本文
10国と県20土地
岐阜県歴史資料館所在史料目録
第38集堀一郎家文書目録(上)
第3部近代公文書
10.国と県20.土地
年月日 |
文書名 |
作成 | 受取 | 数 | 文書番号 |
---|---|---|---|---|---|
10.国と県 | |||||
明治6年10月 | 地租改正ニ付告諭書并郡村取調方規則・同取調方心得書(原本) | 岐阜県令長谷部恕連 | 1冊 | 10の1 | |
(明治初).9.晦 | (其許印傘札三拾八両・金札ニ御引替可被成に付民政御役所よりの達し)(原本) | 民政御役所 | 堀泰一郎 | 1通 | 10の2 |
明治11年12月20日 | (地券授与通達書綴)(原本) | 岐阜県 | 厚見郡高川原村堀三郎 | 1綴 | 10の3 |
明治15年12月 | 常置委員諮問項目(府県会規則第三十七条ニ依リ)(原本) | 1綴 | 10の4 | ||
明治17年5月1日 | 太政官布告第拾壱号(証券印税規則改正に付)(原本) | (岐阜県) | 1綴 | 10の5-1 | |
明治29年3月27日 | 岐阜日々新聞第四千三百三十七号附録(登録税法公布に付)(原本)(「登録税法堀」と朱書きしてある) | 岐阜日々新聞社 | 1綴 | 10の5-2止 | |
○5-1~2止は、かんぜよりで縛ってあった。 | |||||
明治21年1月21日 | 郡県会議員投票用紙(反故) | 選挙人堀治郎 | 被選挙人青木健八 | 1枚 | 10の6 |
明治25年3月24日 | (厚見郡撰挙県会議員当選通知書)(原本)(投票数千二百二十二点であった) | 岐阜県厚見各務方県郡長阿部直輔 | 厚見郡次木村堀治郎 | 1通 | 10の7-1 |
明治25年4月6日 | (前県会議員戸崎仁平より県会議員に係る書類引継に付通牒)(原本) | 岐阜県厚見各務方県郡役所 | 岐阜県会議員堀治郎 | 1通 | 10の7-2 |
明治25年4月9日 | (正副議長・常置委員選挙、明治廿五年地方税他ニ関シ臨時県会招集状)(原本) | 岐阜県 | 岐阜県会議員堀治郎 | 1通 | 10の7-3 |
明治25年5月20日 | (明治廿五年度地方税国庫補填ノ件に関する知事指令に付通知書)(原本) | 岐阜県会議長野呂万次郎 | 岐阜県会議員堀次郎 | 1通 | 10の7-4 |
明治25年9月2日 | (県会常置委員予備員選挙・地方税追加予算等ニ関シ臨時県会招集状)(原本) | 岐阜県 | 岐阜県会議員堀治郎 | 1通 | 10の7-5 |
明治25年12月 | 地方税地租割還附ノ件ニ付建議(明治廿四年十月廿八日ノ震災に関し)(下書) | 発議者四番議員堀治郎・同関谷貫三・賛成者三番議員馬淵与曹 | 1通 | 10の7-6止 | |
○7-1~6止は、「明治廿五年三月ヨリ、県会議員ニ係ル書類入堀治郎扣」とある袋に入っていた。 | |||||
明治25年11月27日 | (通常県会招集状)(原本) | 岐阜県 | 岐阜県会議員堀治郎 | 1通 | 10の8-1 |
明治26年3月1日 | (地方税収入・尋常中学校改築・県病院維持法其他ニ関シ臨時県会招集状)(原本) | 岐阜県 | 岐阜県会議員堀治郎 | 1通 | 10の8-2 |
明治26年3月7日 | (町村教育補助費繰越ノ件ニ関シ臨時県会議案追加ニ付通牒)(原本) | 岐阜県 | 岐阜県会議員堀治郎 | 1通 | 10の8-3 |
明治27年4月2日 | (正副議長・常置委員選挙、監獄・県立学校用地ノ件ニ付臨時県会招集状)(原本)(封筒に入っている) | 岐阜県 | 岐阜県会議員堀治郎 | 1通 | 10の8-4 |
明治27年11月9日 | (通常県会招集状)(原本)(封筒に入っている) | 岐阜県 | 岐阜県会議員堀治郎 | 1通 | 10の8-5 |
明治28年1月29日 | (厚見郡選挙県会議員当選通知書)(原本)(投票数四百九十四点である) | 岐阜県厚見各務方県郡長浜口真澄 | 厚見郡次木村堀次郎 | 1通 | 10の8-6 |
明治28年2月6日 | (正副議長・常置委員選挙、地方税ノ件ニ付臨時県会・通常県会招集状)(原本) | 岐阜県 | 岐阜県会議員堀次郎 | 1通 | 10の8-7 |
明治28年7月19日 | (臨時県会招集状)(原本) | 岐阜県 | 岐阜県会議員堀次郎 | 1通 | 10の8-8 |
明治28年11月16日 | (通常県会招集状)(原本) | 岐阜県 | 岐阜県会議員堀次郎 | 1通 | 10の8-9 |
明治29年2月14日 | (臨時県会招集状)(原本) | 岐阜県 | 岐阜県会議員堀次郎 | 1通 | 10の8-10 |
明治29年4月14日 | (正副議長・常置委員選挙ノ件ニ付臨時県会招集状)(原本) | 岐阜県 | 岐阜県会議員堀次郎 | 1通 | 10の8-11 |
明治29年4月18日 | (電気鉄道布設・県有土地貸与ノ件ニ付臨時県会招集状)(原本) | 岐阜県 | 岐阜県会議員堀次郎 | 1通 | 10の8-12 |
明治29年9月16日 | (備荒儲蓄金規則改正ノ件ニ付臨時県会招集状)(原本) | 岐阜県 | 岐阜県会議員堀次郎 | 1通 | 10の8-13 |
明治29年10月8日 | (土木費追加及収入追加ノ件ニ付臨時県会招集状)(原本) | 岐阜県 | 岐阜県会議員堀次郎 | 1通 | 10の8-14-1 |
(明治29年10月8日) | (別配達持込賃ノ請求に付依頼書)(原本) | 岐阜県 | 1通 | 10の8-14-2止 | |
○8-14-1~2止は、明治廿九年十月九日付の封筒に入っていた。 | |||||
明治29年11月21日 | (明治二十九年通常県会招集状)(原本) | 岐阜県 | 岐阜県会議員堀次郎 | 1通 | 10の8-15 |
明治30年1月29日 | (明治二十九年度及三十年度地方税収支予算追加・県病院費・木曽川改修費等に付招集状)(原本) | 岐阜県 | 岐阜県会議員堀治郎 | 1通 | 10の8-16 |
明治30年2月5日 | (臨時県会議題追加ニ付通牒)(原本) | 岐阜県 | 岐阜県会議員堀治郎 | 1通 | 10の8-17 |
明治30年4月3日 | (臨時県会招集状)(原本) | 岐阜県 | 岐阜県会議員堀治郎 | 1通 | 10の8-18止 |
○8-1~18止は、「県会召集状入堀」とある袋に入っていた。 | |||||
年月日未詳 | (1)農事試験場新設予算案(原本) | (1)~(9)1綴 | 10の9 | ||
年月日未詳 | (2)土岐川疏水工事切願ノ主意書(附地図)(原本) | 岐阜県可児郡豊岡村 | (1)~(9)1綴 | 10の9 | |
明治27年11月 | (3)製糸税免除に付き請願(書)(原本) | 濃飛両国製糸業者総代岐阜市上加納勝野文三外8人 | 岐阜県々会議員堀次郎 | (1)~(9)1綴 | 10の9 |
明治27年11月30日 | (4)(製糸税免除之義御賛助ヲ賜ハリ度に付口上書)(原本) | 濃飛両国製糸業者総代恵那郡中津川町勝野七兵衛外5人 | 岐阜県々会議員堀次郎 | (1)~(9)1綴 | 10の9 |
明治28年2月 | (5)(大垣街道の道路改修及橋梁架設に付御替同ヲ乞フに付口上書)(原本) | 多芸郡・上石津郡・不破郡有志者 | (1)~(9)1綴 | 10の9 | |
明治28年2月 | (6)請願書(営業地位等級一等上昇ノ件ニ付)(原本) | 岐阜県羽栗郡笠松町商業人総代田中善兵衛外三拾人 | 岐阜県会議長松野祐次郎 | (1)~(9)1綴 | 10の9 |
明治26年3月 | (7)陳情書(岐阜県元植物試験場旧地ヲ旧地主へ御払戻シ相成度に付)(原本) | 岐阜県元植物試験場旧地主岐阜市大字今泉加藤周助外二十六人 | 県会議員堀次郎 | (1)~(9)1綴 | 10の9 |
明治26年3月1日 | (8)岐阜県植物試験場用地御払戻願之要旨写(写) | 岐阜市大字今泉旧地主加藤周助外二十六人 | 岐阜県知事小崎利準 | (1)~(9)1綴 | 10の9 |
(明治26年3月) | (9)御伺旁歎願書(明治十四年三月の写を明治二十六年三月に再提出)(写) | 厚見郡今泉村之内御本県植物御試験場旧地主篠田勘左衛門外二十七人 | 岐阜県令小崎利準 | (1)~(9)1綴 | 10の9 |
○(1)~(9)は、「請願書類綴込堀」と書いた表紙をつけ1綴にしてあった。 | |||||
自明治26年3月31日至明治31年9月26日 | 参考類集・土木支弁法関係(滋賀県・愛知県・三重県・静岡県・福井県・新潟県)(原本) | 1冊 | 10の10-1 | ||
明治31年 | (県税土木費支弁規則・土木補助規則・河川堤防等別表)(写) | 岐阜県知事安楽兼道 | 1綴 | 10の10-2止 | |
○10-1~2止は、一括してあった。 | |||||
明治26年5月4日 | (境川筋伏越樋管組合監査委員当撰通達書)(原本) | 岐阜県厚見各務方県郡長阿部直輔 | 堀次郎 | 1通 | 10の11-1 |
(明治)27年3月7日 | (鶉村要求悪水取弘メ之件に付急々一報下され度に付手紙)(原本) | 浜口真澄 | 堀次郎 | 1通 | 10の11-2 |
明治27年3月12日 | (鶉村要求新江堀弘メ之順序に就御意見承度御出頭依頼状)(原本) | 岐阜県厚見各務方県郡長浜口真澄 | 堀次郎 | 1通 | 10の11-3 |
明治27年6月15日 | (境川伏越樋管模様替工事に付及御談示度御出頭依頼状)(原本)(封筒に「大至急出願」と朱書きしてある) | 厚見各務方県郡役所第二課 | 堀次郎 | 1通 | 10の11-4 |
明治27年6月20日 | (伏越樋管組合内地改修に付及御談示度御出頭依頼状)(原本)(封筒に「大至急」と朱書きしてある) | 厚見各務方県郡役所第二課 | 堀次郎 | 1通 | 10の11-5 |
明治27年7月4日 | (所得金明細仕訳書中土地修繕費之件説明書提出依頼書)(原本) | 厚見各務方県郡役所 | 厚見郡次木村堀次郎 | 1通 | 10の11-6 |
明治27年7月16日 | (修繕費明細書直ニ提出相成度に付照会状)(原本) | 岐阜県厚見各務方県郡役所 | 次木村堀次郎 | 1通 | 10の11-7 |
明治27年7月27日 | (本年所得金ノ義ニ付出頭命令書)(原本) | 厚見各務方県郡役所内所得税調査委員会 | 堀治郎 | 1通 | 10の11-8 |
明治27年8月2日 | (伏越樋管組合水利土功会決議ノ件再議ノ為出頭依頼書)(原本) | 厚見各務方県郡役所 | 監査員堀治郎 | 1通 | 10の11-9 |
明治27年8月18日 | (日清戦争軍事公債応募之義ニ付郡役所へ御参集依頼書)(原本) | 岐阜県厚見各務方県郡長浜口真澄 | 堀治郎 | 1通 | 10の11-10 |
明治27年8月20日 | (鶉村外六ヶ村組合村々内地改修協議之為出頭依頼書)(原本) | 厚見各務方県郡役所 | 監査員 | 1通 | 10の11-11 |
明治27年8月25日 | (清国ト開戦ニ付赤十字社業繁多・多費を要スルニ付年醵金一時ニ御送付相成度に付依頼状)(原本) | 日本赤十字社岐阜県委員長浜口真澄 | 日本赤十字社員堀治郎 | 1通 | 10の11-12 |
明治27年8月30日 | (伏越樋管組合之件ニ付談示ニ及度出頭依頼状)(原本) | 厚見各務方県郡役所第二課長辻亮司 | 次木村堀次郎 | 1通 | 10の11-13 |
(明治)27年9月12日 | (境川伏越樋管組合改修費賦課処分ノ件ニ付至急御内報相成候様依頼状)(原本) | 厚見各務方県郡役所第二課長辻亮司 | 委員堀治郎 | 1通 | 10の11-14 |
(明治)27年10月4日 | (長良古川床堅メ工事に付御面語を要シ度出衙依頼状)(原本) | 岐阜県厚見各務方県郡役所第二課長辻亮司 | 堀次郎 | 1通 | 10の11-15 |
(明治)27年10月8日 | (長良古川床堅メノ件ニ付出衙依頼書)(原本)(封筒に急の朱印が捺されている) | 岐阜県厚見各務方県郡役所第二課長辻郡書記 | 堀治郎 | 1通 | 10の11-16 |
明治27年10月9日 | (伏越改修工事鶉村地内の件に関し出衙依頼状)(原本) | 厚見各務方県郡役所 | 堀次郎 | 1通 | 10の11-17 |
(明治)27年10月12日 | (長良古川床堅メ工事に付御談示ヲ要之ル義有之出衙依頼状)(原本) | 岐阜県厚見各務方県郡役所第二課長辻亮司 | 伏越改修工事監査委員堀治郎 | 1通 | 10の11-18 |
(明治27年)10月24日 | (長良古川床堅工事熟議之件ニ付出頭依頼書)(原本) | 厚見各務方県郡役所第二課 | 堀次郎 | 1通 | 10の11-19 |
明治27年11月7日 | (長良古川口床堅工事ニ関スル委員撰挙及将来ノ方針協議ニ付出頭依頼書)(原本) | 厚見各務方県郡役所第二課 | 次木村堀次郎 | 1通 | 10の11-20 |
明治27年11月9日 | (伏越改修工事地所ノ件ニ付及御談示度出頭依頼状)(原本) | 厚見各務方県郡役所第二課 | 堀次郎 | 1通 | 10の11-21 |
明治27年11月13日 | (長良川古川口床堅工事委員一同辞退ニ関シ引続キ委託之件加納輪中水利土功会議決ニ付通達)(原本) | 加納輪中水利土功会管理者厚見各務方県郡長浜口真澄 | 次木村堀治郎 | 1通 | 10の11-22 |
明治27年11月28日 | (日清戦争第二回軍事公債五千万円募集ニ関シ応募依頼書)(原本) | 厚見各務方県郡長浜口真澄 | 次木村堀治郎 | 1通 | 10の11-23 |
明治27年12月 | (桓武天皇平安遷都一千百年記念祭賛助記念祭協賛会への入会並びに寄付依頼状)(原本) | 平安遷都記念祭祝賀会委員浜口真澄 | 次木村堀次郎 | 1通 | 10の11-24 |
明治28年10月22日 | (伏越樋管組合明治二十八年度臨時費予算并改修費清算ノ件ニ付水利土功会開会候条出頭依頼書)(原本) | 伏越樋管組合水利土功会管理者厚見各務方県郡長浜口真澄 | 監査員堀次郎 | 1通 | 10の11-25 |
(明治30年か)4月26日 | (苗代田改良ノ件ニ就御協議致度候条出席申達書)(原本) | 稲葉郡長浜口真澄 | 日置江村次木堀治郎 | 1通 | 10の11-26 |
明治30年8月3日 | (日本赤十字社常議員撰挙相成度通達書)(原本) | 日本赤十字社岐阜支部稲葉郡委員長浜口真澄 | 堀治郎 | 1通 | 10の11-27 |
明治30年10月25日 | {秋期教育会総会開設候間別記会員(堀治郎)出席に付伝達依頼書}(原本) | 稲葉郡教育会頭浜口真澄 | 日置江村役場 | 1通 | 10の11-28 |
明治32年1月11日 | (加納輪中水利土功会評議委員当選通達書)(原本) | 管理者岐阜県稲葉郡長浜口真澄 | 日置江村堀次郎 | 1通 | 10の11-29 |
明治32年7月15日 | (加納輪中水害予防組合規約議定ノ為メ組合員惣代人会開会通知状)(原本) | 創立委員岐阜県稲葉郡長浜口真澄 | 日置江村総代人堀治郎 | 1通 | 10の11-30 |
明治32年11月11日 | (1)(木曽川改修竣工式準備委員ニ撰定通知書)(原本) | 浜口真澄 | 堀次郎 | (1)~(2)1綴 | 10の11-31止 |
年月日未詳 | (2)(分流工事成工式挙行ニ関シ協議ニ付御出頭依頼状)(原本) | 稲葉郡役所第二課長郡書記岡村真雄 | 日置江村堀治郎 | (1)~(2)1綴 | 10の11-31止 |
○11-1~31止は、かんぜよりで縛って「郡役所ヨリノ書状入堀」とある袋に入っていた。 | |||||
明治27年8月23日 | (日清戦争遂行の為の軍事公債募集に付書状)(原本) | 曽我部道夫 | 堀治郎 | 1通 | 10の12 |
明治27年8月23日 | 勅令(朝鮮事件ニ関スル軍事公債条例公布に付)(原本・印刷)(虫喰い多し) | 岐阜県 | 1通 | 10の13-1 | |
明治27年9月 | 軍事公債第一回募集ノ払込期及応募額百円ニ対スル払込金額率(案内書)(原本) | 日本銀行岐阜代理店 | 1綴 | 10の13-2 | |
明治27年11月25日 | 軍事公債証書第二回募集ニ関スル規則(原本) | 岐阜県 | 1通 | 10の13-3止 | |
○13-1~3止は、かんぜよりで縛ってあった。 | |||||
(明治28年)2月13日 | 二月十三日午後八時四十五分広島発電(丁提督ヨリノ砲艦降伏ノ件に付)(原本) | 岐阜県知事官房 | 玉井屋ニテ県会議員堀次郎 | 1通 | 10の14 |
明治30年3月 | 明治三十年三月貴族院多額納税者議員互選名簿調整ニ付取調書(下書) | 1通 | 10の15 | ||
明治30年5月21日 | 市町村名及区域並役場位置(岐阜県公報第百十一号附録)(原本・印刷)(表紙に「堀」と書いてある) | 岐阜県発行・岐阜日日新聞社高橋式二郎印刷 | 1冊 | 10の16 | |
自明治30年8月22日至明治41年2月5日 | 明治三十年八月ヨリ稲葉郡会通知書類綴堀(原本) | 岐阜県稲葉郡長浜口真澄・同津田顕孝・同小幡忠蔵・同川田茂道 | 郡会議員堀治郎 | 1綴 | 10の17 |
明治30年8月30日 | (大地主互選郡会議員当選証書)(原本) | 岐阜県稲葉郡長浜口真澄 | 岐阜県稲葉郡日置江村堀治郎 | 1通 | 10の18-1 |
明治32年10月5日 | 当選証書(郡会議員)(原本) | 岐阜県稲葉郡長浜口真澄 | 岐阜県稲葉郡日置江村堀治郎 | 1通 | 10の18-2 |
(明治32年10月) | 明治三十二年十月決議稲葉郡会会議規則・傍聴人規則堀(原本) | 1冊 | 10の18-3 | ||
(明治32年11月20日) | 稲葉郡会々議規則(明治三十二年十月二十日決議・同三十二年十一月二十日許可)(原本) | 1冊 | 10の18-4 | ||
明治35年9月23日 | 当選証書(県会議員)(原本) | 岐阜県知事川路利恭 | 岐阜県稲葉郡日置江村堀治郎 | 1通 | 10の18-5 |
(明治40年12月) | 郡会諸規定(原本) | 岐阜県稲葉郡 | 1冊 | 10の18-6止 | |
○18-1~6止は、一括してあった。 | |||||
明治32年2月 | (東海農区農民同盟会組織の檄文と同会仮規約)(原本) | 牧野鉄九郎 | 1部 | 10の19-1-1 | |
(明治32年か) | 稲葉郡農民同盟会規約(下書)(岐阜県会原稿用紙を使用した筆書草稿) | 1部 | 10の19-1-2止 | ||
○19-1-1~2止は、一括してあった。 | |||||
(明治32年4月) | (憲政本党尾崎行雄一行歓迎)懇親会名簿(原本)(見須卓から稲葉郡農民同盟会事務所ニテ戸崎増太郎宛封筒に入っていた) | 1綴 | 10の19-2 | ||
(明治32年)5月7日 | (農民同盟会加入状況に付手紙)(原本) | 下尻毛春日善一 | 日置江村次木堀治郎 | 1通 | 10の19-3-1 |
(明治32年5月) | (稲葉郡各村有力者名書上)(原本) | (堀治郎筆) | 1綴 | 10の19-3-2 | |
(明治32年5月) | (稲葉郡農民同盟会会員募集人戸崎増太郎紹介状)(下書) | (堀治郎筆) | 1綴 | 10の19-3-3 | |
(明治32年5月9日) | (伊亀嶋使代・筆耕料拂済)記(原本) | (堀治郎筆) | 1綴 | 10の19-3-4 | |
明治32年5月11日 | (稲葉郡農民同盟会発会式欠席の断り状)(原本) | 飯尾富二郎 | 堀次郎・葛西吉造 | 1通 | 10の19-3-5 |
明治32年6月14日 | (安八郡農民同盟会発会式挙行案内葉書)(原本) | 安八郡農民同盟会発起者 | 次木堀治郎 | 1通 | 10の19-3-6 |
(明治32年)7月31日 | (岐阜県農民会経費各郡負担金)領収証(原本) | 岐阜県農民会見須卓 | 稲葉郡農民同盟会幹事堀治郎 | 1通 | 10の19-3-7 |
年月日未詳 | 印影(岐阜県稲葉郡農民同盟会)(原本) | 岐阜市白木町印判篆刻師万寿堂 | 1枚 | 10の19-3-8止 | |
○19-3-1~8止は、一括してあった。 | |||||
明治32年5月10日 | 岐阜県稲葉郡農民同盟会会員証第一号(原本) | 岐阜県稲葉郡農民同盟会 | 堀治郎 | 1枚 | 10の19-4-1 |
明治32年5月10日 | 岐阜県稲葉郡農民同盟会会員証第十六号(原本) | 岐阜県稲葉郡農民同盟会 | 青木久衛 | 1枚 | 10の19-4-2 |
明治32年5月10日 | 岐阜県稲葉郡農民同盟会会員証第二十五号(原本) | 岐阜県稲葉郡農民同盟会 | 青木好 | 1枚 | 10の19-4-3 |
明治32年5月10日 | 岐阜県稲葉郡農民同盟会会員証第三十一号(原本) | 岐阜県稲葉郡農民同盟会 | 川瀬守美 | 1枚 | 10の19-4-4 |
明治32年5月10日 | 岐阜県稲葉郡農民同盟会会員証第四十二号(原本) | 岐阜県稲葉郡農民同盟会 | 青木貞治 | 1枚 | 10の19-4-5 |
明治32年5月10日 | 岐阜県稲葉郡農民同盟会会員証第四十三号(原本) | 岐阜県稲葉郡農民同盟会 | 河井武三郎 | 1枚 | 10の19-4-6止 |
○19-4-1~6止は、一括してあった。 | |||||
(明治32年)5月10日 | (憲政本党本部よりの遊説の御高配に対する礼状)(原本)(印刷) | 大隈重信・楠本正隆・犬飼毅 | 堀治郎 | 1通 | 10の19-5 |
明治32年5月10日 | 答辞(稲葉郡農民同盟会発会式ノ答辞政府と与党の地租・醤油税等増徴に対する批判)(原本) | 稲葉郡農民同盟会役員総代堀治郎 | 1通 | 10の19-6 | |
明治32年5月16日 | (関西非増租同盟大会への出席要請状)(原本) | 大東義徹外18人 | 堀治郎 | 1通 | 10の19-7-1 |
(明治32年).5 | (本月二十七日京都に於て関西非増租同盟大会開催に付)案内状(原本) | 関西非増租同盟大会準備総代大東義徹外46人 | 1通 | 10の19-7-2止 | |
○19-7-1~2止は、明治32年5月21日消印の関西非増租同盟大会事務所から堀治郎宛封筒に入っていた。 | |||||
明治32年5月19日 | 激シテ関西ノ同志ニ告ク(関西非増租同盟大会の檄文)(原本・印刷)(大会準備委員の名前が載せられている) | 奈良市大和新聞社 | 1枚 | 10の19-8 | |
明治32年7月5日 | (各郡農民同盟会幹事会開催に付御出席依頼状)(原本) | 井上源衛 | 稲葉郡日置江村次木堀治郎 | 1通 | 10の19-9-1 |
明治32年7月11日 | (県農民会組織ニ関シ御評定相願度に付御参集依頼状)(原本) | 井上源衛 | 稲葉郡日置江村堀治郎 | 1通 | 10の19-9-2止 |
○19-9-1~2止は、一括してある。 | |||||
(明治32年) | (岐阜県農民会の檄文・政府の増租反対のため県会の努力を要請)(原本) | 岐阜県農民会幹事早川周造・片野篤二・佐久間国三郎・井上源衛 | 堀治郎 | 1通 | 10の19-10 |
(明治32年) | 稲葉郡農民同盟会仮規約(原本) | 稲葉郡農民同盟会発起者 | 10枚 | 10の19-11止 | |
○19-1~11止は、「農民同盟会必要書類堀」とある袋に入っていた。 | |||||
(明治32年10月) | (郡会役員選挙に関し同志行動を一にする誓約書)(原本) | 堀治郎外15人 | 1通 | 10の20-1 | |
(明治32年10月) | (郡会議長・副議長・参事会・補欠員名書上書)(下書)(議長は堀治郎) | 1枚 | 10の20-2止 | ||
○20-1~2止は、「役員選挙ニ関スル書類」と書いてある封筒に入っていた。 | |||||
(明治34年6月19日) | 碑表取締規則(県令第二十九号)(写) | 1枚 | 10の21 | ||
(大正8年4月4日) | (1)開墾助成法(写) | (1)~(4)1綴 | 10の22 | ||
(大正8年6月1日) | (2)開墾助成金交付期間標準其他(写)((1)(2)は印刷の文字が消えかけている。「農務局長ヨリ各地方長官ニ通牒抜萃」とある) | 農務局長 | (1)~(4)1綴 | 10の22 | |
(大正8年5月27日) | (3)開墾助成法施行規則(写)(農商務省令第22号) | (1)~(4)1綴 | 10の22 | ||
年月日未詳 | (4)開墾助成法の要旨(写) | 岐阜県内務部産業課 | (1)~(4)1綴 | 10の22 | |
大正12年4月 | 県下ニ於ケル農業ニ関スル調査第一集小作慣行調査(原本・印刷) | 岐阜県 | 1冊 | 10の23 | |
大正13年 | (小作調停法・施行期日及施行外地区に関スル件・長満農務局長談話収録書)(原本)(松原家文書60-(1)-42と同一文書である) | 1枚 | 10の24 | ||
大正15年3月31日 | 陪審制度の話(原本)(表紙に「堀昌三殿」とあり) | 司法省刑事局 | 1冊 | 10の25 | |
(大正か) | (小作制度調査会)小作法案(リーフレット)(原本) | 1部 | 10の26 | ||
昭和2年9月1日 | 普通選挙心得(原本) | 大阪朝日新聞社調査部編纂 | 1冊 | 10の27 | |
(昭和3年) | 選挙の心得(選挙に就て、改正選挙法に就て等のリーフレット)(原本) | 岐阜県 | 1部 | 10の28 | |
昭和8年3月27日 | (満州国独立に関連し国際連盟脱退に付)詔書(印刷・原本) | 1枚 | 10の29 | ||
昭和8年4月11日 | 非常時国民運動参考資料(原本)(「非常時国民運動」要領が載せられている) | 岐阜県知事宮脇梅吉 | 飛騨支庁長・市町村長・町村組合管理者・公私立学校長・公私立青年訓練所主事 | 1枚 | 10の30 |
(昭和9年か) | 岐阜調停懇話会々則(原本)(附紙に「会費は昭和九年度より徴収の予定」とあり) | 1通 | 10の31 | ||
(昭和10年5月8日) | (1)選挙粛正委員会令(原本) | (1)~(3)1綴 | Jan-32 | ||
昭和10年6月 | (2)選挙粛正ノ実ヲ挙グルニ適切ナル教化対策如何(昭和十年六月中央教化団体連合大会決議)(原本) | (1)~(3)1綴 | 10の32-1 | ||
昭和10年6月29日 | (3)(昭和十年六月二十九日岐阜県教化団体連合会役員協議会決議)(原本) | (1)~(3)1綴 | 10の32-1 | ||
昭和10年6月25日 | 一票の力(原本) | 前田多門著・選挙粛正同盟会発行 | 1冊 | 10の32-2 | |
年月日未詳 | 選挙の心得(原本) | 岐阜県 | 1部 | 10の32-3-1 | |
昭和10年8月 | 警察より県民各位へ(県会議員総選挙に付注意書)(原本) | 岐阜県警察部 | 1枚 | 10の32-3-2止 | |
○32-3-1~2止は、一括してあった。 | |||||
昭和10年8月 | 町村会議員選挙注意警告事項(書上書)(原本) | 岐阜県 | 1枚 | 10の32-4-1 | |
年月日未詳 | 町村会議員選挙運動者心得(書上書)(原本) | 岐阜県 | 1枚 | 10の32-4-2止 | |
○32-4-1~2止は、一括してあった。 | |||||
昭和10年 | (選挙粛正運動行事予定表・岐阜県選挙粛正委員会答申書宣誓文案等綴)(原本) | 1綴 | 10の32-5 | ||
(昭和10年)か | 衆議院議員選挙法(第五十八条抜萃)(原本) | 1枚 | 10の32-6-1 | ||
(昭和10年)か | 投票ノ効力ニ関スル行政例及裁判例(原本) | 1綴 | 10の32-6-2止 | ||
○32-6-1~2止は、一括してあった。 | |||||
昭和12年3月2日 | 農地法案修正意見書(原本) | 岐阜県農事協会長上松泰造 | 1通 | 10の33-1-1 | |
年月日未詳 | 農地法案修正意見(書綴)(原本) | 全国農政団体連合会 | 1綴 | 10の33-1-1-2止 | |
○33-1-1~2止は、一括してあった。 | |||||
昭和13年1月23日 | 農地調整法案(原本)(訂正など書き込みがある) | 1冊 | 10の33-2-1 | ||
農地調整法案(要綱)(書上書)(原本) | 1枚 | 10の33-2-2 | |||
衆議院農地調整法案委員会に於ける有馬農相答弁の一部(会議録より抄録)(原本) | 1部 | 10の33-2-3止 | |||
○33-2-1~3止は、一括してあった。 | |||||
昭和13年1月 | 農地調整法案ニ対スル修正意見陳情書(原本){農地調整法案(要綱)修正意見書が付けられている} | 岐阜県農事協会長上松泰造 | 1通 | 10の33-3-1 | |
昭和13年2月 | 農地調整法案ニ対スル修正意見書(原本) | 岐阜県農事協会 | 1部 | 10の33-3-2止 | |
○33-3-1~2止は、一括してあった。 | |||||
昭和13年4月20日 | 岐阜県農事協会と土地制度に関する研究並運動経過の大要(書上書)(原本) | 西垣 | 1通 | Apr-33 | |
昭和14年10月~11 | 農地調整事務協議会協議事項(リーフレット)(原本) | 岐阜県経済部農務課 | 1冊 | 10の33-5 | |
(昭和13年度以降) | 農家及農地ニ関スル調(様式書二部・同文)(原本・印刷) | 1綴 | 10の33-6 | ||
年月日未詳 | 農地調整法とはどんな法律か(書上書)(原本) | 岐阜県 | 15枚 | 10の33-7止 | |
○33-1~7止は、一括してあった。 | |||||
昭和12年3月18日 | 一般人の選挙運動(どんなことが為し得るか)(リーフレット)(原本)(表紙に「次木区長殿」とあり。12年4月15日付日置村役場の印が押してある) | 選挙粛正中央連盟 | 1冊 | 10の34 | |
昭和12年4月 | 選挙運動の心得(リーフレット)(原本) | 内務省 | 1冊 | 10の35 | |
昭和14年5月26日 | 第五回名古屋控訴院管内調停委員連合大会名簿(原本)(岐阜地方裁判所管内岐阜区裁判所欄に「農業堀昌三」とあり) | 主催地委員岐阜地方裁判所管内調停委員連合会 | 1冊 | 10の36 | |
(昭和14年10月20日) | 賃金臨時措置令の施行に就て(書上書)(原本) | 1枚 | 10の37-1 | ||
昭和14年11月 | 町村労務動員協議会指導要綱(リーフレット)(原本) | 岐阜職業紹介所 | 1部 | 10の37-2 | |
年月日未詳 | 農業労働力調整ニ関スル農会ノ統制実施規程例案(リーフレット)(原本) | 1冊 | 10の37-3止 | ||
○37-1~3止は、一括してあった。 | |||||
昭和14年11月 | 小作料の統制に関する勅令案要綱(書上書)(国家総動員法第十九条の規定に基く)(原本) | 岐阜県農事協会 | 1枚 | 10の38-1 | |
(昭和14年か) | 小作料統制令に就て(書上書)(原本) | 岐阜県 | 1枚 | 10の38-2止 | |
○38-1~2止は、一括してあった。 | |||||
昭和15年12月14日 | 総動員法に基く勅令案(書上書)(昭和十五年十二月十四日総動員審議会可決・農地価格・農地等の管理・森林及び原野の価格・生活必需物資の統制に関する勅令要綱案)(原本) | 1枚 | 10の39-1 | ||
昭和16年2月3日 | (臨時農地価格統制令・臨時農地等管理令及施行規則に付リーフレット)(原本) | 岐阜県農事協会 | 岐阜県農事協会員 | 2部 | 10の39-2 |
昭和16年8月8日 | (青果物配給統制規則)(原本) | 農林大臣井野碩哉 | 1枚 | 10の39-3止 | |
○39-1~3止は、一括してあった。 | |||||
(昭和15年) | (米穀管理改正実施要綱)(原本) | 1枚 | 10の40 | ||
昭和16年8月1日 | 岐阜県ニ於ケル蔬菜及果実最高販売価格(昭和十四年十月価格統制令に関し)(原本) | 岐阜県農会 | 1枚 | 10の41 | |
昭和18年3月 | 岐阜地方裁判所管内各種調停委員名簿(原本)(小作調停委員として堀昌三が載せられている) | 1冊 | 10の42 | ||
昭和19年4月 | 町内会部落会等整備要領(原本) | 岐阜県 | 1冊 | 10の43-1 | |
昭和19年7月 | 町内会部落会中堅人物養成請講習会参考資料(原本) | 1枚 | 10の43-2 | ||
(昭和19年か) | 部落会及隣保班組織要項(原本) | 1枚 | 10の43-3止 | ||
○43-1~3止は、一括してあった。 | |||||
年月日未詳 | 府県会選挙早わかり附選挙の心得(原本) | 大阪毎日新聞社政治課編 | 1冊 | 10の44止 | |
(現代公文書100.国と県) | |||||
昭和31年4月15日 | 岐阜県時報(原本) | 岐阜県文書広報課 | 1部 | 100の1止 | |
20.土地 | |||||
(1)地券 | |||||
明治11年4月15日 | 地券(東結村字北浦地内、田28枚・畑4枚・郡村宅地5枚)(原本) | 37枚 | 20(1)1 | ||
明治11年4月15日 | 地券(東結村字血取場地内、田18枚・畑16枚)(原本) | 34枚 | 20(1)2 | ||
明治11年4月15日 | 地券(東結村字新道西地内、田19枚・畑7枚)(原本) | 26枚 | 20(1)3 | ||
明治11年4月15日 | 地券(東結村字本郷東地内、田10枚・畑7枚)(原本) | 17枚 | 20(1)4 | ||
明治11年4月15日 | 地券(東結村字相模田地内、田11枚・畑3枚)(原本) | 14枚 | 20(1)5 | ||
明治11年4月15日 | 地券(東結村字南相模田地内、田11枚・畑2枚)(原本) | 13枚 | 20(1)6 | ||
明治11年4月15日 | 地券(東結村字新道東地内、田6枚・畑6枚)(原本) | 12枚 | 20(1)7 | ||
明治11年4月15日 | 地券(東結村字薬師地内、田3枚・畑8枚)(原本) | 11枚 | 20(1)8 | ||
明治11年4月15日 | 地券(東結村字茶畑畔道南地内、田3枚・畑4枚・郡村宅地3枚)(原本) | 10枚 | 20(1)9 | ||
明治11年4月15日 | 地券(東結村字本郷西地内、田3枚・畑5枚・郡村宅地1枚)(原本) | 9枚 | 20(1)10 | ||
明治11年4月15日 | 地券(東結村字坪柄地内、田8枚)(原本) | 8枚 | 20(1)11 | ||
明治11年4月15日 | 地券(東結村字樋口東地内、田6枚)(原本) | 6枚 | 20(1)12 | ||
明治11年4月15日 | 地券(東結村字寺東地内、田4枚・畑2枚)(原本) | 6枚 | 20(1)13 | ||
明治11年4月15日 | 地券(東結村字本郷地内、田2枚・畑2枚)(原本) | 4枚 | 20(1)14 | ||
明治11年4月15日 | 地券(東結村字本郷前地内、田3枚・畑1枚)(原本) | 4枚 | 20(1)15 | ||
○1~15は、持主東結村石原竹三郎。 | |||||
明治11年4月15日 | 地券(東結村字茶畑地内、田2枚・郡村宅地2枚)(原本) | 持主東結村国枝源四郎 | 4枚 | 20(1)16 | |
明治11年4月15日 | 地券(東結村字坪柄地内、田1枚)(原本)(裏面に碓井重松への譲渡記録あり) | 持主東結村国枝源四郎 | 1枚 | 20(1)17 | |
明治11年4月15日 | 地券(東結村字薬師地内、畑1枚)(原本)(裏面に宮脇友蔵への譲渡記録あり) | 持主東結村国枝源四郎 | 1枚 | 20(1)18 | |
明治11年4月15日 | 地券(東結村字茶畑地内、田2枚)(原本) | 持主東結村臼井重松 | 2枚 | 20(1)19 | |
明治11年4月15日 | 地券(東結村字新道東地内、田1枚・畑1枚)(原本) | 持主東結村金森清蔵 | 2枚 | 20(1)20 | |
明治11年4月15日 | 地券(東結村字北浦地内、田1枚・畑1枚)(原本) | 持主東結村金森磯五郎 | 2枚 | 20(1)21 | |
明治11年4月15日 | 地券(東結村字茶畑地内、田1枚)(原本) | 持主東結村岡田金作 | 1枚 | 20(1)22 | |
明治11年4月15日 | 地券(東結村字茶畑地内、田1枚)(原本) | 持主東結村平塚権右衛門 | 1枚 | 20(1)23 | |
明治11年4月15日 | 地券(東結村字相模田地内、田1枚)(原本)(裏面に宮脇友蔵への譲渡記録あり) | 持主東結村宮脇秀蔵 | 1枚 | 20(1)24 | |
明治11年10月25日 | 地券(畑1枚・郡村宅地1枚)(原本) | 持主次木村江崎徳平 | 2枚 | 20(1)25-1 | |
明治11年12月20日 | 地券(田33枚・畑7枚・郡村宅地11枚・山林1枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 52枚 | 20(1)25-2 | |
明治11年12月20日 | 地券(田3枚・郡村宅地1枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎・堀惣四郎 | 4枚 | 20(1)25-3 | |
明治11年12月20日 | 地券(田1枚・畑2枚・郡村宅地1枚)(原本) | 持主次木村堀広治郎 | 4枚 | 20(1)25-4 | |
明治11年12月20日 | 地券(田5枚・畑3枚・郡村宅地10枚・宅地1枚・山林2枚)(原本) | 持主次木村江崎謹六郎 | 21枚 | 20(1)25-5 | |
明治11年12月20日 | 地券(田1枚・畑1枚・郡村宅地1枚・宅地1枚)(原本) | 持主次木村江崎常三郎 | 4枚 | 20(1)25-6 | |
明治11年12月20日 | 地券(畑1枚)(原本) | 持主次木村江崎徳平 | 1枚 | 20(1)25-7 | |
明治11年12月20日 | 地券(田8枚・畑2枚)(原本) | 持主早野村中島金作 | 10枚 | 20(1)25-8 | |
明治20年5月21日 | 地券(田1枚・郡村宅地2枚)(原本) | 持主次木村堀治郎 | 3枚 | 20(1)25-9止 | |
○25-1~9止は、「(次木村)字村添」とある帯封で一括してあった。 | |||||
明治11年10月25日 | 地券(下奈良村字向前地内、田1枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 1枚 | 20(1)26-1 | |
明治11年12月20日 | 地券(下奈良村字向前地内、田5枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 5枚 | 20(1)26-2 | |
明治11年12月20日 | 地券(下奈良村字村添地内、田3枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 3枚 | 20(1)26-3 | |
明治11年12月20日 | 地券(下奈良村字外河原地内、畑2枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 2枚 | 20(1)26-4 | |
明治11年12月20日 | 地券(下奈良村字六段畑地内、畑1枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 1枚 | 20(1)26-5 | |
明治19年4月20日 | 地券(下奈良村字村添地内、田1枚)(原本) | 持主次木村堀治郎 | 1枚 | 20(1)26-6 | |
明治20年1月24日 | 地券(下奈良村字起地内、畑1枚)(原本) | 持主次木村堀治郎 | 1枚 | 20(1)26-7 | |
明治20年1月27日 | 地券(下奈良村字向前地内、田3枚)(原本) | 持主次木村堀治郎 | 3枚 | 20(1)26-8 | |
明治20年1月27日 | 地券(下奈良村字村添地内、田1枚)(原本) | 持主次木村堀治郎 | 1枚 | 20(1)26-9止 | |
○26-1~9止は、帯封で一括してあった。 | |||||
明治11年10月25日 | 地券(日置江村字野間地内、田1枚)(原本) | 持主日置江村青木桂太郎 | 1枚 | 20(1)27-1 | |
明治11年10月25日 | 地券(日置江村字外浦地内、畑1枚)(原本) | 持主日置江村青木桂太郎 | 1枚 | 20(1)27-2 | |
明治11年12月20日 | 地券(日置江村字三内越地内、田1枚)(原本) | 持主日置江村平田源六 | 1枚 | 20(1)27-3止 | |
○27-1~3止は、帯封で一括してあった。 | |||||
明治11年10月25日 | 地券(高河原村字松原地内、郡村宅地1枚)(原本)(裏面に、市川惣作への譲渡記録あり) | 持主高河原村伴清衛・伴藤三郎 | 1枚 | 20(1)28 | |
明治11年12月20日 | 地券(田22枚・畑1枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 23枚 | 20(1)29-1 | |
明治11年12月20日 | 地券(田59枚・畑7枚)(原本) | 持主次木村江崎謹六郎 | 66枚 | 20(1)29-2 | |
明治11年12月20日 | 地券(田1枚)(原本) | 持主次木村堀惣四郎 | 1枚 | 20(1)29-3 | |
明治11年12月20日 | 地券(田1枚)(原本) | 持主次木村江崎吾市 | 1枚 | 20(1)29-4 | |
明治11年12月20日 | 地券(田2枚)(原本) | 持主次木村江崎常三郎 | 2枚 | 20(1)29-5 | |
明治11年12月20日 | 地券(田7枚・畑3枚)(原本) | 持主早野村中島金作 | 10枚 | 20(1)29-6止 | |
○29-1~6止は、「(次木村)字吹上」とある帯封で一括してあった。 | |||||
明治11年12月20日 | 地券(畑49枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 49枚 | 20(1)30-1 | |
明治11年12月20日 | 地券(畑1枚)(原本) | 持主次木村江崎謹六郎・堀泰一郎 | 1枚 | 20(1)30-2 | |
明治11年12月20日 | 地券(畑1枚)(原本) | 持主次木村堀嘉平 | 1枚 | 20(1)30-3 | |
明治20年1月31日 | 地券(畑1枚)(原本) | 持主次木村堀治郎 | 1枚 | 20(1)30-4止 | |
○30-1~4止は、「(次木村)字百曲川北」とある帯封で一括してあった。 | |||||
明治11年12月20日 | 地券(田33枚・畑4枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 37枚 | 20(1)31-1 | |
明治11年12月20日 | 地券(田7枚・畑1枚)(原本) | 持主早野村中島金作 | 8枚 | 20(1)31-2止 | |
○31-1~2止は、「(次木村)字右門畔」とある帯封で一括してあった。 | |||||
明治11年12月20日 | 地券(田24枚・畑5枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 29枚 | 20(1)32-1 | |
明治11年12月20日 | 地券(田1枚)(原本) | 持主次木村堀惣四郎 | 1枚 | 20(1)32-2 | |
明治11年12月20日 | 地券(田10枚・畑2枚)(原本) | 持主早野村中島金作 | 12枚 | 20(1)32-3止 | |
○32-1~3止は、「(次木村)字中吹」とある帯封で一括してあった。 | |||||
明治11年12月20日 | 地券(田22枚・畑2枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 24枚 | 20(1)33-1 | |
明治11年12月20日 | 地券(畑1枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎・堀惣四郎 | 1枚 | 20(1)33-2 | |
明治11年12月20日 | 地券(田1枚)(原本) | 持主次木村堀広治郎 | 1枚 | 20(1)33-3 | |
明治11年12月20日 | 地券(田2枚)(原本) | 持主次木村江崎常三郎 | 2枚 | 20(1)33-4 | |
明治11年12月20日 | 地券(田10枚・畑3枚)(原本) | 持主早野村中島金作 | 13枚 | 20(1)33-5止 | |
○33-1~5止は、「(次木村)字清西」とある帯封で一括してあった。 | |||||
明治11年12月20日 | 地券(高河原村字上ノ町地内、田5枚)(原本) | 持主次木村堀惣四郎 | 5枚 | 20(1)34-1 | |
明治11年12月20日 | 地券(高河原村字三反長地内、田5枚)(原本) | 持主次木村堀惣四郎 | 5枚 | 20(1)34-2 | |
明治11年12月20日 | 地券(高河原村字道両毛地内、田6枚)(原本) | 持主次木村堀惣四郎 | 6枚 | 20(1)34-3 | |
明治11年12月20日 | 地券(高河原村字村添地内、田5枚・畑2枚)(原本) | 持主高河原村堀権蔵・次木村掘泰一郎 | 7枚 | 20(1)34-4 | |
明治11年12月20日 | 地券(高河原村字道両毛地内、田1枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 1枚 | 20(1)34-5 | |
明治11年12月20日 | 地券(高河原村字村添地内、郡村宅地1枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 1枚 | 20(1)34-6 | |
明治11年12月20日 | 地券(高河原村字松原地内、郡村宅地1枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 1枚 | 20(1)34-7 | |
明治11年12月20日 | 地券(高河原村字仲原地内、田1枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 1枚 | 20(1)34-8 | |
明治11年12月20日 | 地券(高河原村字村添地内、田1枚)(原本) | 持主高河原村堀本七郎 | 1枚 | 20(1)34-9 | |
明治11年12月20日 | 地券(高河原村字松原地内、畑1枚・郡村宅地1枚)(原本) | 持主高河原村堀本七郎 | 2枚 | 20(1)34-10 | |
明治11年12月20日 | 地券(高河原村字道両毛地内、田2枚)(原本) | 持主高河原村堀三郎 | 2枚 | 20(1)34-11 | |
明治20年1月31日 | 地券(高河原村字村添地内、畑1枚・郡村宅地1枚)(原本) | 持主次木村堀治郎 | 2枚 | 20(1)34-12 | |
明治20年5月21日 | 地券(高河原村字松原地内、田1枚)(原本) | 持主次木村堀治郎 | 1枚 | 20(1)34-13 | |
明治20年5月21日 | 地券(高河原村字仲原地内、田1枚・池沼1枚)(原本) | 持主次木村堀治郎 | 2枚 | 20(1)34-14止 | |
○34-1~14止は、帯封で一括してあった。 | |||||
明治11年12月20日 | 地券(田6枚・畑1枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 7枚 | 20(1)35-1 | |
明治19年4月20日 | 地券(田21枚)(原本) | 持主次木村堀治郎 | 21枚 | 20(1)35-2 | |
明治19年12月18日 | 地券(田2枚)(原本) | 持主次木村堀治郎 | 2枚 | 20(1)35-3止 | |
○35-1~3止は、「(次木村)字五反長」とある帯封で一括してあった。 | |||||
明治11年12月20日 | 地券(田12枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 12枚 | 20(1)36-1 | |
明治11年12月20日 | 地券(田2枚)(原本) | 持主早野村中島金作 | 2枚 | 20(1)36-2 | |
明治20年1月31日 | 地券(田1枚)(原本) | 持主次木村堀治郎 | 1枚 | 20(1)36-3 | |
明治20年5月21日 | 地券(田1枚)(原本) | 持主次木村堀治郎 | 1枚 | 20(1)36-4止 | |
○36-1~4止は、「(次木村)字堤畔」とある帯封で一括してあった。 | |||||
明治11年12月20日 | 地券(田15枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 15枚 | 20(1)37-1 | |
明治11年12月20日 | 地券(田1枚)(原本) | 持主早野村中島金作 | 1枚 | 20(1)37-2止 | |
○37-1~2止は、「(次木村)字下吹」とある帯封で一括してあった。 | |||||
明治11年12月20日 | 地券(鶉村字牛島地内、田1枚)(原本) | 持主鶉村川崎六郎 | 1枚 | 20(1)38-1 | |
明治11年12月20日 | 地券(鶉村字広畑地内、畑2枚)(原本) | 持主鶉村川崎六郎 | 2枚 | 20(1)38-2 | |
明治11年12月20日 | 地券(鶉村字屋敷地内、郡村宅地3枚)(原本) | 持主鶉村川崎六郎 | 3枚 | 20(1)38-3 | |
明治11年12月20日 | 地券(鶉村字村浦地内、田2枚)(原本) | 持主鶉村川崎六郎 | 2枚 | 20(1)38-4 | |
明治11年12月20日 | 地券(鶉村字玉巣地内、田1枚)(原本) | 持主鶉村椙下新七 | 1枚 | 20(1)38-5止 | |
○38-1~5止は、帯封で一括してあった。 | |||||
明治11年12月20日 | 地券(西荘村字明光分地内、田5枚・畑1枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 6枚 | 20(1)39-1 | |
明治19年4月20日 | 地券(西荘村字明光分地内、田1枚)(原本) | 持主次木村堀治郎 | 1枚 | 20(1)39-2止 | |
○39-1~2止は、帯封で一括してあった。 | |||||
明治11年12月20日 | 地券(次木村字堤畔地内、田1枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 1枚 | 20(1)40-1 | |
明治11年12月20日 | 地券(次木村字中吹地内、田1枚)(原本) | 持主早野村中島金作 | 1枚 | 20(1)40-2止 | |
○40-1~2止は、「不用たり」とある帯封で一括してあった。 | |||||
明治11年12月20日 | 地券(佐波村字名塚地内、田55枚・畑2枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 57枚 | 20(1)41 | |
明治11年12月20日 | 地券(佐波村字諸屋地内、田19枚・畑7枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 26枚 | 20(1)42 | |
明治11年12月20日 | 地券(佐波村字大正寺地内、田17枚・畑2枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 19枚 | 20(1)43 | |
明治11年12月20日 | 地券(佐波村字屋敷地内、田1枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 1枚 | 20(1)44 | |
明治11年12月20日 | 地券(次木村字日置江境地内、田18枚)(原本)(「字日置江村境」とある帯封で一括してあった) | 持主次木村堀泰一郎 | 18枚 | 20(1)45 | |
明治11年12月20日 | 地券(鳥屋村字下河戸地内、田2枚・畑3枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 5枚 | 20(1)46 | |
明治11年12月20日 | 地券(鳥屋村字三ツ俣前地内、田5枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 5枚 | 20(1)47 | |
明治11年12月20日 | 地券(鳥屋村字森屋前地内、田5枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 5枚 | 20(1)48 | |
明治11年12月20日 | 地券(鳥屋村字高見地内、田3枚・畑2枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 5枚 | 20(1)49 | |
明治11年12月20日 | 地券(鳥屋村字下河戸浦地内、田4枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 4枚 | 20(1)50 | |
明治11年12月20日 | 地券(鳥屋村字十六切地内、畑3枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 3枚 | 20(1)51 | |
明治11年12月20日 | 地券(鳥屋村字中ノ町地内、田2枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 2枚 | 20(1)52 | |
明治11年12月20日 | 地券(鳥屋村字鳥屋東地内、田2枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 2枚 | 20(1)53 | |
明治11年12月20日 | 地券(鳥屋村字多羅野前地内、田1枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 1枚 | 20(1)54 | |
明治11年12月20日 | 地券(鶉村字彦太郎地内、田1枚)(原本) | 持主鶉村堀新三郎 | 1枚 | 20(1)55 | |
明治11年12月20日 | 地券(鶉村字彦太郎地内、田1枚・畑3枚・郡村住宅1枚)(原本) | 持主鶉村堀江久治郎 | 5枚 | 20(1)56 | |
明治11年12月20日 | 地券(鶉村字前新田地内、田2枚)(原本) | 持主堀江久治郎 | 2枚 | 20(1)57 | |
明治11年12月20日 | 地券(鶉村字村浦地内、田2枚)(原本) | 持主堀江久治郎 | 2枚 | 20(1)58 | |
明治11年12月20日 | 地券(鶉村字屋敷地内、郡村宅地1枚)(原本) | 持主鶉村堀江久治郎 | 1枚 | 20(1)59 | |
明治11年12月20日 | 地券(鶉村字仲供地内、畑1枚)(原本) | 持主鶉村堀江久治郎 | 1枚 | 20(1)60 | |
明治11年12月20日 | 地券(鶉村字荒井前地内、田1枚)(原本) | 持主鶉村堀江久治郎 | 1枚 | 20(1)61 | |
明治11年12月20日 | 地券(鶉村字八幡越地内、畑1枚)(原本) | 持主鶉村堀江久治郎 | 1枚 | 20(1)62 | |
明治11年12月20日 | 地券(鳥屋村字鳥屋地内、田2枚・畑4枚・藪地1枚)(原本) | 持主鳥屋村小塩寿太郎 | 7枚 | 20(1)63 | |
明治11年12月20日 | 地券(佐波村字名塚地内、田2枚)(原本) | 持主佐波村小川亀太郎 | 2枚 | 20(1)64 | |
明治12年7月10日 | 地券(藪田村字中野地内、田1枚・畑4枚)(原本) | 持主次木村加藤菊吉 | 5枚 | 20(1)65 | |
明治12年7月10日 | 地券(藪田村字中野地内、畑1枚)(原本) | 持主次木村加藤弥一 | 1枚 | 20(1)66 | |
明治20年1月16日 | 地券(下奈良村字村添地内、田1枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 1枚 | 20(1)67 | |
明治20年8月18日 | 地券(高河原村字村添地内、畑2枚)(原本)(帯封で一括してあった) | 持主次木村堀治郎・高河原村堀権蔵 | 2枚 | 20(1)68 | |
明治20年8月31日 | 地券(下奈良村字村添地内、田2枚)(原本)(帯封で一括してあった) | 持主次木村堀治郎 | 2枚 | 20(1)69 | |
明治20年8月31日 | 地券(藪田村字江向地内、田2枚)(原本) | 持主次木村堀治郎 | 2枚 | 20(1)70 | |
明治21年1月16日 | 地券(下奈良村字向前地内、田2枚)(原本) | 持主次木村堀泰一郎 | 2枚 | 20(1)71 | |
明治21年11月19日 | 地券(佐波村字大正寺地内、田6枚)(原本) | 持主次木村堀治郎 | 6枚 | 20(1)72-1 | |
明治21年11月19日 | 地券(佐波村字名塚地内、田13枚)(原本) | 持主次木村堀治郎 | 13枚 | 20(1)72-2止 | |
○72-1~2止は、帯封で一括してあった。 | |||||
明治21年11月19日 | 地券(佐波村字名塚地内、田2枚)(原本) | 持主次木村加藤菊蔵 | 2枚 | 20(1)73止 | |
○1~73止の地券は、岐阜県発行のものである。また、各裏面には堀治郎に至る譲渡記録(一部例外を除く)あり。 | |||||
(2)その他 | |||||
明治8年1月30日 | 明治八年一月厚見郡次木村畑方丈量取直帳(控)(村添分共に綴ってあり) | 次木村副戸長堀弥吉・戸長江崎謹六郎 | 地租改正掛 | 1綴 | 20(2)1 |
明治8年2月20日 | 明治八年一月田畑・屋敷・藪丈量手直取調下帳次木村控(控) | 堀弥吉・江崎謹六郎・右代人泰一郎・惣四郎 | 岐阜県地租御改正掛 | 1冊 | 20(2)2 |
(明治初).9.10 | 五ヶ年掟米標目(田畑等級別反別掟米書上帳、御上へ上ル扣)(控) | 1綴 | 20(2)3 | ||
(明治初) | (厚見郡次木村地内江崎謹六郎所有地各筆・反別・高・地代等書上帳(原本) | 1冊 | 20(2)4 | ||
(明治初) | 美濃厚見郡佐波村之内(田畑反別高・物成・掟・地代等書上帳)(原本) | 1綴 | 20(2)5 | ||
(明治初) | (上吹土地面積調帳)(下書) | 1綴 | 20(2)6 | ||
(明治か) | (本巣郡祖父江村地内反別書上帳)(下書) | 1綴 | 20(2)7 | ||
昭和15年5月30日 | 岐阜県安八郡結村土地宝典(原本) | 帝国市町村地図刊行会発行 | 1冊 | 20(2)8止 |