ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

35集諸家1徳山稔

岐阜県歴史資料館 所在史料目録

第35集 諸家文書目録

徳山稔家文書

年月日 文書名 作成 受取 文書番号
第1部 中世文書
永享3年6月1日 山銭渡状(原本) 徳山出羽守常長   1通 徳山家 中世文書1
永享6年6月1日 御服料譲状(原本) 徳山出羽守定長   1通 徳山家 中世文書2
永享6年8月15日 山地渡状(原本) 徳山出羽守定長   1通 徳山家 中世文書3
永享6年8月15日 所領渡状(原本) 徳山出羽守定長   1通 徳山家 中世文書4
永享6年8月15日 山地渡状(原本) 徳山出羽守定長   1通 徳山家 中世文書5
永享6年8月15日 所領渡状(原本) 徳山出羽守定長   1通 徳山家 中世文書6
永享6年8月15日 山地渡状(原本) 徳山出羽守定長   1通 徳山家 中世文書7
永享8年4月27日 下人等渡状(原本) 徳山出羽守貞長   1通 徳山家 中世文書8
永享8月11日 百姓等渡状(原本) 出羽守貞長   1通 徳山家 中世文書9
年未詳4月5日 置文(原本) 源縫殿助貞次 亀菊 1通 徳山家 中世文書10
年未詳12月25日 書状(原本) 義行 徳山次郎右衛門尉 1通 徳山家 中世文書11止
第2部 近世文書
A 旗本徳山家
(1) 官位叙任・諸役辞令
天保10年11月1日 石見守宣旨文(案) 大外記兼掃部教中朝臣師徳 従五位下源朝臣秀起 1通 徳山家 A-(1)-1
天保10年11月1日 勅授位記(源朝臣秀起右可従五位下)(原本) 二品行中務卿韶仁親王他 源朝臣秀起 1巻 徳山家 A-(1)-2
天保10年11月1日 (石見守)口宣案(原本) 蔵人右中弁兼右衛門権佐皇太后宮大進藤原愛長   1通 徳山家 A-(1)-3
天保10年11月1日 (従五位下)口宣案(原本) 蔵人右中弁兼右衛門権佐皇太后宮大進藤原愛長 源朝臣秀起 1通 徳山家 A-(1)-4
(慶応3年)3月28日 (五兵衛隠居願之通被仰付候に付)被仰渡之覚(控) 河瀬清悦・真田利貞 徳山鋼太郎様御用人衆 1通 徳山家 A-(1)-5 止
(2) 系図・家譜・家史
寛永11年〜嘉永6年 遺直伝来集 全(原本)     1冊 徳山家 A-(2)-1
年月日未詳 (重政代迄徳山家由緒書)     1通 徳山家 A-(2)-2
年月日未詳 徳山氏系図(原本)(表紙に三巻と書かれている)     1冊 徳山家 A-(2)-3
年月日未詳 土岐家伝大系図(原本)     1冊 徳山家 A-(2)-4
年月日未詳 徳山氏母方系図(原本)     1冊 徳山家 A-(2)-5
年月日未詳 徳山正峯系図(写)     1冊 徳山家 A-(2)-6
年月日未詳 良尼家譜(写)     1冊 徳山家 A-(2)-7
年月日未詳 略譜 徳山(写) 徳山   1冊 徳山家 A-(2)-8
寛政11年12月 系譜控(写) 徳山元次郎   1冊 徳山家 A-(2)-9
弘化2年9月 先祖書(写) 西丸御庫納戸 徳山五兵衛   1冊 徳山家 A-(2)-10
天保11年4月 (服忌伺親類書)(原本) 徳山石見守   1通 徳山家 A-(2)-11
巳(弘化2年か).2 (服忌御問合度に付)親類書(原本) 徳山五兵衛   1通 徳山家 A-(2)-12
弘化3年3月 竹中大学様より御由緒御問合之節答書(原本)     1通 徳山家 A-(2)-13
明治2年3月 濃州各務原郡西市場村徳山五兵衛家族宗門人別帳(写)(表紙に巳四月朔日村役人迄相渡候控と墨書、また此紙江白紙一枚付緘候事都合紙数五枚と墨書された付箋あり) 西市場村年寄豊蔵・庄屋市蔵 笠松県御役所 1冊 徳山家 A-(2)-14
年未詳5月15日 (法印様之節徳山源七打死之)覚     1通 徳山家 A-(2)-15止
(3) 相続・遺産
享和2年8月 (此度正峯公御死去ニ付品別紙目録之通相渡候に付一札)(原本) 徳山左内改天野左内矩光 徳山源七 1通 徳山家 A-(3)-1
天保15年12月 俊亮院様御遺物配達帳(控)     1冊 徳山家 A-(3)-2
(天保15年) 俊亮院様御遺物被為進并被下帳(控)     1冊 徳山家 A-(3)-3
天保15年12月 (俄実子惣領五兵衛江家督被下置候様御取計依頼状)(下書) 寄合徳山石見守 瀧川大蔵・逸見八左衛門 1通 徳山家 A-(3)-4
天保15年 跡目願一件 従十二月八日至同月晦日(控) 西丸御小納戸徳山五兵衛   1冊 徳山家 A-(3)-5
慶応3年2月 真応院様御遺物覚(原本)     1冊 徳山家 A-(3)-6
慶応3年2月 真応院様御遺物覚(原本)     1冊 徳山家 A-(3)-7
(明治3年) 跡目奉願候覚(控)(「出羽守事先代徳山五兵衛ノ旧戸籍ハ死亡後戸籍法発布其以前ニ係ルヲ以テ付スル能ハズ依テ誠吉秀業ノ先代タル事ヲ証スル為添メ添付ス」と付箋あり。他に二枚付箋あり) 徳山誠吉   1冊 徳山家 A-(3)-8
年月日未詳 (家督之儀兵庫助へ遣し候に付)書置之事(原本)     1通 徳山家 A-(3)-9止
(4) 土地・財政
慶応3年1月.〜(明治2年1月) 金銀請払清勘定帳(原本)     1冊 徳山家 A-(4)-1
慶応4年4月.吉 金銀銭払方調帳(原本)     1冊 徳山家 A-(4)-2
明治元年11月 人馬賃銭帳(原本) 駿州徳山五兵衛宰領   1冊 徳山家 A-(4)-3
明治元年11月 旅籠帳(川崎宿〜清須宿)(原本)     1綴 徳山家 A-(4)-4
明治元年11月.吉 道中御入用仕上帳(原本) 半六   1綴 徳山家 A-(4)-5
明治2年3月 譲渡申畑之事(原本) 西市場村借主伊蔵外請人1人 御家族様御方御取次中 1枚 徳山家 A-(4)-6止
(5) 印・紋・実名・法名
明和6年10月 (徳山五兵衛法号に付折紙)(原本) 前宝泉沙門東州浄勝 徳山五兵衛(頼意) 1枚 徳山家 A-(5)-1
天保15年 御法諡(俊亮院)(原本)     1枚 徳山家 A-(5)-2
(天保15年か) (秀起墓碑銘案)(原本) 孝子徳山秀守   1枚 徳山家 A-(5)-3
弘化3年8月 (実名選考書)(原本) 従五位下紀伊守藤原政憲   1枚 徳山家 A-(5)-4
年未詳12月17日 (久世政吉様より知寂院殿・円妙院殿日牌料御位牌料共寺納に付手紙)(原本) 覚証院 西村和三郎・平光喜満多・細尾弾四郎 1通 徳山家 A-(5)-5
年未詳6月11日 (徳山左内源七郎二名を改徳山源七と申名相続に付)口上覚(控)     1通 徳山家 A-(5)-6止
(6) 宗教・冠婚葬祭
(天保10年以降) (一万度御祓大麻進上仕候に付手紙)(原本) 御師松本雅楽之助宅 徳山石見守 1通 徳山家 A-(6)-1
辰12月 (石塔)注文見積書(原本) 石屋太郎右衛門 御役人衆中 1枚 徳山家 A-(6)-2
年月日未詳 御文(原本) 尼恵信   1通 徳山家 A-(6)-3
年月日未詳 (服忌御問合書)(原本)     1通 徳山家 A-(6)-4
年月日未詳 (服忌御問合書)(原本)     1通 徳山家 A-(6)-5止
(7) 書簡・交際
年未詳2月19日 本多佐渡守正信書状(原本) 正信 徳山五兵衛(法印) 1通 徳山家 A-(7)-1
年未詳11月6日 (本庄因幡殿へ被参候由・長谷川久三宮崎監物に付手紙)(原本) 重政 徳山権十郎 1通 徳山家 A-(7)-2
(天保11年)12月8日 (仙洞崩御の談承)書状(原本) 土(井)大炊く頭利位 徳山石見守 1通 徳山家 A-(7)-3
(天保10年〜12年).正.7 (向寒中御見回預来被入御念儀悉存候)返書(原本) 稲葉丹後守 徳山石見守 1通 徳山家 A-(7)-4
(天保10年〜14).正.23 (年頭之御親式始御嘉例首尾好相済可申ト恐悦旨)返書(原本) 水野美濃守忠篤 徳山石見守 1通 徳山家 A-(7)-5
(天保10年〜14).6月3日 (暑中安否伺いに付)書状(原本) 津軽大隅守 徳山石見守 1通 徳山家 A-(7)-6
寅(安政元か).11月24日 (御亡父石見守殿御借用金に付)手紙(原本) 佐々木信濃守 徳山五兵衛 1通 徳山家 A-(7)-7
慶応2年12月 (私儀多病に就ては此程聟養子仕候に付)心服肝要之事(原本) 山川力五郎 徳五兵衛・同鋼太郎 1通 徳山家 A-(7)-8
年未詳11月19日 (先達て之鉄砲矢場へ御出可被成候に付)手紙(原本) 五兵衛 鋼太郎 1通 徳山家 A-(7)-9
年未詳11月19日 (子供病気に付)手紙(原本) 五兵衛 鋼太郎 1通 徳山家 A-(7)-10
年未詳12月13日 (星栗毛責馬に付)手紙(原本) 五兵衛 鋼太郎 1通 徳山家 A-(7)-11
年未詳12月11日 (福住先生ヲ御呼申度に付)手紙(原本) 五兵衛 鋼太郎 1通 徳山家 A-(7)-12
年未詳6月15日 (竹中より此間被頼候事に付)口上書(原本) 五兵衛 鋼太郎 1通 徳山家 A-(7)-13
年未詳11月26日 (星栗毛御乗馬ニテ御出可被成候に付)口上書(原本) 五兵衛 鋼太郎 1通 徳山家 A-(7)-14
(明治元か)12月18日 (若殿様御陣着・去ル十日御上京御発駕に付)手紙(下書)     1通 徳山家 A-(7)-15
辛未(明治4年)12月3日 (当春御預リ申置候金五百両に付)手紙(原本) 今枝郡蔵 西村倭三郎 1通 徳山家 A-(7)-16
(明治) (家禄賞典禄之儀に付)手紙(下書)     1通 徳山家 A-(7)-17
年月日未詳 (筒井和泉守娘惣領権十郎江婚姻相整度由に付)申渡書(原本)   徳山五兵衛 1通 徳山家 A-(7)-18
年月日未詳 (くすりぶくろ進上に付)口上書(原本) けい雲院 こん十郎 1通 徳山家 A-(7)-19
年月未詳.18 (わた式部・権太夫・丹後殿に付)手紙(原本) さき 権十郎 1通 徳山家 A-(7)-20
年未詳12月28日 (歳暮御礼)手紙(原本) 服部致休 徳山内匠 1通 徳山家 A-(7)-21
年月日未詳 (十三日ハ御出立に付御請)手紙(原本) もと・すま 1通 徳山家 A-(7)-22
年未詳12月12日 (七之助様御儀学問所御用ニ付稽古納御延引に付)徳山五兵衛宅状(原本)     1通 徳山家 A-(7)-23
年未詳10月22日 (手作二足饋給に付)御礼手紙(原本) 毘門 徳山五兵衛 1通 徳山家 A-(7)-24
年未詳4月15日 (三右衛門八左衛門に付)書状(原本) 徳山五兵衛重□(政か) 徳山元七郎 1通 徳山家 A-(7)-25
年月日未詳 (永禄天正年間書状等9通写)(写) 足利将軍義昭等 服部要介等 1枚 徳山家 A-(7)-26
年未詳12月8日 (御清書拝見仕候に付)手紙(原本) 龍塘 徳山 1通 徳山家 A-(7)-27
年未詳10月8日 (手本料銀五分御返上可申上候に付)手紙(原本) 林宰輔 1通 徳山家 A-(7)-28
年月日未詳 (奥羽鎮撫使)世羅修蔵書翰(原本)(印刷)(甘古居士トハ静岡士族大塚又兵衛老人ノコトナリと朱書) 甘古居士   1通 徳山家 A-(7)-29止
(8) 学問・諸芸
寅.正.2 (和歌詠草)(原本) 重政   1枚 徳山家 A-(8)-1
延享元年8月4日 孟魯軒書法初学式(筆写本)     1冊 徳山家 A-(8)-2
文化14年11月7日〜嘉永7年11月17日 (棋譜)(写)     1冊 徳山家 A-(8)-3
天保11年.正 日本国中囲碁段付(木版)芝蘆九舎蔵版     1枚 徳山家 A-(8)-4
天保6年12月21日 (右之曲並口伝五ヶ条致相伝了)裏目録(原本) 山上勾当 御道 1枚 徳山家 A-(8)-5
(慶応2年)10月24日 (貴様三男誠吉殿儀素読吟味有之候に付)手紙(原本) 中山筑後守 徳山五兵衛 1通 徳山家 A-(8)-6
(慶応2年)12月26日 (素読出精に付拝領物被仰付候間)達書(原本) 丹波守 徳山五兵衛・徳山誠吉 1通 徳山家 A-(8)-7
(慶応2年) (今般素読出精に付御褒美被下候に付)申渡書(原本)   徳山誠吉 1通 徳山家 A-(8)-8
(慶応2年) (徳山誠吉他二人素読吟味に付)申渡書(原本) 新見相模守外2人 中山築後守 1通 徳山家 A-(8)-9
辰(慶応4年)6月(28日) (仏語伝習御用御免被成候旨)申渡(原本) 本所石川森川荘次郎 徳山誠吉 1通 徳山家 A-(8)-10
年月日未詳 (五兵衛養子徳山誠吉仏蘭西学為伝習神奈川表江被差遣候に付)覚(写)   徳山五兵衛 1通 徳山家 A-(8)-11
年月日未詳 画譜(絵画練習帳)     1冊 徳山家 A-(8)-12
年月日未詳 むめをうらむ(懐紙)(原本)(包み紙に「見徳院御手跡」とある) 扇紙堂   1通 徳山家 A-(8)-13
年月日未詳 持明院家伝書抜(写)     1綴 徳山家 A-(8)-14
年月日未詳 九茄之伝(写)     1冊 徳山家 A-(8)-15
年月日未詳 (俳句詠草)(原本) 桐樹園鳳子   1枚 徳山家 A-(8)-16
年未詳.正.吉 寺院・村名御手本(原本) 持主多和田新   1冊 徳山家 A-(8)-17
年月日未詳 発句詠草(名月や声たかだかと山がらす)(下書)     1枚 徳山家 A-(8)-18
年月日未詳 (和歌練習帳)(原本)(後欠)     1綴 徳山家 A-(8)-19
年月日未詳 (書写手本)(原本)(後欠)     1帖 徳山家 A-(8)-20
年月日未詳 (謡曲)鶴亀外(写)     1冊 徳山家 A-(8)-21止
(9) その他
寛延2年2月7日 (目貫極書代金引合書)(原本) 五等四郎兵衛光孝   1通 徳山家 A-(9)-1
(明治元年)11月16日 (元知行所へ至着御届書)(下書) 徳山五兵衛   1通 徳山家 A-(9)-2
年月日未詳 神君御文之写(写)     1枚 徳山家 A-(9)-3
年月日未詳 女中しつけ方 巻の一(写)     1冊 徳山家 A-(9)-4止
B 勤役関係
(1) 老中連書等
(文化8年か9) (大納言様西丸より山王江被為成御本丸江還御相済候御祝之吸物御酒頂戴に付)覚(写)     1通 徳山家 B-(1)-1-1
(文化8年か9年)12月11日 (徳山権十郎差紙)(原本)     1通 徳山家 B-(1)-1-2止
(天保8年か9年)4月27日 (登城)差紙(原本) 森川内膳正外5人 徳山五兵衛(秀起) 1通 徳山家 B-(1)-2
天保9年)2月12日 (長崎御目付之儀当年より不被差遣候様に付)老中奉書(原本) 松和泉守乗寛外3人 徳山五兵衛 1通 徳山家 B-(1)-3
(天保9年か)8月1日 (登城)差紙(原本) 林肥後守外3人 徳山五兵衛 1通 徳山家 B-(1)-4
(天保10年か)8月5日 (登城)差紙(原本) 真信濃守 徳山石見守 1通 徳山家 B-(1)-5
(天保10年か)4月25日 (登城)差紙(原本) 松平玄蕃頭外4人 徳山五兵衛 1通 徳山家 B-(1)-6
(天保10年〜13年)12月11日 (奉書可相渡候に付)達書(原本) 真田信濃守内寺内多宮外3人 徳山石見守様御家来 1通 徳山家 B-(1)-7
(天保10年〜13年)12月11日 (奉書可相渡候に付)達書(原本) 間部下総守内山村要治外3人 徳山石見守様御家来 1通 徳山家 B-(1)-8
(天保10年〜13年)6月22日 (姫君様右大将様江御入輿之儀令承知に付)書状(原本) 間部下総守詮勝 徳山石見守 1通 徳山家 B-(1)-9
(天保11年)1月2.晦日 (徳川宮内卿殿中納言に任ぜられ清水中納言と称せられる段目出度旨御状拝見)若年寄連署状(原本) 松平玄蕃頭外4人 徳山石見守 1通 徳山家 B-(1)-10
(天保13年か)12月13日 (登城)差紙(原本) 本庄伊勢守外3人 徳山石見守 1通 徳山家 B-(1)-11
(天保13年か).7月8日 (参府)差紙(原本) 水越前守忠邦外3人 徳山石見守 1通 徳山家 B-(1)-12
(天保13年か).7月8日 (其元常躰之日積ニて可被相越候に付)達書(原本) 水越前守忠邦外4人 徳山石見守 1通 徳山家 B-(1)-13
(天保14年か).7月17日 (御先手徳山石見守差控被仰渡候に付私差控之儀)伺書(原本) 西丸御小納戸徳山五兵衛   1通 徳山家 B-(1)-14-1
(天保14年か) (御役御免被成候に付)達書(原本)   徳山出羽守 1通 徳山家 B-(1)-14-2
(天保14年か) (若年寄支配寄合ニ成候に付)達書(原本)   徳山出羽守 1通 徳山家 B-(1)-14-3
(弘化元年)4月24日 (家督之御礼御目見差紙)(原本)   西丸御小納戸徳山五兵衛 1通 徳山家 B-(1)-14-4
弘化3年6月.晦 (西丸出水之節心得に付)西丸御小納戸頭取部や取極帳之書抜(写)     1通 徳山家 B-(1)-14-5
(弘化3年か) (西丸出水之節心得に付)西丸御小納戸頭取部や取極帳之書抜(写)     1通 徳山家 B-(1)-14-6
(弘化か).12月28日 (西丸江可被罷出候に付)差紙(原本)   西丸御小納戸徳山五兵衛 1通 徳山家 B-(1)-14-7
(嘉永元年4月24日 (御目見差紙)(原本) 西丸御小納戸五兵衛・惣領徳山鋼太郎   1通 徳山家 B-(1)-14-8
(嘉永2年)7月 (当十月寿明君御方御下向に付)達書(原本) 渡辺甲斐守外3人   1通 徳山家 B-(1)-14-9
(嘉永2年か).7月12日 (当十月寿明君御方御下向之節御通行通知書)(原本) 渡辺甲斐守外3人 岡金之助・徳山五兵衛 1通 徳山家 B-(1)-14-10
年未詳6月4日 (別紙御書取美濃守殿御渡被成候間送付書)(原本) 小出五郎左衛門外2人 徳山鋼太郎 1通 徳山家 B-(1)-14-11
年月日未詳 (和州但州乱暴之諸浪士牢舎見廻候様可被致候に付)覚(原本)   徳山鋼太郎 1通 徳山家 B-(1)-14-12
年月日未詳 (歩兵之者牢屋敷近辺巡還之儀不及其儀候に付達書)(原本)   徳山鋼太郎 1通 徳山家 B-(1)-14-13
年未詳4月24日 (玄蕃頭殿御渡之別紙致進達候に付手紙)(原本) 隼人正・摂津守・上野介 五兵衛 1通 徳山家 B-(1)-14-14
年月日未詳 (御供之歩兵一大隊一橋殿江被為附候に付達書)   徳山鋼太郎 1通 徳山家 B-(1)-14-15
年月日未詳 (上納金書付)(控) 徳山五兵衛   1通 徳山家 B-(1)-14-16止
(文久2年12月5日) (大坂表御警護為見置一橋殿被相越候に付申渡書)(原本)   砲術教授方 1通 徳山家 B-(1)-15-1
(文久2年12月5日) (此度大坂表江一橋殿ニ差添罷越候に付被下之金に付申渡書)(原本)   徳山鋼太郎外3人 1通 徳山家 B-(1)-15-2
(文久2年12月5日) (大坂表江罷越候に付人馬賃銭被下方御書付)(原本)   教授方・世話心得・同介・銃陣太鼓打方 1通 徳山家 B-(1)-15-3止
(文久3年か).9月20日 (今般御上洛御供之面々諸品請取方に付申渡書)(写)     1通 徳山家 B-(1)-16
(文久3年か).5月3日 (徳山鋼太郎名代差紙)(原本)   歩兵奉行並 1通 徳山家 B-(1)-17
(安政〜慶応か).5月21日 (登城)差紙(原本) 柴田能登守 徳山鋼太郎 1通 徳山家 B-(1)-18
(安政〜慶応か).6月6日 (美濃守殿御渡御別紙送付書)(原本) 山下金助・斎藤錠三郎 徳山鋼太郎 1通 徳山家 B-(1)-19
(元治元) (毛利大膳父子御征伐御進発之御供申付状)(原本)   徳山五兵衛 1通 徳山家 B-(1)-20
(元治元か).3月26日 差紙(写) 信濃守 徳山五兵衛・同鋼太郎 1通 徳山家 B-(1)-21
(元治元〜慶応3年)3月26日 (遠山信濃守殿被成御渡候書付に付手紙)(原本) 中山肥後守 徳山五兵衛 1通 徳山家 B-(1)-22
(慶応2年) (去々子年常野両州脱走之賊徒追討ニ骨折候に付拝領物)被仰渡書(原本)   横田常三郎 1通 徳山家 B-(1)-23
年未詳.正.朔 (御目見差紙)(原本) 細尾弾四郎・松原弥惣右衛門・河田杢右衛門 徳山藤十郎 1通 徳山家 B-(1)-24-1
年未詳.正.10 差紙(原本) 細尾弾四郎・松原弥惣右衛門・河田杢右衛門 徳山藤十郎 1通 徳山家 B-(1)-24-2
年未詳.正 (広間勤給人上席申付書)(原本)   徳山藤十郎 1通 徳山家 B-(1)-24-3止
年未詳11月28日 差紙(原本) 村瀬新右衛門・松原弥惣右衛門 徳山源七郎 1通 徳山家 B-(1)-25
年月日未詳 (若年寄支配寄合ニ成候に付達書)(原本)   徳山五兵衛 1通 徳山家 B-(1)-26
年未詳5月3日 (別紙御書取和泉守殿御下ヶに付手紙)(原本) 横田五郎三郎・岡田左一郎 徳山五兵衛 1通 徳山家 B-(1)-27
年未詳5月4日 (家督之御礼御目見差紙)(原本) 松周防守 徳山五兵衛 1通 徳山家 B-(1)-28
年月日未詳 包紙 増山河内守外4人 徳山五兵衛 1枚 徳山家 B-(1)-29止
(2) 勤役・軍役
元禄3年〜文化13年 乗物駕籠御定(写) 筒井   1冊 徳山家 B-(2)-1
享保9年〜享和2年 西丸御目付代々記(写) 細井   1冊 徳山家 B-(2)-2
享保9年〜文化9年 百司監察問答(写)(湿損あり)     1冊 徳山家 B-(2)-3
享保20年〜文化4年 服忌御尋并諸留合留(帳)(写)     1冊 徳山家 B-(2)-4
(安永〜天明か) 遠御成御延引之節取扱留・遠御成御道替之節取扱留(写)大目付安藤大和守御目付勤役中手留写 松平伊織   1帖 徳山家 B-(2)-5
天明6年 俊明君御一件留(写)(将軍家治の病死前後の書留)     1冊 徳山家 B-(2)-6
(寛政8年か) 御成之節出火人通シ一件(写) 筒井   1帖 徳山家 B-(2)-7
寛政8年〜文化15年 御本丸方御城中御成御供勤方(写)(表紙に□□より神尾 曽根より土岐の墨書あり) 土岐   1冊 徳山家 B-(2)-8
寛政9年〜文化12年 非常心得(写)(表紙に内藤より借主神尾控 神尾より曽根控 曽根より土岐の墨書あり) 土岐   1冊 徳山家 B-(2)-9
寛政10年〜文化6年 異変取扱(写)     1冊 徳山家 B-(2)-10
文化2年 欠込訴取計留(写) 曽根・筒井   1帖 徳山家 B-(2)-11
(文化以降) 評定番心得例書(写)(虫食多し) 徳山   1帖 徳山家 B-(2)-12
文政3年2月 (右大将様)御疱瘡中御書付諸事書留(写)     1冊 徳山家 B-(2)-13
(文政5年以降) 西丸御目付代々記(写) 大久保   1帖 徳山家 B-(2)-14
文政9年12月11日 文政九年十二月十一日於評定所誓詞被仰付候節一件(写)深谷留写之徳山     1冊 徳山家 B-(2)-15-1
文政12年3月 文政十二年丑三月 帳訴有之取計方例書(写)(石河より借写水野 水野より猶又借写徳山とあり)     1帖 徳山家 B-(2)-15-2
年月日未詳 (五節句并ハ朔勤・二ノ御先立・御先番・大名寄・筆末勤・御襖障子筆頭勤・御勝手勤勤方)(写)     1帖 徳山家 B-(2)-15-3
年月日未詳 評定所 式日内出座・立合・縁頬誓詞・焼捨物・臨時評定図(写)     1帖 徳山家 B-(2)-15-4止
天保6年 (自享保12年至延享元)倒物 捨物 捨子 其外異事 取扱(写)(巻末に従筒井氏御借用写之とあり) 筒井   1冊 徳山家 B-(2)-16
天保6年 諸事心得留(写)(巻末に従松平氏借用写之とあり) 松平   1冊 徳山家 B-(2)-17
天保7年 監察故談(写)(巻末に天保七申年初穂写之とあり) 徳山   1冊 徳山家 B-(2)-18
(天保7年か) 於吹上上元馬場両御番大的上覧取扱一件(写) 本多 徳山 3冊 徳山家 B-(2)-19
(天保7年か) 駒場御用留(写) 徳山   2冊 徳山家 B-(2)-20
(天保7年か) 騎馬勢子乗切順(写) 徳山五兵衛・池田修理   1枚 徳山家 B-(2)-21
天保8年 (大塩平八郎挙兵の檄文)(写)     1部 徳山家 B-(2)-22
天保9年 寄合佐原勘右衛門嫡孫承祖佐原金蔵并同人妻とみ死骸見分御用留写 徳山   1冊 徳山家 B-(2)-23
御目見遠慮中心得之覚(写)     1通 徳山家 B-(2)-24
弘化4年3月 信濃国大地震に付御届書并諸文通類写(写)     1冊 徳山家 B-(2)-25-1
弘化4年3月24日 信濃国大地震に付諸家より御届(写)     1冊 徳山家 B-(2)-25-2止
弘化2年 挨拶留(写) 須田 徳山 1冊 徳山家 B-(2)-26
安政2年 (大砲発射に付覚)(写) 如水   1冊 徳山家 B-(2)-27
安政3年.仲春(2) 御目置業祓隊竜号令記(写) 徳山   1冊 徳山家 B-(2)-28
安政4年9月29日 於鼠山御目置従第壱第五大隊迄之号令帳(写)     1冊 徳山家 B-(2)-29
安政4年9月29日 鼠山・角筈大隊号令調(写) 徳山   1冊 徳山家 B-(2)-30
安政4年4月 大隊号令詞(写) 徳山   1冊 徳山家 B-(2)-31
(文久3年12月1日) (御上洛御供被仰蒙候御覚書)(原本)   徳山鋼太郎 2通 徳山家 B-(2)-32
万延元年4月 大砲隊守護中隊令詞并運動之略図(写) 徳山   1冊 徳山家 B-(2)-33
年月日未詳 第二ブリガーテ号令詞(写) 徳山   1冊 徳山家 B-(2)-34
年月日未詳 号令覚(写) 徳山   1冊 徳山家 B-(2)-35
年月日未詳 生兵及小隊教練順序(写) 徳山   1冊 徳山家 B-(2)-36
年月日未詳 教練号令并図(写) 徳山   1冊 徳山家 B-(2)-37
年月日未詳 手銃名所(写) 徳山   1冊 徳山家 B-(2)-38
年月日未詳 烈細綿隊号令帳(写) 徳山   1冊 徳山家 B-(2)-39
年月日未詳 尺度比例表(写)     1冊 徳山家 B-(2)-40
年月日未詳 (神君台徳院様之御台様江被進候御文写)(写)     1冊 徳山家 B-(2)-41
年未詳(享和以降) 辻番所修復之節届取扱一件并諸届物取扱留(写) 桜井   1冊 徳山家 B-(2)-42
年月日未詳 本番手引集(後欠)(写) 野一色 徳山 1帖 徳山家 B-(2)-43
年月日未詳 阿蘭陀人御目見之勤方御暇之節同断(写) 神保   1帖 徳山家 B-(2)-44-1
年月日未詳 阿蘭陀御礼之節絵図(写) 神保   1枚 徳山家 B-(2)-44-2止
年月日未詳 公家衆御対顔・御能・御返答之節勤方(写) 松平伊・横田   1冊 徳山家 B-(2)-45-1
年月日未詳 公家衆御対顔・御能・御返答之節勤方(写)     2枚 徳山家 B-(2)-45-2止
年月日未詳 (御狩)申合之覚(写)     1枚 徳山家 B-(2)-46止
(3) 勤役・軍役関係絵図
(享保以降) 増上寺御成絵図面(写) 野一色借写神保   3枚 徳山家 B-(3)-1
宝暦13年〜文化6年 唐紅毛持渡金銀之図(写)     1冊 徳山家 B-(3)-2
(天明6年以降) (御宮・御霊屋御参詣絵図)     1枚 徳山家 B-(3)-3
(文化元) (文化元子九月七日オロシヤ船渡来御備絵図)(写)     1枚 徳山家 B-(3)-4
(文化元) 御霊屋之御供所勤絵図(写)     1枚 徳山家 B-(3)-5
天保5年 西丸御座敷絵図(写) 徳山   1枚 徳山家 B-(3)-6
(天保7年以降) 銅御門通り御玄関より二丸江御成御先勤方御先立共(絵図)と添書     1通 徳山家 B-(3)-7
(天保か) 川崎御蔵絵図(写)     1枚 徳山家 B-(3)-8
弘化元年12月 二丸奥向御絵図(写)     1枚 徳山家 B-(3)-9
嘉永7年.春 芝御山内惣絵図(写) 徳山   1枚 徳山家 B-(3)-10
(元治元か) 防長全国図(写)     1枚 徳山家 B-(3)-11-1
(元治元か) (廿日市付近里程図)(写) 徳山   1枚 徳山家 B-(3)-11-2
(元治元か) (防州山口図)(写)     1枚 徳山家 B-(3)-11-3止
年月日未詳 (出火ノ節御登城朱引境図)(写)(図中に享保15年の文字が見られる)     1枚 徳山家 B-(3)-12
年月日未詳 朱引黄引寄場礎(絵図)(木版色刷りで袋に「三百部限」とある)     1枚 徳山家 B-(3)-13
年月日未詳 上野絵図     1通 徳山家 B-(3)-14
年月日未詳 殿中御座敷絵図(写)     3枚 徳山家 B-(3)-15
年月日未詳 (馬)旋之図(写)     2枚 徳山家 B-(3)-16-1
年月日未詳 馬年齢之図(写)     1枚 徳山家 B-(3)-16-2
年月日未詳 (馬体図)     2枚 徳山家 B-(3)-16-3止
年月日未詳 所々御門見廻之絵図(写) 徳山   1枚 徳山家 B-(3)-17
年月日未詳 御廟所図覚(写)     1枚 徳山家 B-(3)-18
年月日未詳 増上寺会図(写)     1枚 徳山家 B-(3)-19
年月日未詳 (大猷院様御霊屋御内通被為成候節絵図(写)     1枚 徳山家 B-(3)-20
年月日未詳 紅葉山惣御霊屋江内府様御詣絵図(写)     1枚 徳山家 B-(3)-21
年月日未詳 三月十二日増上寺 御霊屋御参詣御袴之節(勤方絵図)(写) 徳山   1枚 徳山家 B-(3)-22止
(4) その他
巳(弘化2年)4月25日 進上品目録(原本)(「表書之通相納之訖」西丸当番内藤丹波守の裏書あり) 徳山五兵衛秀守   1通 徳山家 B-(4)-1
巳4月25日 進上品目録(原本)(「表書之通相納之訖」西丸当番建部内匠頭の裏書あり) 徳山五兵衛秀守   1通 徳山家 B-(4)-2
安政4年4月 若殿様御届書留(写) 徳山   1冊 徳山家 B-(4)-3
年月日未詳 (将軍)御判形帳(写)     1冊 徳山家 B-(4)-4
申11月16日 先触(原本) 徳山元次郎内村瀬新右衛門・徳山源七郎 濃州笠松より東海道筋武州品川宿迄右宿々問屋衆中 1通 徳山家 B-(4)-5止
C 領地関係
(1) 陣屋・領地・年貢
正保3年5月29日 給所高村付帳絵図共に(写) 徳山五兵衛内広瀬孫右衛門・赤座源右衛門 北村庄右衛門・柴山長兵衛 1冊 徳山家 C-(1)-1
寛政元年3月 (各務郡山後村年寄伊平次忰次平・同村庄屋和藤次一件書類留(写)(笠松御代官辻六郎左衛門様手紙より書状写とあり)     1冊 徳山家 C-(1)-2
文政11年4月 (徳山八ヶ村新開一件留)(写)     1冊 徳山家 C-(1)-3
申(嘉永元年)4月 六軒開発一条 各務野御見分之節御書直ヲ以御勘定所江御答 加納両町人より新田開発嘆願書 御検地町分高盛取米(写) 更木御陣屋   1冊 徳山家 C-(1)-4
万延1年〜文久3年 (地方願書留)(写)     1冊 徳山家 C-(1)-5
元治1年10月28日〜慶応2年8月 諸為登荷物請取并駄賃払付込帳(原本) 山中御陣屋   1冊 徳山家 C-(1)-6
慶応4年 金銀請払勘定帳(原本) 更木陣屋   1冊 徳山家 C-(1)-7
慶応4年11月3日 御段木御収納過木仕訳帳并御仕入金請取明細帳(原本) 塚村庄屋与三右衛門 更木御陣屋 1冊 徳山家 C-(1)-8
辰(明治元年)1月1 御段木過木仕分御仕入請取覚(写) 山手村庄屋弥平 更木御陣屋 1冊 徳山家 C-(1)-9
明治元年12月 借用証文(原本) 伴蔵・半六 上様 1枚 徳山家 C-(1)-10
明治元年12月 田畑取調名寄帳(原本) 六軒茶屋売主吉右衛門外6人 徳山五兵衛様御用場 1冊 徳山家 C-(1)-11
明治2年.正 寅卯二ヵ年収納辰八月段木狩出し・笠松県御役所より被仰渡候に付御趣意通山中勘定仕立候下調帳(原本)     1冊 徳山家 C-(1)-12
明治2年2月19日 (山後村八幡宮後御林雑木御下ケ)乍恐以書付奉願上候(下書) 西市場村庄屋豊蔵外3人 笠松県御役所 1通 徳山家 C-(1)-13
明治2年 譲渡申林之事(原本) 譲主長塚村林左右衛門・同断大伊木村増右衛門外請人1人 徳山五兵衛様御用場 1通 徳山家 C-(1)-14
明治2年7月3日 (金曜日)借用申書入手形之事(原本) 岩地村金借主丈右衛門外1人 更木村豊蔵 1通 徳山家 C-(1)-15
明治2年8月11日 奉拝借金子之事(原本) 更木村拝借人豊蔵 1通 徳山家 C-(1)-16
巳(明治2年)12月30日 (御下ヶ米・入用銀御下ヶ分取調)覚(写) 三滝新田庄屋平右衛門 更木御屋敷様御役人 1通 徳山家 C-(1)-17
明治2年12月 御拝借申金子之事(原本) 拝借主三滝新田平助外請人1人 更木御屋敷様徳山五兵衛様御内御役人 1通 徳山家 C-(1)-18
明治2年12月 巳年御年貢仕切書上帳(原本) 三滝新田庄屋平右衛門 更木御屋敷様御役人 1通 徳山家 C-(1)-19
明治2年 御年貢勘定帳(原本) 庄屋豊蔵 御陣屋 1冊 徳山家 C-(1)-20
明治3年.正 借金証文(前欠)(原本) 更木村甚六・熊田村半六 徳山五兵衛御取次中 1通 徳山家 C-(1)-21
明治3年3月 (西市場村より大島村市左衛門江相掛り候田地書入候金談出入に付)奉差上済口一札之事(写) 御支配所大しま村百姓加判人常右衛門外6人御支配所西市場村庄屋豊蔵外2人 笠松県御役所 1通 徳山家 C-(1)-22
辛未(明治4年)12月3日 (元金五百両利足・熊田村半六より返金受取)覚 西村和三郎   1通 徳山家 C-(1)-23
未(明治4年)1月0 (田方作方之義格別之御用捨御引取方)乍恐以書付御願奉申上候(原本) 三滝新田庄屋平右衛門 更木徳山様御屋敷御内西村和三郎 1通 徳山家 C-(1)-24
未(明治4年)11月7日 (御年貢米津出状)(下書) 横山喜蔵・平光吉蔵・赤座市蔵 平光平左衛門・平光喜満太・細尾弾四郎 1通 徳山家 C-(1)-25
明治4年12月 (上納金御請取可罷下候)覚(原本) 河合半六 徳山様御内西村和三郎 1通 徳山家 C-(1)-26
年未詳.正.6 (年賀状)(原本) 細尾弾四郎胤信・平光喜満太善之・平光平左衛門善政 更木御陣屋 1通 徳山家 C-(1)-27
年未詳.正.6 (更木六ヶ村年頭嘉儀金に付手紙)(原本) 平光喜満太善之 更木御陣屋 1通 徳山家 C-(1)-28
年月日未詳 御仕入覚(下書) 徳山林下組惣八 更木御役所 1通 徳山家 C-(1)-29
丑11月 (当四月日光例幣使・梶井御門跡堂上方并武家之面々往返入用国役金一件留書)(写)     1綴 徳山家 C-(1)-30
年月日未詳 御買上田畑 賃作田畑反別帳(控)     1冊 徳山家 C-(1)-31
年月日未詳 (各務野)御買上田畑林・質地田畑反別帳(控)     1冊 徳山家 C-(1)-32
年月日未詳 (段木代金借用に付)奉差上証文之事(下書) 尾州西琵琶嶋某 徳山五兵衛様御内林小一郎 1枚 徳山家 C-(1)-33
年月日未詳 (地所持主江打合候処別紙之通取調調書外ニ手紙御高覧ニ奉入候に付手紙)(後欠)(原本) 森川徳助   1通 徳山家 C-(1)-34
年月日未詳 (各務野知行所絵図)(控)     1枚 徳山家 C-(1)-35止
(2) 家臣
寛永16年8月25日 知行(宛行状)(原本) 徳山重政 村山佐太夫 1通 徳山家 C-(2)-1
享保8年7月 (村山浄明後家江三人扶持遣之候に付黒印状)(原本) 重実 松岡六郎左衛門・筒井清助・松原元右衛門 1通 徳山家 C-(2)-2
寛政10年.正 (俸禄宛行状)(原本) 貞賢 徳山藤十郎 1通 徳山家 C-(2)-3
享和2年5月 (俸禄宛行状)(原本) 元次郎 徳山源七郎 1通 徳山家 C-(2)-4
文化2年11月 (徳山千之助・同人母江当分御手当被下候に付書付)(原本) 松原弥惣右衛門・村瀬新右衛門 徳山千之助 1通 徳山家 C-(2)-5-1
(文化2年)11月25日 (父忌御免状兼差紙)(原本) 松原弥惣右衛門・村瀬新右衛門 徳山千之助 1通 徳山家 C-(2)-5-2
(文化3年).正.10 差紙(原本) 松原弥惣右衛門・村瀬新右衛門 徳山千之助 1通 徳山家 C-(2)-5-3止
文化6年.正 (高三拾五石宛行給人席申付状)(原本) 冨寿(秀起) 徳山千之助 1通 徳山家 C-(2)-6
年未詳.正.14 (金子十両其元ニて百姓ともへ御借置に付)書状(原本) 徳山内蔵介 村山佐兵衛・徳山源七郎 1通 徳山家 C-(2)-7
年未詳.正 (羽織代・五人扶持差遣候に付覚)(原本)   徳山源七 1通 徳山家 C-(2)-8止
D 書籍・絵図
(1) 書籍
寛延2年.孟穐.末3 日光邯鄂枕(写)長滝氏正肥筆写     1冊 徳山家 D-(1)-1
(寛政10年) 相学弁蒙(印刷)     1冊 徳山家 D-(1)-2
文化9年 新刻俳諧徊線衣(後欠)(印刷)     1冊 徳山家 D-(1)-3
文政11年 画本錦之襄 渓斎英泉画(印刷)群玉堂版(裏表紙に徳山菖之助の文字あり)     1冊 徳山家 D-(1)-4
天保11年 (謡曲)竹生嶋・朝長・姥捨・三井・阿漕(印刷)皇都二条通 山本長兵衛     1冊 徳山家 D-(1)-5
天保11年6月 総誉安西法師往生記(印刷)三縁山西渓竹叢軒蔵板     1冊 徳山家 D-(1)-6
嘉永6年 新刻千文字仮名付全(印刷)江都書賈 嵩山房小林新兵衛(裏表紙に菖之助の文字あり)     1冊 徳山家 D-(1)-7
(文久元.冬) 改正掌中大概順全(印刷)池田蔵版     1冊 徳山家 D-(1)-8
年月日未詳 岩川鉄ヶ嶽千両幟角力段(写)     1冊 徳山家 D-(1)-9
年月日未詳 其俤浅間嶽 冨本稽古本(印刷) 版本大橋屋弥七     1冊 徳山家 D-(1)-10
年月日未詳 (七宝小謡帳)(印刷)     1冊 徳山家 D-(1)-11
年月日未詳 (頭書増補訓蒙図彙 巻之一〜巻之三)(印刷)     1冊 徳山家 D-(1)-12
年月日未詳 増補頭書訓蒙図彙大成四(頭書増補訓蒙図彙 巻之五〜巻之八)(印刷)     1冊 徳山家 D-(1)-13
年月日未詳 (頭書増補訓蒙図彙 巻之十七〜巻之十九)(印刷)     1冊 徳山家 D-(1)-14
年月日未詳 絵本写宝袋 四之巻(後欠)(印刷)     1冊 徳山家 D-(1)-15
年月日未詳 絵本写宝袋 六之巻(印刷)     1冊 徳山家 D-(1)-16
年月日未詳 (漢字辞典)(印刷)     1冊 徳山家 D-(1)-17
年未詳.(卯).5 御文五帖(印刷)釋乗如筆     1冊 徳山家 D-(1)-18
年月日未詳 (大宝より大和元迄の)諸国鍛冶之系図(写)     1冊 徳山家 D-(1)-19
年月日未詳 (謡曲本)(裏表紙欠)(印刷)     1冊 徳山家 D-(1)-20
年月日未詳 梅の春 後月名残の嶋台(印刷)清元延寿太夫直伝 正本所山本平吉     1通 徳山家 D-(1)-21
年月日未詳 (長唄台本綴)(印刷)     1冊 徳山家 D-(1)-22止
(2) 絵図
文久4年 改正内裏細見之図(印刷)東雲堂版     1枚 徳山家 D-(2)-1
元治元 (西京絵図)(印刷)皇都書林 竹原好兵衛版元     1枚 徳山家 D-(2)-2
(明治元) 東海道五十三駅御行列双六(印刷)一立斎広重筆 新橋南大坂町津国屋伊三郎梓(袋入り)     1枚 徳山家 D-(2)-3
年月日未詳 江戸名所 芝増上寺前の景(印刷)広重画 藤慶版     1枚 徳山家 D-(2)-4
年月日未詳 古戦場陣立餝立(印刷)よし藤画     1枚 徳山家 D-(2)-5
年月日未詳 義経平家追討出帆之図(印刷)山甚版 一孟斎芳虎画     1枚 徳山家 D-(2)-6
年月日未詳 新板五十三次弥二喜多道中尽シ(印刷)年磨画 山甚板     1枚 徳山家 D-(2)-7
年月日未詳 新板毛物づくし(印刷)     1枚 徳山家 D-(2)-8
年月日未詳 新板青物つくし(印刷)国孝画     1枚 徳山家 D-(2)-9
年月日未詳 新板化物つくし(印刷)重宣画 山甚板     1枚 徳山家 D-(2)-10
年月日未詳 (化物つくし)(印刷)     1枚 徳山家 D-(2)-11
年月日未詳 新板せたいどをぐ(印刷)芳員画     1枚 徳山家 D-(2)-12
年月日未詳 ちうハんぶし(印刷)一英斎芳艶画     1枚 徳山家 D-(2)-13
年月日未詳 防州岩国錦帯橋図(印刷)     1枚 徳山家 D-(2)-14
年月日未詳 改正新彫伏見絵図(印刷)書林末栄堂 徳山   1枚 徳山家 D-(2)-15
年月日未詳 坐敷芸歓楽雙禄(印刷)     1枚 徳山家 D-(2)-16止
第3部 近代文書 私的文書
E 家史料
(1) 諸役辞令
大正12年12月18日 (岐阜玉日講世話方辞令書)(原本) 常陸国稲田禅坊西念寺 徳山久子 1枚 徳山家 E-(1)-1止
(2) 家譜・家史・相続・戸籍
大正12年6月 徳山五兵衛知行高(天保九年四月調)(原本) 赤座秀郷   1冊 徳山家 E-(2)-1止
(3) 日記類
(明治14年か) (徳山家雑記帳)(原本)     1冊 徳山家 E-(3)-1
明治45年10月15日 雑録 徳山控(原本) 徳山   1綴 徳山家 E-(3)-2止
(4) その他
己卯(明治12年)7月 御実名(選考書)(原本) 村瀬太乙 徳山茂次郎 1通 徳山家 E-(4)-1
明治26年4月26日 (大君御ふたかたのおすがたをむかえ祝詞)(原本) 徳山ひさを   1枚 徳山家 E-(4)-2
大正7年12月27日 (遺直伝来集其外3点借用)証(原本) 東京市役所 徳山ひさ 1通 徳山家 E-(4)-3止
F 家産
(1) 土地・住宅・財産
明治10年10月 (貴殿ヨリ買取候畑地掟米米七合宛勘弁可致候に付)記(下書) 徳山秀業 丹羽文蔵 1通 徳山家 F-(1)-1
明治11年4月17日 (竹木代金御預り申上候に付)約定証(原本) 更木村坂井豊蔵 徳山秀業・徳山鉄治郎 1通 徳山家 F-(1)-2
明治11年8月 (田畑別紙証文之通り買取置候に付)(下書) 西市場村徳山鉄治郎外1人 三柿野村川路平八代同善左衛門 1通 徳山家 F-(1)-3
卯(明治12年)1月16日 明治十一年一月分御普請御入用取調帳并御買物立替之分共(原本) 坂井豊蔵   1冊 徳山家 F-(1)-4
明治17年4月26日 道具買上代金取立人別記簿(原本) 徳山   1冊 徳山家 F-(1)-5
(明治) 屋敷地返地之証(下書)   豊蔵 1通 徳山家 F-(1)-6
年月日未詳 稲葉郡那加村大字西市場字中 徳山ひさ所有地(絵図)(下書)     1枚 徳山家 F-(1)-7
年月日未詳 (新屋敷地仕様見積メモ)(下書)     2枚 徳山家 F-(1)-8
年月日未詳 (大工等手間賃)メモ(下書)(那加尋常高等小学校用紙使用)     1枚 徳山家 F-(1)-9止
(2) 家業経営
酉(明治6年)3月 申年御年貢御勘定書上(原本) 三滝新田戸長川嶋平右衛門 徳山鉄二郎様御内西村和三郎 1冊 徳山家 F-(2)-1
戌(明治7年)2月16日 酉年仕切書上(原本) 三滝新田戸長川嶋平右衛門 徳山鉄二郎様御内西村和三郎 1冊 徳山家 F-(2)-2
卯(明治12年)3月14日 三柿野之内元三滝新田控年貢取立并利足米代金他遣ひ払ひ差引勘定帳(原本) 徳山代坂井豊蔵   1冊 徳山家 F-(2)-3
明治13年9月13日〜明治15年8月12日 (警察関係諸事覚帳)(原本)     1冊 徳山家 F-(2)-4
明治17年3月4日 拾六年御金覚(原本) 河合半十郎 徳山鉄治郎 1通 徳山家 F-(2)-5
明治17年8月 御預り金并ニ取替金取調(写) 坂井清兵衛 徳山鉄治郎 1綴 徳山家 F-(2)-6
G 生活と文化
(1) 年中行事・儀式
明治20年2月 登記事務ニ関スル雑録(原本)(福井県坂井郡役所の罫紙に書いている) 登記掛徳山   1冊 徳山家 F-(2)-7止
(明治) 御祭式略写(写)     1冊 徳山家 G-(1)-1
昭和11年11月23日 (俗名徳山ひさ)香典受納并ニ葬儀諸経費覚帳(控)     1冊 徳山家 G-(1)-2止
(2) 吉凶・信仰
(明治) 巡礼御札(奉納経 征露戦病死者追善紀年 美濃廿一大師並三法師霊場順拝)(印刷)     1枚 徳山家 G-(2)-1
(明治) 弘法大師美濃諸寺巡礼御札印刷     14枚 徳山家 G-(2)-2
年月日未詳 西国巡礼御詠歌(写) 那加村西市場 徳山   1冊 徳山家 G-(2)-3
年月日未詳 開宗七百年法要記念 散葩(印刷) 稲田禅坊西念寺   15枚 徳山家 G-(2)-4止
(3) 諸芸・学問・教育
丁丑(明治10年).夏 (漢詩墨跡)(原本) 拙斎   1枚 徳山家 G-(3)-1-1
戊寅(明治11年).春 (漢詩墨跡)(原本) 留浦   1枚 徳山家 G-(3)-1-2
甲申(明治17年).冬 (漢詩墨跡)(原本) 湘南 敏   1枚 徳山家 G-(3)-1-3
年月日未詳 (漢詩墨跡)(原本) 年香市人   1枚 徳山家 G-(3)-1-4
年月日未詳 (漢詩墨跡)(原本) 大木壌庵   1枚 徳山家 G-(3)-1-5
年月日未詳 (漢詩墨跡)(原本) 耕雲   1枚 徳山家 G-(3)-1-6
年月日未詳 (漢詩墨跡)(原本) 篁口楼   1枚 徳山家 G-(3)-1-7
年月日未詳 (漢詩墨跡)(原本) 淡易外史   1枚 徳山家 G-(3)-1-8
年月日未詳 (漢詩墨跡)(原本) 客雲   1枚 徳山家 G-(3)-1-9
年月日未詳 (漢詩墨跡)(原本) 信当幹整   1枚 徳山家 G-(3)-1-10
年月日未詳 (漢詩墨跡)(原本) 西湖釣史   1枚 徳山家 G-(3)-1-11
年月日未詳 (漢詩墨跡)(原本) 酔石仙史   1枚 徳山家 G-(3)-1-12
年月日未詳 (漢詩墨跡)(原本) 口楼   1枚 徳山家 G-(3)-1-13
年月日未詳 (漢詩墨跡)(原本) 鉄幹   1枚 徳山家 G-(3)-1-14
年月日未詳 (漢詩墨跡)(原本) 三瀬釣史   1枚 徳山家 G-(3)-1-15
年月日未詳 (漢詩墨跡)(原本) 静處   1枚 徳山家 G-(3)-1-16
年月日未詳 (漢詩墨跡)(原本) 岩嶽迂生   1枚 徳山家 G-(3)-1-17止
(明治10年) (和歌墨跡)(原本) 高材   2枚 徳山家 G-(3)-2-1
(明治14年) (和歌墨跡)(原本) 正平   1枚 徳山家 G-(3)-2-2
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 清民   1枚 徳山家 G-(3)-2-3
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) たかかす   2枚 徳山家 G-(3)-2-4
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 清足   2枚 徳山家 G-(3)-2-5
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 清海   1枚 徳山家 G-(3)-2-6
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 歳貢   2枚 徳山家 G-(3)-2-7
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) ひさし   3枚 徳山家 G-(3)-2-8
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 長光   2枚 徳山家 G-(3)-2-9
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 親芳   2枚 徳山家 G-(3)-2-10
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 桜井義令   2枚 徳山家 G-(3)-2-11
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) たね   1枚 徳山家 G-(3)-2-12
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 七十五雙 雪哉   1枚 徳山家 G-(3)-2-13
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) さくらた   2枚 徳山家 G-(3)-2-14
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 高材   2枚 徳山家 G-(3)-2-15
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本)   1枚 徳山家 G-(3)-2-16
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 高正   1枚 徳山家 G-(3)-2-17
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 猛英   1枚 徳山家 G-(3)-2-18
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 道紀   1枚 徳山家 G-(3)-2-19
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 直樹   2枚 徳山家 G-(3)-2-20
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 忠臣   2枚 徳山家 G-(3)-2-21
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 恒民   3枚 徳山家 G-(3)-2-22
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 政雄   2枚 徳山家 G-(3)-2-23
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 丘山   2枚 徳山家 G-(3)-2-24
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 峰高   2枚 徳山家 G-(3)-2-25
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 菅直樹   1枚 徳山家 G-(3)-2-26
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 於路可   2枚 徳山家 G-(3)-2-27
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 中王都歳庚   1枚 徳山家 G-(3)-2-28
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 秋足   1枚 徳山家 G-(3)-2-29
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) よいる   1枚 徳山家 G-(3)-2-30
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) ひてさね   2枚 徳山家 G-(3)-2-31
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 不鳴居士   1枚 徳山家 G-(3)-2-32
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) ひろを   1枚 徳山家 G-(3)-2-33
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 神宮教院四等輔教 中講義 藤井真寿   1枚 徳山家 G-(3)-2-34
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 土屋清海   1枚 徳山家 G-(3)-2-35
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 正和   1枚 徳山家 G-(3)-2-36
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 比魯士   2枚 徳山家 G-(3)-2-37
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本)   2枚 徳山家 G-(3)-2-38
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) まさむら   1枚 徳山家 G-(3)-2-39
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 竹斎   1枚 徳山家 G-(3)-2-40
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 正平   2枚 徳山家 G-(3)-2-41
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 九如   1枚 徳山家 G-(3)-2-42
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 盛次   2枚 徳山家 G-(3)-2-43
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 大夢   2枚 徳山家 G-(3)-2-44
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 成美   1枚 徳山家 G-(3)-2-45
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 勝胤   2枚 徳山家 G-(3)-2-46
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 信友   1枚 徳山家 G-(3)-2-47
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 白川女   3枚 徳山家 G-(3)-2-48
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 正蔭   1枚 徳山家 G-(3)-2-49
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) 宣和   2枚 徳山家 G-(3)-2-50
年月日未詳 (和歌墨跡)(原本) よしの静   1枚 徳山家 G-(3)-2-51止
年月日未詳 (俳句墨跡)(原本) 松濤   1枚 徳山家 G-(3)-3-1
年月日未詳 (俳句墨跡)(原本) 六十六翁曲水   1枚 徳山家 G-(3)-3-2
年月日未詳 (俳句墨跡)(原本) 竹華   1枚 徳山家 G-(3)-3-3
年月日未詳 (俳句墨跡)(原本) 民満   1枚 徳山家 G-(3)-3-4
年月日未詳 (俳句墨跡)(原本) さか羽   1枚 徳山家 G-(3)-3-5
年月日未詳 (俳句墨跡)(原本) 松吉   1枚 徳山家 G-(3)-3-6
年月日未詳 (俳句墨跡)(原本) 一枝   1枚 徳山家 G-(3)-3-7止
明治19年6月4日 吉良流女礼秘記(写)岐阜於 徳山久尾   1枚 徳山家 G-(3)-4
明治19年6月.上浣 吉良流長緒掛香之緒 諸結形之図(写) 徳山久尾   1枚 徳山家 G-(3)-5
(明治19年) 奥伝吉良流婚礼之式(写)     1枚 徳山家 G-(3)-6
明治22年4月〜明治22年7月 (明治廿二年度)授業料受取通(原本) 龍翔小学校 尋常科喜宝町徳山武雄 1枚 徳山家 G-(3)-7
(明治) (棋譜写)(写)(福井県坂井郡役所 岐阜各務郡震災に付誓願用紙という原稿用紙に書いてある)     1綴 徳山家 G-(3)-9
(明治) (長唄台本)(写)     1冊 徳山家 G-(3)-10
明治 (発句句集)(原本)(不争庵の句あり)     1冊 徳山家 G-(3)-11
(明治以降) (将棋駒)(欠駒あり)     1組 徳山家 G-(3)-12
年月日未詳 百人一首かるた(166枚)     1組 徳山家 G-(3)-13
年月日未詳 (漢詩色紙)(原本) 花与老人   1枚 徳山家 G-(3)-14
年月日未詳 (練習絵)(原本)     57枚 徳山家 G-(3)-15止
(4) 書簡
明治10年4月10日 (御病中御保養ノ御暇ニ御聞届被成下置候事不相叶申候に付手紙)(原本) 桐野邨大野春道 揚梅軒御侍史 1通 徳山家 G-(4)-1
(明治).11 (手前不仕合之義に付手紙)(原本) 浅草三間町田嶋正覚 西市場村徳山秀業 1通 徳山家 G-(4)-2
(明治)3月23日 (不拙不得寸よに付口上書)(原本) 大野春道 徳山菖之助 1通 徳山家 G-(4)-3
(明治)8月21日 (本年為中抜御目録之全員領収書)(原本) 大野薬室春道 御台所自侍史 1通 徳山家 G-(4)-4
(明治)9月29日 (午前十一時迄ニ御来車懇願仕申候に付手紙) 桐野村春道 揚梅尊軒 1通 徳山家 G-(4)-5
(明治)10月23日 (野島氏より之来状拝見候に付手紙)(原本) 大野春道 領木敬作 1通 徳山家 G-(4)-6
(明治)9月15日 (文墨之朋友出会案内手紙)(原本) 大野春道 徳菖之助 1通 徳山家 G-(4)-7
(明治)11月21日 (御来車を乞ふ口上書)(原本) 三峯下大野春道 徳山様揚梅御軒 1通 徳山家 G-(4)-8
(大正6年1月14日) (大阪監獄ヨリ看守採用ノ通知ニ接シ候に付御礼手紙)(原本)(この文書、「受信人ハ岐阜県稲葉郡那加村西市場へ転住」という付箋あり) 山元清蔵 滋賀県警察部徳山部長 1通 徳山家 G-(4)-9
(明治6年2月11日) (滋賀県警察給料連絡手紙)(原本) 大津市寺田女学校前森田繁右衛門 那加村西市場徳山斎 1通 徳山家 G-(4)-10
(大正6年)3月11日 (貴兄看守或ハ巡査再職を志望せらるる趣に付手紙)(原本) 大津市甚七町上松定治郎 那加村西市場徳山斎 1通 徳山家 G-(4)-11
(大正6年)3月15日 (警察官に採用に付手紙)(原本) 滋賀県警察部上松定治郎 徳山斎(兄) 1通 徳山家 G-(4)-12
(大正8年)8月31日 (御賢息様御来訪の好機を逸し候に付葉書)(原本) 石山野口宗治郎 蒲生郡八幡町徳山きく枝 1通 徳山家 G-(4)-13
(大正)1月22日 (貴兄の去られし後に付手紙)(原本) 上松定治郎 徳山斎 1通 徳山家 G-(4)-14
(大正)11月25日 (徳山様ニも皆様御壮健被為在候哉に付手紙)(原本) 尾関 坂井 1通 徳山家 G-(4)-15
(昭和6年)1月.元 (年賀葉書)(原本) 那加小学校堀磐 大津市南保町徳山斎 1通 徳山家 G-(4)-16
年月日未詳 (壱腹壱組六羽日暮里ニ発送仕候に付手紙)(原本) 佐藤全二郎 酒井様御内小林瀧雄 1通 徳山家 G-(4)-17
年未詳9月22日 (とり代運賃代残金・此とりハ名古屋コーチンヘシャモかけ合の二雑種に付手紙)(原本) 佐藤全二郎 小林多起雄 1通 徳山家 G-(4)-18
年未詳10月30日 (御菓子御礼・御送申上候とりに付手紙)(原本) 佐藤全二郎 小林多起雄 1通 徳山家 G-(4)-19
年未詳11月13日 (芭蕉忌案内状)(原本) 切通シ楽只事伊藤新七 浅野雅雲・徳山久香・左兵衛新田安達 1通 徳山家 G-(4)-20止
(5) 書籍
明治9年1月.吉日 (忠臣蔵七段目台本)(写)     1冊 徳山家 G-(5)-1
明治12年2月12日 玉鉾百首解 上下(写)     1冊 徳山家 G-(5)-2
明治13年1月12日 新撰図画初歩六級 小学校用本(印刷)平瀬作五郎著 美濃岐阜三浦源助出版     1冊 徳山家 G-(5)-3
明治13年 (年始・着船等例文集)(印刷) 編集出版人大阪府西成郡 加藤富三郎   1冊 徳山家 G-(5)-4
明治22年8月1日 粋客必携粋人の実目録(印刷)著述業発行者名倉亀楠     1冊 徳山家 G-(5)-5
明治28年2月 新撰足袋裁縫教科書(写)編集人岐阜市矢場町 下條芳吉     1冊 徳山家 G-(5)-6
明治33年12月27日 文部省検定済尋常小学校終身訓 児童用巻一 東京市日本橋区金港書籍株式会社     1冊 徳山家 G-(5)-7
年月日未詳 (画学初歩第一 上等小学八級生ニ授ク)(前欠)(原本)(印刷)     1冊 徳山家 G-(5)-8止
(6) 絵図類
明治27年8月 錦絵(日清戦争(朝鮮国成歎日本大勝利之図))(印刷)楊洲周延画 日本橋武川清吉発行     1枚 徳山家 G-(6)-1
明治29年7月7日 近江国実測図(印刷)滋賀県発行(三枚に切れていて中央に穴あり)     1枚 徳山家 G-(6)-2
(明治20年代) 錦絵(諸国妙薬所岐阜県可児郡中村松野屋本家原貫一)(印刷)中村屋刀     1枚 徳山家 G-(6)-3
明治34年2月3日 錦絵(伊勢太々御神楽太廟)(印刷)伊勢国宇治山田西井忠次郎発行     1枚 徳山家 G-(6)-4
明治44年8月10日 岐阜日日新聞創刊満三十年記念発行 実測町村境界入岐阜県管内新地図(印刷)岐阜日々新聞社発行     1枚 徳山家 G-(6)-5
明治 府県名(一覧表)(木版)     1枚 徳山家 G-(6)-6
(明治〜大正) 印刷(桃太郎凱旋之図)美術京染並ニ白生地商岐阜兵営前電車停留所西福本屋兄弟染工場他     1枚 徳山家 G-(6)-8
大正14年5月10日 (大婚弐十五年記念)郵便はがき(印刷)逓信省発行(愛国恤兵財団助成会発行のものなど)     5枚 徳山家 G-(6)-9
明治42年7月10日 (朝鮮総督府統監更迭記念)カラー 朝鮮総督府発行     1枚 徳山家 G-(6)-10-1
大正4年11月10日 大礼記念 太平楽之図(カラー)朝鮮総督府発行     1枚 徳山家 G-(6)-10-2
(大正15年) 帝国美術院第八回美術展覧会出品(カラー)神田美土代町美術工芸会発行     1枚 徳山家 G-(6)-10-3
(昭和2年) 昭和二年二月八日大正天皇大喪葬(カラー)     4枚 徳山家 G-(6)-10-4
(昭和2年) 帝国美術院第九回美術展覧会出品(カラー)神田美土代町美術工芸会発行     6枚 徳山家 G-(6)-10-5
(昭和5年) 帝国美術院第十二回美術展覧会出品(カラー)東京京橋巧芸社     4枚 徳山家 G-(6)-10-6
年月日未詳 (比叡山)(カラー)     2枚 徳山家 G-(6)-10-7
年月日未詳 満州国郵便明信片(奉天)(カラー)     2枚 徳山家 G-(6)-10-8
年月日未詳 N.Y.K.LINE(カラー)     3枚 徳山家 G-(6)-10-9
年月日未詳 養老名勝・養老公園の桜     1枚 徳山家 G-(6)-10-10
年月日未詳 琵琶湖新風景 メンソレータム本舗発行     4枚 徳山家 G-(6)-10-11
年月日未詳 (鳴門渦潮)     6枚 徳山家 G-(6)-10-12
年月日未詳 (大阪名所)(「在阪滋賀県出身有志者寄贈」とあり)     2枚 徳山家 G-(6)-10-13
年月日未詳 (軽井沢)     2枚 徳山家 G-(6)-10-14
年月日未詳 (外国映画女優)KANADA TOKIO RYOKODOPHOTOCO     2枚 徳山家 G-(6)-10-15
年月日未詳 (その他)     12枚 徳山家 G-(6)-10-16止
(7) ガラス板写真
年月日未詳 徳山秀堅肖像(ガラス板写真)     1枚 徳山家 G-(7)-1止

戻る