本文
R7県立岐阜商業高等学校
令和7年9月4日
県立岐阜商業高等学校(定時制)の全学年のロングホームルームの時間に、「統計データから岐阜県を知る」をテーマに授業を行いました。
当日使用した教材<掲示資料 [PDFファイル/5.12MB]>
最初に、統計の概要について説明を行った後、統計データを通して岐阜県の土地・自然、人口、産業、観光に関する特徴と、岐阜市の土地の変遷について学習しました。
また、家計調査をもとにした岐阜市の世帯家計の特徴を紹介し、最後に統計調査への協力をお願いしました。
生徒の感想
-
統計によって色々な事が分かり、データに基づいて正しい判断をできるようになりたいです。
-
長良川の工事があったことは知っていたのですが、工事前がどのようになっていたのかは知らなかったので知ることが出来て面白かったです。岐阜市はケチャップの購入量が多いのが意外でした。
-
岐阜県の正確な特徴が統計から分かって、初めて知ったことがたくさんあったので面白かったです。
-
統計によってこれまでの数値を見れたり、これからのことを予測できることが知れてよかったです。