本文
阿子田家(2)4
岐阜県歴史資料館 所在史料目録
第30集 阿子田昭家文書目録(2)
第3部 近代文書 公文書
| 年月日 | 文書名 | 作成 | 受取 | 数 | 文書番号 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 40 村 | |||||
| (4) 村・区費 | |||||
| (明治17) | (明治十七年度協議費原案・地方税中戸数割等級表綴) | 1綴 | 阿子田家 40−(4)−1止 | ||
| 50 土木・水利 | |||||
| (2) 水利 | |||||
| 明治41年8月11日 | (房島簗組合梁権及附属財産ヲ五ケ村井水普通水利組合へ譲与に付)願(原本) | 揖斐郡大和村大字房島代表者粟野五兵衛外10人 | 五ケ村井水普通水利組合管理者揖斐郡長石田安太 | 1綴 | 阿子田家 50−(2)−1−1 | 
| 大正7年3月30日 | (房島梁所有権に付)願(原本)(記に「五ケ村井水普通水利組合特別会計ニ属スル現金、並ニ梁経営上ニ係ル総テノ財産ハ全部無償ヲ以テ五ケ村井水普通水利組合へ提供スル事」等とある) | 大和村大字房島組合会議員富田熊之助外11人 | 五ケ村井水普通水利組合管理者揖斐郡長辻宝一 | 1綴 | 阿子田家 50−(2)−1−2 | 
| 昭和18年7月20日 | (西部普通水利組合)管理者事務引継書(原本) | 引継人元地方事務官野村信誠 | 引受人地方事務官三田堅一 | 1綴 | 阿子田家 50−(2)−1−3 | 
| 昭和18年7月20日 | (五ケ村井水普通水利組合)管理者事務引継書(原本) | 引継人元地方事務官野村信誠 | 引受人地方事務官三田堅一 | 1綴 | 阿子田家 50−(2)−1−4 | 
| 昭和18年7月20日 | (粕川一ノ井水普通水利組合)管理者事務引継書(原本) | 引継人元地方事務官野村信誠 | 引受人地方事務官三田堅一 | 1綴 | 阿子田家 50−(2)−1−5 | 
| 昭和18年7月20日 | (揖東普通水利組合)管理者事務引継書(原本) | 引継人元地方事務官野村信誠 | 引受人地方事務官三田堅一 | 1綴 | 阿子田家 50−(2)−1−6 | 
| 昭和18年7月20日 | (揖斐川左岸水害予防組合)管理事務引継書(原本) | 引継人元地方事務官野村信誠 | 引受人地方事務官三田堅一 | 1綴 | 阿子田家 50−(2)−1−7 | 
| 昭和18年7月20日 | (藪川水害予防組合)管理者事務引継書(原本) | 引継人元地方事務官野村信誠 | 引受人地方事務官三田堅一 | 1綴 | 阿子田家 50−(2)−1−8 | 
| 昭和18年7月20日 | (西郡普通水利組合)管理事務引継書(原本) | 引継人元地方事務官野村信誠 | 引受人地方事務官三田堅一 | 1綴 | 阿子田家 50−(2)−1−9 | 
| 昭和18年7月20日 | (五ケ村井水普通水利組合)管理者事務引継書(控) | 引継人元地方事務官野村信誠 | 引受人地方事務官三田堅一 | 1綴 | 阿子田家 50−(2)−1−10 | 
| 昭和18年7月20日 | (粕川一ノ井水普通水利組合)管理者事務引継書(控) | 引継人元地方事務官野村信誠 | 引受人地方事務官三田堅一 | 1綴 | 阿子田家 50−(2)−1−11 | 
| 昭和18年7月20日 | (揖東普通水利組合)管理者事務引継書(控) | 引継人元地方事務官野村信誠 | 引受人地方事務官三田堅一 | 1綴 | 阿子田家 50−(2)−1−12 | 
| 昭和18年7月20日 | (揖斐川左岸水害予防組合)管理者事務引継書(控) | 引継人元地方事務官野村信誠 | 引受人地方事務官三田堅一 | 1綴 | 阿子田家 50−(2)−1−13 | 
| 昭和18年7月20日 | (藪川水害予防)管理者事務引継書(控) | 引継人元地方事務官野村信誠 | 引受人地方事務官三田堅一 | 1綴 | 阿子田家 50−(2)−1−14止 | 
| 90 社寺・教育 | |||||
| (3) 学校・教育 | |||||
| 明治30〜明治32 | (1)明治三十年度第弐学年授業料納入簿(2)明治三十一年度第弐学年授業料納入簿(3)明治三十二年度第弐学年授業料領収控(綴)(原本)(1)修道尋常小学校二年生主任(2)養基尋常小学校第二年級主任(3)揖斐郡養基村受持阿子田善雄 | 1綴 | 阿子田家 90−(3)−1 | ||
| 明治31年2月 | (修道尋常小学校)第二学籍簿(写) | 1冊 | 阿子田家 90−(3)−2止 | ||


