ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 森林経営課 > 林業・木材産業循環成長対策交付金

本文

林業・木材産業循環成長対策交付金

趣旨

 林業・木材産業循環成長対策交付金では、木材需要に的確に対応できる安定的・持続可能な供給体制の構築のため、木材加工流通施設の整備、路網の整備・機能強化、高性能林業機械の導入、搬出間伐、木造公共建築物等の整備等や、再造林の低コスト化に向けた取り組みへの支援等、森林資源の循環利用確立に向けた取り組みを総合的に支援します。

 

主な事業内容

1.林業・木材産業生産基盤強化対策

林業・木材産業の生産基盤を強化するため、木材加工流通施設の整備、路網の整備・機能強化、高性能林業機械の導入、搬出間伐、森林境界の明確化を支援するとともに、造林に係る新規参入者など多様な担い手の育成に対する支援を行います。さらに、木質バイオマス利用促進施設、特用林産振興施設、木造公共建築物等の整備への支援等、需要拡大の取り組みを推進します。

2.再造林低コスト化促進対策

林業の持続性を高める観点から、一貫作業や低密度植栽等の低コスト造林や川上から川下まで一体となった再造林を促進します。さらに、コンテナ苗等の増産に向けた施設整備等を推進します。

 

公表資料等

事業構想

林業・木材産業循環成長対策変更事業構想 [PDFファイル/200KB]

事業計画

令和5年度事業計画 [PDFファイル/927KB]

令和6年度事業計画 [PDFファイル/213KB]

達成状況報告

達成状況報告 [PDFファイル/111KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)