ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 男女共同参画・女性の活躍推進課 > 岐阜県庁内保育施設「ぎふっこ保育園」のご案内

本文

岐阜県庁内保育施設「ぎふっこ保育園」のご案内

一時預かり事業を開始しました!

令和5年9月1日より一時預かり事業を開始しました!

お仕事の都合や、お父さん・お母さんのリフレッシュ、病院の付き添い時など、家庭で保育ができない場合、お気軽にご利用ください。

詳しくは「ぎふっこ保育園」一時預かり事業ページをご覧ください。

一時預かり事業チラシ [PDFファイル/340KB]はこちら

ぎふっこ保育園の開園について

 令和5年4月1日より、岐阜県庁内保育施設「ぎふっこ保育園」が開園しました!

 

ぎふっこ保育園の概要について

  • 名  称:ぎふっこ保育園
  • 所 在  地:岐阜市薮田南2‐1‐1 新県庁舎行政棟 1階南西部
  • 開  所:令和5年4月1日
  • 設置形態:事業所内保育事業(認可保育園) 
  • 運営主体:株式会社 セリオ(ホームページはこちらをご覧ください。<外部リンク>
  • 定  員:25名(0歳児:5名、1歳児:10名、2歳児:10名)
  • 対象児童:0歳児(生後57日目以降)から2歳児まで
  • 利用曜日:月曜日から土曜日(日曜日、祝日、年末年始12月29日から1月3日までは休園)
  • 保育時間:午前7時30分から午後6時30分
  • そ の 他 :令和5年4月1日開所

利用対象者について

当保育所の利用対象者は、従業員枠(県職員(教員、県警職員等を含む))の方と地域枠(岐阜市に在住する方)の方です。

 
  従業員枠(15名) 地域枠(10名)
利用対象者

県職員

(教員、県警職員、会計年度任用職員含む)

岐阜市に在住する方
0歳児定員 3名 2名
1歳児定員 6名 4名
2歳児定員 6名 4名

保育所の特徴について

保育目標

  • 自分を大切に、人を思いやる心を育てる
  • 五感を磨く(視る、聴く、匂う、触る、味わう)
  • 心身ともに元気な子ども
  • 豊かな感性を育てる
  • 個性を伸ばす

特徴的な保育プログラム

一人ひとりに丁寧な保育

 保育士が、子どもの発達段階や特徴、心理状況の小さな変化にも気付き、よりきめ細やかな保育の提供を行います。
子どもの情緒の安定を図るとともに、食事、排泄、衣類の着脱などを担当保育士が細やかにサポートすることで、基本的な生活習慣を身につけます。​

わらべうた保育

 長い年月をかけて歌い継がれてき た わらべうたによって、日本語の美しさや優しさ、日本古来のメロディーに触れることをねらいとしています。保育士が子どもたちの身体に触れ愛情に満ちたスキンシップをとることで、子どもの情緒の安定を図ることを目指しています。

​戸外遊び

 天気の良い日は、毎日戸外遊びを行うことを基本としています。季節の移ろい、天気の変化、多種多様な動植物の生命を見て、聴いて、触れて、全身で体験することで、知識を身につける以上に、「どうしてだろう?」と不思議に思う心、「もっと知りたい」という意欲、自然を大切にする心を育みたいと考えます。

年間行事(予定)について

  •   4月:入園式
  •   5月:こどもの日、内科検診​
  •   6月:保育参観、歯科検診
  •   7月:七夕会、プール開き
  •   8月:夏祭り
  •   9月:リトミック参観
  • 10月:ハロウィン、運動遊び
  • 11月:勤労感謝
  • 12月:クリスマス会
  •   1月:お正月遊び
  •   2月:節分、生活発表会
  •   3月:ひなまつり、お別れ会、卒園式

1日の流れについて(例)

  •  ​​ 7時30分 順次登園、体調チェック、手洗い、自由遊び
  •   8時00分 合同保育
  •   9時00分 おやつ
  •   9時30分 設定保育(お散歩、体操、外遊び、製作、リトミック 等)
  • 11時15分 給食、絵本読み聞かせ
  • 12時00分 順次午睡
  • 15時00分 おやつ
  • 15時30分 自由遊び(絵本読み聞かせ、季節のうた 等)
  • 18時30分 降園

一時預かりについて

 令和5年9月1日より、一時預かり事業を開始しました。

 詳しくは一時預かり事業チラシ [PDFファイル/323KB]をご覧ください。

延長保育について

 18時30分以降の延長保育は予定しておりません。

病児保育について

 病児保育は予定しておりません。なお、近隣の操クリニックが病児保育を提供しています。

園庭について

 あります。その他、県庁前公園「ぎふ結のもり」を使用します。

給食について

 自園調理です。

駐車スペースについて

 送迎のための一時駐車スペースが7台分あります。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>