ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 可茂農林事務所 > 農地整備課の業務紹介

本文

農地整備課の業務紹介

 岐阜県では、「『清流の国ぎふ』の未来を支える農業・農村づくり~安全・安心で魅力あふれる『食』と『ふるさと』を目指して~」を基本理念とし、県が重点的に取り組む農業・農村振興施策を示す「ぎふ農業・農村基本計画」を策定しました。

 農地整備課では、この「ぎふ農業・農村基本計画」における基盤整備部門の施策を着実に推進するため、農業生産の基盤や農村の生活環境の整備、保全活動等を実施しています。

計画調整係

 計画調整係では、中山間地域等直接支払交付金や多面的機能支払交付金の取り組み支援、県営事業の新規計画・調査、補助事業(団体営事業)の指導確認、農業農村のPR・体験学習などを行っています。

県単農業農村整備事業(団体営)

 国庫補助事業の採択基準に満たない小規模の受益地を対象として、農道やかんがい排水、ほ場整備などの土地改良事業を支援します。また、突発的に発生した施設破損等に対する緊急補修、及びこれに関連する予防保全対策も支援します。

農地・農業用施設災害復旧事業(団体営)

 異常な天然現象により発生した、農地の流失、埋没や農業用施設(農道、用排水路、頭首工など)の被害を早期に復旧し、被災前の機能回復を支援します。     

 

復旧前(頭首工)

復旧後(頭首工)

復旧前(頭首工) 復旧後(頭首工)

農業集落排水事業(団体営)

 農業用用排水の水質保全、農業用用排水施設の機能維持又は農村生活環境の改善を図り、併せて公共用水域の水質保全に役立てるため、農業集落におけるし尿、生活雑排水等の汚水、汚泥(おでい)を処理する施設を整備し、生産性の高い農業の実現と活力ある農村社会の形成を促進しています。

ぎふ水土里のプロジェクト

  県では森、川、海をつなぐ「清流」を守り、活かし、伝える取組みを通じ「清流の国ぎふ」づくりに取り組んでいます。この取組みを一層推進するため、「ぎふ水土里のプロジェクト」を展開しています。

 このプロジェクトでは、農業・農村が有する「水・土・里」を美しい姿のまま未来に残し、その大切さを知り、また再認識していただくため、「知る」「学ぶ」「参加する」活動を推進しています。

・水土里の展示会(農業農村整備事業の紹介、農業・農村の多面的機能の啓発活動)

・ぎふ田んぼの学校(子どもたちを対象とする農業用水の役割や歴史の調査、環境学習)

・ふるさと水と土指導員活動の支援、棚田保全活動の支援、生態系保全活動の支援など

・多面的機能支払制度の推進

 
 ぎふ田んぼの学校活動  (農業用水路の生きもの調査) ふるさと水と土指導員活動  (農道のコンクリート舗装)

ぎふ田んぼの学校活動

(農業用水路の生きもの調査)

ふるさと水と土指導員活動

(農道のコンクリート舗装)

多面的機能支払交付金活動  (花植え)

多面的機能支払交付金活動  (水路周りの草刈り)

多面的機能支払交付金活動

(花植え)

多面的機能支払交付金活動

(水路周りの草刈り)

農地整備係・農村整備係

 農地整備係および農村整備係では、ほ場整備、農業水利施設の整備、農業ため池の防災・減災対策といった農業生産基盤の整備。集落道の整備など農村の生活環境整備を行っています。

県営経営体育成基盤整備事業

事業内容

 ​地域農業において、将来の農業生産を担う効率的かつ安定的な経営体を育成し、これら経営体が農業生産の相当部分を担う農業構造を確立するため、ほ場の大区画化、汎用化を行う区画整理をはじめ、農業用用排水施設、農道等の生産基盤の整備と必要に応じて生活環境基盤の整備を実施しています。

実施中地区

 (白川町)佐見久室、佐見大寺

県営ため池等整備事業

事業内容

 可茂管内は農業用水源に恵まれないことから、古くから多くのため池が築立され、現在管内には371箇所のため池があります。これまで老朽化・豪雨等に対する改修のほか、平成12年2月の設計指針の制定後は地震に対する安全性にも配慮した改修を行っています。

 令和2年10月1日に施行された「防災重点農業用ため池に係る防災工事等の推進に関する特別措置法」により令和3年度から10年間で重点的に防災工事を推進しています。

実施中地区

(美濃加茂市)山本南、東山大白

(可児市)栃洞、小渕池

(富加町)山下 

(八百津町)鐘付第2、硲、宮底、深山第2

(御嵩町)真名田、前沢ダム、前沢

(可児市、御嵩町)可児川

(瑞浪市)松野防災ため池

 

施工前(上池地区)

施工後(R3完了上池地区)

施工前(上池地区) 施工後(R3完了上池地区)

県営基幹農道整備事業

事業内容

 農業生産の近代化又は農業生産物の流通の合理化を図るため、重要かつ農村環境の改善に資する農道網の基幹となる農道の新設又は改良を行い、地域農業の振興を図っています。

実施中地区

 (東白川村)東白川

 

施工前(東白川地区)

施工後(東白川地区)

施工前(東白川地区) 施工後(東白川地区)

県営かんがい排水事業

事業内容 

 農業水利施設の老朽化により、早急な施設整備が必要な施設について、機能診断に基づく適時適切な更新等を通じ、安定的な用水供給と良好な排水条件の確保を図っています。

実施中地区

 ​(富加町)羽生用水

 

施工前(羽生用水地区)

施工後(羽生用水地区)

施工前(羽生用水地区) 施工後(羽生用水地区)

県営特定農業用管水路等特別対策事業

事業内容

 現在使用している農業用水管の石綿管を撤去し、石綿を含まない製品(塩化ビニル管等)に更新し、石綿障害の予防、及び農業の持続的発展を図っています。

実施中地区

​(美濃加茂市)木曽川右岸用水美濃加茂、木曽川右岸用水東部

(坂祝町)坂祝東部

 

石綿管撤去  (木曽川右岸用水美濃加茂地区)

塩ビ管敷設  (木曽川右岸用水美濃加茂地区)

石綿管撤去

(木曽川右岸用水美濃加茂地区)

塩ビ管敷設

(木曽川右岸用水美濃加茂地区)

県営農道施設強化対策事業

事業内容

 農道における重要な構造物である橋梁の耐震化、補修や交通安全対策、路面の改良等を行い、整備水準の維持・向上を図るとともに、地域住民の安全・安心な暮らしの確保を図っています。

実施中地区

​(八百津町)八百津

(東白川村)越原

 
橋梁の耐震化-せん断ストッパーの取付(越原地区)着手前

橋梁の耐震化-せん断ストッパーの取付(越原地区)施工後(全体)

橋梁の耐震化-せん断ストッパーの取付(越原地区)施工後(詳細)

 

橋梁の耐震化-せん断ストッパーの取付(越原地区)
施工前 施工後(全体) 施工後(詳細)

県営中山間地域総合整備事業

事業内容

 地域の実情に応じ、農業用用排水施設、農業集落道、農道などの農業生産基盤及び生活環境基盤を総合的に整備し、農産物の生産性の向上、生活環境の向上を図り、地域の活性化を推進しています。

実施中地区

(七宗町)七宗

(白川町)茶の里白川

(東白川村)東白川

 

施工前(東白川地区)

施工後(東白川地区)

施工前(東白川地区) 施工後(東白川地区)

 

 

<外部リンク>