ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 統計 > 統計情報 > > R7高山市立日枝中学校

本文

R7高山市立日枝中学校

記事ID:0455382 2025年10月7日更新 統計課 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

令和7年9月24日

 高山市立日枝中学校2年生の数学の時間に、「データを正しく使って、説得力UP!」をテーマに授業を行いました。

 

データ活用講座の様子


当日使用した教材<掲示資料 [PDFファイル/2.11MB]>、<ワークシート [PDFファイル/438KB]

 最初に、統計とは何か、グラフを見るときにはどんなことに注意したら良いかを学びました。次に、高山市の特徴を様々なデータとグラフから読み取り、高山市の土地、産業について学びました。最後に、ワークシートを用いて、高山市の人口構造を分析しました。


生徒の感想

・グラフを、気を付けて見ることができるようになった。

・数学、理科、社会でグラフを見る機会が多いと思うので、グラフの見方を改めたい。

・グラフを見ることは得意だが、人口の統計には慣れていないので、新たな視点を得ることができた。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)