ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 子ども・女性・医療・福祉 > 医療 > 薬事 > > 令和7年度岐阜県登録販売者試験について

本文

令和7年度岐阜県登録販売者試験について

令和7年度岐阜県登録販売者試験の実施について​

 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)第36条の8第1項の規定により登録販売者試験を次のとおり実施するので、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則(昭和36年厚生省令第1号)第159条の4第2項の規定により公示します。
 令和7年5月16日

1 受験に際しての注意事項

  •  令和7年度岐阜県登録販売者試験の受験申請は、原則、電子申請で行うこととします。
  •  インターネットが利用できない、メールアドレスを持っていない、クレジットカード決済またはQR コード決済(PayPay のみ)が利用できない等の理由で電子申請が困難な場合には、例外として受験願書の郵送申請を受け付けます。この場合、受験願書等の提出は、指定する窓口への郵送(簡易書留)に限ります。
  •  県庁薬務水道課、各県立保健所(保健所に置かれるセンターを含む。以下同じ。)の窓口では受付できませんので、注意してください。また、岐阜市保健所(岐阜市都通)では、この試験に関する事務は行っていません。

2 試験の日時

 令和7年9月3日(水曜日)午後0時30分から午後5時15分まで

3 試験の場所

 岐阜協立大学 北方キャンパス(岐阜県大垣市北方町5丁目50番地)
 ※出願人数等によって、試験会場を変更、追加する場合があります。
  後日お届けする受験票で、指定された試験会場を必ず確認してください。

4 試験科目

(1)医薬品に共通する特性と基本的な知識
(2)人体の働きと医薬品
(3)主な医薬品とその作用
(4)薬事に関する法規と制度
(5)医薬品の適正使用と安全対策

5 受験手数料

 15,000円
 ※電子申請の場合は電子決済、郵送申請の場合は岐阜県収入証紙を受験願書に貼り付け、納入してください(消印はしないこと)。
 ※納付または提出された受験手数料は、いかなる理由があっても返還しません。

6 受験手続き

(1)電子申請(原則)

 ア 電子申請による出願方法
  下記の登録販売者試験受験願書入力フォーム(LoGo フォーム)に必要事項等を入力・添付してください。
  ・岐阜県登録販売者試験受験願書入力フォーム(URL):https://logoform.jp/f/txfhc<外部リンク>
  ・QRコード(岐阜県登録販売者試験受験願書入力フォーム)

     岐阜県登録販売者試験受験願書入力フォームのQRコード

※電子申請の入力フォームは、令和7年6月2日(月曜日)午前8時30分から同年6月13日(金曜日)午後5時15分まで公開します。

 イ 電子申請の受付期間
  令和7年6月2日(月曜日)8時30分から同年6月13日(金曜日)午後5時15分まで
  ※手続き完了前に受付期間を経過すると、入力途中であっても、受験できませんので、ご注意ください。
  ※電子申請の手続きが完了すると、入力フォームに登録いただいたメールアドレスあてに完了通知メールが送信されます。                                           
   このメールは受験票が到着するまで大切に保管してください。

(2)郵送申請(例外)

ア 受験願書等の配布期間と配布場所
 令和7年5月16日(金曜日)から同年6月13日(金曜日)まで、各県立保健所で配布します。                                            (土曜日及び日曜日を除く午前8時30分から午後5時15分まで。なお、同年5月16日(金曜日)は、午前10時から午後5時15分まで。)
 また、このホームページ「1 0 その他」から受験願書等をダウンロードして使用することができます。
 なお、岐阜市保健所(岐阜市都通)では、登録販売者試験の事務は行っていません。

 イ 出願書類
 (ア)岐阜県登録販売者試験受験願書
 (イ)写真(出願前6か月以内に正面から撮影した上半身、無帽、無背景の縦の長さ4.5センチメートル、
       横の長さ3.5センチメートルの写真で、その裏面に氏名及び生年月日を記載したもの)
    なお、提出に当たっては、指定する写真票に貼付すること。

ウ 受験願書等の受付期間と送付先
 令和7年6月2日(月曜日)から同年6月13日(金曜日)(当日消印有効)までに、郵送(簡易書留に限る。)にて下記まで送付すること。
 ※県庁薬務水道課、各県立保健所及び岐阜市保健所の窓口では受付できませんので、注意してください。

受験願書(郵送先)
   〒135-0063 東京都江東区有明3-6-11 TFTビル東館7階
     岐阜県登録販売者試験事務局

7 受験票の送付

 出願者に対して、令和7年8月19日(火曜日)までに岐阜県健康福祉部薬務水道課から受験票を送付します。

8 合格発表

 令和7年10月17日(金曜日)午前10時  ※システムの都合上、ホームページ上での発表が10時を過ぎることがあります。ご了承ください。
 試験合格者の受験番号を県庁及び各県立保健所の掲示板並びに岐阜県庁ホームページに掲示するほか、合格者には合格発表後、合格証を送付します。

9 試験結果の提供

 希望する受験者に対して、次のとおり試験結果を提供します。

(1)提供する試験結果
  受験者本人の総合得点及び科目別得点
(2)提供期間
  令和7年10月17日(金曜日)から同年11月17日(月曜日)まで(土曜日、日曜日及び祝日を除く。)
  午前8時30分から午後5時15分まで(令和7年10月17日(金曜日)にあっては、午前10時から午後5時15分まで)
(3)提供する場所
  情報公開・行政相談窓口(県庁1階)及び各県立保健所の特別窓口
(4)提供を受けるために必要な書類
  試験結果の提供を受けるためには、本人確認ができる次の書類が必要です。
  ア 受験票
  イ 運転免許証、旅券、マイナンバーカードその他受験者本人であることを確認できる書類のうちいずれか一つ

10 その他

 不正の手段によって試験を受け、又は受けようとした場合には、合格の決定を取り消し、又は試験を受けることを禁止することがあります。その他、試験の詳細については、令和7年度岐阜県登録販売者試験実施要領 [PDFファイル/489KB]で確認してください。

※令和7年度岐阜県登録販売者試験の受験申請は、原則、電子申請で行うこととしておりますが、郵送申請を希望される場合は、以下様式を使用してください。
  受験願書 [Wordファイル/31KB]受験願書 [PDFファイル/103KB]
  写真票 [Wordファイル/74KB]写真票 [PDFファイル/132KB]

※受験願書及び写真票の記載例は、令和7年度岐阜県登録販売者試験実施要領8ページから9ページを確認してください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)