ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらし・防災・環境 > 防災 > 県の防災体制 > > 令和7年度岐阜県職員(ヘリコプター整備士)採用選考の実施について(令和8年4月1日採用)

本文

令和7年度岐阜県職員(ヘリコプター整備士)採用選考の実施について(令和8年4月1日採用)

記事ID:0456770 2025年10月9日更新 防災課 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

令和7年度岐阜県職員(ヘリコプター整備士)採用選考の実施(令和8年4月1日採用)

令和7年度(令和8年4月1日採用)の岐阜県職員(ヘリコプター整備士)採用選考を実施します。

1 申込受付

令和7年10月10日(金曜日)から令和7年11月14日(金曜日)まで

2 採用予定人員

ヘリコプター整備士【A区分】:若干人

ヘリコプター整備士【B区分】:若干人

3 職務内容

知事部局の部課に勤務して、ヘリコプター(ベル式412EP型)の整備業務等に従事します。

4 受験資格

 
区分 受験資格
ヘリコプター整備士【A区分】

 令和7年10月1日現在、次の要件をすべて満たす人

1 昭和41年4月2日以降に生まれた人

2 航空法(昭和27年法律第231号)に基づく一等航空整備士(回転翼航空機)の資格を有する人

3 自治体、国、航空運送会社等で一等航空整備士としての整備実務経験を10年以上有する人

4 社会人経験が、以下の(1)から(3)の学歴区分に定める年数以上通算してある人

 (1)大学卒:15年以上、(2)短大卒:18年以上、(3)高校卒:20年以上

ヘリコプター整備士【B区分】

 令和7年10月1日現在、次の要件をすべて満たす人

1 昭和39年4月2日以降に生まれた人

2 航空法(昭和27年法律第231号)に基づく二等航空整備士(回転翼航空機)(平成11年改正前の航空法に基づく三等航空整備士(回転翼航空機)を含む。)以上の資格を有する人

3 自治体、国、航空運送会社等で二等航空整備士以上の資格を有する者としての整備実務経験を5年以上有する人

4 社会人経験が、以下の(1)から(3)の学歴区分に定める年数以上通算してある人

 (1)大学卒:6年以上、(2)短大卒:8年以上、(3)高校卒:10年以上

5 選考方法

第1次選考:書類選考

第2次選考:適性検査、口述試験〔実施日:令和7年12月15日(月曜日)〕

6 合格発表

第1次選考:令和7年12月上旬

第2次選考:令和7年12月下旬

7 採用等

採用予定年月日は、原則として令和8年4月1日です。

採用時の予定職位は各人のこれまでの職務経験等に応じ決定します。(ヘリコプター整備士【A区分】での採用については、これまでの経験等を踏まえ、管理職として採用することもあります。)

8 申込方法

・必要書類(「申込書1」「申込書2」「申込書3」「航空整備士(回転翼航空機)技能証明書の写し」「航空機整備経歴書」)を以下のいずれかの方法で提出してください。

・「申込書」及び「航空機整備経歴書」は、手書き又は電子入力のいずれでも構いません。

1 オンラインで提出する場合

・「申込書1」:添付するファイル形式はPDF形式またはExcel形式としてください。

・「申込書2」:添付するファイル形式はPDF形式またはExcel形式としてください。

・「申込書3」:添付するファイル形式はPDF形式またはWord形式としてください。

・「航空整備士(回転翼航空機)技能証明書の写し」:添付するファイル形式はPDF形式またはJPEG形式としてください。

・「航空機整備経歴書」:添付するファイル形式はPDF形式またはWord形式としてください。

以下のURLから申込フォームにアクセスし、申し込んでください。

  https://logoform.jp/form/T8mB/1254270<外部リンク>   

2 郵送で提出する場合

必ず郵便追跡が可能な特定記録郵便又は簡易書留郵便にして、封筒の表に、「ヘリコプター整備士採用選考申込書在中」と朱書きの上、岐阜県危機管理部防災課へ郵送してください。なお、封筒の裏面には住所及び氏名を明記してください。(令和7年11月14日(金曜日)までの消印有効)

3 持参して提出する場合

岐阜県危機管理部防災課(県庁5階)へ提出してください。(開庁時間に限ります)

9 添付資料

 
採用選考案内 採用選考案内 [PDFファイル/246KB]
申込書等

<申込書1>

 申込書1【A区分】 [PDFファイル/84KB]   申込書1【A区分】 [Excelファイル/30KB]

 申込書1【B区分】 [PDFファイル/84KB]   申込書1【B区分】 [Excelファイル/30KB]

<申込書2>

 申込書2 [PDFファイル/134KB]   申込書2 [Excelファイル/35KB]

<申込書3>

 申込書3 [PDFファイル/78KB]   申込書3 [Wordファイル/24KB]

<航空機整備経歴書>

 航空機整備経歴書 [PDFファイル/63KB]   航空機整備経歴書 [Wordファイル/40KB]

10 問い合わせ先

岐阜県危機管理部防災課(管理調整係)

〒500-8570 岐阜市薮田南2-1-1(岐阜県庁5階)

電話番号:(058)272-1132(直通)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)