ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

武井家3

岐阜県歴史資料館所在史料目録

武井源三郎家文書目録古書の部

芸術言語文学

年月日 文書名 作成 文書番号
明治34年 (書画道具展観品)目録(東本願寺所蔵)(場所東本願寺) 札元林新助外 1冊 673
明治34年 書画道具展観品目録(千原華渓翁蔵)(場所福井楼) 会主吉川丑太郎外 1冊 674
明治34年 書画道具展観品目録(池田清助遺物)(場所園山・平野家) 会主池田清助 1冊 675
明治37年 (書画道具展観品)目録(松本重太郎氏) 札元山中吉郎兵衛外6名 1冊 676
明治40年 (書画道具展観品)目録(西枇杷島稲垣氏蔵)(場所名古屋古物会外) 元方宇治久外 2冊 677
明治40年 (書画道具展観品)目録(旧大名家蔵)(場所有楽観) 札元柴田又兵衛 1冊 678
明治40年 (書画道具展観品)目録(羽島郡浅井氏蔵)(場所岐阜市伊奈波誓願寺) 引受人長寿交栄社 1冊 679
明治40年 (書画道具展観品)目録(関町西村家蔵)(場所岐阜市伊奈波善澄寺・誓願寺) 元方尾忠外 3冊 680
明治40年 書画道具展観品目録(小野家蔵)(場所梶町柏亭)(覚えが挟んであり) 札元浅井久太郎 1冊 681
明治40年 (書画道具展観品)目録(西陣郷健重氏蔵)(場所祇園平野家) 札元山田卯之助 1冊 682
明治40年 (書画道具展観品)目録(梶川氏蔵)(場所東区商盛組) 札元戸田弥七 1冊 683
明治40年 (書画道具展観品)目録(大阪市香野家蔵)(場所祇園中村・平野家) 札元林新助 1冊 684
明治41年 書画道具展観品目録(九州旧某家蔵)(場所京都花見小路有楽館) 札元柴田又兵衛 1冊 685
明治41年 (書画道具展観品)目録(領下村遠藤氏蔵)(場所岐阜市伊奈波善澄寺・誓願寺) 市元長寿交栄社 1冊 686
明治41年 (書画道具展観品)目録(四条中井家蔵)(場所祇園平野屋) 札元高田新助外 1冊 687
明治41年 書画道具展観品目録(京都市近藤氏蔵所蔵)(場所木屋町井種楼席二下飾) 札元国松治助・柿谷勘造 1冊 688
明治42年 文部省第2回美術展覧会画帳 美術工芸会編 1冊 689
明治43年 (書画道具展観品)目録(大和土倉氏所蔵)(場所大坂市東区唐物町商盛組会場)(1冊は表紙欠) 札元山中吉郎兵衛 2冊 690
大正2年 日本新古美術展覧会出品目録 金沢商工協会編 1冊 691
大正6年 (書画道具展観品)目録(正木町佐藤氏蔵)(場所名古屋市美術クラブ) 元方野崎久兵衛外 1冊 692
大正6年 (書画道具展観品)目録(尾州藩士水野家御蔵)(場所名古屋市東区名古屋美術倶楽部) 元方野崎久兵衛外 1冊 693
大正6年 目録(岐阜県各務吉左衛門氏所蔵)(場所名古屋市東区名古屋美術倶楽部) 札元野崎久兵衛外3人 1冊 694
大正6年 (書画道具展観品)目録(尾州藩石河家蟹江家御蔵)(場所名古屋市東区名古屋美術倶楽部) 札元百華堂山田甚助 1冊 695
大正7年 (書画道具展観品)目録(枇杷島川島家所蔵)(場所名古屋市東区名古屋美術倶楽部) 元方加藤金之助外3人 1冊 696
大正7年 (書画道具展観品)目録(南区深田氏外某家所蔵)(場所名古屋市東区名古屋美術倶楽部) 元方野崎久兵衛・横井庄太郎 1冊 697
大正7年 (書画道具展観品)目録(桑名町服部氏所蔵)(場所名古屋市東区名古屋美術倶楽部) 元方味岡由兵衛外3人 1冊 698
大正7年 (書画道具展観品目録)(名古屋市奥田家所蔵)(場所名古屋市東区名古屋美術倶楽部) 元方横井庄太郎外3人 1冊 699
大正7年 (書画道具展観品)目録(名古屋市奥田家所蔵)(場所名古屋市東区名古屋美術倶楽部) 元方横井庄太郎外3人 1冊 700
大正8年 もくろく(書画道具展観品目録・真野?友氏所蔵)(場所名古屋市東区名古屋美術倶楽部) 元方横井米万堂・山田百華堂 1冊 701
大正9年 もくろく(書画道具展観品目録・熱田高木咬菜亭外某家所蔵)(場所名古屋市東区名古屋美術倶楽部) 紹介伊藤嘉兵衛外6人 1冊 702
大正10年 (書画道具展観品)目録(早川衣水翁鳴海町某旧家所蔵)(場所名古屋市東区名古屋美術倶楽部) 紹介山田百華堂箕浦大宣 1冊 703
大正10年 (書画道具展観品)目録(東区進藤氏外某大家所蔵)(場所名古屋市東区名古屋美術倶楽部) 紹介伊藤嘉兵衛外6人 1冊 704
大正10年 もくろく(書画道具展観品目録・中島郡奥町岩田氏西枇杷島町山田氏外内某家所蔵品売立)(場所名古屋市東区名古屋美術倶楽部) 紹介味岡由兵衛外4人 1冊 705
年月日未詳 (書画道具展観品)目録(淡路正井氏蔵)(場所花見小路有楽館) 札元石原弥七外 1冊 706
年月日未詳 (書画道具展観品)目録(磯野氏蔵)(場所唐物町会場) 札元戸田弥七外 2冊 707
年月日未詳 (書画道具展観品)目録(大津市某旧家蔵)(場所祇園中村楼) 札元北岡猪三郎 1冊 708
年月日未詳 (書画道具展観品)目録(本願寺蔵)(場所大谷派本願寺) 札元林新助 1冊 709
年月日未詳 (書画道具展観品)目録(京都某旧家蔵)(場所祇園平野家) 札元今井貞次郎 1冊 710
年月日未詳 もくろく(書画道具展観品目録・名古屋市伊藤由太郎氏所蔵)(場所大阪市東区大阪美術倶楽部) 札元戸田弥七外5人 1冊 711
年月日未詳 (書画道具展観品)目録(京都船橋家蔵)(覚が挟んであり) 札元林新助外 1冊 712
年月日未詳 (書画道具展観品)目録(関町西村氏所蔵) 元方横山保太郎外5人 1冊 713
年月日未詳 (書画道具観品)目録(名古屋市某家所蔵) 元方横井庄太郎外3人 1冊 714
年月日未詳 展観録(現代諸大家先生揮毫画幅展観) 会主松栄堂松浦又三郎外2人 1冊 715
年月日未詳 陳列品目録(京都林新助氏所蔵) --- 1冊 716
年月日未詳 (書画道具展観品)目録(三重県某旧家所蔵) 元方山田百華堂外2人 1冊 717
年月日未詳 (書画道具展観品)目録(中区佐々木氏愛知郡某家所蔵) 元方横井庄太郎外3人 1冊 718
年月日未詳 (書画道具展観品)目録(西濃某家所蔵) 元方横山竜冶外3人 1冊 719
年月日未詳 (書画道具展観品)目録(又兵衛新田加藤氏外某家所蔵) 元方宇治久野崎久兵衛外3人 1冊 720
年月日未詳 もく禄(書画道具展観品目録) 元方大野梅吉外5人 1冊 721
昭和5年 (書画道具展観品)目録(岐阜市雨洗庵稲葉郡辻家両家所蔵) 紹介横山保太郎 1冊 722
昭和7年 もくろく(書画道具展観品目録・本巣郡堀口如水軒某旧家所蔵) 紹介郷勝次郎外3人 1冊 723
昭和7年 (書画道具展観品目録・南区横井家某旧家所蔵) 紹介味岡商店外8人 1冊 724
昭和8年 目録(書画道具展観品目録・中区森美登里園三州中尾有渓庵並某大家所蔵) 紹介万喜商店外4人 1冊 725
昭和8年 もくろく(書画道具展観品目録・糟谷家所蔵) 札元宇治久商店外15人 1冊 726
昭和8年 もくろく(書画道具展観品目録・某家大家所蔵) 紹介米万商店外4人 1冊 727
昭和8年 もくろく(書画道具展観品目録・門前町小西家某旧家所蔵)(表紙破れあり) 紹介横山商会外5人 1冊 728
昭和9年 もくろく(書画道具展観品目録・南区谷松籟軒某大家所蔵) 紹介米万商店外3人 1冊 729
昭和9年 もくろく(書画道具展観品目録・南区中村氏中区小池氏某旧家所蔵) 紹介米万商店外5人 1冊 730
昭和11年 もくろく(書画道具展観品目録・不宜庵外某家所蔵) 紹介米万商店外5人 1冊 731
年月日未詳 目録(書画道具展観品目録・岐阜市神山氏所蔵) 紹介郷暢神堂外8人 1冊 732
明治20年 (京都新古美術会品目上・下・附録)(下・附録に虫喰あり) 阿形精一 3冊 733
明治28年 時代品展覧会出品目録第1〜6 大沢敬之 6冊 734
昭和34年 国立西洋美術館開館記念目録 国立西洋美術館 1冊 735
年月日未詳 和漢古裂帖 畑柳平 1冊 736
年月日未詳 淇園名蹟 淇園会編 1冊 737
明治22年〜23年 国華第壱〜五号 山本六三郎 5冊 738
安政3年 書画医家鑒定便覧上・中・下 川喜多真一郎 3冊 739
明治8年 習字手本昼錦堂記 --- 1冊 740
明治11年 習字手本蘭亭記 --- 1冊 741
明治 習字手本 米? 1冊 742
大正5年 習字手本 永世 1冊 743
明治17年〜19年 東洋絵画叢誌第一・三・四・五・七・八・九・十一・十二・十四・十五・十六集(外に二集・六集と思われるものが2冊あり) 半沢泰蔵 14冊 744
明治28年 京都美術雑誌第壱号 谷口香? 1冊 745
明治22年〜34年 絵画叢誌第二十六〜三十、三十二〜三十四、四十四、五拾六〜百六拾九(うち六拾八、百参〜百八、百拾弐、百拾七、百弐拾九欠)巻 菅原白竜外1人 112冊 746
明治26年 京都美術協会雑誌第十七号 野村成之 1冊 747
明治27年 神戸書画会規則 神戸書画会 1冊 748
明治35年 南宗画苑第一輯一号 村上勘兵衛 1冊 749
明治36年 南宋画志第六号附録日本南画協会々員名簿 望野億 1冊 750
明治39年 (風景画) 孝嶺 1冊 751
年月日未詳 画帖 英一蝶 1冊 752
年月日未詳 初心画手本早学全 誌銘家集 1冊 753
年月日未詳 日本南画協会二報第三集、第五集 望野香渓 2冊 754
貞享4年 (謡本) --- 3冊 755
天明7年 千秋小謡万歳楽全 下河辺拾水子 1冊 756
文政6年 (浪華)【表紙欠】 南里亭其楽 1冊 757
明治32年 吹風琴銀笛独まなび全 稲垣恒次郎 1冊 758
明治35年 吹風琴独案内 森田香雲 1冊 759
明治38年 明笛独習 鈴木武二郎 1冊 760
年月日未詳 長うた浅妻 --- 1冊 761
年月日未詳 隈取安宅松(唄上るり) --- 1冊 762
年月日未詳 長うた相生獅子 --- 1冊 763
年月日未詳 長唄汐くみ --- 1冊 764
年月日未詳 長うた高砂丹前 --- 1冊 765
年月日未詳 長唄雛鶴三番叟 --- 1冊 766
大正10年 陸軍喇叭譜 小島棟吉 1冊 767
大正11年 最新武揚軍歌 和田忠興 1冊 768
昭和23年 竹生島 喜多六平太 1冊 769
年月日未詳 尾上多見蔵狂言殿下茶屋聚(和本) --- 1冊 770
明治29年 歌舞伎座筋書(第廿九号) 井上耕之助 1冊 771
明治39年 (歌舞伎解説) こびき町歌舞伎座 1冊 772
昭和9年 日活報知九月号(第一巻四号) 大久保謙冶・日活報知編集局 1冊 773
明治30年 撃剣柔術指南 米岡稔・東京図書出版 1冊 774
昭和9年 スポーツ常識 淵田忠良・大日本雄弁会講談社 1冊 775
昭和36年 別冊相撲(秋場所観戦案内) 池田恒雄・ベースボールマガジン社 1冊 776
昭和39年 アサヒグラフ増刊東京オリンピック(破損甚) 熊倉正弥・朝日新聞社 1冊 777
享保10年 秘伝首書新撰碁経大全全 ?山仙朴 1冊 778
文化7年 碁経玉田鋤(一〜四・和本) 玄々斉主人 4冊 779
明和1年 茶席祖伝考附墨蹟監定(和本) --- 1冊 780
文化9年 碁経衆妙序 燗柯堂元美・勝村治右衛門 1冊 781
天保12年〜嘉永1年 茶家酔古襍(一〜五集) 湖月堂老翁・中尾弘文堂 5冊 782
安政5年 花譜 松月堂古流正統日本惣会頭棟梁 1冊 783
天保5年 収秤精思麟・鳳 本因坊丈和・青藜閣 2冊 784
明治16年 千家正流茶乃湯客の心得全 堀内正路・四通社 1冊 785
明治43年 松月堂古流生花出生伝 --- 1冊 786
明治43年 松月堂古流初伝 --- 1冊 787
明治43年 松尾流茶儀指掌前 小出平四郎・小沢百架堂 1冊 788
年月日未詳 松月堂古流水仙のまき全 宗莪先哲 1冊 789
年月日未詳 碁立絹篩弐・肆・八華 選奕亭京子 3冊 790
年月日未詳 道具字引図解初編全 又玄斉 1冊 791
大正10年 直ぐ応用の出来る五分間席上演説 雄弁研究会 1冊 792
寛永20年 千字文 西甌孫丕顯 1冊 793
寛文2年 字引増補倭玉篇巻上・新刊倭玉篇巻中・増補新刊倭玉篇巻下 丁子屋長兵衛 3冊 794
年月日未詳 広易倭玉篇画引目録全(字引) □生五郎左衛門 1冊 795
年月日未詳 増益伊呂波雑韻巻上 --- 1冊 796
享保3年 四声字林集韻大全完 大野木市兵衛 1冊 797
享和2年 連璧古状揃 --- 1冊 798
文化11年 雅言仮字格同拾遺 市岡猛彦著・尾張?園社中 1冊 799
嘉永2年 韻字平仄四聲訓訳訂正袖珍字典 晩翠館 1冊 800
年月日未詳 袖珍畧□下 --- 1冊 801
明治5年 新撰字解完 中村守男著・永楽屋東四郎 1冊 802
嘉永4年 古言訳解完 萩原広道著・積玉圃 1冊 803
慶応4年 新令字解全 萩田嘯輯・大野木市兵衛 1冊 804
年月日未詳 冬のたより全 --- 1冊 805
嘉永3年 消息案文全、後編上・下 黒沢翁満著・東壁堂 3冊 806
年月日未詳 御家永薬用文章 東壁堂 1冊 807
年月日未詳 日新用文章全 赤堀秀香編・矢田藤兵衛 1冊 808
明治12年 私用文語三編全 槙村正直著・羽仁謙吉 1冊 809
明治24年 国語のしるへ上・下(和本) 小田清雄編・森本専助 2冊 810
明治41年 新美文割法 小林紫軒編・岡村書店 1冊 811
大正10年 Chinese and Japanese Dictionary 支那語大語彙増補五版 石山福治編・文求堂 1冊 812
年月日未詳 英和五體いろは全(和本) --- 1冊 813
明治20年 スペリング独案内 吉川盛平訳述・山田安貞 1冊 814
明治35年 ABC会話【表紙欠か】 勝俣銓吉郎著・ABC出版社 1冊 815
明治28年 文学雑誌新日本第六号 岩田徳義・益文社 1冊 816
明治42年 女子分壇第五年第五号 野口竹次郎・女子文壇社 1冊 817
寛永3年〜9年 御会類集(和本)(一〜十二) 筆者未詳・柏屋兵助 12冊 818
安永5年 字音かなつかひ(和本) 本居宣長 1冊 819
文化3年 怜野集(和本)(雑上・雑中・雑下・恋上・恋中・恋下・春上・春下・夏・秋上・秋下・冬) 正木千幹 12冊 820
文化8年 村田春郷家集(和本) --- 1冊 821
文化8年〜9年 後撰和歌集上・下(和本) 大中臣能宣外 2冊 822
文化11年 和歌柿(和本・手紙は挟んであり) 蘭園主人編・皇都書肆 1冊 823
文化14年 名所今野集(上ノ上下・中ノ上下・下ノ上中下)(和本) 中尾義稲編・菱屋金兵衛 7冊 824
文化年未詳 文苑玉露上・下(和本) --- 2冊 825
文政6年 大宝和漢朗詠集上・下仮名附 --- 2冊 826
文政7年 汎那瑚字起 --- 1冊 827
天保5年 新学異見(和本) 香川景樹・水玉堂 1冊 828
天保5年 富士一覧記(和本) 梅月堂宣阿・東塢塾 1冊 829
天保5年 大ぬさ(和本) 望南亭大人・汲古堂 2冊 830
天保5年 またぬ青葉(和本) 東塢塾 1冊 831
天保5年 うすごほり景寿大人判哥結(和本) 香川景樹・東塢塾 1冊 832
天保14年 桂の落葉上・下(香川景樹大人歌集和本) 香川景樹・山城屋佐兵衛 2冊 833
弘化3年 謌の大武根上・下(和本) 長野義言 2冊 834
嘉永2年 中空の日記(和本) 香川景樹 1冊 835
嘉永3年 鈴屋大人五十回霊祭歌(和本) 大橋長広 1冊 836
嘉永4年 桂園一枝(香川景樹大人集和本)【関連資料2通あり】 香川景樹・東塢塾 1冊 837
嘉永年未詳 よしのにき(芳野日記和本) 氷室長翁 1冊 838
嘉永年未詳 類題三家和歌集(雑・恋・春夏和本) 殿村茂済 4冊 839
年月日未詳 (柳堂流狂句盲校)(和本)【虫損あり】 --- 1冊 840
安政4年 国歌八論(和本)【虫損あり】 豊後守秀輿 1冊 841
安政4年 葎居後集巻一・二・三(和本) 黒沢翁満 3冊 842
安政年未詳 (葎居前集)中(和本) 黒沢翁満 1冊 843
万延1年 和歌麓の塵上(和本) 有賀長伯 1冊 844
文久1年 類題玉藻歌集二編上・中・下(和本) 村上忠順編・片野東壁堂 3冊 845
文久2年 むぎのや集(麦の舎集)(和本) --- 1冊 846
文久3年 和歌呉竹集中・下(和本) 浪華書林 2冊 847
元治1年 類題千船集二編上・下(和本) 佐々木弘綱編・五書堂 2冊 848
元治2年 松竹集(和本) --- 1冊 849
年月日未詳 (新古今和歌集)(和本・写) --- 1冊 850
年月日未詳 万葉集類葉抄上・下(和本) 村上円方編 2冊 851
年月日未詳 草庵和歌集蒙求諺解(巻第九・和本) 梅月堂僧宣阿編 1冊 852
年月日未詳 昌程追善陸独吟千句乾(和本)(虫喰甚) --- 1冊 853
年月日未詳 詠草の奧書桂園翁説(和本・手書き・虫喰あり) --- 1冊 854
年月日未詳 間島冬道大人判六拾四番哥合(歌合・手書き) --- 1冊 855
年月日未詳 今川状并用文詩歌集(和本) 賢孝堂 1冊 856
年月日未詳 小門の汐干上・下(和本) 八田知紀・尚古堂 2冊 857
年月日未詳 振古仙雅(和本・覚が挟んであり) 正二位光実 1冊 858
年月日未詳 伊勢物語引哥(和本・手書き) --- 1冊 859
年月日未詳 (百人一首・和本)(状態悪につき閲覧不可) --- 1冊 860
年月日未詳 蓬が露上(和本) 蓬生園 1冊 861
年月日未詳 掌中草野集(和本) 尚古堂 1冊 862
年月日未詳 稲葉の波(いなはのなみ・和本・虫喰あり) 式乃舎 1冊 863
年月日未詳 東山文(和本・手書き) --- 1冊 864
年月日未詳 古今集遠鏡(一〜六・和本) --- 6冊 865
年月日未詳 古今和歌集正義(序正文総論一・序本二・序末三・秋上・秋下・冬・巻第一〜三)(和本) 香川景樹・出雲寺松柏堂 9冊 866
年月日未詳 もものはな(山田高子刀自百歳賀寿歌集)(和本) 山田歛編 1冊 867
年月日未詳 奇特百歌□初編(覚が挟んであり・和本) 緑亭川柳編 1冊 868
年月日未詳 しのぶぐさ初・二〜四(和本) 八田知紀・出雲寺松柏堂 4冊 869
年月日未詳 詠草帖(明治十年歌会始) --- 1冊 870
年月日未詳 月の俤集(和本・一部欠) 燕庵華狂・蕉門書林 1冊 871
年月日未詳 雲隠説(和本) --- 1冊 872
年月日未詳 草訣百韻歌(和本) --- 1冊 873
明治2年 白雲日記下(和本) --- 1冊 874
明治2年 桂蔭上・下(和本) 渡忠秋 2冊 875
明治6年 読史有感集(和本) 渡忠秋 1冊 876
明治7年 言葉の山口(和本) 三浦千春・成美堂 1冊 877
年月日未詳 埋木廼花上・下(和本) 高崎正風・小原実風 2冊 878
明治11年 みやこの錦全(和本) 尚歌会 1冊 879
明治11年 なのりその花(和本) 村山松根 1冊 880
明治11年 むぐらの玉(和本) 塚原治郎 2冊 881
明治11年 志濃夫の舎歌集橘曙覧遺稿(一・二・三四・五) 井手今滋 4冊 882
明治12年 水雲館雑誌(第壱(2冊)・第弐(2冊)・第三(2冊)・第四(2冊)・第五(2冊)・第六(2冊)・第七・第八) 村上作夫・叡麓社 14冊 883
明治12年〜13年 箱根草(第一〜四集) 福住正見 4冊 884
明治13年 浦のしほ貝初篇・拾遺 熊谷直好・万巻堂 2冊 885
明治14年 山路の秋草 村山松根 1冊 886
明治14年 あづま日記 --- 1冊 887
明治15年 麻衣全(あさぎぬ)(袋あり) 小出粲・梔園 1冊 888
明治15年 夕露 羽島春隆 1冊 889
明治15年 まつかぜ集(全)(虫喰甚) 伊東清規 1冊 890
明治15年 絵島の浪上・下 村山松根 1冊 891
明治15年〜19年 おもひ草(虫喰あり) --- 1冊 892
明治16年 柔子草(やわくさ) 弾舜平 1冊 893
明治16年 おもかげ集 近藤芳介 1冊 894
明治16年 (思昔集) 香川景敏 1冊 895
明治17年 山部神社祭典歌会記 関盛徳 1冊 896
明治17年 (二荒日記) 吉田利和 1冊 897
明治17年 美濃の山松全 伊東祇昭 1冊 898
明治17年 かたしろ草 遠藤千胤 1冊 899
明治17年 かたみの梅 竹田晨正 1冊 900
明治17年 丹生の川涛(川浪)(短冊が挟んであり) 荒川巌 1冊 901
明治17年〜18年 御代のはな(一)・二輯 弾舜平・博聞社 2冊 902
明治18年 汀のたま藻 大川宗炳 1冊 903
明治18年 濃山一枝(手紙が挟んであり) 岸円尓波 2冊 904
明治18年 浪花春 河村束? 1冊 905
明治19年 はつくさ 小栗岳蔵 1冊 906
明治19年/24 菊の下葉全(第一集)・第二集 小出粲・尾崎宍夫 2冊 907
明治21年 吉川元春三百年祭典雅藻全 下連城 1冊 908
明治21年 国香集全 市邨孚 1冊 909
明治21年 高崎大人演説筆記(高崎正風歌話) --- 1冊 910
明治21年〜40年 邦光社歌会第一集〜第二十集(第五、十二、二十集欠) 遠藤弥作外 17冊 911
明治22年 奥山吟詠後集全 松久禹門 1冊 912
明治22年 志濃夫乃露 佐藤誠 1冊 913
明治22年 松のしつく 小菅草月 1冊 914
明治22年 裳志保久左(もしほくさ) 酒向宏道 1冊 915
明治22年 高崎正風邪大人・小出粲両評邦光社濃飛支会歌集 岐阜事務所 1冊 916
明治23年 錦蓋の松 本居豊頴 1冊 917
明治23年 追善和歌発句集 宮川甚七郎 1冊 918
明治23年 車の直路全 本居豊頴 1冊 919
明治23年 梅の下風別集之一 弾舜平 1冊 920
明治23年 梅のした風第五輯【袋・関連資料あり】 --- 1冊 921
明治24年 あしの下おれ 井手今滋 1冊 922
明治24年 よろづの友 近藤信勇 1冊 923
明治24年 標註百人一首一夕話(巻之上) 竹田晨正 1冊 924
明治24年 つとのはまゆふ【覚が挟んであり】 竹田晨正 1冊 925
明治24年 玉の飛々起 遠藤千胤 1冊 926
明治25年 ゑしまのすさび 三浦千春 17冊 927
明治25年 故八田知紀翁廿年祭手向歌 指宿近春 1冊 928
明治25年 (契沖詠百首冨士山和謌) --- 1冊 929
明治26年 鶴の毛衣 小野包賢 1冊 930
明治27年 枯野集全 伊達自?・阪上半七 1冊 931
明治27年 随縁集上 陸奥宗光 1冊 932
明治27年〜28年 梅が香(第一集)・第二集 吉田利和 2冊 933
明治28年 さみだれ集 多賀□(とりへんに戌) 1冊 934
明治28年 討清戦さの旅 井戸田市太郎・金城堂 1冊 935
明治29年 豊田秋為翁十三回忌追福和歌かぜのあと 豊田半助 1冊 936
明治29年 暁夢集附桜の落葉(酒向宏道追悼歌集) 後藤貲夢 1冊 937
明治29年 義士詩歌集 丹霊源 1冊 938
明治29年 都のいぬゐ 小林吉明・山鹿祭次郎 1冊 939
明治30年 道堅翁五十年祭追善歌集小夜千鳥全 神楽酉子 1冊 940
明治30年 残月集 矢野口三郎 1冊 941
明治30年 竹のした露(竹の下露) 岸本業寿 1冊 942
明治30年 たむけの花 尾崎宍八 1冊 943
明治31年 竹のしづく 広田金兵衛 1冊 944
明治31年〜32年 濃飛日報附録千紫万紅(第二十一〜四十九号(二十五・三十五・三十六号欠)) 小野小野三・濃飛日報社 1綴(25冊) 945
明治32年 ふぢかつら 勧修寺顕允・山本彦兵衛 1冊 946
明治32年 雪のしらゆふ 山本彦兵衛 1冊 947
明治32年 鉈尾山古城主佐藤才治郎三百年追善華譜 佐藤友之助 1冊 948
明治32年〜大正5年 よもぎがしま(歌誌・一〜五拾(拾三欠)・六十六・八十四・八十九〜九十四・百九拾四〜二百六(百九十八・二百・二百二欠)) 邦光社 67冊 949
明治33年 信名濃日記 松波遊山・矢野口三郎 1冊 950
明治33年 よしの紀行 宮崎泰□(林のしたにさかづき別字) 1冊 951
明治33年 春のいそ山 蓼園 1冊 952
明治33年 子の日のかすみ 長谷川百太郎・盛田久左衛門 1冊 953
明治33年 古今文学第八号 田中真弓 1冊 954
明治34年 よしのにき とし子 1冊 955
明治34年 飛騨の山ふみ【包紙あり】 小出粲 1冊 956
明治34年〜35年 聯合大歌会第一集【包紙あり】・第四集 西村孝之助 2冊 957
明治35年 つくしみやげ(筑紫みやけ) 月光社枝仙 1冊 958
明治35年 雲錦社集巻之四 --- 2冊 959
明治35年 近世歌人略系全【包紙あり】 広田常善 1冊 960
明治35年 せきのまぼろし 宮崎泰□(林のしたにさかづき別字) 3冊 961
明治35年 齢の友 後藤周茂 1冊 962
明治35年 滝園歌集初編・二編 菊池武則 2冊 963
明治36年 聯合会和歌集 西村孝之助 1冊 964
明治36年 松のおもかげ【包紙あり】 吉田利和 1冊 965
明治36年 越路の旅 水谷孫一郎 1冊 966
明治36年 もみちの日記 村井正軌 1冊 967
明治37年 つきせぬ友【包紙あり】 長谷川誠二 1冊 968
明治37年 月の瀬の日記 赤堀のぶ女 1冊 969
明治37年 昔の春(上巻) 鎌田憲夫 1冊 970
明治37年 秋風集 尾崎宍夫 1冊 971
明治37年 村井正軌還暦祝歌集つきせぬ泉 村井幸助 1冊 972
明治37年 まつ蔭集上下 植松有経 2冊 973
明治38年 ちとせの砌 土井市兵衛 1冊 974
明治38年 万歳余音 賀島年魚 1冊 975
明治38年 五百津磐村(よわいはむら)上 高崎正風 1冊 976
明治39年 ちとせのかげ【手紙が挟んであり】 平孝文 1冊 977
明治39年 竹のふ(る)葉【包紙あり】 竹田晨正 1冊 978
明治40年 香川景恒大人歌集 --- 1冊 979
明治40年 蘆芽集(あしかひしゅう)上・下 吉田彦一郎 2冊 980
明治40年1月〜12月 邦の光第四拾号〜五拾壱号(四拾六号欠) 安田忠次郎 11冊 981
明治41年 濃飛日報読者文芸 小野小野三 1綴 982
明治43年 あかつき陽炎の巻、菜花の巻、葉桜の巻、卯花の巻 吉田浅太郎 4冊 983
(明治) (日本軍歌大全)【前後欠】 --- 1冊 984
(明治) 古今和歌集天・地 紀貫之 2冊 985
(明治) 羽鳥春隆一周祭追慕歌集夕雪 --- 1部 986
(明治) 斐太日記 --- 1冊 987
(明治) 袖中県居(家)集全 星崎幸神 1冊 988
(明治) つきなみぐさ(歌集) --- 1冊 989
(明治) 初音のにほひ --- 1部 990
(明治) 類題月波集初編上・下 近藤芳樹 2冊 991
(明治) なごりの雲 あしの舎利和 1部 992
大正10年 芽子垣内歌集(常雄歌集・大和歌集)【帙あり】 恒川平一 2冊 993
昭和5年 俳人千代尼遺物展覧に就て【文書が挟んであり】 --- 1部 994
昭和7年 □泉句集 宮田義三郎 1冊 995
天文19 源氏物語系図 --- 1冊 996
天文19 源氏物語手直上・下 --- 2冊 997
年月日未詳 湖月抄 --- 55冊 998
正徳4年 嶋村合戦記壱〜廿 大坂井筒屋 20冊 999
安永6年 売ト先生糖俵後編(上)・後編・後編下(2冊) 山本長兵衛 4冊 1000
文化2年 絵本三国妖婦伝上中下編(各編一〜五、うち下編2欠) 植村藤右衛門 14冊 1001
文化3年 絵本浅草霊顕記巻一〜巻十(巻五(2冊)・巻六欠) 伊勢屋甚兵衛 10冊 1002
文化9年 夜蕎麦売(草双紙) 東西庵南北・若林堂 1冊 1003
天保2年 護国女太平記(総目録・巻拾) --- 2冊 1004
天保7年 田家奇偶春雨日記巻七 為末春永 1冊 1005
嘉永6年 比翼紋濃紫染二編 一筆庵英寿 1冊 1006
万延2年 御所桜梅松録初編〜四編 鶴亭秀賀・錦橋堂 4冊 1007
年月日未詳 真田三代記(初篇一〜六・二篇一〜六・三篇一〜十・四篇一〜五・五篇一〜八) --- 35冊 1008
年月日未詳 太平記 --- 1冊 1009
年月日未詳 太閤真顕記(壱編〜拾弐編各一〜十五(うち拾編六・七欠)) --- 178冊 1010
年月日未詳 春色籬の海巻之八 為永春水 1冊 1011
年月日未詳 似顔絵入傾城倭荘子一〜六巻 --- 6冊 1012
年月日未詳 平家物語二、三、四、九 --- 4冊 1013
年月日未詳 厭蝕大平(楽)記厭、蝕、大、平、(記) --- 5冊 1014
明治15年 北国奇談櫨の橘初編、二編、三編 宇田川文海 3冊 1015
明治17年 泰西活劇春窓綺話絵入上篇 服部誠一 1冊 1016
明治18年 大岡政談小間物屋彦兵衛記 --- 1冊 1017
明治25年 老女村岡全 原田晋 1冊 1018
明治27年 日清戦争実記第二編【後欠】、第九編 河村直 2冊 1019
明治28年 日清戦闘画報第六編 大倉保五郎 1冊 1020
明治28年 日清戦争絵巻第一京城之巻 鈴木華邨 1冊 1021
明治31年 日本お伽噺白虎隊第十二編 厳谷小波 1冊 1022
明治31年 日本お伽噺熊本城第廿三編 厳谷小波 1冊 1023
明治37年 標註異本曽我物語全 生田目経 1冊 1024
明治40年 豆の梯子 秋廼舎村 1冊 1025
明治41年 当世奥様気質 福田琴月 1冊 1026
(明治) 幕末秘史桜吹雪 安岡重雄 1冊 1027
(明治) 浪模様尾花草紙 詠月堂甲太 1冊 1028
(明治) 絵本実録細川血達摩実記 清水幾郎 1冊 1029
(明治) 朝顔日記上・下 西沢一鳳 1綴 1030
(明治) (再編胡蝶物語)【表紙破れあり・後欠】 曲亭馬琴 1部 1031
大正6年 忍術名人雲乗八郎 忍術文庫編輯部 1冊 1032
昭和13年 太平記解釈 岡田稔 1冊 1033
昭和17年 伊勢物語新釈 高崎正秀 1冊 1034
(昭和) 処女の頃【虫損あり】 中村武羅夫 1冊 1035
文化13年 てにをは細鏡【包紙あり】 本居宣長 1冊 1036
安政2年 筆能儘全【包紙あり】 --- 1冊 1037
明治19年 徒然草上・下 堀口冶部斉頼 1冊 1038
文政4年 敵討岩井実記全(巻一・写本) --- 1冊 1039
年月日未詳 花月草紙一・二・三・(四)・五・(六)(随筆) --- 6冊 1040
天保15年 学半楼十幹集丙篇 伊藤馨・学半楼 1冊 1041
天保6年 土左日記創見上之本・上之末・下之本・下之末・附録 香川景樹・東塢塾 5冊 1042
安政3年 東日記(手書き) --- 1冊 1043
明治13年 (日記手書き) --- 1冊 1044
明治34年 旅行日記 白里関寛 1冊 1045
(明治) 四季のたび花・鳥・風(手書き) --- 3冊 1046
昭和36年 月世界一周(中学時代一年生2月号第4付録) ジュール・ベヌル・亀山竜樹訳・旺文社 1冊 1047
大正10年 赤露の人質日記(剥離甚) エリセーエフ・大坂朝日新聞社 1冊 1048
寛政3年 大字新刻大学(羅山訓点「四書集註」の内) 尾張書肆風月堂 1冊 1049
年月日未詳 大学 朱熹 1冊 1050
年月日未詳 大学(表紙剥離) 朱熹 1冊 1051
年月日未詳 新刻改正大学全 朱熹 1冊 1052
年月日未詳 中庸 朱熹 1冊 1053
年月日未詳 大字新板中庸 朱熹 2冊 1054
年月日未詳 校正新刻中庸全 朱熹 1冊 1055
年月日未詳 中庸 朱熹 1冊 1056
年月日未詳 大学章句・中庸 朱熹 1冊 1057
年月日未詳 大字新刻論語(巻一) 朱熹・道春 1冊 1058
年月日未詳 改正彫刻論語巻之一・巻之三・巻之六・巻之八 朱熹・道春 4冊 1059
年月日未詳 和解女四書巻之二論語 若江秋蘭 1冊 1060
年月日未詳 論語(巻之一〜十) 朱熹 4冊 1061
延宝4年 校正新刻孟子二〜四 朱熹・京都傳屋林傳左衛門 3冊 1062
寛政3年 孟子(巻之一〜十四) 朱熹 4冊 1063
年月日未詳 新板孟子(巻之一〜十四) 朱熹 4冊 1064
年月日未詳 羅山訓点詩経下 --- 1冊 1065
年月日未詳 (校)訂音訓詩経 --- 1冊 1066
年月日未詳 監本詩経正文(巻一〜二) 開益堂 1冊 1067
(文化) 改正訓点書経(上・下) --- 2冊 1068
年月日未詳 羅山訓点書経天・地 --- 2冊 1069
元禄4年 羅山訓点礼記巻之一〜四 林羅山 4冊 1070
(文化) 改正訓点礼記巻之一〜四 陳? 4冊 1071
天保12年 校定音訓礼記元・享・利・貞 京都勝村治右衛門外 4冊 1072
(文化) 改正訓点易経上・下 --- 2冊 1073
年月日未詳 羅山訓点易経(乾・坤) --- 2冊 1074
年月日未詳 改正訓点春秋全 --- 1冊 1075
年月日未詳 羅山訓点春秋全 --- 1冊 1076
元治1年 日本外史巻之一〜二十二 頼山陽・頼元協復・後藤機・江戸須原屋茂兵衛外 22冊 1077
元治1年 標記増補十八史略(元治四刻)巻之一〜六 巌垣竜渓外・京都松柏堂 6冊 1078
明治6年 近事紀略巻之一〜四 石津発三郎・京都三書房 4冊 1079
明治33年 泣血録完 中村武夫・東京印刷株式会社 1冊 1080
寛政3年 刻孝経鄭註 尾張藤益根 1冊 1081
年月日未詳 和解女四書巻之三孝経 若江秋蘭・修道館 1冊 1082
元文5年 太明晋安風雅(巻之第十〜十二) 徐□(ひへんに通) 1冊 1083
民国6 新撰詳註分類尺牘大成【帙あり】 周蓮弟 10冊 1084
安永2年 日本詩選再刻巻之一〜六 江村北海 6冊 1085
安永4年 (花魁風什)【前欠】 太冲甫 1冊 1086
安永5年 詩語砕金天保新刻 延陵文学石川貞 1冊 1087
寛政6年 詩語砕錦再刻巻之上・下 永忠原俊平 2冊 1088
文化5年 詩語砕錦新刻上 永忠原俊平 1冊 1089
文化14年 続詩語砕金再刻全 尾張国枝成卿 1冊 1090
文化10年 杜氏徴古画伝上・中・下 中江松?道人 3冊 1091
年月日未詳 五言絶句百首解考証絶句解考 字子廸外1人 1冊 1092
弘化2年 幼学詩韻続再刻完 林?外1人 1冊 1093
嘉永2年 詩韻砕金幼学便覧全 出羽伊藤馨 1冊 1094
安政3年 唐宋聯珠詩格乾・坤 干済徳夫外1人 2冊 1095
文化10年 李干麟唐詩送全(南郭先生考訂) 服部南郭 1冊 1096
明和2年 李干麟唐詩送全(南郭先生考訂) 服部南郭 1冊 1097
年月日未詳 唐詩選画本(巻四五言絶句) --- 1冊 1098
文政7年 ?荷渓詩集巻之一〜五 美濃郡上文学 5冊 1099
天保4年 山陽詩鈔巻之一〜四 頼襄 4冊 1100
年月日未詳 江陵詩集巻之三 原資 1冊 1101
明治14年 月瀬記勝乾・坤 斎藤拙堂 2冊 1102
年月日未詳 和漢名公法帖三巻 --- 1冊 1103
文化7年 漢画指南二編天・地・人 文鳳有毛 3冊 1104
中華民国8 画契程式 周蓮第 2冊 1105
年月日未詳 増□康熈字典寅卯辰集、巳午集、未申集、酉戌集、亥集補遺備考 --- 5冊 1106
年月日未詳 聚分韻略入声 虎関禅師 1冊 1107
年月日未詳 聚分韻略(増補) 虎関禅師 1冊 1108
年月日未詳 漢語便覧全 梅岳山人 1冊 1109
明治10年 頭書訳解文章軌範字引 片岡義亮 1冊 1110
明治11年 藍田東亀年補訂文章軌範評林一〜三 宋謝枋得 3冊 1111
明治11年 藍田東亀年補訂続文章軌範評林一〜三 宋謝枋得 3冊 1112
明治40年 言文対照北京紀文 岡本正文 1冊 1113
昭和4年10月8日 法学博士廣池千九郎著述孝道の科学的研究全昭和四年十月八日増訂再版 廣池千英道徳科学研究所 1冊 1114
大正12年 大正拾弐年下半期第五拾五期営業報告書株式会社美濃銀行 (株)美濃銀行 1冊 1115
年月日未詳 傳神開手北斎漫画初編全 --- 1冊 1116
昭和5年6月 中京書画伯大家見立 東海美術振報社 1冊 1117
年月日未詳 (書画道具展覧会)目録 --- 1冊 1118
昭和6年 オルソフォニック吹込ビクターレコード総目録邦楽 日本ビクター蓄音機株式会社 1冊 1119
年月日未詳 お手本 --- 1冊 1120
(大正10年) 尋常小学第四学年暑中学校 普通教育研究会・淺見文昌堂書店 1冊 1121
(明治24年9月5日) 国文典参照表 --- 1冊 1122
昭和16年7月1日 楠公と夫人の雑誌銃後の婦人第四十六号 大楠公夫人婦徳顕揚会 1冊 1123
明治43年12月21日 明治四十四年毎日便覧(大阪毎日新聞第九千八百十七号附録) (大阪毎日新聞) 1冊 1124
昭和26年12月1日 国際文化画報第三巻十二月号(通巻第二十七号) 国際文化情報社 1冊 1125
大正12年9月15日 大震災写真画報 大阪朝日新聞社 1冊 1126
大正4年10月3日〜大正6年12月18日 岐阜県山林会報第十号【一部欠】、拾壱〜拾四号、弐拾壱、弐拾弐号、弐拾六号、参拾参号、参拾六号 岐阜県山林会事務所 10冊 1127
昭和35年12月1日 林業新知識No.85 林野町研究普及会 1冊 1128
年月日未詳 (手本) --- 1綴 1129
年月日未詳 (手本) --- 1冊 1130止

戻る