ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 文化財保護センター > 12地点の調査が終了しました【芥見町屋遺跡(国事業)】

本文

12地点の調査が終了しました【芥見町屋遺跡(国事業)】

令和7年度芥見町屋遺跡発掘調査(国事業)概要報告1

芥見町屋遺跡(国事業)12地点の調査について

​国道156号岐阜東BP建設事業に伴う今年度の芥見町屋遺跡発掘調査対象地のうち、12地点における調査が終了しました。調査では、古代の竪穴建物や土器焼成坑、中世の土坑・柱穴といった多くの遺構が検出されました。出土遺物としては、土師器、須恵器、灰釉陶器、山茶碗といった土器類のほか、土馬が出土しています。

芥見町屋遺跡(国事業)の12地点の全景写真です

写真1 12地点全景写真(北から撮影)

土馬が出土した竪穴建物

写真2 土馬が出土した竪穴建物(南東から撮影)