ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 医療福祉連携推進課 > 東海三県小児在宅医療研究会

本文

東海三県小児在宅医療研究会

東海三県小児在宅医療研究会

 東海三県(愛知・三重・岐阜)では、小児在宅医療の充実を目指し、その支援に関わる医療、看護、福祉、教育、行政等関係者が一堂に会し、それぞれの地域における多様な取り組みの共有を図り、相互に連携交流ができる関係づくりを目的に、三県共催による東海三県小児在宅医療研究会を開催しています。

第7回(令和3年度)の概要

 
日時 令和4年2月13日(日曜日)13時30分から16時
開催方法 zoomウェビナーを使用したオンライン開催
テーマ コロナ禍での新たな試み コロナ・災害・危機管理
プログラム

1.開会あいさつ (堀裕行 岐阜県健康福祉部長)

2.基調講演

演題「医療的ケア児支援法を活用した高度医療的ケア児の学校受け入れの“一点突破全面展開”の提案」

講師:田村正徳 埼玉医科大学総合医療センター 小児科名誉教授兼客員教授、佐久大学大学院看護学研究科 客員教授

座長:大西秀典 岐阜大学大学院医学系研究科小児在宅医療教育支援センター センター長

3.シンポジウム「コロナ禍での新たな試み コロナ・災害・危機管理」

座長:夏目淳 名古屋大学大学院医学系研究科障害児(者)医療学寄附講座 教授

岩本彰太郎 三重大学医学部附属病院小児・AYAがんトータルケアセンター センター長

山本崇裕 岐阜大学大学院医学系研究科小児在宅医療教育支援センター 医師

「在宅医療を受けていた小児の死亡について ~Child Death Reviewのデータから~」

 大野敦子 豊田市こども発達センター 小児科医

「医療的ケア地域ネットワークにおける災害に関する事例検討を通して」

 青木哲也 三重県済生会明和病院なでしこ 指導係長

「コロナ禍における小児訪問看護の実際 ~小児在宅移行支援と家族支援~」

 高橋陽子 株式会社陽和彩 代表取締役(陽和彩訪問看護ステーション 管理者)

4.総合討論

5.閉会あいさつ (久保田一生 岐阜大学大学院医学系研究科小児在宅医療教育支援センター 医師)

申込み

下記申込みフォームに必要事項を入力しお申込ください。

申込みフォームが入力できない場合は、参加申込書に必要事項をご記入のうえ、FAX(058-278-2871)により送付ください。

申込みフォーム<外部リンク>

参加申込書 [PDFファイル/1.03MB]

資料

報道発表資料 [PDFファイル/226KB]

プログラム [PDFファイル/737KB]

 

過去の研究会

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)