ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

谷家13私文書3の123456

岐阜県歴史資料館所在史料目録

第6集谷家文書目録

谷家私文書

3生活と文化

(1)近世家庭生活

年月日 文書名 作成 受取 文書番号
日記
享保18年、巳(元文2年)、元文3年、寛保2年 日記帳 谷伝右衛門信隆   4冊 2716〜2717,2724,2749
家計
承応3年、寛文4年、寛文11年 大福帳 谷伝右衛門   3冊 2712〜2714
貞享2年.正.11 金銀借帳 谷伝右衛門幸□   1冊 2715
享保6年.正.吉 万御通(帳) 作平 〔谷〕伝右衛門 1冊 2718
享保18年、元文2年、寛保4年、延享2年 諸色之通(帳) 安田七郎次 谷伝右衛門、伝之右衛門 4冊 2719〜2722
享保18年、元文2年〜4年、寛保元年、(同3)、(延享2〜5)、(寛延2)、同4、宝暦2年、(同5)、(同6カ)、(同11〜13)、明和元年、同2、(同4〜6) 勝手諸入用勘定仕立帳 谷伝之右衛門信隆   25冊 2723,2725〜2748
寛政11年5月 頼母子講加入帳 谷伝之右衛門   1冊 2634
文化8年2月 頼母子講加入帳 谷伝之右衛門   1冊 2635
文化15年 寅日記差引勘定抜粋書     1冊 2524
天保10年極月 彦四郎江売渡代金受取 谷伝之右衛門 栗笠村嶋津屋金七 1通 94
文久元年頃 谷様累年御通〆帳 耕平   1冊 439
亥8月 根古太より七里氏江差越候差引書付写     1通 317
家宅
文政8年6月 谷家居宅屋敷家相絵図(土御門殿御内加納御城下図南軒保教)     1枚 415の1
年月日未詳 谷家家相図下書     1枚 415の2
年中行事
天保12年2月19日 賀遷甲第詩並序 医生壽昌庵岡田玄亀   1冊 3560
文久3年晩秋 菓子品々覚     1綴 4496
慶応3年 年内行事覚帳 信乗   1冊 420
慶応4年 伊勢度会郡山田富田大弐   1冊 2652
自酉正〜至亥正 五節供祝儀(覚綴)     1冊 2832
正15 新春之御慶ニ付書状 富永金七兼豊、星野七右衛門徳□ 崇福寺 1通 1166
近世年月日未詳 谷汲山観世音略縁記(手写)     1冊 1098
その他
安政5年8月 書本表題覚(帳)     1冊 671
年未詳.3月27日 拙子大病貴様御普請ニ付書状 寺田草悦□□ 谷休意 1通 2782
年未詳.3月25日 独炊老人ニ付書状 雲堂 谷伝右衛門 1通 2817
年未詳.3月25日 入来瑞昌寺普請ニ付書状 雲堂 独炊禅徳 1通 2818
年未詳.11月27日 独炊師入木道御書之物御上達ニ付書状 藤木甲斐守司直 谷伝右衛門 1通 2819
年未詳.8月8日 万岳より文・御子息六太夫ニ付書状 江翁寺碧譚 谷伝之右衛門 1通 2785
年未詳.11月9日 今度は首尾能御勤御満足ニ付書状 吹原勘兵衛 伝之右衛門 1通 2784
年月日未詳 江戸甚兵衛・藤兵衛病死ニ付書状 長兵衛 あねさま 1通 2783
年月日未詳 とわ・れつ消息書状   まさ・かう 18通 3888〜3906
(2)近代家普請
年月日 文書名 作成 受取 文書番号
明治12年11月 (谷家)居宅及建前屋敷図 谷信乗   1枚 52
卯(明治12年)12月2日 木代仕切書 烏江村高木源六 船附村谷伝之衛 1通 1187
卯(明治12年)12月21日 瓦代単価通知書及見積証 表佐村瓦屋 伝之衛 4通 1219〜1222
(明治12年)12月22日 代金受取証文 ヲサ村瓦屋金右衛門 谷伝之衛 1通 1218
(明治13年)6月15日 御命示之戸障子ニ付書状 横江八郎 谷叔父 1通 1230
(明治13年) 戸屋万蔵障子見積書     1通 1231
(明治13年)6月28日 普請御尋書及添書状 請和 谷伝之衛 2通 1407,1408
(明治13年) 座敷、土蔵、道具蔵入用材及壁土材料覚     3通 1182,1186,1192
(明治13年)7月28日 障子値段通知書 名古屋御園町松嶋屋与八 谷伝之衛 1通 1183
(明治13年) 代金請取証文及木代勘定書 表具屋民右衛門、大垣新町山形屋吉太郎 谷伝之右衛門 2通 1184,1185
(明治13年)8月5日 出来積覚     1通 1188
(明治13年) 土蔵棟上ケ祝ヒ金覚     1通 1189
(明治13年) 千歳楼建具仕様書写     1通 1190
(明治13年) ガラス値段覚     1通 1191
(明治13年)12月 障子代受取証文 松嶋屋与七 谷伝兵衛 1通 1193
明治13年10月3日〜明治13年12月25日 板代、木材、かべ塗代単価見積証 元木屋助右衛門、材藤、材木屋藤七、今尾左官新平 中二井、大工友七 4通 1214〜1217
明治14年3月10日 材木代勘定書兼請取書 材木屋藤七 谷伝之右衛門 1通 478
明治14年3月26日 瓦送り状 瓦屋金次郎 大□□ 1通 1223
明治14年4月27日〜明治14年10月27日 瓦代金勘定書及請求書 瓦屋金治郎 谷伝之衛 5通 1224〜1228
(明治14年カ)5月9日 材木勘定書 材又 谷伝之右衛門 1通 477
年月日未詳 生のり、□?代通知書 今尾村左官惣右衛門 伝之右衛門 1通 1229
明治14年11月 土蔵新築ニ付見舞至来覚記帳 谷信乗   1通 920
明治14年11月23日 板送り状 材木屋藤七 谷伝之右衛門 2通 1210,1211
年未詳6月26日 材木代勘定書 中孫カ 二井 1通 1212
年月日未詳 瓦代、木口代等覚     1綴 1213
明治14年 本宅二階改築諸費記載帳 谷信乗   1冊 446
明治15年2月24日 材木見積書 材亦店 大工梅吉 1冊 447
明治15年2月〜5月 障子代、木代金勘定書及受取証文 松嶋屋与三治、万治郎、山形屋吉兵衛 谷伝之衛 3通 1205,1206,1208
明治15年4月5日 桧送り状 材藤 谷伝之右衛門 1通 1209
明治15年6月26日 官材桧、荷物渡状 竹久 伊勢与 1通 1207
(明治15年)10月5日 葭戸送付ニ付添書状 松崎屋与七 1通 1202
(明治15年) 土蔵請負大工手間覚     1通 1203
(明治15年) 唐紙下地・障子代金覚     1通 1204
明治15年1月31日 土蔵左官手間代金御貸渡分通知書 左官勘七 谷伝之衛 1通 479
明治15年3月25日、明治15年6月1日 土蔵左官仕用書 左官勘七、源七 谷伝之衛 2通 480,481
(明治15年カ) 土蔵入用木材代金通知書 今尾石原左太郎 谷伝之右衛門 1通 482
明治15年午 道具蔵新築費記載帳 谷信乗   1冊 449
明治16年8月 表ひさし改築費覚帳 谷信乗   1冊 448
(明治31年) 座敷雪隠下図     3枚 3975
(明治末) 伊藤治六・谷金吾宅地交換ニ付予算案写     1通 1526
大正6年6月8日 電気計器検定合格証書 逓信省   1通 1701
大正8年3月〜大正8年6月 電燈料受取証 岐阜電気大垣支店 谷金吾 6通 1750,1834,1835,1856,1864,1876
大正8年3月30日 捻込ホールダ、小真鍮ブラケット代及取付工費受取証 岐阜電気(株)大垣支店 谷金吾 3通 1862,1863,1865
未(大正8年)4月9日 領収書兼御注文・造作用材ニ付書状 大垣市木村松夫 金吾 1通 1852
(大正8年カ)5月26日 材木代金請取書 大垣市馬場町木村松夫 1通 1754
大正8年7月28日 土蔵納屋請負金領収書 養老郡沢田高木恒吉 谷金吾 1通 1753
(大正8年)8月30日 錻力代金請取書 大垣西船町大橋重 谷金吾 1通 1803
年未詳.9月10日 建具代金受取書 名古屋市中区戸直商店 谷金吾 1通 1840
大正8年11月28日 捻子段、倉戸前戸ニ付書状 大垣市加納与三郎 谷金吾 1通 1746
大正8年12月24日 トコブチ塗代ニ付書状 港□要助 谷金吾 1通 1800
大正8年12月30日 仕事代金受取書 大垣市港□要助 谷金吾 1通 1802
(大正8年) 塀用材木勘定書 大垣市国枝宇三郎   1綴 1801
大正9年1月7日 コーシ金物、トイウケ代領収証 大垣市大垣鉄工場 谷金吾 1通 2558
大正9年2月 障子張代他代金請取書 船付春光堂安田庄平 谷金吾 1通 1805
(大正9年)2月25日 左官代金請取書 左官盛一 新宅地谷金吾 1通 1807
大正9年2月28日 材木請負金請取書 養老郡沢田高木恒吉 谷金吾 1通 1806
(大正9年)4月15日 代金請取書 大垣市馬場町大黒屋友三郎   1通 1809
(大正9年)5月2日 畳表代金落手礼状 大垣船町朝田商店 谷金吾 1通 1808
大正9年6月8日 金物代領収書 大垣鉄工場 谷金吾 1通 1810
大正10年5月8日 カンヌキ外四種代金領収証、土戸引斗代請求書及び書状 大垣市東船町大垣鉄工場 谷金吾 3通 1858〜1860
(3)医療・生命保険
年月日 文書名 作成 受取 文書番号
大正8年12月13日 手術料、入院料他仮領収書 小出耳鼻咽喉科 谷ふう 1通 1907
大正8年12月14日 患部所置料他仮領収証 小出耳鼻咽喉科 谷金吾・同よね 1通 1908
明治年未詳.4月13日 処法書及送付状 安田亮 谷金吾 2通 3937,3938
明治31年〜32年 生命保険料領収書 仁寿生命高田町代理店佐竹直太郎 金吾 2通 4157,4249
明治45年2月23日 保険料仮領収書 大垣共立銀行内火災保険(株)大垣代弁店 金吾 1通 4491
大正3年7月3日 火災保険証券 東京火災保険名古屋支店小池忠大 谷金吾 1通 889
大正7年12月16日 中央生命保険料逓信省現代受領証書   谷金吾 1通 1819
(大正9年)11月15日 日本生命保険料領収書送付ニ付手紙 大久保精一郎 谷金吾 1通 872の2
大正9年11月1日〜昭和3年1月17日 生命保険料領収証 日本生命保険養老代理店大久保精一郎 谷金吾 16通 759,872の1,1652〜5,1659〜60,1670,1674〜7
大正14年12月31日〜昭和3年12月10日 25年満期生命保険料領収証 中央生命保険揖斐郡富秋村井深常治郎 谷金吾 4通 760,1656,1665,1668
大正15年6月18日〜昭和3年6月14日 生命保険料領収証 共済生命保険大垣代理店戸田鋭之助 谷金吾 4通 783の1,1661〜2
大正15年7月2日 火災保険料仮領収証 東京火災保険大垣代理店戸田鋭之助 谷金吾 1通 817の2
大正15年7月10日 継続火災保険料領収証 東京火災保険名古屋支店永瀬博 谷金吾 2通 817の1
(4)信仰
年月日 文書名 作成 受取 文書番号
明治35年4月18日 参詣旅費領収証 宮代村清月庵栗田徳応 谷金吾 1通 4012
明治41年9月26日 寄附金領収証 〔大垣〕招魂社改築期成同盟会々計部長山下隆吉 谷金吾 1通 4016
明治43年7月19日 旧跡復旧工事費寄附金領収証 崇福寺内復旧工事会計係 [] 1通 4017
(明治43年7月19日) 寄附ニ付礼手紙   [] 1通 4018
明治44年2月25日 幔幕代金第一回分受領証 妙応寺典座多和田順孝 谷金吾 1通 4019
明治44年2月25日 本堂荘厳用幔幕新調代補助金額通知書 □□郡今須村[]典座多和田順孝 谷金吾 1通 4020
明治45年1月 幔幕代受領証 妙応寺典座多和田順孝 谷金吾 1通 4021
明治[].5月 永代月参神楽講費領収証 両宮永代月参大々神楽講事務所久保倉太夫、参宿宇仁館 谷金吾 1通 4022
年月日未詳 両宮永代月参大々御神楽講賛成員心得書 両宮永代月参大々御神楽講事務所   1通 4023
年未詳11月17日 松音扶助米等之義ニ付手紙 清月庵高橋玄機 谷金吾 1通 4024
(明治42年) 崇福寺内織田・稲葉・斉藤家旧蹟修繕並ニ再興工事寄附金募集主意書 崇福寺   1通 4025
大正2年1月29日 大遠忌寄附金領収証 崇福寺内会計係深尾吉兵衛 谷金吾 1通 4027
大正2年4月11日 大遠忌経営費領収証 崇福寺内会計係 谷金吾 1通 4028
(大正2年)4月11日 崇福寺有志金入帳ニ付手紙 深尾吉兵衛 谷金吾 1通 4029
大正2年8月19日 江翁寺本堂新築費寄附受納証 世話係稲葉三郎右衛門・衣斐忠一・衣斐市五郎 谷金吾 1通 4030
大正2年8月19日 御寄附金拝領ニ付手紙 江翁寺執事 谷金吾 1通 4031
大正8年4月17日 寺班昇進費寄附金受領書 崇福寺 谷金吾 1通 1811
(5)教育・教養
年月日 文書名 作成 受取 文書番号
大正8年6月〜大正10年4月谷五郎高等教育
(大正8年)6月10日 御用品代金御送金ニ付礼状 中川政一 谷金吾 1通 1727
(大正8年)7月22日 五郎様宿處・三重県女子師範へ転任別紙計算書につき書状 清水吉蔵 谷〔金吾〕 1通 1721
(大正8年7月) 計算書(五郎の下宿料カ)     1通 1722
(大正8年)7月 雑品代領収証 〔加納町〕杉山伊三郎、提灯や、川口や、奥谷 4通 1723〜1726
大正9年3月15日 五郎様御卒業、二部生入学ニ付書状 亀山東台町清水吉蔵 谷〔金吾〕 1通 1757
(大正9年3月)17日 五郎様御卒業、熊木堂当家支払、母上様おこしニ付書状 清水吉蔵 谷御令閨 1通 1719
大正10年4月〜7月 雑品代支拂通知書及領収証 加納本町三丁目奥谷商店、星谷佐一、岐阜市矢島町井上虎吉、加納町交番所南伊藤屋靴店 谷金吾、同謹哉 7通 1729〜1731,1743〜1745,1847
(大正10年6月2日) 移転、御子息帰校及移転ニ付書状 星谷佐一 谷金吾 1通 1728
年月日未詳 暴風雨ニ付書状 星谷佐一 谷金吾 1通 1848
明治39年1月26日 退校許可書 大垣中学校長吉村勝治 谷省吾 1通 4048
明治39年10月9日 退学願許可書 岐阜県立農学校岸秀次 谷省吾 1通 4049
年月日未詳 学用品入用証     1通 4043
新聞
明治40年10月27日 読売新聞(明治40年10月27日)     1部 3661
大正12年9月1日〜大正12年9月21日 大阪朝日新聞(大正12年9月1日〜9月21日)     38部 3623〜3660
大正12年9月5日 大阪朝日新聞(大正12年9月5日号外)     1部 3662
大正12年9月4日 大阪朝日新聞(大正12年9月4日号外)     2部 3663,3664
大正12年9月2日 美濃大正新聞(大正12年9月2日)     1部 3601
大正12年9月4日〜大正12年9月9日 美濃大正新聞(大正12年9月4日〜9月9日)     6部 3602〜3607
大正12年9月11日〜大正12年9月14日 美濃大正新聞(大正12年9月11日〜9月14日)     4部 3608〜3611
大正12年9月12日〜大正12年9月15日 美濃大正新聞(大正12年9月18日〜9月21日)     4部 3612〜3615
大正12年9月13日 新愛知新聞(大正12年9月13日)     1部 3616
大正12年9月17日、同9月18日 新愛知新聞(大正12年9月17日、18日)     2部 3618,3619
大正12年9月13日 新愛知新聞(大正12年9月13日)     1部 3621
大正12年9月13日 岐阜日報新聞(大正12年9月13日)     1部 3617
大正12年9月18日 岐阜日報新聞(大正12年9月18日)     1部 3620
大正12年9月19日 岐阜日報新聞(大正12年9月19日)     1部 3622
広告
明治23年4月 桜雲台同遊会員募縁広告 上野公園地桜ヶ岡八百膳主堀房   1枚 754の2
明治23年7月 桜雲台第二募集法方書 上野公園桜雲台守八百膳堀房   1枚 754の3
明治23年8月 同遊会員御加入請願書 堀房 谷伝之衛 1通 754の1
明治23年 桜雲台平面図     1枚 754の4
明治23年6月 農業雑誌広告及び注文用紙 東京麻布学農社雑誌局   2枚 756の1・2
明治23年6月 農業雑誌見本拝呈・注文ニ付書状 学農社社長津田仙   1通 756の3
明治23年8月23日 新聞事業改良広告 時事新報社 谷伝之衛 1通 755の1
明治23年8月 教育書専売所普及舎書籍広告     1枚 757の1
明治23年8月25日 弊社の事業ニ賛助せられん事を希ふニ付手紙 普及舎主辻敬之   1通 757の2
趣味
年月日未詳 四季掛軸覚     1通 445
年月日未詳 秘書諸貨賞鑑録(写本) 谷信光   1冊 2600
明治年月日未詳 愛岐日報明治11年1月29日第388号尾濃海中縮図写     1枚 4499
明治14年6月 高野山及有馬之旅行之節見舞并土産記 谷信乗   1冊 919
明治年月日未詳 松島より新潟廻り交通図     1枚 4504
明治年月日未詳 松島より新潟道の図     1枚 4505
明治年月日未詳 五岳翁ノ書画ニ付口上書     1通 753の4
昭和7年10月 東西合同大歌舞伎プログラム 大阪歌舞伎座   1枚 2594
昭和8年3月1日 新国劇及新人連盟の大菩薩峠プログラム     1枚 2595
昭和14年12月1日 四条南座吉例顔見世興行プログラム     1冊 2593
(6)俳諧
年月日 文書名 作成 受取 文書番号
1.谷鉄石(伝之右衛門)俳諧活動
近世年月日未詳 発句(連句)詠草写 鉄石・風河坊   1 2520
近世年月日未詳 発句(連句)詠草 鉄石、老師   1 2508
近世年月日未詳 俳句詠草 風河坊   1 2507
明治年未詳.臘月3日 大煩ニ而しハらく籠城可仕ニ付書状 風河坊 鉄石 1通 2335
明治年月日未詳 風河坊作発句     2 2336,2337
明治年未詳.12月4日 四季句一冊御戻し被下度ニ付追申書状 国枝魯松 鉄石 1通 2334
明治年月日未詳 魯松作発句     1 2338
(明治28年カ)2月5日 此頃御持参之芭蕉翁の句ニ付書状 荒川了三 横江環 1通 1416
(明治28年カ)2月6日 正筆・直段・為替金ニ付書状 横江環 谷伝之衛 1通 1418
(明治28年カ)2月14日 芭蕉五句ニ付端書 則武旁二郎 谷伝之衛 1通 1417
(明治36年)3月26日 永世不朽之碑面鉄石発句ニ付手紙 塩谷瑞夢 谷氏賢台ニ金吾 1通 3939
近世年月日未詳 飯尾宗祇詠草写     1通 4497
戸倉竹圃(白水)書状
(慶応元カ).3月16日 加州御遊行ニ付書状 竹圃 鉄石 1通 2340
明治年未詳.3月2日 例年之花供養ニ付書状 竹圃 鉄石他7名 1通 2327
明治年未詳.4月15日 渋谷氏県会議員辞職ニ付書状 竹圃 谷鉄石 1通 2326
明治年未詳.4月16日 御承諾ニ付書状 竹圃 鉄石 1通 2328
明治年未詳.7月27日 文法類の書物四冊ニ付書状 白水 鉄石 1通 2332
明治年未詳.9月23日 早速御写被成御返却ニ付書状 白水 鉄石 1通 2333
明治年未詳.10月7日 御預り申置候御短冊・委細承知ニ付書状 竹圃 鉄石 1通 2330
明治年未詳.12月29日 御延日ニ付書状 戸倉六之丞 今井柳貞 1通 2331
2.谷鶴遊遺品
明治30年.初春 柏涛庵七十齢を迎祝歌集(木版)     1枚 3804
明治30年.初春日 『美濃』(正風水音社刊)(活版)     1冊 3885
明治40年 正風社「松の月」第五号発句大募集(広告)     1枚 3884
年月日未詳 『俳諧七部集』上(木版)     1冊 3886
年月日未詳 山岡雲亭(鉄舟之弟)詠草     2点 3806,3807
明治39年.秋日 白水翁(朱印)筆漢詩     1点 3808
(明治40年9月) 谷鶴遊女半身写真(裏面ニ辞世ノ句アリ)     1枚 3887
年月日未詳 明治四十年互撰発句抜     1点 3883
年月日未詳 海軍大将東郷平八郎詠草     1 3693
鶴遊宛手紙他
明治38年1月24日 結構之品々ニ付御礼状 吟霞 鶴遊 1通 3753の1
明治38年1月24日 児秀ヤ出征ニ付詠草 吟霞 鶴遊 1通 3753の2
年未詳.4月11日 此集冊御笑納被下度ニ付書状 泉庵 鶴遊女宗匠 1通 3802
年未詳.7月21日 たれ様か御大病ニ付書状 杜秋 鶴遊大雅 1通 3803
年月未詳.21月 可否御諭し・帰帆子・御帰庵ニ付書状 呼之□ 千秋庵大家・鶴遊詞家・雪鴻詞家・各閣下 1通 3754
鶴遊詠草
  鶴遊詠草     5点 3667,3670,3671,3673,3674
  鶴遊詠草     5点 3679,3680,3686,3687,3689
  鶴遊詠草     17点 3690,3697〜3710,3712,3713
  鶴遊詠草     9点 3715〜3719,3722〜3725
  鶴遊詠草     27点 3732〜3746,3749,3755〜3765
  鶴遊詠草     10点 3770,3772〜3774,3776〜3781
  鶴遊詠草     13点 3783〜3785,3787〜3794,3805,3811
  鶴遊詠草     54点 3813〜3834,3836〜3861,3874〜3879
3.諸家詠草
  諸家詠草神野曙庵     1点 3696
  諸家詠草一吟     3点 3714,3872,3873
  諸家詠草清水一瓢     1点 3867
  諸家詠草蝶々園一楽     1点 3666
  諸家詠草花葉     1点 3695
  諸家詠草雅蝶     1点 3865
  諸家詠草鬼月     2点 3775,3795
  諸家詠草其波     1点 3720
  諸家詠草西松吟風     2点 3678,3766
  諸家詠草吟翁     1点 3864
  諸家詠草佳哉     1点 3862
  諸家詠草篁月     1点 3750
  諸家詠草芝椿     1点 3796
  諸家詠草秋月     1点 3731
  諸家詠草寿郎     1点 3868
  諸家詠草城各     2点 3668,3676
  諸家詠草富長蕉雨     1点 3771
  諸家詠草水□     1点 3677
  諸家詠草晴々     1点 3675
  諸家詠草青波     1点 3752
  諸家詠草雪鴻     5点 3748,3767,3769,3798,3863
  諸家詠草千秋庵     3点 3672,3694,3869
  諸家詠草楚石     1点 3866
  諸家詠草対花庵     1点 2538
  諸家詠草知水     1点 3721
  諸家詠草杜秋     1点 3786
  諸家詠草杜風     1点 3797
  諸家詠草免□     1点 3831
  諸家詠草梅北     1点 3728
  諸家詠草仏海     1点 3799
  諸家詠草文花     1点 3832
  諸家詠草北水     1点 3665
  諸家詠草江流亭免鳥     13点 3681〜3685,3691,3692,3711,3768,3870,3880〜3882
  諸家詠草鶴遊子     1点 3812
  諸家詠草紋江     1点 3782
  諸家詠草康雄     2点 3669,3688
  諸家詠草陽月     1点 3726
  諸家詠草山中来泉     2点 3727,3729
  諸家詠草柳畔     2点 3751,3871
  諸家詠草浪月     1点 3730
  諸家詠草露石     1点 3835

戻る