付追テ貼用可仕候也」とある) 厚見郡次木村借主堀泰一郎 早野村中島金作 1通 B20(2)(5)102
明治18年12月14日 (大豆買入金五円)借用金証券(原本) 厚見郡西ノ庄村惣兵衛 堀治郎 1通 B20(2)(5)103
明治19年1月13日 (金拾円)借用金証券(原本) 鶉村借主杉下新七 堀治郎・川崎六郎 1通 B20(2)(5)104-1
明治20年12月24日 (杉下新七借用金証券貴殿ト拙者ノ共有之証券ニ無之候に付)証(原本) 鶉村川崎六郎 堀治郎 1通 B20(2)(5)104-2止
○104-1~2止は、「明治十九年一月十三日付金拾円之証券入此済方十九年一月二月三月之三度割済鶉村杉下新七」と書かれた紙袋に入っていた。
明治19年2月2日 (金五円四拾六銭)借用金証券(原本) 借主厚見郡高河原村堀春吉・同所保証人堀伊三郎 堀治郎 1通 B20(2)(5)105-1
明治33年6月17日 (金六円)借用金証券(原本) 稲葉郡日置江村高河原借主堀春吉 堀治郎 1通 B20(2)(5)105-2止
○105-1~2止は、一括してあった。
明治19年6月 (家賃残金分八円弐拾五銭)金員借用証券(原本) 厚見郡加納清水町松波冨治郎・同あさの 堀治郎 1通 B20(2)(5)106
明治19年8月24日 (金百円)金員借用証券(原本) 厚見郡次木村借主堀治郎 中嶋金作 1通 B20(2)(5)107
明治19年10月24日 (金五拾円)金子借用証(原本) 厚見郡次木村堀治郎 中嶋金作 1通 B20(2)(5)108
明治19年11月30日 (1)(金弐百円)地所書入金子借用証書(原本)(厚見郡爪村外三ヶ村戸長後藤宅次郎の奥書がある。裏面に「表書之金員元利相済廿年一月三十一日岐阜銀行」とある) 厚見郡次木村借主堀治郎・同村保証人堀梅三郎 厚見郡岐阜本町岐阜銀行頭取・支配人 1綴 B20(2)(5)109
(明治19年11月30日) (2)書入地所別紙明細記(原本)     1綴 B20(2)(5)109
明治19年12月4日 (金百五拾円)借用金証券(原本) 厚見郡次木村借主堀治郎 中嶋金作 1通 B20(2)(5)110
明治19年12月 (下奈良村辻竹蔵住家抵当ニテ同人へ金員貸附候証券に付)公証願(控) 厚見郡次木村堀治郎 厚見郡爪村外三ヶ村戸長後藤宅次郎 1通 B20(2)(5)111-1
明治20年1月25日 (次木村堀治郎殿から住家抵当ニテ金員借用候証券に付)公証願(控) 厚見郡下奈良村辻竹蔵 厚見郡爪村外三ヶ村戸長上松六次郎 1通 B20(2)(5)111-2
(明治20年1月25日) (明治廿年一月廿五日書入質建物図面)(控) 下奈良村建物持主辻竹蔵 次木村堀治郎 2枚 B20(2)(5)111-3止
○111-1~3止は、一括してあった。
明治20年4月14日 (金百五拾円)借用金証券(原本)(奥に21年5月30日付で「前書金員元利相済」とある) 厚見郡次木村借主堀治郎 岐阜銀行頭取・支配人 1通 B20(2)(5)112
明治20年9月25日 (金百五拾円)借用金証券(原本) 厚見郡次木村堀治郎代理借用人堀梅之助・保証人松波文衛 宮田吉三郎 1通 B20(2)(5)113
明治20年10月8日 (金三百五拾円)借用金証券(原本) 厚見郡次木村堀治郎 中嶋伴蔵 1通 B20(2)(5)114-1
明治21年8月14日 (貸金元利金参百七拾八円請取)記(原本) 早野村中嶋伴蔵 次木村堀治郎 1通 B20(2)(5)114-2
(明治21年)8月14日 (別紙之通り金員請取候に付証券返却仕候に付手紙)(原本) 中嶋伴蔵 次木村堀治郎 1通 B20(2)(5)114-3止
○114-1~3止は、一括してあった。
明治20年11月22日 (金二百円)借用金証券(原本) 厚見郡次木村堀治郎 中嶋伴蔵 1通 B20(2)(5)115
明治20年12月21日 (貸付金証券壱通預り・金六円受取証)記(原本) 下奈良村辻為吉 堀治郎 1通 B20(2)(5)116-1
明治21年1月10日 (金拾円受取証)記(原本) 辻為吉 堀治郎 1通 B20(2)(5)116-2
明治21年2月25日 (堀三作日当金八円受取証)記(原本) 辻為吉 堀治郎 1通 B20(2)(5)116-3止
○116-1~3止は、かんぜよりで一括してあった。
明治21年3月13日 (金六円)借用金証券(原本)(「明治二十一年三月十三日貸付同年十二月二十五日期限金六円之証書入上真桑村守屋宗平」) 上真桑村守屋宗平 堀治郎 1通 B20(2)(5)117
明治21年12月24日 (金弐拾弐円)借用金証券(原本)(「明治二十一年十二月二十四日・同二十四年一月三十日最末期限金弐拾弐円三ヶ年済之証書入高河原村市川惣作」とある袋に入っていた) 高河原村借主市川惣作・同村証人堀宅蔵 次木村堀治郎 1通 B20(2)(5)118
明治21年12月25日 (金弐百五拾五円六拾六銭六厘)借用金証券(原本)(「明治二十一年二十五日改証同二十二年二月三十日限金弐百五十五円六十六銭六厘証書入高河原村市川定次郎」とある袋に入っていた) 高河原村借主市川定次郎 次木村堀治郎 1通 B20(2)(5)119
明治21年12月26日 (金百円)借用金証券(原本) 厚見郡次木村堀治郎 中嶋伴蔵 1通 B20(2)(5)120
明治22年1月21日 (金壱百円)借用金証書(原本)(明治22年2月21日付「表書之金員元利相済候也」という岐阜銀行の裏書がある) 厚見郡次木村借主堀治郎 岐阜銀行頭取・支配人 1通 B20(2)(5)121
明治22年2月2日 (金拾四円)年済金証券(原本)(明治廿二年ヨリ同廿八年迄七ヶ年済金拾四円之証書入下ノ礼助事早瀬勝太郎」とある紙袋に入っていた) 次木借主早瀬勝太郎 堀治郎 1通 B20(2)(5)122
明治22年2月5日 (金壱円九拾七銭)借用金証券(原本)(明治二十二年二月五日附同六月三十日期限金壱円九十七銭之証書入年貢不足ナリ下ノ日比野丈作」と書いてある紙袋に入っていた) 次木村借主日比野丈作 堀治郎 1通 B20(2)(5)123
明治22年2月20日 (拾七円弐銭壱厘)借用金証券(原本) 厚見郡高河原村借主堀伊三郎 堀治郎 1通 B20(2)(5)124
明治22年2月27日 (金九拾九円六拾三銭弐厘)年済金証券(原本)(「明治二十二年二月二十七日改証元掟米未進金九拾九円六十三銭二厘一ヶ年ニ弐円ツヽ盆暮ニ度ニ入筈年済証書入高河原村豊助事堀四郎」とある紙袋に入っていた) 河原村借主堀四郎 次木村堀治郎 1通 B20(2)(5)125
明治22年2月28日 地所書入公証御取消願(原本)(表紙に「明治十五年三月公証第六拾五号」と朱書有り。又、明治十五年三月付借用人堀泰一郎から江崎要次郎・御連中宛の積金借用証券が綴じられており、この奥に明治21年4月27日付で江崎ふじの金員受取印が捺されている) 厚見郡次木村堀泰一郎死跡戸主借主堀治郎・厚見郡下奈良村江崎要次郎死跡戸主貸渡人江崎ふじ   1通 B20(2)(5)126
明治22年3月7日 (金三拾五円七ヶ年賦ニ貸与に付)契約証(原本) 厚見郡次木村堀治郎 同郡日置江村堀与七 1通 B20(2)(5)127
明治22年3月30日 (金六円)年賦済借用証券(原本)(明治二十二年三月三十日改金六円之八ヶ年済証入二十九年六月最末期限今泉村字上竹町当時字伊吹町増田数三郎相続人増田真太郎」とある封筒に入っていた) 岐阜伊吹町増田真太郎 堀次郎 1通 B20(2)(5)128
明治22年4月30日 (金五円)借用金証券(原本)(「明治二十二年四月三十日貸付同六月三十日期限金五円之証書入当村増右衞門事日比野今次郎」とある封筒に入っていた) 次木村借主日比野今次郎 次木村堀治郎 1通 B20(2)(5)129
明治22年5月4日 (金参拾五円)借用証券(原本)「明治廿二年五月四日貸付同年七月三十日期限金三拾五円之証書入下奈良村江崎継次郎」とある紙袋に入っていた。 下奈良村借主江崎継次郎外保証人1人 次木村堀治郎 1通 B20(2)(5)130
明治22年8月12日 (金壱百円)借用金証書(原本)(裏に明治22年8月24日付で「表書之金員元利相済候也岐阜銀行」とある) 厚見郡次木村堀治郎 岐阜銀行頭取・支配人 1通 B20(2)(5)131
明治22年11月16日 (金弐百五拾円)借用金証書(原本)(裏に明治23年11月29日付で「表書之金員元利相済候也岐阜銀行」とある) 厚見郡次木村堀治郎 岐阜銀行頭取・支配人 1通 B20(2)(5)132
明治23年1月30日 (金六円)借用金証券(原本) 厚見郡次木村借主日比野伊三郎・同村保証人日比野今治郎 堀治郎 1通 B20(2)(5)133-1
明治23年1月 (金七円)借用金証券(原本) 厚見郡次木村借主日比野市弥 堀治郎 1通 B20(2)(5)133-2
明治39年1月 (金拾四円九拾九銭四厘)借用金証券(原本)(「印紙持合無之ニ付追テ貼用可致候」とある) 稲葉郡日置江村日比野笹一 堀治郎 1通 B20(2)(5)133-3
明治39年2月17日 (金拾円)借用金証券(原本)(「印紙持合無之ニ付追テ貼用可致候」とある) 稲葉郡日置江村堀作太郎・堀治平 堀治郎 1通 B20(2)(5)133-4
明治39年5月26日 借用金証券(原本) 稲葉郡日置江村次木堀彦九郎 堀治郎 1通 B20(2)(5)133-5止
○133-1~5止は、かんぜよりで一括してあった。
明治23年3月3日 (家屋書入三円五拾銭)借用金証券(原本) 厚見郡次木村借主堀いく・同村保証人早瀬新四郎 堀治郎 1通 B20(2)(5)134
明治23年4月28日 (金弐百円)借用金証券(原本)(裏面に明治23年5月3日付で「表書金員元利相済候也岐阜銀行」とある) 厚見郡次木村借主堀治郎 岐阜銀行頭取・支配人 1通 B20(2)(5)135
明治24年2月4日 (金三円)借用金証券(原本) 厚見郡次木村借主日比野今次郎 堀治郎 1通 B20(2)(5)136
明治24年3月18日 (米三俵半借用)証(原本) 厚見郡次木村借主加藤菊吉 堀治郎 1通 B20(2)(5)137
明治24年8月17日 (金四円)借用金証券(原本) 厚見郡次木村日比野今次郎 堀治郎 1通 B20(2)(5)138
明治24年11月30日 (金弐拾円拾銭)借用金証券(原本) 厚見郡西庄村借主浅野仁三郎 堀治郎 1通 B20(2)(5)139-1-1
明治24年11月30日 (金弐拾円五拾三銭三厘)借用金証券(原本) 厚見郡西庄村借主浅野仁三郎・同村保証人浅野茂平 堀治郎 1通 B20(2)(5)139-1-2止
○139-1-1~2止は、一括してあった。
明治32年2月8日 (明治廿四年十一月三十日付)借用金延期証券(原本) 稲葉郡市橋村大字西庄浅野仁三郎相続人戸主借主浅野代一 堀治郎 1通 B20(2)(5)139-2-1
(明治32年) 浅野仁三郎貸金勘定書(下書)     1通 B20(2)(5)139-2-2止
○139-2-1~2止は、一括してあった。○139-1~2-2止は、封筒に入っていた。
明治25年8月11日 (金弐拾九円)借用金証券(原本) 厚見郡東加納天神町借主高井伊蔵 堀治郎 1通 B20(2)(5)140
明治25年10月6日 (金五百円)地所書入借用金証券(原本)(「明治廿五年十月六日登記済」とあり押印してある) 厚見郡次木村地所書入借用主戸主堀治郎・同村保証人堀森一郎外1人 羽栗郡竹ヶ鼻町小見山儀太郎 1通 B20(2)(5)141-1
明治25年12月20日 登記取消願謄本(原本)(「明治廿五年十二月廿日登記済」とあり押印してある) 厚見郡次木村堀治郎・羽栗郡竹ヶ鼻町小見山儀太郎 大垣区才判所 1通 B20(2)(5)141-2止
○141-1~2止は、一括してある。
明治25年12月9日 (金七円)借用金証券(原本)(「明治廿五年十二月九日貸付同廿六年十二月三十日限金七円之証書入下ノ孝助事早瀬寅次郎」とある紙袋に入っていた) 次木村借主早瀬寅次郎 堀治郎 1通 B20(2)(5)142
明治26年8月13日 (金壱百円)借用金証券(原本) 堀森一郎 花村善六 1通 B20(2)(5)143
明治26年12月27日 (金壱百円)借用金証券(原本)(裏面に明治27年2月1日付で「表書之金員元利相済候也株式会社岐阜銀行」とある) 堀治郎 岐阜銀行頭取・支配人 1通 B20(2)(5)144
明治28年3月24日 (額面弐千五百円)整理公債証書借用証券(原本) 厚見郡次木村堀治郎 桑原善吉 1通 B20(2)(5)145
明治28年4月11日 (整理公債額面合計参千五百円)公債借用証券(原本) 厚見郡次木村堀治郎 坂口庸五郎 1通 B20(2)(5)146
明治29年1月8日 (金四百円)借用金証書(原本)(抵当は岐阜銀行株券八枚である。裏面に明治29年1月31日付で、「表書之金員元利相済候也株式会社岐阜銀行」とあり) 厚見郡次木村借主堀治郎 株式会社岐阜銀行頭取・支配人 1通 B20(2)(5)147
明治29年3月 (借用金証券雛形)(下書) 厚見郡下奈良村借主 堀治郎 1枚 B20(2)(5)148-1
明治29年3月 (鷺岐代作借用金に付)保証券(雛形)(下書) 厚見郡下奈良村地主保証人 堀治郎 1枚 B20(2)(5)148-2止
○148-1~2止は、かんぜよりで一括してある。
明治29年11月3日 (金廿五円半)講金借用証券(原本) 取主堀治郎・請人堀森一郎 取締役堀惣四郎外御連中 1通 B20(2)(5)149
明治30年4月10日 (金弐百五拾円)借用金証券(原本) 稲葉郡日置江村大字次木堀治郎 株式会社岐阜銀行頭取支配人 1通 B20(2)(5)150
明治30年5月22日 (金壱百四拾円)借用金証書(原本)(裏面に明治30年6月7日付で「表書金員元利相済候也株式会社岐阜銀行」とある) 堀治郎 株式会社岐阜銀行頭取支配人 1通 B20(2)(5)151
明治30年6月4日 (金参百円)借用金証券(原本) 稲葉郡日置江村大字次木借主堀治郎 中嶋忠次 1通 B20(2)(5)152-1
(明治31年)1月12日 (新年挨拶并に金員入掌仕候に付証券返戻に付手紙)(原本) 中嶋忠次 (堀治郎) 1通 B20(2)(5)152-2止
○152-1~2止は、一括してあった。
明治32年3月 明治三十二年三月改貸附金銭物品延滞者留帳(原本)(文久三年から大正三年迄記載) 堀治郎・堀昌三   1冊 B20(2)(5)153
(明治33年)7月17日 (何日御帰宅相成候哉に付手紙)(原本) 堀義雄 堀治郎 1通 B20(2)(5)154-1
(明治33年)7月20日 (帰岐後末松君ニ相談・廿三日御出岐奉待入候に付手紙)(原本) 岐阜堀義雄 堀治郎 1通 B20(2)(5)154-2
年未詳.1月30日 (三月分迄両月分此者に御渡被下度に付手紙)(原本) 岐阜堀義雄 堀治郎 1通 B20(2)(5)154-3
年未詳.2月12日 (手当増金五拾円十四・五日ニ頂戴相成様願上度に付手紙)(原本) 堀義雄 堀治郎 1通 B20(2)(5)154-4
年未詳.2月23日 (来月分両人之手当金御渡被下度に付手紙)(原本) 岐阜堀義雄 堀治郎 1通 B20(2)(5)154-5
年未詳.3月20日 (来月分手当金御渡被下度に付手紙)(原本) 岐阜堀義雄 堀治郎 1通 B20(2)(5)154-6
年未詳.4月27日 (両人之手当金弐ヶ月分頂戴仕度に付手紙)(原本) 堀義雄 堀治郎 1通 B20(2)(5)154-7
年未詳.6月30日 (両人之御手当金弐ヶ月分頂戴仕度に付手紙)(原本) 岐阜堀義雄 堀治郎 1通 B20(2)(5)154-8
年未詳.11月29日 (十二月一月分之手当金并に公債利机共御渡被下度に付手紙)(原本) 岐阜堀義雄 堀治郎 1通 B20(2)(5)154-9
年未詳.11月30日 (一二之弐ヶ月分手当金頂戴仕り度に付手紙)(原本) 岐阜堀義雄 堀治郎 1通 B20(2)(5)154-10
年未詳.12月3日 (十二と一月分手当金并に公債利机御渡被下度に付手紙)(原本) 岐阜堀義雄 堀治郎 1通 B20(2)(5)154-11
年未詳.12月4日 (十二と一月分手当金并に公債利机を御渡被下度に付手紙)(原本) 岐阜堀義雄 堀治郎 1通 B20(2)(5)154-12止
○154-1~12止は、かんぜよりで一括してあった。
明治37年4月 (小栗兼次郎江金壱百円ヲ貸附ノ契約・登記申請ノ件に付)委任状(反故) 稲葉郡日置江村大字次木堀治郎   1通 B20(2)(5)155-1-1
明治37年5月10日 (金七拾円)抵当付借用金証書(原本)(別紙抵当土地明細書が付けられている) 加茂郡上米田村比久見本人借用主小栗兼次郎・同郡同村大字下吉田保証人佐伯房五郎 稲葉郡日置江村大字次木堀治郎 1通 B20(2)(5)155-1-2-1
明治37年 土地抵当権設定登記申請(書)(反故) 稲葉郡日置江村大字次木抵当権者堀治郎・加茂郡上米田村大字比久見抵当権設定者小栗兼次郎   1通 B20(2)(5)155-1-2-2止
○155-1-2-1~2止は、一括してあった。○155-1-1~2-2止は、一括してあった。
(明治37年か) (借金申込に付手紙)(原本)(抵当物件記載書共にあり) 小栗 ほり 1通 B20(2)(5)155-2
(明治37年か) (委任状及申請書御調印被下度に付手紙)(原本) 加茂郡上米田村比久見小栗兼次郎 堀治郎 1通 B20(2)(5)155-3止
○155-1~3止は、一括してあった。
明治37年10月28日 (金五百円)借用金証券(原本) 稲葉郡日置江村次木堀治郎 株式会社鏡島銀行頭取上松治郎一 1通 B20(2)(5)156
明治38年9月27日 (岐阜徳文ニテノ散財遊興費約百五拾円借用方依頼手紙)(原本) 本巣郡一色村長屋長屋鏻太郎 稲葉郡日置江村次木堀治郎 1通 B20(2)(5)157-1-1
明治38年10月2日 (此頃中之御迷惑ナル依頼早速御許容被下御計ヒ置被下候に付礼状)(原本) 本巣郡一色村長屋長屋鏻太郎 稲葉郡日置江村次木堀治郎 1通 B20(2)(5)157-1-2止
○157-1-1~2止は、一括してあった。        
明治38年9月30日 (金百五拾弐円六銭受取)記(原本) 岐阜市今小町徳文 長屋鏻太郎 1通 B20(2)(5)157-2
明治39年8月8日 (金百円也借用方依頼状並に貴家書院・茶室図案近日中御送附可申上候に付手紙)(原本) 本巣郡一色村長屋長屋鏻太郎 稲葉郡日置江村次木堀治郎 1通 B20(2)(5)157-3-1
明治39年8月8日 (金壱百円借用)仮証書(原本) 本巣郡一色村長屋長屋鏻太郎 稲葉郡日置江村次木堀治郎 1通 B20(2)(5)157-3-2止
○157-3-1~2止は、封筒に入っていた。
未(明治40年)6月27日 (長屋鏻太郎ギ拙宅ニ待受居候間過日之御取替残金四弐○ヲ此者ヘ御渡し被成下度に付手紙)(原本) 上松泰造 堀治郎 1通 B20(2)(5)157-4-1
(明治40年)7月1日 (此頃中之御迷惑之件、今朝御送付ニ預り入手仕り候に付手紙)(原本) 長屋鏻太郎 堀治郎 1通 B20(2)(5)157-4-2止
○157-4-1~2止は、かんぜよりで一括してあった。○157-1~4-2止は、一括してあった。
明治42年6月3日 (金参百円)金員借用証券(原本)(「明治四十二年六月三日貸付十一月廿五日期限、金参百円証書入笠松町小松僧曜」と書いてある紙袋に入っていた) 羽島郡笠松町小松僧曜・稲葉郡日置江村次木川並泰順 堀治郎 1通 B20(2)(5)158
明治44年3月16日 (金弐拾円)借用金証券(原本) 日置江村大字高河原角野伝平 堀治郎 1通 B20(2)(5)159-1
大正2年4月28日 (金弐拾円)借用金証券(原本) 日置江村大字高河原角野伝平 堀治郎 1通 B20(2)(5)159-2
大正4年4月4日 (金拾五円)借用金証券(原本) 日置江村高川原角野伝平 堀治郎 1通 B20(2)(5)159-3止
○159-1~3止は、紙紐で一括してあった。
大正元年9月9日 (金五百円)質物付借用金証書(原本)(この質物は名古屋銀行株式拾株券壱枚である) 日置江村大字次木本人堀治郎 稲葉郡鏡島村株式会社鏡島銀行 1通 B20(2)(5)160-1-1
年月日未詳 (質物株式名義書換に付委任状・承諾証書)(原本) 日置江村大字次木堀治郎   1通 B20(2)(5)160-1-2
年月日未詳 (大正元年九月・十月分借用金利計算書)(下書)     1枚 B20(2)(5)160-1-3止
○160-1-1~3止は、一括してあった。
大正元年10月29日 (金五百円)質物付借用金証書(原本)(この質物は名古屋銀行株式拾株券壱枚である) 日置江村大字次木本人堀治郎 稲葉郡鏡島村株式会社鏡島銀行 1通 B20(2)(5)160-2-1
年月日未詳 (質物株式名義書換に付委任状・承諾証書)(原本) 堀治郎   1通 B20(2)(5)160-2-2止
○160-2-1~2止は、一括してあった。○160-1~2-2止は、一括してあった。
年未詳.3月5日 (御立替金残金四十円廿四五日頃御渡被下候に付手紙)(原本) 海老原常彰 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)161-1
年未詳.3月24日 (去ル五日の受取証日附如何哉ト心配仕候に付)口上(書)(原本) 海老原常彰 堀泰一郎 1通 B20(2)(5)161-2止
○161-1~2止は、海老原常彰から堀泰一郎宛封筒に入っていた。
年未詳.6月29日 (御依頼申置候金員御貸与被成下度に付手紙)(原本)(同一紙上に金拾五円の仮借用証が付けられている) 茶屋新田村青木篤太郎 次木村堀治郎 1通 B20(2)(5)162-1
年未詳.7月20日 (兼而御依頼申置候金員御貸与之程御願申上候に付手紙)(原本) 医師青木篤太郎 堀次郎 1通 B20(2)(5)162-2止
○162-1~2止は、かんぜよりで一括してあった。

戻る