本文
オンライン申請及びキャッシュレス決済等のご案内(医療整備課所管分)
医療整備課が所管する各種申請手続きについて、オンライン申請及びキャッシュレス決済等についてご案内します。
以下に対象の手続きを一覧にまとめていますので、ご確認ください。
医療整備課所管の手続き一覧 [PDFファイル/203KB]
オンライン申請について
1.対象の申請手続き
次の証明書の交付申請手続きについては、申請フォームを利用したオンライン申請が可能です。
・あん摩業等施術所開設届出証明書(一覧No.1)
・診療所等開設届出証明書(一覧No.5)
・歯科技工所開設届出証明書(一覧No.12)
・柔道整復施術所開設届出証明書(一覧No.18)
2.申請方法
以下URLから申請フォームにアクセスのうえ、表示に従って入力等を行い、申請してください。
https://logoform.jp/form/T8mB/1245639<外部リンク>
3.使用可能な決済方法
オンライン申請における手数料の納付について、決済方法は以下に限られます。予めご承知おきください。
<クレジットカード>
VISA、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club
<コード決済>
PayPay
※領収証書は発行されません。クレジットカードの利用明細等でご確認ください。
4.注意事項
・手数料等の費用や発行までの期間など、注意事項を申請フォームの最上部に記載しています。事前に必ずご一読ください。
・開設年月日等の誤りにより、申請を受付できない場合がありますので、申請前に必ず所管保健所に電話でご確認ください。県保健所は平日の8時30分から17時15分までとなっていますので、遅くとも16時30分までにお問い合わせください。
・本申請フォームで申請できるのは岐阜市以外の市町村に所在する診療所等です。岐阜市内の診療所等については、当県で発行することができません。岐阜市保健所(058-252-7187)へお問い合わせください。
・紙の申請書を県保健所窓口へ提出する従前の方法も、引き続き受け付けています。その場合の手数料の納付方法は下記のキャッシュレス決済等によります。
キャッシュレス決済について
1.対象の手数料
医療整備課所管の各種申請手続きについて、紙の申請書等により県保健所窓口へ提出する場合もキャッシュレス決済による手数料の納付が可能です。
対象の手続きは、本ページ冒頭の一覧のとおりです。
2.手数料等の納付方法
申請手続きの種類によって以下のとおり方法が異なります。
1 開設届出証明書(一覧No.1,5,12,18)について紙の申請書で提出する場合
(1) 県保健所窓口へ申請書(紙)を提出してください。
(2) 係員の確認作業のあと、窓口に設置されているPOSレジ端末にてクレジットカード等により決済してください。
2 上記4種類以外の手続き(紙の申請のみ)の場合
(1) 県保健所窓口へ申請書(紙)を提出してください。
(2) 保健所から医療整備課へ申請書が進達され、審査を行います。
(3) 審査が完了しましたら医療整備課から連絡しますので、以下URLから手数料納付フォームにアクセスのうえ、表示に従って入力等を行い、手数料を納付してください。
https://logoform.jp/form/T8mB/1245643<外部リンク>
3.使用可能な決済方法
1 開設届出証明書(上記「オンライン申請」で紹介している4種類)について紙の申請書で提出する場合
<クレジットカード>
VISA、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club
<コード決済>
PayPay、atone、ANA Pay、au PAY、EPOS PAY、ギフティプレモPlus、FamiPay、BNPJ、銀行Pay、K PLUS、JAL Pay、MyJCB Pay、メルペイ、Lu Vit Pay、Payどん、pring
<電子マネー>
QUICPay+、楽天Edy、manaca、TOICA、はやかけん、SUGOCA、WAON、nanaco、PASMO、Suica、ICOCA、Kitaca、nimoca
2 上記4種類以外の手続き(紙の申請のみ)
上記「オンライン申請について」-「3.使用可能な決済方法」と同じ
4.注意事項
・県保健所窓口は平日の8時30分から17時15分までとなっています。POSレジ端末でのキャッシュレス決済をご希望の場合は、遅くとも16時30分までにお越しください。
・POSレジ端末でのキャッシュレス決済の場合、レシートが発行されます。
・電子マネーについて、チャージ残高が不足する場合は納付できませんので、事前に残高をご確認ください。
岐阜県収入証紙の廃止について
各種申請手数料の納付方法の多様化に伴い、岐阜県収入証紙は廃止されます。
・販売終了:令和7年12月31日
・使用期限:令和8年9月30日
・買戻し期限:令和12年12月31日
詳しくはこちらをご覧ください。
現金による納付について(※令和8年1月1日から)
手数料を現金で納付することも可能です。
窓口の担当者に、現金で納付する旨をお伝えください。
この方法の場合、POSレジ端末からレシートが発行されます。
※現金による納付は令和7年12月31日までご利用いただけません。令和8年1月1日以降に利用可能となります。
問い合わせ先
下記の所在地の区分により、管轄する保健所まで問い合わせ及び提出してください。
岐阜市内に病院・診療所・施術所等がある場合は、問い合わせ先及び提出先が岐阜市保健所(電話:058-252-7187)になります。
| 病院・診療所・施術所等の所在地 | 問い合わせ先・提出先 |
|---|---|
| 羽島市 各務原市 山県市 瑞穂市 本巣市 羽島郡(岐南町、笠松町) 本巣郡(北方町) |
岐阜保健所総務課 住所〒504-0838 各務原市那加不動丘1-1 電話0583-80-3001 FAX0583-71-1233 E-mail:c22701@pref.gifu.lg.jp |
| 大垣市 海津市 養老郡(養老町) 不破郡(垂井町、関ヶ原町) 安八郡(神戸町、輪之内町、安八町) 揖斐郡(揖斐川町、大野町、池田町) |
西濃保健所総務課 住所〒503-0838 大垣市江崎町422-3 電話0584-73-1111 FAX0584-74-9334 E-mail:c22703@pref.gifu.lg.jp |
| 関市 美濃市 郡上市 |
関保健所総務課 住所〒501-3756 美濃市生櫛1612-2 電話0575-33-4011 FAX0575-33-4701 E-mail:c22705@pref.gifu.lg.jp |
| 美濃加茂市 可児市 加茂郡(坂祝町、富加町、川辺町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村) 可児郡(御嵩町) |
可茂保健所総務課 住所〒505-8508 美濃加茂市古井町下古井大脇 2610-1 電話0574-25-3111 FAX0574-28-7162 E-mail:c22706@pref.gifu.lg.jp |
| 多治見市 瑞浪市 土岐市 |
東濃保健所総務課 住所〒507-8708 多治見市上野町5-68-1 電話0572-23-1111 FAX0572-25-6657 E-mail:c22708@pref.gifu.lg.jp |
| 恵那市 中津川市 |
恵那保健所総務課 住所〒509-7203 恵那市長島町正家後田1067-71 電話0573-26-1111 FAX0573-25-1174 E-mail:c22709@pref.gifu.lg.jp |
| 高山市 飛騨市 下呂市 大野郡(白川村) |
飛騨保健所総務課 住所〒506-8688 高山市上岡本町7-468 電話0577-33-1111 FAX0577-34-8327 E-mail:c22710@pref.gifu.lg.jp |
| 【総合窓口】 岐阜県健康福祉部医療整備課 住所〒500-8570岐阜市薮田南2-1-1 電話058-272-1111/ダイヤルイン058-272-8265(医事係) FAX058-278-2623 E-mail:c11229@pref.gifu.lg.jp |
|

