ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 農政課 > 令和6年度 農政部 対外交流費執行状況

本文

令和6年度 農政部 対外交流費執行状況

対外交流費執行状況

令和6年度

前年度以前

令和6年4月

 
執行機関名 支出年月日 支出金額(円) 懇談会等名称 開催日時 開催場所 開催形式 開催目的 出席者の職氏名
執行実績なし                

和6年5月

執行機関名 支出年月日 支出金額(円) 懇談会等名称 開催日時 開催場所 開催形式 開催目的 出席者の職氏名
執行実績なし                

令和6年6月

執行機関名 支出年月日 支出金額(円) 懇談会等名称 開催日時 開催場所 開催形式 開催目的 出席者の職氏名
畜産振興課 2024年6月13日 31,400円 畜産業振興に関する意見交換会 2024年5月24日 キャトル・セゾンMORI 懇談会 県内の家畜・畜産物の流通について、生産者サイドの意見を聞き、今後のブランド畜産物のあり方に役立てる。 古田肇(岐阜県知事)
足立葉子(農政部長)
櫻井 宏(岐阜県農業協同組合中央会 代表理事会長)

令和6年7月

執行機関名 支出年月日 支出金額(円) 懇談会等名称 開催日時 開催場所 開催形式 開催目的 出席者の職氏名
畜産振興課 2024年7月4日 31,200円 畜産業振興に関する意見交換会 2024年6月20日 キャトル・セゾンMORI 懇談会 県内の家畜・畜産物の流通について、生産者サイドの意見を聞き、今後のブランド畜産物のあり方に役立てる。 古田肇(岐阜県知事)
足立葉子(農政部長)
西村寿文(全国農業協同組合連合会岐阜県本部 本部長)

令和6年8月

 
執行機関名 支出年月日 支出金額(円) 懇談会等名称 開催日時 開催場所 開催形式 開催目的 出席者の職氏名
執行実績なし                

令和6年9月

執行機関名 支出年月日 支出金額(円) 懇談会等名称 開催日時 開催場所 開催形式 開催目的 出席者の職氏名
農産物流通課 2024年9月27日 18,000円 岐阜バル懇談会 2024年8月29日
2024年8月30日
名古屋マリオットアソシアホテル 懇談会 大都市圏における県産農畜水産物の更なる利用拡大に向けた意見交換

古田肇(岐阜県知事)
足立葉子(農政部長)
河尻克晴(農産物流通課長)

他115名程度(29日)
他25名程度(30日)

(支出金額に係る分のみ氏名を記載)

令和6年10月

執行機関名 支出年月日 支出金額(円) 懇談会等名称 開催日時 開催場所 開催形式 開催目的 出席者の職氏名
執行実績なし                

令和6年11月

 
執行機関名 支出年月日 支出金額(円) 懇談会等名称 開催日時 開催場所 開催形式 開催目的 出席者の職氏名
執行実績なし                

令和6年12月

 
執行機関名 支出年月日 支出金額(円) 懇談会等名称 開催日時 開催場所 開催形式 開催目的 出席者の職氏名
執行実績なし                

令和7年1月

 
執行機関名 支出年月日 支出金額(円) 懇談会等名称 開催日時 開催場所 開催形式 開催目的 出席者の職氏名
家畜防疫対策課 2025年1月28日 150,000円 岐阜県CSF有識者会議委員との懇談会 2025年1月6日 グリルばくろ 懇談会 これまでのCSF対策の総括並びに今後のCSF対策の推進について、専門家と意見交換し、より効果的な施策の推進に資することを目的とする。 青木博史(日本獣医生命科学大学獣医学部教授)
浅井鉄夫(岐阜大学大学院連合獣医学研究科教授)
石黒利治(公益社団法人岐阜県獣医師会相談役)
伊藤貢(一般社団法人日本養豚開業獣医師協会代表理事)
平田滋樹(国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構畜産研究部門上級研究員)
迫田義博(北海道大学大学院獣医学研究院微生物学教室教授)
古田肇(岐阜県知事)
河合孝憲(岐阜県副知事)
足立葉子(農政部長)
高井尚治(農政部次長)

令和7年2月

執行機関名 支出年月日 支出金額(円) 懇談会等名称 開催日時 開催場所 開催形式 開催目的 出席者の職氏名
執行実績なし                

令和7年3月

 
執行機関名 支出年月日 支出金額(円) 懇談会等名称 開催日時 開催場所 開催形式 開催目的 出席者の職氏名
                 

 

問合せ先

担当所属 農政部農政課管理調整係
電話番号(内線) 058-272-1111(4020)
E-Mail c11411@pref.gifu.lg.jp