本文
薬剤師確保事業
薬剤師確保事業
岐阜県の薬剤師の状況
○ 令和4年の統計では、岐阜県における薬局・医療施設に従事する人口10万人当たりの薬剤師数は178.4人で、全国平均の202.6人を大きく下回っており、全国的に見ても薬剤師数が少ない状況です。
○ 岐阜県の薬剤師偏在指標※(0.85)は全国(0.99)を下回る状況であり、また薬局(0.91)と病院(0.69)にも差があり、従事先の業態の偏在が見られます。
○ 業態・圏域別では特に中濃地域、飛騨地域の病院薬剤師の偏在指標が低く、業態の差や地域差がある状況です。
※薬剤師偏在指標 : 全国的に統一的な尺度を用いて各地域の薬剤師の偏在状況を相対的に示す指標。薬剤師の必要業務時間(需要)に対する、薬剤師の実際の労働時間(供給)の比率。
(1) 都道府県(従業地)別 薬局・医療施設に従事する人口10万人あたりの薬剤師数
【出典】令和4年 医師・歯科医師・薬剤師統計(厚生労働省)
(2) 県内の薬剤師数及び薬剤師偏在指標
【出典】令和4年 医師・歯科医師・薬剤師統計(厚生労働省)、令和5年6月9日付け厚生労働省医薬・生活衛生局総務課事務連絡
岐阜県の病院・薬局合同インターンシップ
岐阜県内各地域の規模や機能の異なる病院等において2日間見学・体験を行います。
2日間の日程をすべて修了すると旅費(交通費・宿泊費)の支援があります。(※上限3万円)
岐阜県の病院等合同インターンシップチラシ [PDFファイル/921KB]
【対象】全国の6年制薬学部の3、4、5年生
【日程】岐阜地区:令和7年8月18日(月曜日)から19日(火曜日)
西濃地区:令和7年8月25日(月曜日)から26日(火曜日)
中濃地区:令和7年8月20日(水曜日)から21日(木曜日)
東濃地区:令和7年9月11日(木曜日)から12日(金曜日)
飛騨地区:令和7年9月11日(木曜日)から12日(金曜日)
【募集人数】各地区3名程度
【参加費】無料
【申込期限】令和7年7月30日(水曜日)まで(先着順)
【案内・申込ページ】https://www.gifuyaku.or.jp/news/intern-r7/<外部リンク>(岐阜県薬剤師会ホームページ)
岐阜県薬剤師就職フェア2025【終了しました】
岐阜県内の病院・薬局の施設や仕事内容、採用情報等をウェブ上の動画・資料にて紹介します。
事前申込みは不要で、岐阜県での就職をお考えの方はどなたでも視聴が可能です。
岐阜県薬剤師就職フェア2025チラシ [PDFファイル/696KB]
【掲載期間】令和7年1月10日(金曜日)から3月16日(日曜日)
【会場ページ】https://gifu-yakuzaishi-fair.net/<外部リンク>
参加施設一覧<病院・保険薬局> [PDFファイル/462KB]
未就業・育児休業薬剤師のための就職・復職研修会【終了しました】
子育てなどで忙しく、医療現場への復帰に不安を抱えていたり、新しく就職を考えている薬剤師に向けたキャッチアップ研修会をe-ラーニングで開催します。
講義動画をいくつかに分割しており、受講する講義の順番を自由に選択できるため、空き時間を活用して受講ができます。
未就業・育児休業薬剤師のための就職・復職研修会チラシ [PDFファイル/475KB]
【対象】県内に住所又は勤務先がある未就業・休業中の薬剤師で、今後病院・保険薬局に就業・職場復帰を希望する薬剤師
【受講可能期間】令和7年1月17日(金曜日)から2月24日(月曜日)
【受講料】無料
【申込期限】令和7年1月15日(水曜日)まで
【案内・申込ページ】https://www.gifuyaku.or.jp/news/misyugyo2025/<外部リンク>(岐阜県薬剤師会ホームページ)