本文
令和7年度「ぎふ地産地消デジタルスタンプラリー」を実施します
令和7年度「ぎふ地産地消デジタルスタンプラリー」を実施します
県では、地域で生産された農畜水産物を地域で消費する「地産地消」の取組みを推進しています。
このたび、消費者の地産地消への意識を醸成するとともに、県内の「地産地消ぎふ応援団」登録店舗の魅力を皆様に知ってもらうためデジタルスタンプラリーを実施します。
イベント概要
開催期間 | 令和7年8月22日(金曜日)から12月21日(日曜日)まで |
---|---|
参加店舗 |
・地産地消ぎふ応援団登録店舗(別紙参照)※店舗数は8月15日時点の情報です。 ・県庁食堂で行う「地産地消メニューフェア」 ・第36回岐阜県農業フェスティバル会場内の「地産地消ブース」 |
内容 |
・参加者のスマートフォンの位置情報が測位できるよう設定し、実施店舗に来店することで特設サイトからスタンプを獲得。 ・スタンプ獲得数に応じて以下景品の抽選に応募が可能。 1個獲得:デジタルフォトフレームの配信…全員 3個獲得:県産農産物加工品の詰め合わせ(1,000円相当)…150名 5個獲得:県産農産物加工品の詰め合わせ(2,000円相当)…50名 ・当選発表は1月頃を予定 |
開催期間 | 令和7年9月24日(水曜日)から26日(金曜日) 各日11時30分から13時45分 |
---|---|
開催場所 | 県庁2階食堂 |
概要 | 地産地消の取組みを推進する「ぎふ地産地消フェア」の一環として県産農産物を利用したメニューを3日間限定で販売 |
開催期間 |
令和7年10月25日(土曜日)10時00分から16時00分 10月26日(日曜日)9時00分から16時00分 |
---|---|
開催場所 | 県庁及び周辺 |
概要 | 岐阜県の農業の現状と将来の方向性を広く県民に周知するとともに、県産農畜水産物や加工食品のPR販売等を通じ、本県農業の一層の活性化を図る県下最大級の農業イベント |
報道発表資料
発表資料 |
---|