本文
メールマガジン「ふれあいGIFUろうどう」(R7第1号/5月2日発行)
「ふれあいGIFUろうどう」は、岐阜県が発行する労働関係のメールマガジンです。(配信無料)
ヘッドライン
- 【募 集】第23回岐阜県障がい者技能競技大会(ぎふアビリンピック2025)の開催
- 【案 内】「オール岐阜・企業フェス インターンシップ・オープンカンパニーの日」の開催
- 【案 内】中小企業退職金共済制度(中退共制度)をご存じですか?
1【募集】第23回岐阜県障がい者技能競技大会(ぎふアビリンピック2025)の開催
県では、障がいのある方々の職業能力の向上や雇用の促進を図ることを目的に、(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構岐阜支部との共催により、「第23回岐阜県障がい者技能競技大会(ぎふアビリンピック2025)」を開催することとし、現在、参加者を募集しています。
〇日時:令和7年 7月 5日(土曜日) 9時00分から16時30分
予備日:7月12日(土曜日) 9時00分から16時30分
〇場所:ソフトピアジャパンセンター(大垣市加賀野4-1-7)
〇対象者:令和7年4月1日現在満15歳以上の身体・知的・精神障がい者で、岐阜県在住・在勤・在学の方
〇競技種目:ワード・プロセッサ、表計算、ビルクリーニング、製品パッキング、オフィスアシスタント、喫茶サービス、パソコンデータ入力(知的障がいの方のみ対象)
〇申込書類:参加申込書 及び 同意書 ※下記URLに掲載されております。
URL:https://www.pref.gifu.lg.jp/page/137368.html
〇申込方法:申込書類を下記の申込・問い合わせ先へ郵送又はFAXにて提出してください。
(ホームページからの申込も可能です)
〇申込期限:令和7年5月12日(月曜日)消印有効
〇申込・問い合わせ先
岐阜県労働雇用課 障がい者就労係(岐阜市薮田南2-1-1 岐阜県庁10階)
電話番号:058-272-8412
FAX:058-278-2676
2【案内】「オール岐阜・企業フェス インターンシップ・オープンカンパニーの日」の開催
岐阜県内の企業が集結する合同企業展「オール岐阜・企業フェス インターンシップ・オープンカンパニーの日」を開催します。
夏のインターンシップ・オープンカンパニー前に、業界研究・企業研究ができるイベントですので、ぜひご参加ください。
〇日時:令和7年6月8日(日曜日) 13時00分から17時00分
令和7年6月9日(月曜日) 14時00分から20時00分
〇場所:じゅうろくプラザ(岐阜市橋本町1-10-11)
〇出展企業:約200社
〇主催:岐阜県 産学金官連携人材育成・定着プロジェクト推進協議会
〇対象者:大学生・短大生・専門学校生・転職希望者等
〇その他:参加無料、入退場・服装自由
〇特設サイト:https://gifush.pref.gifu.lg.jp/<外部リンク>
〇お問合せ:オール岐阜・企業フェス運営事務局(岐阜新聞社営業局)
電話番号:058-264-1158 メール:allgifu@gifu-np.co.jp
3【案内】中小企業退職金共済制度(中退共制度)をご存じですか?
中小企業退職金共済制度(中退共制度)は、中小企業のための国の退職金制度です。
制度の詳細は、中退共制度のホームページをご覧ください。
〇制度のメリット
・掛金の一部を国が助成します。
・外部積立型で管理が簡単です。
・掛金は全額非課税です。
〇詳細 中退共ホームページ
URL:https://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/<外部リンク>
〇問い合わせ先 独立行政法人 勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部
電話番号:03-6907-1234