本文
第133号(令和7年6月)
☆★☆ GIFU 生涯学習メールマガジン ★☆★
岐阜県が実施する生涯学習事業や県内で活動する生涯学習団体の情報を、NPO・ボランティア団体、高等学校・大学等の教育機関、市町村、その他ご希望をされる皆さまに配信しています。
【編集・発行】岐阜県 県民生活課 生涯学習係
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「生涯学習」とは、一般には人々が生涯に行うあらゆる学習、すなわち、学校教育、家庭教育、社会教育、文化活動、スポーツ活動、レクリエーション活動、ボランティア活動等、様々な場や機会において行う学習の意味で用いられます。
「人生100年時代」や「マルチステージの時代」に向けて社会が大きな転換点を迎え、生涯学習の重要性は一層高まっている中で、県では「地域づくり型生涯学習」を推進しています。
*「地域づくり型生涯学習」とは、生涯学習による学びの成果を身近な地域の課題の解決に役立てていく学習活動のことです。
今回は、岐阜大学と岐阜県で共同設置しているぎふ地域学校協働活動センターが開催する研修会ついて紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆岐阜県地域学校協働活動フォーラム2025
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「地域学校協働活動と学校運営協議会の一体的推進」をテーマに関係者が理解を深め、活動の推進を図ることを目的に、9月16日(火曜日)13時30分からオンラインにて開催します。
詳細は下記チラシ及び開催要項をご確認ください。
<チラシ>
<開催要項>
申込みは上記のチラシの2次元コードや実施要項のURLから必要事項を入力してください。
後日登録いただいたメールアドレスにオンラインのコード及びパスワードを送付します。
生涯学習・社会教育に携わる方、興味のある方、ぜひご参加ください。
過去に配信したメールマガジンは、下記県のホームページにて公開しておりますので、ぜひご覧ください。
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/740.html
また、本メールマガジンにて、「ぜひこの取組を紹介したい!」という情報提供がありましたら、随時受け付けておりますので、お気軽に岐阜県県民生活課生涯学習係(電話番号:058-272-8752 メール:c11261@pref.gifu.lg.jp )までご連絡ください。
=================================
■本メールマガジンの配信開始または配信停止を希望される方は、お手数
ですが、県民生活課 生涯学習係 <c11261@pref.gifu.lg.jp>
までご連絡ください。
=================================