ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 統計 > 統計情報 > > 岐阜県の人口・世帯数月報202508

本文

岐阜県の人口・世帯数月報202508

記事ID:0450722 2025年10月10日更新 統計課 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

岐阜県人口動態統計調査結果(令和7年8月1日現在)

令和7年9月10日
(令和7年10月10日訂正)

 

令和7年9月10日に公表した岐阜県人口動態統計調査結果(令和7年8月1日現在)の数値に誤りがあり、10月10日に訂正しましたのでお知らせします。
修正情報は以下のファイルをご参照ください。

 概要のダウンロード [PDFファイル/200KB]

(注)人口及び世帯数は、令和2年国勢調査結果の確定値(令和3年11月30日公表)を基準とした推計値である。

推計人口  1,898,428人                                                                         
前月差        810人減少                         
前年同月差 16,737人減少

推計人口・世帯数の推移、人口動態の推移、市町村別人口動態 [Excelファイル/71KB]
 正誤表 [PDFファイル/470KB]

市町村別人口・世帯数一覧のダウンロード(令和7年8月1日現在) [PDFファイル/111KB]
 正誤表 [PDFファイル/104KB]

1 人口
 令和7年8月1日現在の本県の推計人口は、1,898,428人となり、前月に比べ810人減少しました。

2 自然動態(令和7年7月中)
 7月1か月間の出生数は820人、死亡数は1,879人となり、差引き1,059人の自然減少となりました。

3 社会動態(令和7年7月中)
 7月1か月間の転入者数は5,808人(うち県外からの転入者数3,681人)、転出者数は5,559人(うち県外への転出者数3,432人)となり、差引き249人の転入超過となりました。                                                 

4 世帯
 令和7年8月1日現在の推計世帯数は、803,193世帯となり、7月1か月間に600世帯増加しました。1世帯当たりの平均世帯人員は2.36人となりました。

5 市町村別人口動態(令和7年7月中)
 7月1か月間の人口増減を市町村別にみると、増加したのは瑞穂市(61人)、美濃加茂市(23人)、美濃市(22人)など10市町、減少したのは各務原市(△101人)、多治見市(△83人)、岐阜市(△79人)など30市町村でした。

 

令和7年7月移動分

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)