ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

山田忠行家2

岐阜県歴史資料館所在史料目録

第19集山田忠行家文書目録

第一部近世文書

享和〜文政
年月日 文書名

作成

受取 文書番号
享和元年6月29日 午荒所(ニ付御役所帳面之写)(写) 武儀郡下有知村   1冊 535
享和元年6月 (早、中、晩稲植付)乍恐以書付御届ケ奉申上候(控) 武儀郡下有知村年寄祐八 笠松御役所 1通 536
享和元年6月 午年畑方荒所小前帳(控) 武儀郡下有知村庄屋彦太郎外12人 笠松御役所 1冊 537
享和元年8月 酉年畑方荒所小前帳(控) 武儀郡下有知村庄屋彦太郎外12人 笠松御役所 1冊 538
享和元年11月 御貸附金拝借質地帳(控) 當御支配所濃州武儀郡下有知村御金拝借人喜助外22人 笠松御役所 1冊 539
享和元年12月8日 酉年夫銭五組大割帳(写) 大割元庄屋彦太郎外12人   1冊 540
享和元年12月 酉御年貢皆済目録帳(写) 竹之内組   1冊 541
享和2年2月 戌年御普請人足覚帳(原本) 庄屋彦太郎   1冊 542
享和2年3月 無尽講覚帳(原本) 彦太郎   1冊 543
享和2年4月 御普請諸入用書抜帳(原本) 竹之内組   1冊 544
享和2年4月 御普請諸入用立会割帳(原本)     1冊 545
享和2年4月 御普請諸色人足割帳(原本) 下有知村御料御私領   1冊 546
享和2年5月 御普請中入用人馬帳(控) 武儀郡下有知村   1冊 547
享和2年5月 御普請中御役人様御泊所帳(控) 武儀郡下有知村   1冊 548
享和2年7月 御普請一件五組差引勘定帳(原本) 竹之内組、重竹組、中組、上組、上ヶ知組   1冊 549
享和2年11月8日 戌御年貢米俵附帳并御廻米川下ケ覚(写) 庄屋彦太郎   1冊 550
享和2年12月 戌御年貢皆済目録帳(写) 竹之内組   1冊 551
享和3年2月11日 頼母子講掛金覚帳(原本)     1冊 552
享和3年2月 戌年貯穀小前取集帳(控) 武儀郡下有知村庄屋彦太郎外12人 笠松御役所 1冊 553
享和3年2月 譲相渡申田地之事(原本) いつり主彦太郎・証人忠左衛門 次右衛門 1通 554
享和3年3月〜天保7年2月 濃州武儀郡下有知村切支丹穿鑿宗門人別御改帳(写) 庄屋彦太郎等 笠松御役所 1冊 555
享和3年4月 前々田畑引高小前帳(写) 武儀郡下有知村庄屋彦太郎外12人 笠松御役所 1冊 556
享和3年4月 畑成田并起返小前帳(控) 武儀郡下有知村庄屋彦太郎外   1冊 557
享和3年7月 当亥田方石砂入小前帳(控) 庄屋彦太郎 笠松御役所 1冊 558
享和3年8月.吉 田畑方荒所起返番附帳(写)     1冊 559
享和3年10月19日 亥御年貢米納帳(写) 庄屋彦太郎   1冊 560
享和3年10月19日 亥御年貢米俵附帳(写) 庄屋彦太郎   1冊 561
享和3年11月 亥御年貢勘定帳卯年より来ル子年迄拾ヶ年御定免内(原本)     1冊 562
享和3年12月5日 亥年夫銭大割書抜書(写) 庄屋彦太郎外12人   1冊 563
享和3年12月5日 亥年夫銭五組大割帳(写) 大割本庄屋弥七外12人   1冊 564
享和3年12月17日 亥年夫銭割(写) 彦太郎外2人   1冊 565
享和3年12月 亥年夫銭勘定帳(原本) 庄屋彦太郎   1冊 566
享和3年12月 亥御年貢皆済目録帳(写) 竹之内組   1冊 567
享和3年12月 亥年高掛り米掛り覚帳(写)     1冊 568
(享和3年) 亥年村方万覚帳(原本) 庄屋彦太郎   1冊 569
(享和3年) 亥年村方諸入用覚帳(原本) 庄屋彦太郎   1冊 570
享和4年.正 荒所起返本免入書上帳(写) 武儀郡下有知村   1冊 571
享和4年.正 亥年貯穀小前取集帳武儀郡下有知村扣(控) 庄屋彦太郎外12人 笠松御役所 1冊 572
享和4年.正 高反別帳(控) 武儀郡下有知村庄屋彦太郎外12人 笠松御役所 1冊 573
享和4年.正 質流書入申田地小作帳(原本) 田地主忠左衛門・庄屋彦太郎 次右衛門 1冊 574
享和4年2月 質流書入申田地之事(原本) 田地主借り請人忠左衛門外2人 治右衛門 1通 575
享和4年2月 質流書入申田地之事(写) 田地主借り請人忠左衛門外2人 次右衛門 1通 576
享和4年2月 相渡シ申田地之事(原本) 譲り主吉兵衛・証人弥平次・同断茂八 忠兵衛 1通 577
文化元.正.吉 子年村方諸入用覚帳甲(原本) 庄屋彦太郎   1冊 578
文化元.正 子年小入用帳(原本) 武儀郡下有知村   1通 579
文化元年3月 差上申鉄砲証文之事(控) 武儀郡下有知村庄屋彦太郎外12人 笠松御役所 1通 580
文化元年3月 (去亥3月より当子2月迄)家数人数増減覚(原本) 下有知村庄屋彦太郎外12人 笠松御役所 1通 581
文化元年3月 家数人数増減覚(控) 武儀郡下有知村庄屋彦太郎外12人 笠松御役所 1通 582
文化元年3月 (亥3月より子まで家数、人別増減)覚(原本) 下有知村庄屋彦太郎外12人 笠松御役所 1通 583
文化元年3月 乍恐奉願上候鉄砲之事(控) 武儀郡下有知村庄屋彦太郎外12人 笠松御役所 1通 584
文化元年3月 百姓婚姻之節定方御請書連印帳(控) 庄屋彦太郎外286人 笠松御役所 1冊 585
文化元年11月6日 子御年貢米納帳(写) 庄屋彦太郎   1冊 586
文化元年12月 子年夫銭大割書抜帳(写) 庄屋彦太郎外12人   1冊 587
文化2年.正.吉 丑年村方諸入用覚帳乙(原本) 庄屋忠左衛門   1冊 588
文化2年.正.吉 丑年村方万覚帳(原本) 庄屋忠左衛門   1冊 589
文化2年.正.吉 丑年村方諸入用覚帳(原本) 彦太郎扣   1冊 590
文化2年3月(5日) 譲リ渡シ申田地之事(写) 譲り主忠左衛門外2人 定六 1通 591
文化2年3月 譲相渡申田地之事(写) 譲り主忠左衛門・庄屋彦太郎 御私領方定六 1通 592
文化2年3月 (子より丑まで家数人別増減)覚(原本) 下有知村庄屋彦太郎外12人 笠松御役所 1通 593
丑(文化2年)4月 (下有知村竹之内組庄屋役交代につき)乍恐書付を以奉願上候(下書) 下有知村竹之内組 笠松御役所 1通 594
文化2年4月 子年貯穀小前取集帳(控) 庄屋忠左衛門外12人   1冊 595
文化2年10月6日 小作米請取覚帳(原本) 山田彦太郎   1冊 596
文化2年12月 荒地起返取下并本免入仕訳帳(写) 美濃国武儀郡下有知村庄屋忠左衛門外12人 笠松御役所 2冊 #####
文化2年.□月 (当村宝積院無住ニ付大林僧住持被仰付則請待仕候ニ付)差上申一札之事(写) 下有知村庄屋旦那惣代兼帯忠左衛門 龍泰寺御□寮 1通 599
文化2年 小前惣高〆書抜書(丑三月小入用帳ニ用寅卯)(写) 上組   1冊 600
文化3年.正.吉 寅年村方諸入用覚帳(原本) 庄屋忠左衛門   1冊 601
文化3年2月 濃州武儀郡下有知村切支丹穿鑿宗門御改下書(下書) 竹之内組   1冊 602
文化3年3月 丑年貯穀小前取集帳(控) 庄屋忠左衛門外11人 笠松御役所 1冊 603
文化3年5月 (草、中、晩稲植付)乍恐書付を以奉申上候(控) 武儀郡下有知村庄屋忠左衛門外9人 笠松御役所 1通 604
文化3年7月 (自明和元年至安永五年十ヶ年取箇ニ付申上書)(控) 下有知村庄屋忠左衛門外5人 笠松御役所 1通 605
文化3年10月.吉 小作米請取覚帳(原本) 山田岩三郎   1冊 606
文化3年12月 奉公人請状之事(原本) 武儀郡志津野村松之助親豊蔵 下有知村忠左衛門 1通 607
文化3年12月 寅年夫銭大割書抜帳(写) 庄屋忠左衛門外11人   1冊 608
文化3年12月 寅年村方諸入用割帳(写) 私領方庄屋久助 御料五組庄屋中 1冊 609
文化3年12月 寅年高掛り米掛り覚帳(写)     1冊 610
文化3年12月 寅年夫銭勘定帳(原本) 庄屋忠左衛門   1冊 611
文化3年 寅年御皆済目録(写) 下有知村   1冊 612
文化4年.正.吉 年内諸入用覚帳(原本) 下有知山田岩三郎   1冊 613
文化4年2月 (郡中惣代廻役につき)差出申一札之事(原本) 下有知村庄屋専六外3人・年寄彦太郎外1人・百姓代源左衛門 組合村々御庄屋衆中 1通 614
文化4年2月 荒地高反別書上帳(控) 下有知村庄屋忠左衛門外12人 笠松御役所 1冊 615
文化4年2月 荒地起返高仕訳書上帳(控) 下有知村庄屋忠左衛門外12人 笠松御役所 1冊 616
文化4年2月 荒地高反別書上帳 下有知村   2冊1枚 617
文化4年2月 寅年御廻米買納村々仕訳帳(原本)     1冊 618
文化4年3月 寅年貯穀小前取集帳武儀郡下有知村扣(控) 庄屋忠左衛門外12人   2冊 #####
文化4年3月 荒地并起返小前帳(写) 下有知村庄屋忠左衛門外7人 笠松御役所 1冊 645
文化4年4月 御林木数寸間書上帳(控) 武儀郡下有知村庄屋忠兵衛外13人 笠松御役所 1冊 621
文化4年6月 去寅十一月朔日より當卯五月晦日迄會所小役割賦帳(写) 武儀郡惣代下有知村忠左衛門外18人 笠松御役所 1冊 622
文化4年6月 濃州去寅両御籾・御廻米江戸納入用清割帳(写) 御支配郡中惣代惣連印   1冊 623
文化4年7月 当卯年盆前郡中小役割帳(控) 下有知村忠左衛門 生櫛村外6村御庄屋中 1冊 624
文化4年9月 御検見諸入用帳(原本)     1冊 625
文化4年9月 (田方出来方宜しからずにつき検見願)乍恐書付を以奉願上候(下書) 武儀郡下有知村   1通 626
文化4年9月 当卯田方立毛晩稲内見合附帳(控) 武儀郡下有知村庄屋忠左衛門外12人 笠松御役所 1冊 627
文化4年10月.吉 卯年御年貢米納帳(写) 庄屋忠左衛門   1冊 628
文化4年11月.晦 去寅十一月廿一日より当卯十月晦日迄御用継人馬賃銭書上帳武儀郡下有知村(下書) 庄屋忠左衛門外5人 堤方御役所 1冊 629
文化4年11月 当卯六月朔日より同十月晦日迄會所小役割賦帳(写) 武義郡   1冊 630
文化4年11月 卯皆済目録扣(写) 下有知村忠左衛門   1冊 631
文化4年11月 当卯御廻米村々川下[](原本)     1冊 632
文化4年11月 卯年免割五組立會帳(控) 庄屋忠兵衛門外12人   1冊 643
文化4年12月21日 卯年夫銭割帳(写) 庄屋忠左衛門   1冊 633
文化4年12月22日 (仕切之儀ハ来春御掛合可申ニ付)口上覚(写) 田村東重郎外4人 下有知村御役人衆 1通 634
文化4年12月 卯年夫銭五組大割帳(写) 割本年寄祐八外12人   1冊 635
文化4年12月 卯年免割帳(原本)     1冊 636
文化4年12月 卯年籾米五里外賃帳(写)     1冊 637
文化4年12月 卯年夫銭勘定帳(原本) 庄屋忠左衛門   1冊 638
文化4年12月 卯年高掛り米掛り覚帳(写)     1冊 639
文化4年12月 卯年免割高掛帳(写)     1冊 640
文化4年12月 卯年御年貢勘定帳(原本) 庄屋忠左衛門   1冊 641
文化4年12月 卯暮御上納金差引帳(写) 忠左衛門   1冊 642
文化4年11月 卯年免割五組立會帳(控) 庄屋忠左衛門外12人   1冊 643
文化12年 文化12年亥とり(皆済目録)(写)     1冊 644
文化4年3月 荒地并起返小前帳(写) 下有知村庄屋忠左衛門外7人 笠松御役所 1冊 645
文化7年7月 去ル卯起返取下小前帳(控) 武儀郡下有知村庄屋専六外 笠松御役所 1冊 646
文化5年.正.吉 辰年村方諸入用覚帳(原本) 庄屋忠左衛門   1冊 647
文化5年.正.吉 年内諸入用覚帳(原本) 下有知山田岩三郎   1冊 648
文化5年.正.吉 無尽講覚帳(原本) 山田岩三郎   1冊 649
文化5年2月 (郡中惣代廻役につき)差出申一札之事(原本) 小屋名村庄屋治右衛門・年寄弥市右衛門・百姓代太郎兵衛 組合村々御庄屋衆中 1通 650
文化5年4月 去卯御普請人馬賃銭覚帳(原本) 武儀郡下有知村庄屋忠左衛門外2人   1冊 651
文化5年6月.吉 竹木立覚帳(原本) 山田岩三郎   1冊 652
文化5年6月 去卯御廻米掛リ入用割帳(原本) 下有知村割本庄屋忠左衛門   1冊 653
文化5年12月 辰年夫銀勘定帳(原本) 庄屋忠左衛門   1冊 654
文化6年.正.吉 巳年村方諸入用覚帳(原本) 庄屋忠左衛門   1冊 655
文化6年1月 相改仕切証文之事(原本) 田村東重郎外5人 下有知村御役人衆中 1通 656
文化6年.正 子丑御囲籾御調願書扣(控) 笠松御役所   1冊 657
文化6年3月 辰年貯穀小前取集帳武儀郡下有知村(控) 庄屋忠左衛門外12人 笠松御役所 1冊 658
文化6年6月 去辰十一月朔日より当巳五月晦日迄會所小役割賦帳(写) 武儀郡惣代下有知村彦太郎扣   1冊 659
文化6年6月 濃州去辰両御籾・御廻米江戸納入用清割帳(写) 羽栗郡北及村組名主三郎右衛門外20人 笠松御役所 1冊 660
文化6年7月19日 子丑御囲籾御請書之写シ(写) 當御支配所濃勢州郡々惣代連印   1冊 661
文化6年7月19日 (自文化六年七月至同八月御囲籾欠減一件留書帳)(写)     2冊 662-1.2
文化6年8月10日 子丑御囲籾御試請印帳(写) 武儀郡山田村庄屋久右衛門外25人   1冊 663
文化6年9月 (熱田笠松御詰籾欠減之分・御囲籾摺御廻米江戸浅草御蔵納之儀ニ付)乍恐書付を以奉願上候(写) 郡々惣代印 笠松御役所 1冊 664
文化6年11月 巳年御年貢米川下帳(写)     1冊 665
文化6年11月.吉 巳年御年貢米納帳(写) 庄屋忠左衛門   1冊 666
文化6年11月 巳年御年貢籾割合帳(写) 庄屋忠左衛門   1冊 667
文化6年11月 当巳年盆後郡中小役割帳(写) 下有知村彦太郎   1冊 668
文化6年11月 年賦金百五拾両三拾壱年之内請取(帳)(原本) 貞六郎・彦三郎 忠左衛門殿 1冊 669
文化6年11月 (借用金返済ニ付)差添申年賦証文之事(原本) 借り主忠左衛門・証人彦太郎 山田貞六郎 1通 670
文化6年11月 (金子返済ニ付)差添申年賦証文之事(原本) 借り主忠左衛門・証人彦太郎 山田貞六郎 1通 671
文化6年12月3日 千八百石立會割帳(写) 割本忠左衛門   1冊 672
文化6年12月18日 巳年夫銭割帳(写) 庄屋忠左衛門外2人   1冊 673
文化6年12月 巳年御年貢勘定帳(原本) 庄屋忠左衛門   1冊 674
文化6年12月 巳年夫銭五組大割帳(写) 割本庄屋忠左衛門外12人   1冊 675
文化6年12月 借用申無尽金之事(原本) 借り主佐助外2人 無尽講御連中 1通 676
文化6年12月 巳年大割書抜帳(写) 庄屋忠左衛門   1冊 677
文化6年12月 巳年高懸り米懸り覚帳(写)     1冊 678
文化6年12月 巳年夫銭勘定帳(原本) 庄屋忠左衛門   1冊 679
文化6年 子丑御囲籾追願写(写) 當御支配所郡々惣代印   1冊 680
文化7年.正.吉 午年村方万覚帳(原本) 庄屋忠左衛門   1冊 681
文化7年2月22日 當郡巳買足米諸入用割帳(写)     1冊 682
文化7年2月22日 □□足米代金諸入用指引帳(天失損)(原本)     1冊 683
文化7年2月22日 巳買足米諸入用割賦帳(原本) 下有知村割本彦太郎   1冊 684
文化7年2月 (差出金被仰付候ニ付割賦書)(下書) 下有知村庄屋忠左衛門外12人 笠松御役所 1通 685
宝暦5年9月.吉 分米千八拾七石壱斗三升之内□付反別五拾九町五反五畝九歩半村絵図ニ割付覚(帳)并ニ新田之分右同断畑成田之分右同断(原本) 下有知村   1冊 686
寛政6年6月 (武儀郡下有知村検地絵図面)(控) 庄屋専六外10人   1枚 687
文化7年9月 (武儀郡下有知村検地絵図面)(控)(瀧川小右衛門様笠松御役所江差上候扣) 庄屋忠左衛門外10人   1枚 688
文化12年4月 (武儀郡下有知村検地絵図面)(控) 庄屋忠左衛門外13人   1枚 689
天保3年8月 (武儀郡下有知村検地絵図面)(控) 庄屋忠兵衛外4人   1枚 690
文久3年8月 (武儀郡下有知村検地絵図面)(控) 庄屋忠兵衛外5人   1枚 691
明治8年9月28日 絵図手直之節書留(下有知村扣)(原本)     1通 692
明治8年9月28日 (武儀郡下有知村検地絵図面)(控) 庄屋彦太郎外6人   1枚 693
明治8年9月28日 (武儀郡下有知村検地絵図面)(控) 庄屋忠兵衛外3人   1枚 694
明治8年9月28日 (武儀郡下有知村検地絵図面)(控) 庄屋彦太郎外5人   1枚 695
文化7年3月 巳年郡中皆済目録(原本) 武儀郡   1冊 696
文化7年3月 巳年貯穀小前取集帳武儀郡下有知村(控) 庄屋忠左衛門外12人 笠松御役所 1冊 679
文化7年6月 去巳濃州御廻米江戸納入用清割帳(写) 方懸郡河渡宿納名主長兵衛   1冊 698
文化7年6月 去巳十一月朔より当午五月晦迄會所小役割賦帳(写) 武儀郡下有知村彦太郎外18人 笠松御役所 1冊 699
文化7年7月 去ル卯起返取下小前帳(控) 武儀郡下有知村庄屋専六外 笠松御役所 1冊 646
文化7年7月 願書写并銭別帳(写) 武儀郡扣   1冊 700
文化7年7月 当午年盆前郡中小役割帳(写) 下有知村彦太郎   1冊 701
文化7年8月 丑寅・卯辰四ヶ年御廻米江戸納會所出張清割賦(写) 武儀郡惣代下有知村彦太郎扣   1冊 702
文化7年8月 (濃州武儀郡山田村七村之儀者神主祢宜等無御座候ニ付)御請書之事(写) 三河口太忠御代官所濃州武儀郡山田村庄屋清右衛門外9人 吉田様御学館主玉田主計様 1通 703
文化7年8月 神社書上帳武儀郡六ヶ村(写) 三河口太忠御代官所濃州山田村庄屋清右衛門外9人 吉田様御学館主玉田主計様 1冊 704
文化7年8月 神社書上帳武儀郡五ヶ村(写) 三河口太忠御代官所濃州武儀郡山田村庄屋清右衛門外9人 吉田様御学館主玉田主計様 1冊 705
文化7年9月 (武儀郡下有知村検地絵図面)(控)(瀧川小右衛門様笠松御役所江差上候扣) 庄屋忠左衛門外10人   1枚 688
文化7年10月.吉 午年御年貢米納帳(写) 庄屋忠左衛門   1冊 706
文化7年11月 当午六月朔日より同十月晦日迄會所小役割賦帳(写) 武儀郡惣代下有知村彦太郎   1冊 707
文化7年11月 當午より戌迄五ヶ年御定免立會割帳(原本) 庄屋忠左衛門   1冊 708
文化7年11月 當午より戌年迄五ヶ年御定免小前免割帳(原本)     1冊 709
文化7年12月 当午年盆後郡中小役割帳(写) 下有知村彦太郎   1冊 710
文化7年12月 御貸附金拝借證文并質地證文帳(控)(質入所直段ガ付ケ加エラレテイル) 當御支配所濃州武儀郡下有知村拝借人年寄彦太郎外4人 笠松御役所 1冊 711
文化8年.閏2.晦 (鉄炮之儀ニ付罷出申候ニ付)差出(下書) 当御支配所濃州武儀郡下有知村庄屋忠左衛門・同断仙六・右宿山県屋伝兵衛   1通 712
文化8年2月 差上申鉄砲証文之事(控) 武儀郡下有知村庄屋忠左衛門外3人 笠松御役所 1通 713
文化8年2月 差上申鉄砲証文之事(控) 武儀郡下有知村庄屋忠左衛門外12人 笠松御役所 1通 714
文化8年.閏2 (武儀郡村々御膳・御廻両御籾の品につき)乍恐以書付奉願上候(写) 武儀郡村々 笠松御役所 1通 715
文化8年2月 午年貯穀小前取集帳武儀郡下有知村扣(控) 庄屋忠左衛門外12人 笠松御役所 1冊 716
文化8年2月 荒地小前帳(控) 下有知村庄屋忠左衛門外12人 笠松御役所 1冊 717
文化8年2月 起返り小前帳(控) 下有知村庄屋忠左衛門外12人 笠松御役所 1冊 718
文化8年6月 寅芝畑田成小前帳(控) 武儀郡下有知村庄屋忠左衛門外12人 笠松御役所 1冊 719
文化8年7月 芝畑并芝畑田成小前帳(控) 瀧川小右衛門御代官所濃州武儀郡下有知村庄屋忠左衛門外12人   1冊 720
文化8年7月 当未起返小前帳(控) 滝川小右衛門御代官所美濃国武儀郡下有知村庄屋忠左衛門外12人   1冊 721
文化8年7月 連々可起返荒地小前帳(控) 瀧川小右衛門御代官所濃州武儀郡下有知村庄屋忠左衛門外12人   1冊 722
未(文化8年)7月 (新田畑之儀寅田成と被成下置候様)乍恐以書付奉願上候御事 下有知村庄屋忠左衛門外11人 笠松御役所 1通 723
未(文化8年)7月 (新田畑之儀前々之通寅田成と被成下置候様并芝畑之分も別帳ニ相認メ奉差上候様被仰付被下置候様)乍恐以書付奉願上候御事(控) 下有知村庄屋忠左衛門外11人 笠松御役所 1通 724
未(文化8年)7月 (芝畑并芝畑田成是迄之通ニて御聞済被成下候様)乍恐以書付奉願上候(下書) 下有知村庄屋   1通 725
文化8年7月 取下ケ場小前帳(控) 瀧川小右衛門代官所濃州武儀郡下有知村庄屋忠左衛門外12人   1冊 726
文化8年11月 去午十一月廿一日より当未十一月廿日迄御用継人馬賃銭書上帳武儀郡下有知村(控) 庄屋忠左衛門外2人 笠松堤方御役所 1冊 727
文化9年1月〜文政11年3月2日 願書類留帳(原本)(表紙に「文政4年日記覚」ノ記入アリ) 武儀郡下有知村 笠松御役所 1冊 728
文化9年3月 (未年より申年まで増減差引)覚(原本)(端裏書「同紙ニ而帳面ニ認差上可申事」トアリ) 下有知村庄屋忠左衛門外4人・年寄彦太郎外4人・百姓代源左衛門外2人 笠松御役所 1通 729
文化9年3月 (御林木数不足ニ付小苗木之内六百五拾本余之分虫付枯木之積被仰付候様)乍恐以書付奉申上候(下書) 武儀郡下有知村庄屋忠左衛門外5人 吉江与一郎 1通 730
文化9年12月4日 申年大割書抜書(写) 庄屋忠左衛門   1冊 731
文化9年12月15日 申ノ年夫銭割帳(写) 庄屋忠左衛門外2人   1冊 732
文化10年.正.吉 小作米請取覚帳(原本) 山田岩三郎   1冊 733
文化10年1月19日 酉年御年貢米納覚帳(写) 庄屋忠左衛門   1冊 734
文化10年2月 差上申鉄砲証文之事(控) 武儀郡下有知村庄屋忠左衛門外12人 笠松御役所 1通 735
文化10年3月 (申年より酉年まで増減差引)覚(原本) 下有知村庄屋忠左衛門外4人・年寄彦太郎外4人・百姓代源左衛門外2人 笠松御役所 1通 736
文化10年3月 (川欠荒地可起返分ニ付)乍恐以書付御届ケ奉申上候(写) 武儀郡下有知村庄屋忠左衛門外2人・百姓代源左衛門 笠松御役所 1通 737
文化10年3月 (当酉年御膳籾・御廻籾御割賦之儀ニ付)乍恐以書付御願奉申上候(写) 武儀郡下有知村庄屋忠左衛門・年寄祐八 笠松御役所 1通 738
文化10年10月 (御年貢金御上納之儀井料米代金御渡被下置候節迄御日延)乍恐書付を以奉願上候(下書) 武儀郡下有知村庄屋年寄百姓代 笠松御役所 1通 739
文化10年11月 酉御膳籾・御廻籾納り覚帳(写)     1冊 740
文化10年12月 借用申無尽金之事(写) 借主市左衛門・証人善六・庄屋忠左衛門 無尽御連中 1通 741
文化10年12月 御貸附金拝借証文并質地証文帳(写) 當御支配所濃州武儀郡下有知村拝借人庄屋忠左衛門外17人 笠松御役所 1冊 742
文化10年12月 御貸附金拝借証文并質地証文帳(控) 当支配所濃州武儀郡下有知村拝借人庄屋忠左衛門外17人 笠松御役所 1冊 743
文化11年.正.吉 年内諸入用覚帳(原本) 山田岩三郎   1冊 744
文化11年3月 (酉年より戌年まで差引増減)覚(下書)     1通 745
文化11年3月 (猟師・威鉄炮村請拝借につき)乍恐以書付奉願上候(原本) 下有知村庄屋忠左衛門外4人・年寄彦太郎外1人 笠松御役所 1通 746
文化11年3月 (猟師鉄砲・威鉄炮二挺)差上申鉄炮証文之事(写) 下有知村庄屋忠左衛門外4人・年寄彦太郎外4人・百姓代源左衛門外3人 笠松御役所 1通 747
文化11年3月 「文化十一戌年分さらへ・荒地届ヶ惣代より相済申候トアル包紙」     1枚 746747
文化11年12月 戌年御年貢米勘定帳(原本) 庄屋忠左衛門   1冊 748
文化12年.正.吉 年内諸入用覚帳(原本) 山田[]   1冊 749
文化12年.正.吉 亥年村方諸入用覚帳(原本) 庄屋忠左衛門   1冊 750
文化12年3月 差上申鉄砲証文之事(控) 武儀郡下有知村庄屋忠左衛門外13人 笠松御役所 1通 751
文化12年4月 (武儀郡下有知村検地絵図面)(控) 庄屋忠左衛門外13人   1枚 689
文化12年7月 (去戌年井料米代金請取書)(下書) 下有知村庄屋・年寄・百姓代 笠松御役所 1通 752
文化12年7月 (六月大水にて谷川通小俣川通郡上川通一面川原に成候二付)乍恐以書付御注進奉申上候(控) 下有知村庄屋忠兵衛外6人 笠松御役所 1通 754
文化12年7月 当亥年山崩石砂入押堀小前帳(写) 竹之内組   1冊 755
文化12年7月 当亥年山崩石砂入押堀小前帳(控) 武儀郡下有知村百姓代弥七外13人 笠松御役所 1冊 756
文化12年8月 四ヶ村用水御普請ヶ所改帳(原本) 松森村・下有知村・小瀬村・関村   1冊 757
文化12年9月 当亥田方立毛早稲・晩稲内見合附帳(控) 武儀郡下有知村庄屋忠左衛門外13人 笠松御役所 1冊 758
文化12年11月 亥御年貢米納帳(写)     1冊 759
文化12年11月 当亥年山崩石砂入立會小前帳(写) 下有知村   1冊 760
文化12年12月17日 亥之年夫銭割帳(写) 庄屋忠左衛門外2人   1冊 761
文化12年12月17日 亥年夫銭勘定帳(原本) 庄屋忠左衛門   1冊 762
文化12年12月17日 亥年高掛り米掛り覚帳(写)     1冊 763
文化12年12月 亥御年貢皆済目録帳(写) 下有知村   1冊1枚 764-1.2止
文化12年12月 當亥より卯迄五ヶ年御定免之内御検見取附小前免割帳(原本)     1冊 765
文化12年12月 當亥砂入引ヶ高割合覚帳(写) 下有知村   1冊 766
文化12年12月 亥年御年貢米勘定帳(原本) 庄屋忠左衛門   1冊 767
文化12年 文化12年亥とり(皆済目録)(写)     1冊 644
文化13年1月 (用水路御普請之儀二当惑仕見方)乍恐以書付奉願上候(控) 松下内匠御代官所庄屋忠左衛門外4人 御普請御掛り御役人 1通 768
文化13年.正 子年小入用帳(原本) 武儀郡下有知村   1冊 769
文化13年.正.吉 萬御通(原本) 油屋 本家様 1冊 770
文化13年.正.吉 字池田六名之砂出シ普請人足附覚帳(原本)     1冊 771
文化13年.正.吉 子年村方諸入用覚帳(原本) 庄屋忠兵衛   1冊 772
文化13年3月 (下有知村庄屋役交代につき)乍恐以書付奉願上候(原本) 下有知村百姓善右衛門外21人・庄屋忠左衛門外4人・年寄彦太郎外4人・百姓代源左衛門外3人 笠松御役所 1通 773
文化13年3月 差上申鉄砲証文之事(控) 武儀郡下有知村庄屋忠兵衛外13人 笠松御役所 1通 774
文化13年3月 (下有知村庄屋役忠兵衛引請につき小前惣代)差上申一札之事(下書) 下有知村先庄屋忠左衛門・当庄屋忠兵衛・小前惣代百姓喜助   1通 775
文化13年4月3日 子年郡中諸入用覚帳(原本) 惣代彦太郎   1冊 776
文化13年6月 (当子田方植付之儀につき)乍恐以書付御注進奉申上候(原本) 下有知村庄屋忠兵衛・年寄彦太郎・百姓代源左衛門 笠松御役所 1通 777
文化13年6月 (田植付)乍恐以書付御注進奉申上候(控) 武儀郡下有知村忠兵衛 笠松御役所 1通 778
文化13年6月 去亥十一月朔日より当子五月晦日迄會所小役割賦帳(写) 武儀郡下有知村彦太郎外18人 笠松御郡代所 1冊 779
文化13年7月 去亥濃勢州御籾米納入清割帳(写) 多藝郡大跡新田納名主友右衛門・安八郡車戸村同断新蔵郡々惣代連印   1冊 780
文化13年7月 去々戌年江戸出張所入用割賦帳(写) 武儀郡惣代下有知村彦太郎扣   1冊 781
文化13年7月 当子年盆前郡中小役割帳(写) 下有知村彦太郎   1冊 782
文化13年8月 荒地仕訳小前帳(写) 武儀郡下有知村百姓代弥七外13人 笠松御役所 1冊 783
文化13年8月 田畑起返小前帳(控) 武儀郡下有知村庄屋忠兵衛外13人   1冊 784
文化13年8月 当子起返田方小前帳「荒地仕訳小前帳入」(紙袋) 武儀郡下有知村   1冊1枚 785-1.2止
文化13年8月 田畑起返小前帳(控) 下有知村百姓代弥七外13人 笠松御役所 1冊 786
文化13年11月 當子六月朔より同十月晦日迄會所小役割賦帳(写) 武儀郡惣代下有知村彦太郎外28人 笠松御役所 1冊 787
文化13年11月 子御年貢米納帳(写) 庄屋忠兵衛   1冊 788
文化13年12月20日 子年夫銭勘定帳(原本)     1冊 789
文化13年12月20日 子之年夫銭割帳(写) 庄屋忠兵衛外2人   1冊 790
文化13年12月20日 子年高掛り米掛り覚帳(写)     1冊 791
文化13年12月.吉 子年夫銭大割書抜帳(写) 庄屋忠兵衛外13人   1冊 792
文化13年12月 當子年盆後郡中小役割帳(写) 下有知村惣代彦太郎   1冊 793
文化13年12月 子年御年貢米勘定帳(原本) 庄屋忠兵衛   1冊 794
文化13年12月 千八百石立會割帳(写) 割本忠兵衛   1冊 795
(文化13年) 文化十三子年小入用帳(下書)     1冊 796
文化13年 江戸御蔵前納一件諸事留(写) 濃州多藝郡根古地新田納名主扣写シ   1冊 797
文化14年1月 濃州武儀郡下有知村切支丹穿鑿宗門御改下書(下書) 竹之内組   1冊 798
文化14年.正 丑年小入用帳(原本) 武儀郡下有知村   1冊 799
文化14年.正.吉 丑春御年頭割賦覚帳(写) 下有知村惣代岩三郎   1冊 800
文化14年.正.吉 大福小作帳(原本) (裏表紙ニ「下有知伍太力菩薩山田彦太郎」トアリ)   1冊 801
文化14年.正.吉 丑年村方諸入用覚帳(原本) 庄屋忠兵衛   1冊 802
文化14年3月 差上申鉄砲証文之事(下書) 武儀郡下有知村庄屋忠兵衛外13人 笠松御役所 1通 803
文化14年4月18日 丑年郡中萬覚帳(原本) 惣代彦太郎   1冊 804
文化14年5月 (当丑田方植付之儀につき)乍恐以書付御注進奉申上候(原本) 下有知村庄屋忠兵衛・年寄彦太郎・百姓代源左衛門 笠松御役所 1通 805
文化14年6月5日 当丑御廻米入念可納旨被仰渡請證文(写) 多藝郡六ケ村惣代大跡村六之丞外22人 笠松御郡代所 1冊 806
文化14年6月 去子濃州御廻米籾納入用清割帳(写) 海西郡野寺町納名主曽右衛門外20人 笠松御役所 1冊 807
丑(文化14年)6月 (井料米代金御内借被仰付被下置候様仕度)乍恐以書付奉願上候・(井料米)奉拝借証文之事(写) 武儀郡下有知村庄屋忠兵衛・年寄彦太郎・百姓代源左衛門 笠松御役所 1通 808
文化14年6月 (龍泰寺御朱印地高下有知村高外ニ候哉御尋被遊候ニ付)乍恐書付奉申上候(写) 下有知村庄屋専六・年寄金三郎・百姓代半兵衛 御役所 1通 809
文化14年6月 去子十一月朔日より当丑五月晦日迄會所小役割賦帳(写) 武儀郡下有知村彦太郎外20人 笠松御役所 1冊 810
文化14年7月6日 当丑年盆前郡中小役割帳(写) 下有知村惣代彦太郎   1冊 811
文化14年8月 笠松御囲籾詰戻請印帳(写) 羽島郡徳田新田金右衛門外6人   1冊 812
文化14年8月 (美濃国当丑御廻米早廻被仰付候ニ付)乍恐以書付奉願上候(写) 西山県郡惣代大桑村次郎左衛門外12郡惣代13人・会所詰幸右衛門 笠松御役所 2冊 813-1.2止
文化14年8月 当丑御廻米月積覚帳(写) 武儀郡惣代下有知村彦太郎 笠松御役所 1冊 814
文化14年8月 丑田方覚帳(原本) 山田彦太郎   1冊 815
文化14年9月 (御廻米)納名主取極一札覚(控) 武儀郡惣代下有知村彦太郎   1冊 816
文化14年10月15日 丑御年貢米納帳(写)     1冊 817
文化14年11月 (博奕之儀無之様被仰渡候ニ付村々連印一札)(写) 八幡村庄屋常三郎外6ヶ村庄屋 松下内匠様御手付小竹良左衛門 1通 818
文化14年11月 去子十一月廿一日より当丑十一月廿日迄御用継人馬賃銭書上帳(写) 庄屋忠兵衛外13人 堤方御役所 1冊 819
文化14年11月 当丑六月朔日より同十月晦日迄會所小役割賦帳(写) 武儀郡惣代下有知村彦太郎外26人 笠松御役所 1冊 820
文化14年12月5日 当丑盆後郡中小役割賦帳(写) 下有知村惣代彦太郎   1冊 821
文化14年12月15日 丑年高掛り米掛り覚帳(写)     1冊 822
文化14年12月15日 丑年夫銭勘定帳(原本)     1冊 823
文化14年12月15日 丑之年夫銭割帳(写) 庄屋忠兵衛外2人   1冊 824
文化14年12月.吉 丑年夫銭大割書抜帳(写) 庄屋忠兵衛外13人   1冊 825
文化14年12月 丑年御年貢米勘定帳(原本) 庄屋忠兵衛   1冊 826
文化15年.正.吉 寅春御年頭入用割賦帳(写) 総代彦太郎   1冊 827-1
文政2年.正.吉 卯春御年頭入用割符帳(原本) 惣代忠兵衛   1冊 827-2止
文化15年.正.吉 大福小作帳(原本)     1冊 828
文化15年.正.吉 年内諸入用覚帳(原本) 山田彦太郎   1冊 829
文化15年2月14日 去丑買足米両郡立會割覚帳(原本)     1冊 830
文化15年3月 差上申鉄砲証文之事(鉄砲弐挺村請) 武儀郡下有知村庄屋忠兵衛外12人 笠松御役所 1通 831
文化15年4月5日 頼母子講連中帳(原本) (取立寶積院)   1冊 832
(文化) 欠石弁米并太餅米(文化年間諸証文)書上(写)     1冊 833
寅(文政元年)4月 (去丑御廻米籾御蔵納諸入用ニ付御届)(写) 土岐郡下石村納名主五郎右衛門外1人 松下内匠様江戸御役所 1通 834
文政元年6月 去丑濃州御籾米江戸納入用清割(賦帳)(写) 土岐郡下石村納名主五郎右衛門外18人 笠松御役所 1冊 835
文政元年6月 丑春役御普請見分尻抱割賦(帳)(虫損アリ)     1冊 836
文政元年6月 去丑十一月朔日より当寅五月晦日迄會所小役割賦牒写(写) 武儀郡惣代下有知村彦太郎外24人 笠松御役所 1冊 837
文政元年9月 当寅起返田方小前帳・紙袋(控) 下有知村庄屋忠兵衛外12人 笠松御役所 1冊 838
文政元年11月9日 諸事日記帳(原本) 牧右衛門控   1冊 839
文政元年11月.吉 金銀出入帳(原本) 納名主牧右衛門・彦太郎   1冊 840
文政5年11月 去巳十一月廿一日より当午十一月廿日迄御用継人馬賃銭書上帳(控) 武儀郡下有知村庄屋彦太郎外3人 堤方御役所 1冊 841
文政元年11月 去丑十一月廿一日より当寅十一月廿日迄御用継人馬賃銭書上帳(写) 武儀郡下有知村庄屋忠兵衛外2人 堤方御役所 1冊 842
文政元年12月23日〜文政元年12月24日 (樽受取書)(原本) 太田幸吉 いせや長右衛門 1通 843-1
文政元年12月23日〜文政元年12月24日 (米請取書)(原本) 福田本左衛門 伊勢屋長右衛門 1通 843-2
文政元年12月23日〜文政元年12月24日 (むしろ包受取書)(原本) 二宮□□ いせ屋長右衛門 1通 843-3
文政元年12月23日〜文政元年12月24日 (こも包受取書)(原本) 小嶋□兵衛 いせや長右衛門 1通 843-4
文政元年12月23日〜文政元年12月24日 (米受取書)(原本) 芝与市右衛門役所   1通 843-5
文政元年12月23日〜文政元年12月24日 (樽・包請取書)(原本)     1通 843-6止
寅(文政元年)12月5日 (漬松茸・たんご石)送り状之事(原本) 勢州桑名湊辰己屋三十郎 江戸浅艸諏訪町河岸いづみや金右衛門殿方笠松御分御名主牧右衛門・彦太郎 1通 844-1
寅(文政元年)12月5日 (米・菰包、糸立包)送り状之事(原本) 勢州桑名湊辰己屋三十郎 江戸浅艸諏訪町河岸いづみや金右衛門殿方笠松御分御名主牧右衛門・彦太郎 1通 844-2止
寅(文政元年)12月10日 (大樽送状)(原本) 勢州桑名湊辰己屋三十郎 江戸浅艸諏訪町河岸いつみや金右衛門殿方笠松御分御名主牧右衛門・彦太郎 1通 845
寅(文政元年)12月14日 (包・徳利)送り状之事(原本) 勢州桑名湊辰己屋三十郎 江戸浅艸諏訪町河岸いつみや金右衛門殿方笠松御分御名主牧右衛門・彦太郎 1通 846
寅(文政元年)12月22日 (大箱・養老酒送状)(原本) 勢州桑名湊辰己屋三十郎 江戸浅草諏訪町河岸いつみや金右衛門殿方笠松御分御名主牧右衛門・彦太郎 1通 847
寅(文政元年)12月26日 (千大根入莚包)送り状之事(原本) 勢州桑名湊辰己屋三十郎 江戸浅艸諏訪町河岸いづみや金右衛門殿方笠松御分御名主ひこたろう・牧右衛門 1通 848
寅(文政元年)12月26日 (干大根)送り状之事(原本) 勢州桑名湊辰己屋三十郎 江戸浅草諏訪町河岸いつみや金右衛門殿方笠松御分御名主牧右衛門・彦太郎 1通 849
寅(文政元年)12月晦 (菰包・中樽・大根)送り状之事(原本) 桑名湊辰己屋三十郎 江戸浅草諏訪町河岸和泉屋金右衛門殿方笠松御分納名主牧右衛門・彦太郎 1通 850
文政12年晦 (糸立包受取書)(原本) 松下内匠役所   1通 851-1
文政12年晦 (大樽請取書)(原本) 芝与市右衛門役所 伊勢屋長右衛門 1通 851-2止
文政元年12月.晦 (莚包請取書)(原本) 中津八十郎   1通 852
(文政2年).正.20日 (樽受取書)(原本) 福田本左衛門   1通 853-1
(文政2年)2月.5日 (樽受取書)(原本) 福田本左衛門   1通 853-2
(文政2年).正・20日 (松竹樽受取書)(原本) 福田本左衛門   1通 853-3止
(文政2年).正.23日 (進野徳兵衛よりむしろ包請取書)(原本) 芝与市右衛門役所   1通 854
(文政2年).正.23日 (むしろつゝみ受取書)(原本) 市川□二郎内   1通 855
(文政2年).正.23日 (干大根受取書)(原本) 松下内匠役所   1通 856
(文政2年).正.23〜(文政2年)2月5日 (包請取書)(原本) 福田本左衛門   1通 857-1
(文政2年).正.23〜(文政2年)2月5日 (包請取書)(原本) 市川丈助内   1通 857-2
(文政2年).正.23日〜(文政2年)2月5日 (包請取書)(原本) 青木郷助内岡本文次 御使中 1通 857-3止
(文政2年).正.23日 (包受取書)(原本) 太田弥四郎   1通 858-1
(文政2年)2月5日 (包受取書)(原本) 松下内匠役所   1通 858-2止
(文政2年).正.24日 (莚包・徳利受取書)(原本) 橋本助一郎内   1通 859-1
(文政2年)2月.5日 (桶受取書)(原本) 橋本助一郎内   1通 859-2
(文政2年).正.24日 (味噌樽・松茸樽請取書)(原本) 小関周助   1通 859-3
(文政2年).正.24日 (莚包・樽他受取書)(原本) 松下内匠役所   1通 859-4止
文政2年.正.24日 (莚包・渋紙包)送り状之事(原本) 勢州桑名辰己屋三十郎 江戸浅艸諏訪町河岸いつみや金右衛門殿方笠松御分御名主山田牧右衛門・山田彦太郎 1通 860
文政2年.正.27日 (小樽)送り状之事(原本) 勢州桑名辰己屋三十郎 江戸浅艸諏訪町河岸いづみや金右衛門殿方笠松御分御名主山田牧右衛門・山田彦太郎 1通 861
卯(文政2年)2月4日 (菰包)送り状之事(原本) 勢州桑名湊辰己屋三十郎 江戸淺草諏訪町河岸いつみや金右衛門殿方笠松御分御名主山田牧右衛門・彦太郎 1通 862
卯(文政2年)2月15日 (莚包送り状)(原本) 勢州桑名湊辰己屋三十郎 江戸浅草諏訪町河岸いつみや金右衛門殿方笠松御分名主山田牧右衛門・山田彦太郎 1通 863
卯(文政2年)2月19日 (莚包中樽)送り状之事(原本) 勢州桑名湊辰己屋三十郎 江戸浅艸諏訪町河岸いつみや金右衛門殿方笠松御分名主山田牧右衛門・山田彦太郎 1通 864
卯(文政2年)2月20日 (菰包徳利)送り状之事(原本) 桑名湊辰己屋三十郎 江戸浅草諏訪町河岸いつみや金右衛門殿方笠松御分御名主山田牧右衛門・山田彦太郎 1通 865
卯(文政2年)2月25日 (莚包小樽・箱)送り状之事(原本) 勢州桑名湊辰己屋三十郎 江戸浅艸諏訪町河岸いつみや金右衛門殿方笠松御分名主山田牧右衛門 1通 866
文政2年2月26日 (菰包・紙包請取書)(原本) 松下長左衛門内伊藤市助   1通 867-1
卯(文政2年)2月29日 (莚包請取書)(原本) まつ下内匠役所   1通 867-2止
○867-(1)、867-(2)ハ、紙紐デ綴ジテアリ、        
卯(文政2年)3月18日 (紙包)送り状之事(原本) 勢州桑名湊辰己屋三十郎 江戸浅艸諏訪町河岸いつみや金右衛門殿方笠松御分御名主山田彦太郎・山田牧右衛門 1通 868
卯(文政2年)3月22日 (小樽、御手紙請取書)(原本) 松下内匠役所 御使中 1通 869
卯(文政2年)4月13日 (莚包・紙包)送り状之事(原本) 勢州桑名湊辰己屋三十郎 江戸浅艸諏訪町河岸いつみや金右衛門殿方笠松御分御名主山田彦太郎・山田牧右衛門 1通 870
卯(文政2年)4月.晦 (菰包瀬戸もの入)送り状之事(原本) 勢州桑名湊辰己三十郎 江戸浅艸諏訪町河岸いつみや金右衛門殿方笠松御分納御名主山田牧右衛門・山田彦太郎 1通 871
卯(文政2年)4月.4 (莚包徳利・紙包)送り状之事(原本) 勢州桑名辰己三十郎 江戸浅艸諏訪町河岸いつみや金右衛門殿方笠松御分御名主山田牧右衛門・山田彦太郎 1通 872
文政2年4月5日 (樽・菰包請取書)(原本) 松下内匠役所   1通 873-1
文政2年4月7日 (しふ紙包受取書)(原本) 福田本左衛門   1通 873-2
文政2年.閏4月29日 (徳利受取書)(原本) 福田本左衛門   1通 873-3
文政2年.閏4月29日 (紙包受取書)(原本) 松下内匠役所   1通 873-4止
(文政2年) (自十二月六日出帆至四月廿七日出帆着船書上覚)(写)     1通 874
文政元年12月21日 寅年高掛り米掛り覚帳(写)     1冊 875
文政元年12月21日 寅年夫銭勘定帳(原本)     1冊 876
文政元年12月21日 寅之年夫銭割帳(写) 庄屋忠兵衛外2人   1冊 877
文政元年12月 寅年御年貢米勘定帳(原本) 庄屋忠兵衛   1冊 878
(文政元) 寅御廻米御蔵納手帳(原本) 松下支配所濃州納名主牧右衛門・彦太郎   1冊 879
文政2年.正.27日 御届ケ物覚留帳(原本) 納名主   1冊 880
卯7月3日 (引合書)肴代(原本) □屋□兵衛 下内村 1枚 881
卯7月3日 (引丸)永代大々御神楽(写) 世話人山田彦太郎   1枚 882
文政2年.正.吉 卯年小作帳(原本) 山田忠兵衛   1冊 883
文政2年.正.吉 卯春御年頭入用割賦帳(原本) 総代忠兵衛   1冊 827-2
文政2年3月 寅年貯穀小前取集帳武儀郡下有知村扣江(控) 庄屋忠兵衛外12人 笠松御役所 1冊 884
卯(文政2年).閏4月5日 (御膳御廻籾差めり・御年貢御廻米皆濡出来仕候ニ付一札)(原本) 豆州戸田直乗与惣五郎・江戸廻船問屋大嶋屋三右衛門代善兵衛・伊勢屋長右衛門 濃州納名主山田牧右衛門・山田彦太郎 1通 885
文政2年4月5日 (御膳籾御廻米上納船中の事御礼)乍恐以書付奉願上候(控) 中島郡中村上乗吉右衛門・納庄屋彦太郎・牧右衛門 松下内匠様御手附星野作四郎 1通 886
卯(文政2年)6月 (御用状他差進申候ニ付添書)(原本) 江戸御役所 笠松御役所 1通 887
(文政2年)6月 旅籠銭拂帳(原本) 松下内匠役所   1冊 888
文政2年7月 去寅濃州御籾米納入用諸割帳(写) 納名主牧右衛門外22人 笠松御役所 1冊 889
文政2年12月16日 卯夫銭割帳(写) 庄屋忠兵衛外2人   1冊 890
文政2年12月16日 卯高掛り米掛り覚帳(原本)     1冊 891
文政2年12月 卯年夫銭五組大割帳(写) 割本庄屋忠兵衛外13人   1冊 892
文政2年12月 卯年御年貢米勘定帳(原本) 庄屋忠兵衛   1冊 893
文政2年 卯御皆済目録(下書)     1冊 894
文政3年.正.吉 村方諸入用覚帳(原本) 彦太郎扣   1冊 895
文政3年2月 (下有知村御林立枯木木数ニ付)乍恐以書付奉願上候(控) 庄屋専六・年寄金三郎・百姓代半兵衛 笠松御役所 1通 896
文政3年6月 御普請諸入用并人足覚帳(原本) 庄屋忠兵衛   1冊 897
文政3年6月 御普請中御役人様御泊ニ附書上帳(控) 武儀郡下有知村庄屋忠兵衛外4人 笠松堤方御役所 1冊 898
文政3年7月 (川普請入用)請取申金子之事(下書) 下有知村庄屋喜蔵外2人 松下内匠様御役所 1通 899
文政3年8月 御普請御休泊人足帳(控) 武儀郡下有知村庄屋忠兵衛外2人   1冊 900
文政3年11月 (御林下草苅採被仰付被下置候様)乍恐以書付を奉願上候(控) 下有知村庄屋専六・年寄金三郎・百姓代半兵衛 笠松御役所 1通 901
文政4年.正.吉 大福小作帳(原本)     1冊 902
文政4年3月 辰年貯穀小前取集帳(控) 庄屋忠兵衛外13人   1冊 903
文政4年4月 (御林御見分ニ付立木改帳)(下書)     1通 904
文政4年4月 去辰買足米請入用割賦勘定帳(原本) 下有知村彦太郎扣   1冊 905
文政4年4月 去辰買足米請入用割賦勘定□(原本) 下有知村年寄彦太郎   1冊 906
文政4年4月 松下内匠様御林御改之節差上候絵図(控) 武儀郡下有知村庄屋忠兵衛外6人 御改手代田中潤助・小□新十郎 1枚 907
文政4年4月 御林木数寸間書上帳(控) 武儀郡下有知村庄屋忠兵衛外13人 笠松御役所 1冊 908
文政4年8月 当巳林成起返田方小前帳(控) 下有知村庄屋忠兵衛外13人 笠松御役所 1冊 909
文政5年8月 当午林成起返田方小前帳(控) 武儀郡下有知村庄屋彦太郎外11人 笠松御役所 1冊 910
文政4年10月21日 巳年年貢納免帳(写)     1冊 911
文政4年11月 去辰十一月廿一日より当巳十一月廿日迄御用継人馬賃銭書上帳(控) 武儀郡下有知村庄屋忠兵衛外5人   1冊 912
文政4年12月12日 千八百石立會割帳(写) 割本平四郎   1冊 913
文政4年12月20日 巳夫銭割帳(写) 庄屋忠兵衛外2人   1冊 914
文政4年12月 巳御年貢皆済目録帳(写) 下有知村   1冊 915
文政4年12月 文政四巳年被仰出候御普請所手入并川通柳挿等心得方々儀ニ付請印帳(写) 武儀郡下有知村竹之内組扣   1冊 924
文政5年.正.吉 当午村万覚帳(原本) 庄屋彦太郎   1冊 916
文政5年2月 今般御公儀より被仰渡写し(写) 下有知村竹之内組扣   1冊 921
文政5年3月 (下有知村庄屋交代につき)乍恐以書付奉願上候(控) 下有知村竹之内組小前・村役 御役所 1通 917
文政5年3月 巳年貯穀小前取集帳(控) 庄屋彦太郎外11人 笠松御役所 1冊 918
(文政5年)4月17日 金銀引替御觸廻状(原本) 彦太郎 重竹組外3組御庄屋中殿 1通 922
文政5年8月 当午林成起返田方小前帳(控) 武儀郡下有知村庄屋彦太郎外11人 笠松御役所 1冊 910
文政5年11月 去巳十一月廿一日より当午十一月廿日迄御用継人馬賃銭書上帳(控) 武儀郡下有知村庄屋彦太郎外3人 堤方御役所 1冊 841
文政5年11月 去丑十一月廿一日より当寅十一月廿日迄御用継人馬賃銭書上帳(写) 武儀郡下有知村庄屋忠兵衛外2人 堤方御役所 1冊 842
文政5年12月18日 午夫銭割帳(写) 庄屋彦太郎外2人   1冊 919
文政5年12月 午御年貢皆済目録帳(写) 下有知村   1冊 920
文政5年2月 今般御公儀より被仰渡写し(写) 武儀郡下有知村竹之内組扣   1冊 921
(文政5年)4月17日 金銀引替御觸廻状(原本) 彦太郎 重竹組外3組御庄屋中殿 1通 922
文政5年12月 御籾願書写し(写) 武儀郡下有知村竹之内組扣   1冊 923
文政5年12月 文政四巳年被仰出候御普請所手入井川通柳挿等心得方々儀ニ付請印帳(写) 下有知村竹之内組扣   1冊 924
文政6年・正 未年小入用帳(原本) 武儀郡下有知村   1冊 926
文政6年2月・吉 村中人足覚(原本)     1冊 927
文政6年3月 去午御廻米之内買足米諸入用割帳(原本) 彦太郎扣   1冊 928
文政6年3月 午年貯穀小前取集帳武儀郡下有知村(控) 庄屋彦太郎外13人 笠松御役所 1冊 929
文政6年6月23日 御膳籾撰立方之儀ニ付申渡請證文写(写) 武儀郡惣代山田村和吉 笠松御役所 1冊 930
文政6年7月 御膳籾撰立方之儀ニ付御請證文(控) 武儀郡下有知村源左衛門外277人 笠松御役所 1冊 931
文政6年7月 当未林成起返田方小前帳(控) 庄屋彦太郎外13人 笠松御役所 1冊 932
文政6年7月 亥年荒地起返取下小前帳(控) 庄屋彦太郎外13人 笠松御役所 1冊 933
文政6年7月 亥年荒地小前帳(控) 庄屋彦太郎外13人 笠松御役所 1冊 934
文政6年11月 去午十一月廿一日より当未十一月廿日迄御用継人馬賃銭書上帳(控) 武儀郡下有知村庄屋彦太郎外5人 堤方御役所 1冊 936
文政6年12月12日 郷蔵普請諸入用立會割[](写) 庄屋彦太郎外1人・年寄忠兵衛(後欠)   1冊 937
文政6年12月 未年御年貢米勘定帳(原本) 庄屋彦太郎   1冊 938
文政6年12月 未御年貢皆済目録帳(写) 下有知村   1冊 939
文政7年.正.吉 当申村方諸入用覚帳(原本) 庄屋彦太郎   1冊 940
文政7年.正 申年小入用帳(原本) 武儀郡下有知村   1冊 941
文政7年2月.吉〜天保5年 濃州武儀郡下有知村切支丹穿鑿宗門御改下書(下書) 竹之内組   1冊 942
文政7年3月 未年貯穀小前取集帳武儀郡下有知村(控) 庄屋彦太郎外13人 笠松御役所 1冊 943
文政7年7月 当申林成起返田方小前帳(控) 庄屋彦太郎外13人 笠松御役所 1冊 944
文政7年7月 当申林成起返田方小前帳(控) 庄屋彦太郎外13人   1冊 945
文政7年7月 亥年荒地起返取下小前帳(控) 庄屋彦太郎外13人   1冊 946
文政7年7月 亥年荒地起返取下小前帳(控) 庄屋彦太郎外13人 笠松御役所 1冊 947
文政7年7月 亥年荒地小前帳(控) 庄屋彦太郎外13人 笠松御役所 1冊 948
文政7年7月 亥年荒地子前帳(写) 庄屋彦太郎外13人 笠松御役所 1冊 949
文政7年8月 立毛御見分被仰渡書并村順御泊まり附(写) 武儀郡惣代八幡村助蔵扣写ス   1冊 950
文政7年10月 御膳籾拵撰立方被仰渡御請證文之写シ(写) 武儀郡惣代八幡村助蔵扣写シ   1冊 951
文政7年11月 濃州武儀郡七ケ村拝借引当書写シ(写) 山田村和吉・池尻村金右衛門 御取次久保田善太夫殿・若林孫太郎殿 1冊 952
文政7年12月23日 申高掛り米掛り覚帳(写)     1冊 953
文政7年12月 申御年貢皆済目録帳(写) 下有知村   1冊 954
文政7年12月 當申盆前割渡より十二月迄郡中小役割賦帳(写) 割本助蔵   1冊 955
文政8年.正.吉 大福小作帳(原本)     1冊 956
文政8年.正 酉年小入用帳(原本) 武儀郡下有知村   1冊 957
文政8年3月 申年貯穀小前取集帳武儀郡下有知村(控) 庄屋彦太郎外13人 笠松御役所 1冊 958
文政8年.正〜文政8年4月 両御籾割増一件諸入用御四分中勘割賦・右同断願入用清割賦帳・右同断追割賦帳・熱田御蔵御修覆入用割賦帳并毎度勧化寄附割(写)     合冊1冊 959
文政8年6月・吉 酉年郡中諸入用覚帳(原本) 惣代彦太郎   1冊 960
文政8年6月 去申十一月朔日より當酉五月晦日迄會所小役割賦帳(写) 武儀郡惣代下有知村彦太郎外21人 笠松御役所 1冊 961
文政8年8月 (入水被害により御拝借金御貸附)乍恐以書付奉願上候(下書) 下有知村庄屋彦太郎 笠松御役所 1通 962
文政8年8月 (当八月十四日大雨ニテ押堀河原成一筆限小前帳)(控) 下有知村庄屋彦太郎外16人 笠松御役所 1冊 963
文政8年9月 當酉水入御引高帳扣(写)     1冊 964
文政8年10月 當酉御検見郡中諸入用割賦帳(写) 武儀郡下有知村惣代彦太郎   1冊 965
文政8年10月 御検見諸入用追割賦覚帳(写) 武儀郡惣代下有知村彦太郎   1冊 966
文政8年10月 當酉郡中損地諸入用割賦覚帳(写) 武儀郡惣代彦太郎扣   1冊 967
文政8年10月 當酉郡中損地諸入用割賦覚帳(写) 武儀郡下有知村惣代彦太郎   1冊 968
文政8年11月 酉皆済目録写シ(写) 武儀郡惣代彦太郎扣   1冊 969
文政8年11月 當酉六月朔日より同十月晦日迄會所小役割賦帳(写) 武儀郡惣代下有知村彦太郎外33人 笠松御役所 1冊 970
文政8年11月 去申十一月廿一日より当酉十一月十五日迄御用継人馬賃銭書上帳(控) 武儀郡下有知村庄屋彦太郎外2人 笠松堤方御役所 1冊 971
文政8年12月5日 七拾町立會割賦帳(写) 割本伴吉   1冊 972
文政8年12月9日 酉年夫銭大割書抜帳(写) 庄屋彦太郎外13人   1冊 973
文政8年12月24日 酉高掛り米掛り覚帳(原本)     1冊 974
文政8年12月 酉御年貢皆済目録帳(写) 下有知村   1冊 975
文政8年12月 (村方一統立会評議之上取極候ケ条之趣ニ付)定(写) 庄屋・年寄・百姓代   1通 976
文政8年12月 当酉年免割五組立會割帳(原本) 庄屋彦太郎外13人   1冊 977
文政9年.正.吉 戌年村方諸入用覚帳(原本) 庄屋彦太郎   1冊 978
文政9年2月 去酉買足米割賦帳(原本) 彦太郎扣   1冊 979
文政9年2月 去酉検地未起返分小前仕訳帳(写) 武儀郡下有知村   1冊 980
文政9年3月15日 御普請ニ付御礼金割帳(原本)     1冊 981
戌(文政9年)3月27日〜文政11年12月 []諸入用□(原本) 龍泰寺世話人山田彦太郎   1冊 982
文政9年3月 酉年貯穀小前取集帳(控) 庄屋彦太郎外12人 笠松御役所 1冊 983
文政9年4月 御普請諸入用立会割賦帳(原本) 武儀郡下有知村   1冊 984
文政9年4月 去酉御廻米両御籾掛り請入用・同酉損地之内当戌起返内入用割賦勘[](原本) 惣代彦[]   1冊 985
文政9年4月 御普請御懸り御役人様御宿御昼書出帳(控) 武儀郡下有知村庄屋彦太郎外5人   1冊 986
文政9年4月 当戌春御普請ニ付御泊リ昼附出し帳(控) 武儀郡笠神村・極楽寺村・横越村・生櫛村 御普請御懸り御惣代中 1冊 987
文政9年4月 去酉十月十四日より当戌二月廿日迄御用継人馬賃銭書上帳(写) 庄屋彦太郎外5人   1冊 988
文政9年5月 定式御普請諸入用割賦帳(写) 一之手惣代方県郡古市場村治右衛門外15人 笠松御役所 1冊 989
文政9年6月 御定式壱之手御普請入用割賦帳(写) 方県郡惣代古市場村次右衛門外13人   1冊 990
文政9年6月 加茂郡・武儀郡・山懸郡・各務郡四郡村々限金高割當調帳(写) 武儀郡惣代彦太郎扣   1冊 991
文政9年6月 去酉御籾御廻米濃州江戸納入用清割賦帳(写) 納名主□右衛門・同断忠兵衛・郡々惣代會所詰 笠松御役所 1冊 992
文政9年6月 壱ノ手御懸御役人様御泊村々〆出帳(写) 割本笠松村   1冊 993
文政9年6月 去酉十一月朔日より当戌五月晦日迄會所小役割賦帳(写) 武儀郡惣代下有知村彦太郎外26人 笠松御役所 1冊 994
文政9年7月2日 當戌盆前郡中小役割賦帳(写) 惣代彦太郎   1冊 995
文政9年10月8日 戌御年貢納覚帳(原本)     1冊 996
文政9年11月 御普請金郡中諸入用割賦勘定帳(原本) 武儀郡惣代彦太郎扣   1冊 997
文政9年11月 奉請取御普請金之事(控) 武儀郡下有知村庄屋専六・年寄宗左衛門・百姓代専治郎 松下内匠様御役所 1冊 998
文政9年11月 當戌六月朔日より同十月晦日迄會所小役割賦帳(写) 郡々惣代連印 笠松御役所 1冊 999
文政9年12月9日 御普請諸入用立会割賦帳(下書) 庄屋彦太郎外6人   1冊 1000
文政9年12月12日 戌年夫銭五組大割帳(写) 高見庄屋彦太郎・割本庄屋与左衛門外12人   1冊 1001
文政9年12月18日 戌高掛り米掛り覚帳(写)     1冊 1002
文政9年12月18日 戌年夫銭勘定帳(原本)     1冊 1003
文政9年12月18日 戌夫銭割帳(写) 庄屋彦太郎外2人   1冊 1004
文政9年12月 戌御年貢皆済目録帳(写) 下有知村   1冊 1005
文政9年12月 御国役御普請御用継立人馬賃銭帳(控) 武儀郡下有知村庄屋彦太郎・年寄金三郎・百姓代専治郎 堤方御役所 1冊 1006
文政10年.正.4月5日 當亥御年頭入用割賦帳(写) 武儀郡惣代彦太郎扣   1冊 1007
文政10年.正.吉 亥年村方万覚帳(原本) 庄屋彦太郎   1冊 1008
文政10年.正 亥年小入用帳(原本) 武儀郡下有知村   1冊 1009
文政10年3月 子(年小入用帳)(原本) 庄屋彦太郎外14人 笠松御役所 1冊 1010
文政10年4月 戌御廻米掛り入用割賦帳(原本) 惣代彦太郎   1冊 1011
文政10年6月 井神勧化帳(原本)     1冊 1012
文政10年6月 去戌十一月朔日より當亥五月晦日迄會所小役割賦帳(写) 武儀郡惣代下有知村彦太郎扣   1冊 1013
文政10年6月 借用申無尽講金子之事(原本) 借用主庄屋藤助・請人年寄弥七 無尽講御連中 1通 1014
文政10年6月 去戌濃州御籾米納入用清割帳(写) 納名主治左衛門外4人 笠松御役所 1冊 1015
文政10年7月 去々酉年損地起返り小前帳(控) 武儀郡下有知村庄屋彦太郎外13人 笠松御役所 1冊 1016
文政10年7月 (去々酉年荒地之儀不残本免御請可申上候様被為仰付候ニ付御年延)乍恐以書付奉願上候(写) 武儀郡下有知村古料庄屋彦太郎外13人同村上知方庄屋次右衛門外2人 笠松御役所 1通 1017
文政10年11月3日 御年貢米納覚帳(写)     1冊 1018
文政10年11月 当亥六月朔日より同十月晦日迄會所小役割賦帳(写) 武儀郡惣代下有知村彦太郎外22人 笠松御役所 1冊 1019
文政10年12月15日 亥年夫銭大割書抜帳(写) 庄屋彦太郎外14人   1冊 1020
文政10年12月18日 亥夫銭割帳(写) 庄屋彦太郎外2人   1冊 1021
文政10年12月18日 亥高掛り米掛り覚帳(写)     1冊 1022
文政10年12月 亥御年貢皆済目録帳(写) 下有知村   1冊 1023
文政10年 御郡代様御永住御願書写シ宮方堂上家之儀ニ付被仰渡書付写シ(写) 彦太郎   1冊 1024
文政10年 宗門送り留帳(控)(文政6年2月〜安政6年ノモノアリ)     1冊 1025
文政11年3月 去亥御廻米御籾掛り入用・御郡代様御永住願出府入用割賦帳(原本) 惣代彦太郎   1冊 1026
文政11年3月 去亥八月より當子二月迄御用銭人馬賃銭覚帳(控) 武儀郡下有知村扣   1冊 1027
文政11年4月 笠松御役所松下内匠様国役遠所金願出之写(写) 武儀郡惣代下有知村彦太郎外16人 笠松御役所 1冊 1028
文政11年6月 去ル申酉江戸出張入用割賦帳(写)     1冊 1029
文政11年6月 去亥十一月朔日より当子五月晦迄會所小役割賦帳(写) 彦太郎外21人   1冊 1030
文政11年6月 去亥御廻米御籾江戸納入用諸割賦帳(写) 納名主彦七・同断武右衛門・各務郡代前野村億助   1冊 1031
文政11年10月 立毛御見様諸入用割賦帳(写) 郡中御惣代中 御勘定武島萱右衛門様・御普請役幸田歳兵衛様 1冊 1032
文政11年11月 當子六月朔日より同十月晦日迄會所小役割賦帳(写) 郡々惣代 笠松御役所 1冊 1033
文政11年12月24日 子夫銭割帳(写) 庄屋彦太郎外2人   1冊 1034
文政11年12月24日 子高掛り米掛り覚帳(写)     1冊 1035-1
文政11年 子皆済目録写(写) 武儀郡村々   1冊 1036
文政12年.正.吉 大福小作帳(原本)     1冊 1037
文政12年3月 去子買足米割賦覚帳(原本) 下有知村彦太郎   1冊 1038
文政12年3月 去子御廻米御籾米掛り入用割賦帳(原本) 下有知彦太郎   1冊 1039
文政12年3月 去子買足米請入用割賦勘定帳(原本) 下有知村彦太郎扣   1冊 1040
文政12年3月 御銭別大津信楽御宿入用割賦覚帳(控) 武儀郡下有知村扣   1冊 1041
文政12年5月 田畑起返取下小前帳(控) 下有知村庄屋彦太郎外14人 笠松御役所 1冊 1042
文政12年6月 (御林立枯木伐木被仰付被下置候趣奉願上候・去月廿四日大風雨ニ付風折根返等無御座候ニ付)乍恐以書付御届奉申上候(写) 武儀郡下有知村庄屋藤助・年寄弥七・百姓代重助 笠松御役所 1通 1043
文政12年12月4日 七拾町立會割帳(写) 割本彦太郎   1冊 1044
文政12年12月12日 丑年夫銭大割書抜帳(写) 庄屋彦太郎外14人   1冊 1045
文政12年12月19日 丑夫銭割帳(写) 庄屋彦太郎外2人   1冊 1046
文政12年12月19日 丑年夫銭勘定帳(原本)     1冊 1047
文政12年12月19日 丑高掛り米掛り覚帳(写)     1冊 1035-2止
文政12年12月 丑御年貢皆済目録帳(写) 下有知村   1冊 1048
文政12年12月 譲リ相渡シ申田地之事(原本) 譲り主庄屋彦太郎外2人 和吉 2通 1049-1.2
天保2年12月 借用申金子之事(原本) 借り主和吉外2人 甚三郎 1通 1050
(文政12年) 文政十二丑年二月(石原清左衛門・多羅尾靱負)申渡書(ニ付請書帳)(写) 郡々惣代   1冊 1051
文政13年.正.吉 当寅村方万覚帳(十二月廿八日天保元年改ル)(原本) 庄屋忠兵衛   1冊 1052
文政13年2月9日 (段免之分本免入ニ被仰付候ニ付覚)(原本)     1通 1053
文政13年12月5日 七拾町立會割帳(写) 割本忠兵衛   1冊 1054
文政13年12月9日 寅年夫銭五組大割帳(写) 割本庄屋忠兵衛外14人   1冊 1055
文政13年12月10日 寅御年貢皆済目録帳(写) 下有知村   1冊 1056

戻る

<外部リンク>