ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

中野大洞平遺跡

所在地

飛騨市古川町中野(ひだしふるかわちょうなかの)
地図<外部リンク>

時代

縄文時代から古代
遺跡近景
宮川左岸の段丘と扇状地に広がる集落

発掘状況

 中野大洞平遺跡は、飛騨市古川町中野の緩やかな緩斜面に位置しています。平成18年度は、380m2の調査をして、縄文時代中期の竪穴住居跡1軒、弥生時代末〜古墳時代中期の竪穴住居跡1軒、弥生時代後期の方形周溝墓1基、陥(おと)し穴状遺構1基を発見しました。

方形周溝墓
方形周溝墓の平面形は方形、周溝は四隅が切れていました。
方形周溝墓は8m×9mの長方形で、周溝は深さ15cmから20cm、幅50cmほどで、周溝からは、弥生土器の破片が出土しました。

竪穴住居
竪穴住居跡の中央に1.0m×0.7mの石囲炉を発見しました。
また、住居の大きさは3.2m×3.8mの四隅が丸い長方形。住居内から磨製石斧(ませいせきふ)5点や縄文土器の破片、石鏃(せきぞく:やじり)が出土しました。

遺跡紹介に戻る

<外部リンク>