本文
介護職員等処遇改善加算について
※加算にかかる届出様式を掲載しました。
※令和7年度の処遇改善加算の様式等を掲載しました。
介護職員等処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(令和7年度分) [PDFファイル/135KB]
【令和7年度】 処遇改善加算の届出
計画書等の様式について
●計画書(介護職員等処遇改善加算) [Excelファイル/562KB]
(【記入例】計画書(介護職員等処遇改善加算) [Excelファイル/429KB])
●(令和7年度より新たに処遇改善加算を算定する場合、又は令和6年度から処遇改善加算の区分を変更する場合)
介護給付費算定に係る体制等に関する届出書及び体制状況一覧表(リンク先ページのおける、「4加算(減算)体制届」に様式掲載)
※注意事項※
令和7年度の計画書様式は、令和7年4月以降に実施予定の補助事業の申請書と一体となっています。
処遇改善加算の申請については、計画書の「基本情報入力シート」を入力のうえ、「別紙様式2-1」および「別紙様式2-2」を作成し提出してください。(その他のシートを削除する必要はありません)
「別紙様式2-3」および「別紙様式2-4」は補助金の申請様式となります。補助金の詳細についてはこちらのページで確認してください。
なお、処遇改善加算の届出先と補助金の申請先は異なります。加算の届出を行ったことで補助金の申請がなされたことにはなりませんのでご注意願います。補助金の申請先および受付開始時期は別途お知らせします。
提出先
各圏域を所管する岐阜地域福祉事務所又は各県事務所福祉課に提出してください。(各県事務所等の問い合わせ先はこちら [PDFファイル/116KB])
岐阜市に所在する事業所については、岐阜市介護保険課にお問い合わせください。
地域密着型サービスおよび総合事業(※)については、各市町村(広域連合)に提出してください。
※総合事業の届出先については下記を参照ください。
・介護給付による「訪問介護」と一体的に介護予防・日常生活支援総合事業における「訪問型サービス」を行う場合又は介護給付による「通所介護」と一体的に介護予防・日常生活支援総合事業における「通所型サービス」を行う場合は、各県事務所等へ届出を行うとともに、当該届出の写しを市町村(広域連合)に提出してください。
・訪問型サービス又は通所型サービスのみを行う場合は市町村(広域連合)に提出してください。
・基準該当サービスについては、市町村(広域連合)へ提出してください。
提出方法
・電子申請届出システム
・電子メール(※件名に「介護職員等処遇改善加算計画書」と記載してください)
・郵送
何れかの方法で提出してください。なお、提出方法の確認については、それぞれの「提出先 [PDFファイル/116KB]」に確認してください。
提出期限
●計画書(介護職員等処遇改善加算)
令和7年4月15日(火曜日)
●介護給付費算定に係る体制等に関する届出書および体制状況一覧表(令和7年度より新たに処遇改善加算を算定する場合、又は令和6年度から処遇改善加算の区分を変更する場合)
令和7年4月1日(火曜日)
処遇改善加算に関する基本的な考え方並びに事務処理手順 Q&A等
介護職員等処遇改善加算に関するQ&A(第2版)(介護保険最新情報VOL1367) [PDFファイル/498KB]
【リーフレット】令和7年度の取得要件の弾力化について [PDFファイル/614KB]
【リーフレット】職場環境等要件について [PDFファイル/729KB]
相談窓口(外部)
介護職員等処遇改善加算等 厚生労働省相談窓口
電話番号:050-3733-0222(受付時間:9時00分から18時00分(土日含む))
変更等の届出
計画書に以下の変更が生じた場合には、届出が必要です。
・会社法(平成 17 年法律第 86 号)の規定による吸収合併、新設合併等により、計画書の作成単位が変更となる場合
・複数の介護サービス事業所等について一括して申請を行う事業者において、当該申請に関係する介護サービス事業所等に増減(新規指定、廃止等の事由による。)があった場合
・キャリアパス要件1から3までに関する適合状況に変更があり、算定する処遇改善加算の区分に変更が生じる場合
・キャリアパス要件5(介護福祉士等の配置要件)に関する適合状況に変更があり、算定する処遇改善加算の区分に変更が生じる場合
・その他、算定する処遇改善加算の区分に変更を行う場合
・就業規則を改正(介護職員の処遇に関する内容に限る。)した場合
変更に係る届出書(別紙様式4) [Excelファイル/20KB]
事業の継続を図るために、職員の賃金水準(加算による賃金改善分を除く。)を引き下げた上で賃金改善を行う場合には、次の様式により届出が必要です。
【令和6年度】実績報告書について
提出書類
(令和6年度)処遇改善加算実績報告書 [Excelファイル/386KB]
以下の記載例を参考に作成してください。
(記載例)処遇改善加算実績報告書 [Excelファイル/816KB]
※加算未算定事業用の計画書(別紙様式7)を提出されている場合、実績報告書は計画書と一体の様式となっていますので、提出された計画書のエクセルファイルにて実績報告書を作成してください。
提出期限
令和7年7月31日(木曜日)
厚生労働省からの通知等
- 「介護職員処遇改善加算」移行予定調査事業の実施について [PDFファイル/174KB]
- 介護職員等処遇改善加算等に関するQA(第3版)について [PDFファイル/629KB]
- 介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関するQ&Aの送付について [PDFファイル/170KB]
- 「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.4)(令和2年3月30日)」及び「居宅介護支援の退院・退所加算に関するQ&A(令和2年3月30日)」の送付について[PDFファイル/846KB]
- 「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.3)(令和元年8月29日)」[PDFファイル/348KB]
- 「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(令和元年7月23日)」[PDFファイル/652KB]
- 「介護職員等特定処遇改善加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」及び「2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(平成31年4月12日)」[PDFファイル/955KB]