本文
研修会のお知らせ
令和4年度 岐阜県高次脳機能障害支援関係者研修会の開催について
高次脳機能障害は、脳血管疾患や交通事故等で脳機能に後遺症が残った場合、「記憶障害」、「注意障害」、「遂行機能障害」、「社会的行動障害」等の認知障害が現れます。
当事者や家族は、治療やリハビリテーションを経て在宅での生活が安定してくると、次のステップとして職場復帰や就労への準備を考え始めます。その段階の支援として就労生活の基盤づくりをテーマとした研修会を下記のとおり開催いたします。
昨年度に引き続き、オンライン形式(Zoom)により実施しますので、申込みされる場合は、申込みフォームからお申込みください。
研修会のご案内
〇開催日時:令和5年1月23日(月曜日) 13時30分から15時30分(受付開始13時00分)
〇開催方法:オンライン形式(Zoomによるweb開催)
〇演 題:高次脳機能障害のある人の就労支援 ~就労を支える社会面生活面へのアプローチ~
〇講 師:名古屋市総合リハビリテーションセンター 自立支援部長 稲葉 健太郎 氏
〇対 象 者:行政、医療、福祉、事業所等で高次脳機能障害の支援に携わる方
〇参 加 費:無料
〇申込締切:令和5年1月12日(木曜日)