ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 統計 > 統計情報 > > R7可児市立今渡南小学校

本文

R7可児市立今渡南小学校

令和7年6月17日

可児市立今渡南小学校4年生の総合的な学習の時間に、「統計データからみた岐阜県・可児市」をテーマに授業を行いました。


当日使用した教材<掲示資料 [PDFファイル/6.78MB]

 

初めに、家計調査をもとにしたクイズを行い、表では分かりにくいことも、グラフにすることで、データの特徴や傾向がわかりやすくなることを学びました。
次に、岐阜県のシンボルについて考え、その後、自然と気候、人口、産業及び暮らしに関する統計データやグラフを見て、岐阜県と可児市の特徴や魅力について学びました。


児童の感想

・岐阜県の面積が全国で7番目に広いということを知って驚いた。

・可児市は森林が多いのに、工業が盛んなのはなぜだろうと思った。

・岐阜の人は、外食をするのが好きなんだということを初めて知った。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)