本文
武井家2
岐阜県歴史資料館所在史料目録
武井源三郎家文書目録古書の部
自然科学工学・家政学産業
年月日 | 文書名 | 作成 | 数 | 文書番号 |
---|---|---|---|---|
宝暦3年 | 老子形気五 | 書林・吹田屋多四郎 | 1冊 | 400 |
慶応3年・4年 | 慶応四戊辰暦 | 佐藤伊織・伊勢内宮 | 2冊 | 401 |
年月日未詳 | 風暦賀寿御代 | --- | 1綴 | 402 |
明治2年 | 明治二己巳暦 | 宮崎左近・伊勢神宮 | 1冊 | 403 |
明治2年 | 明治三庚午暦 | 石丸弘人・伊勢神宮 | 1冊 | 404 |
明治2年 | 明治三庚午暦 | 佐藤正二・伊勢内宮 | 1冊 | 405 |
明治3年 | 明治四辛未分頒暦 | 石丸弘人・大学暦局 | 1冊 | 406 |
明治4年 | 明治五年壬申頒暦 | 寺井新八・大学星学局 | 1冊 | 407 |
明治5年 | 神武天皇即位紀元二千五百三十三年明治六年太陽暦 | 北畠茂兵衛 | 1冊 | 408 |
明治5年 | 明治六癸酉頒暦 | 副室長四郎・文部省天文局 | 1冊 | 409 |
明治5年 | 明治六年癸酉頒暦 | 賀茂大夫・文部省天文局 | 2冊 | 410 |
明治6年・7年 | 紀元二千五百三十四年明治七年甲戌太陽暦・紀元二千五百三十五年明治八年乙亥太陽暦 | 文部省暦局・東京頒暦局 | 2冊 | 411 |
明治7年〜9年 | 明治八年乙亥太陽略暦・明治九年太陽略暦・明治十年太陽略暦・明治十一年太陽略本暦 | 箕曲亀哉・大阪東京頒暦商社 | 4冊 | 412 |
明治11年 | 明治十二年太陽略本暦 | 林立守・東京、大阪頒暦商社 | 1冊 | 413 |
明治11年〜13年 | 明治十二年太陽略本暦・明治十三年略本暦・明治十四年略本暦(2冊) | 佐藤正三外2人・東京、大阪頒暦商社 | 4冊 | 414 |
明治13年 | 明治十四年略本暦 | 林立守・東京、大阪頒暦商社 | 1冊 | 415 |
明治14年〜17年 | 略本暦(明治十五・十六年(2冊)・十七・十八年) | 林立守・頒暦社 | 5冊 | 416 |
明治18年 | 農業独案内(暦明治十九年) | 岐阜米屋町水谷市三郎 | 1冊 | 417 |
明治17年〜35年 | 略本暦(明治18年〜20・21・22・23・24(2冊)・26・27・28・29(2冊)・30・31・32(2冊)・33(2冊)・35・36年) | 神宮司庁 | 21冊 | 418 |
明治24年 | 明治廿五壬辰年方位日操便覧 | 松村庄太郎 | 1冊 | 419 |
明治29年 | 明治三十年星操 | 大津井上吉太郎 | 1冊 | 420 |
明治30年 | 明治三十一戊戌年九星地球 | 三重書籍館 | 1冊 | 421 |
明治33年 | 明治三十四年九星早見 | 富田善三 | 1冊 | 422 |
明治33年 | 萬家要録(明治34年) | 後藤重助 | 1冊 | 423 |
昭和34年 | 昭和丗五年神宮館運勢暦 | 高島易断所本部・神宮館 | 1冊 | 424 |
明治34年 | 昭和三十五年方位便覧 | 寺田清助 | 1冊 | 425 |
明治35年 | 明治三十六年吉方位 | 清水嘉市 | 1冊 | 426 |
明治36年 | 明治三十七年略本暦・明治三十八年略本暦 | 神部署(神宮) | 2冊 | 427 |
明治36年 | 明治三十七年方位便覧 | 寺田清助 | 1冊 | 428 |
明治37年 | 明治三十八年萬民宝 | 三宅信太郎 | 1冊 | 429 |
明治38年 | 明治三十九年九星便 | 佐田志智 | 1冊 | 430 |
明治38年 | 明治三十九年農商記(暦) | 奥田直吉 | 1冊 | 431 |
明治39年 | 明治四十年説明表(暦) | 藤井守四郎 | 1冊 | 432 |
明治39年 | 明治四十年略本暦 | 神部署(神宮) | 1冊 | 433 |
明治40年 | 明治四十一年戊申人民毎日災宝(暦) | 樋川謙次郎 | 1冊 | 434 |
明治44年 | 明治四十五年九星早見 | 国本正一 | 1冊 | 435 |
明治44年 | 明治四十五年略本暦 | 神部署(神宮) | 1冊 | 436 |
大正1年・2年 | 大正癸丑二年九星(便・破れあり)・大正三年九星便 | 山下一・愛国正之進 | 2冊 | 437 |
大正2年・6年 | 大正二年略本暦・大正六年略本暦 | 神宮神部署 | 2冊 | 438 |
大正11年 | 大正十二年暦 | 東京天文台・東京帝国大学・神宮神部署 | 1冊 | 439 |
大正14年 | 大正十四年御寿宝 | 柄沢照覚・神誠館 | 1冊 | 440 |
大正13年 | 大正十四乙丑年九星日記 | 秋本吉郎 | 1冊 | 441 |
昭和4年 | 昭和五年御宝鑑 | 山本价三・ミエ薬報社 | 1冊 | 442 |
昭和5年 | 昭和六年辛未略歴表(表紙剥離) | 小野小野三 | 1冊 | 443 |
昭和15年 | 昭和十六年家庭暦 | 高島派易断所総本部 | 1冊 | 444 |
昭和22年 | 昭和二十三年熱田暦 | 岡本健治・熱田神宮々庁 | 1冊 | 445 |
昭和36年 | 昭和三十七年高島暦 | 高島易断所総本部 | 1冊 | 446 |
昭和36年 | 昭和三十六年御寿宝 | 高島易断講究総本部・神誠館 | 1冊 | 447 |
昭和16年 | 八ヶ岳中央修錬農場に於ける気象観測成績(昭和15年度) | 八ヶ岳中央修錬農場気象観測所編 | 1冊 | 448 |
明治30年 | 斗室法語養生辨 | 済門敬冲・近藤伊三郎 | 1冊 | 449 |
昭和18年 | 細菌学雑誌第五百六十六号 | 上野太郎・細菌学雑誌社 | 1冊 | 450 |
年月日未詳 | 堤堰秘書(坤) | --- | 1冊 | 451 |
昭和35年 | 新国土第8巻12号 | 松田江畔 | 1冊 | 452 |
昭和34年 | 間取りの手帖 | 太平住宅宣伝部 | 1冊 | 453 |
昭和34年 | 朗−すまいとくらしの雑誌−46号 | 丘正美 | 1冊 | 454 |
昭和36年 | サンケイ家庭版−新しい住まいの設計−10月号(1065郷) | 塩谷寿雄 | 1冊 | 455 |
大正10年 | 鈴木式ガソリン喞筒(広告) | 鈴木製作所 | 1冊 | 456 |
年月日未詳 | 有限責任ブランナーモンド会社設立二十五年ソルベイ法純あるかり製造 | --- | 1冊 | 457 |
明治10年 | 時辰儀説全 | 熊谷東州 | 1冊 | 458 |
明治31年 | 日本製紙論完 | 吉井源太 | 1冊 | 459 |
明治34年/41年 | 美濃紙同業組合定款 | 美濃紙同業組合編 | 2冊 | 460 |
大正7年・11年 | 紙業新聞第弐拾九号(2冊)、第七拾九・八拾・八拾一号 | 清寛 | 5冊 | 461 |
大正14年 | 製紙試験第二回報告(大正14年7月) | 美濃紙同業組合製紙試験場 | 1冊 | 462 |
昭和12年 | 紙業雑誌第参拾弐巻五号 | 日本製紙連合会 | 1冊 | 463 |
昭和23年 | 岐阜県製紙工業試験場要覧 | 岐阜県製紙工業試験場 | 2冊 | 464 |
(江戸末期) | (布地見本) | 京染之柊喜 | 1冊 | 465 |
嘉永4年 | 錦嚢智術全書目録・従壱至六十六・従六十七至百六・従百七至百III七・従百III八至百八十・従百八十一至二百七・従二百八至二百五十四 | --- | 7冊 | 466 |
年月日未詳 | 婦人一生重宝記【前欠】 | --- | 1冊 | 467 |
明治10年 | 経済小学家政要旨乾・坤 | 長峯秀樹 | 2冊 | 468 |
大正15年 | 通俗家庭講座全十五巻内容見本 | 文化出版編 | 1冊 | 469 |
昭和5年 | 大衆衛生 | 大日本衛生警察協会 | 1冊 | 470 |
昭和8年 | 家庭薬報第四巻第参拾号 | 朝鮮人参製剤所内人道協会本部久松彦四郎 | 1冊 | 471 |
明治15年 | 小児養育の心得(脾肝薬玉円巧能書)【虫損あり】 | 石田勝信 | 1冊 | 472 |
明治45年 | 産業書の目録第五十二号 | 三浦書店 | 1冊 | 473 |
明治26年〜27年 | 産業第弐・六・九・拾号 | 産業社 | 4冊 | 474 |
明治45年 | 産業組合連合会設立手引 | 産業組合中央会 | 1冊 | 475 |
大正5年 | 産業組合第百参六号 | 杉本連治 | 1冊 | 476 |
大正6年 | 産業組合第百参七号 | 杉本連治 | 1冊 | 477 |
大正9年 | 産業組合第百七拾参・百七拾四・百七拾五・百七拾七・百七拾八・百七拾九・百八拾弐号 | 左子清道 | 7冊 | 478 |
大正10年 | 産業組合第百八拾参・百八拾四・百八拾五・百八拾七・百八拾九・百九拾・百九拾一・百九拾弐・百九拾四号 | 左子清道 | 9冊 | 479 |
大正11年 | 産業組合第百九拾五・百九拾六・百九拾七・百九拾八・百九拾九・二百・二百一・二百二・二百三・二百四・二百五号 | 左子清道 | 11冊 | 480 |
大正12年 | 産業組合第二百七・二百八・二百九・二百十二【虫損】・二百十三・二百十四・二百十八号 | 左子清道 | 7冊 | 481 |
大正13年 | 産業組合第二百二十・二百二十三・二百二十四・二百二十六号 | 千石興太郎 | 4冊 | 482 |
大正14年 | 産業組合第二百三十一・二百三十三・二百四十号 | 千石興太郎 | 3冊 | 483 |
大正15年 | 産業組合第二百四十八・二百四十九・二百五十・二百五十一・二百五十二・二百五十三・二百五十四号 | 千石興太郎 | 7冊 | 484 |
昭和2年 | 産業組合第二百五十九・二百六十・二百六十一・二百六十二・二百六十三・二百六十四号 | 千石興太郎 | 6冊 | 485 |
昭和3年 | 産業組合第二百六十八・二百六十九・二百七十一・二百七十二号 | 千石興太郎 | 4冊 | 486 |
昭和5年 | 産業組合十二月号第三百二号 | 千石興太郎 | 1冊 | 487 |
昭和6年 | 産業組合二月号第三百四号・十月号No.312 | 千石興太郎 | 2冊 | 488 |
昭和7年 | 産業組合第三百二十一号【2冊】・第三百十七号【2冊】 | 千石興太郎 | 4冊 | 489 |
昭和8年 | 産業組合二月号第三百二十八号【2冊】・三月号第三百二十九号・四月号三百三十号【2冊】・五月号三百三十一号【2冊】・六月号三百三十二号 | 千石興太郎 | 8冊 | 490 |
明治14年 | 産業組合六月号第四百四号 | 中島寅之助 | 1冊 | 491 |
明治15年 | 産業組合十月号第四百二十号 | 中島寅之助 | 1冊 | 492 |
昭和2年/8年 | 表彰産業組合案内 | 産業組合中央会 | 2冊 | 493 |
昭和3年 | 第二十四次産業組合概況 | 産業組合案内 | 1冊 | 494 |
昭和3年 | 第24回全国産業組合大会附東京遊覧及博覧会見物 | 庶民金融研究会 | 1冊 | 495 |
大正11年〜14年 | 濃飛の産業(2〜10・12・14・16・17・20・21・31・25・27・37・38・41・財経講演会記念号(2冊)) | 速水瑛一郎外・岩越治太郎・産業組合中央会岐阜支会 | 1綴(23冊) | 496 |
大正15年〜昭和3年 | 濃飛の産業52号〜67号(61〜63号以外はすべて2冊・64号欠) | 山内琢助・産業組合中央会岐阜支会 | 1綴(27冊) | 497 |
昭和5年〜6年 | 濃飛の産業85〜93号(93号2冊・88号欠) | 山内琢助 | 1綴(9冊) | 498 |
大正15年〜昭和3年 | 県連会報第1〜21号(1〜4・6〜9・11・12・14は2冊・17〜21は3冊・5・13・15・16号欠) | 郷雄太郎・岐阜県信用購買組合連合会 | 1綴(38冊) | 499 |
昭和6年 | 県連会報第55・57・60・62号(すべて2冊) | 岐阜県信用購買組合連合会 | 1綴(8冊) | 500 |
大正2年 | 産業組合一覧(大正元年度) | 岐阜県内務部 | 1冊 | 501 |
大正9年 | 産業組合中央会岐阜支会報第8号 | 速水瑛一郎・産業組合中央会岐阜支会 | 1冊 | 502 |
大正14年・昭和2年・7 | 産業組合要覧(大正十四年(2冊)・昭和元・五・六年分) | 岐阜県内務部 | 5冊 | 503 |
昭和5年 | 岐阜県産業組合概況 | 産業組合中央会岐阜支会 | 1冊 | 504 |
昭和8年 | 第21回特別表彰産業組合事績 | 産業組合中央会 | 1冊 | 505 |
昭和8年 | 全国産業組合大会決議録(自第一回至第二十八回・昭和八年度用) | 産業組合中央会 | 1冊 | 506 |
昭和8年 | 岐阜県産業組合(第百八・百十号) | 産業組合中央会岐阜支会 | 2冊 | 507 |
年月日未詳 | 家の光使命 | 産業組合中央会家の光編集部 | 1冊 | 508 |
大正14年 | 家の光(第一巻第二号・第一巻第四号・第一巻第六号) | 千石与太郎・産業組合中央会 | 3冊 | 509 |
大正15年 | 家の光(第二巻第六号・第二巻第九号・第二巻第十号) | 千石与太郎・産業組合中央会 | 3冊 | 510 |
昭和2年 | 家の光(第三巻第八号・第三巻第十二号) | 千石与太郎・産業組合中央会 | 2冊 | 511 |
昭和6年 | 家の光(第七巻第二号・第七巻第十号) | 千石与太郎・産業組合中央会 | 2冊 | 512 |
昭和12年 | 家の光(第十三巻第六号・第十三巻第七号) | 千石与太郎・産業組合中央会 | 2冊 | 513 |
昭和13年 | 家の光(第十四巻第十号) | 千石与太郎・産業組合中央会 | 1冊 | 514 |
昭和21年 | 家の光(第二十二巻第二号(2冊)) | 池辺伝・全国農業会家の光協会 | 2冊 | 515 |
昭和29年 | 家の光(第三十巻第一号・第三十巻第二号) | 桜井弘・家の光協会 | 2冊 | 516 |
昭和30年 | 家の光(第三十一巻第七号(2冊・1冊は表紙欠)・第三十一巻第八号・第三十一巻第九号・第三十一巻第十三号) | 桜井弘・家の光協会 | 5冊 | 517 |
昭和31年 | 家の光(第三十二巻第六号(表紙欠)) | 桜井弘・家の光協会 | 1冊 | 518 |
昭和32年 | 家の光(第三十三巻第九号〜第十一号) | 桜井弘・家の光協会 | 3冊 | 519 |
昭和33年 | 家の光(第三十四巻第一号【2冊】・第三号〜第十号・第十二号) | 桜井弘・家の光協会 | 11冊 | 520 |
昭和34年 | 家の光(第35巻第1号【2冊】・第3号・第4号・第5号・第10号) | 桜井弘・家の光協会 | 6冊 | 521 |
昭和35年 | 家の光(第36巻第1号・第2号・第8号・第9号・第11号・第12号) | 桜井弘・家の光協会 | 6冊 | 522 |
昭和36年 | 家の光(第37巻第2号・第3号) | 桜井弘・家の光協会 | 2冊 | 523 |
明治25年 | 小国民(第四年第十二号・第九年十八号)【一部欠】 | 高橋省三・学齢館 | 2冊 | 524 |
明治35年 | 千九百年巴里万国博覧会臨時博覧会事務局報告上下 | 農商務省 | 2冊 | 525 |
明治36年 | 第五回内国勧業博覧会出品審査概況 | 勧業博覧会事務局 | 1冊 | 526 |
年月日未詳 | 満蒙産業一班 | 満蒙出品館 | 1部 | 527 |
昭和38年 | 月刊社会教室通巻七二・八一・八五号 | 郷雄太郎 | 3冊 | 528 |
大正14年 | 新築落成記念 | 郷雄太郎 | 1冊 | 529 |
昭和30年 | 岐阜タイムス紙齢二万五千号新社屋建築着工記念式典祝辞【手紙が挟んであり】 | 岐阜タイムス | 1冊 | 530 |
享保10年 | 勧農固本録下 | 小川彦九郎 | 1冊 | 531 |
慶応2年 | 再板農業全書一〜十一 | 瑞錦堂 | 11冊 | 532 |
明治6年 | 製茶規則書 | 岐阜町製茶会社 | 1部 | 533 |
大正5年 | 農作物の病害(附主要殺菌剤製造及使用法) | 岐阜県立農事試験場 | 1冊 | 534 |
昭和2年 | 産業組合宣伝叢書第一輯農村と農村産業組合 | 三潴彦太郎 | 1冊 | 535 |
昭和9年 | 山岳農業の研究第四報山岳の土地的性格と山岳農業との関係 | 農村更正協会八ヶ岳中央修練農場編 | 1冊 | 536 |
昭和14年 | 公正なる小作料 | 那須皓 | 1冊 | 537 |
昭和15年 | 農業増産豊国推進隊訓練講演要旨第十七輯米麦の増産に就いて | 森肆郎 | 1冊 | 538 |
昭和15年 | 農業増産豊国推進隊訓練講演要旨第二輯義勇軍訓練に就て | 陸軍少将今井文二 | 1冊 | 539 |
昭和15年 | 農業増産豊国推進隊訓練講演要旨第六輯我国情と物動計画 | 企画院総裁星野直樹 | 1冊 | 540 |
昭和15年 | 農業増産豊国推進隊訓練講演要旨第一輯皇国農民精神一・第五集二・第七集三【2冊】 | 加藤完治 | 4冊 | 541 |
昭和15年 | 農業増産豊国推進隊訓練講演要旨第十輯農村衛生 | 医学博士茂在照 | 2冊 | 542 |
昭和16年 | 皇国農民の道 | 農村更正協会 | 1冊 | 543 |
昭和16年 | 満州農法は如何に改むべきか | 長野県更正協会 | 1冊 | 544 |
昭和17年 | 暁天第二号・第三号 | 久保佐土美 | 2冊 | 545 |
明治43年 | 大日本農会報第三百四十四号 | 安藤安 | 1冊 | 546 |
明治40年 | 農業世界第弐巻第拾四号 | 石坂橘樹 | 1冊 | 547 |
明治41年 | 農業世界第参巻第八号・第十号【前欠】六号・十三号・十四号 | 石坂橘樹 | 5冊 | 548 |
明治42年 | 農業世界第四巻第六号・第七号・第九号・第拾弐号 | 石坂橘樹 | 4冊 | 549 |
昭和21年 | 農業世界第四十一巻第四号・第十二号 | 大橋進一 | 2冊 | 550 |
昭和22年 | 農業世界第四十二巻第十号 | 大橋進一 | 1冊 | 551 |
昭和27年 | 農業世界第四十七巻 | 村田義清 | 1冊 | 552 |
大正4年 | 関西農報第廿四号 | 山村治郎 | 1冊 | 553 |
大正5年 | 関西農報第廿五号・第廿七号 | 山村治郎 | 2冊 | 554 |
大正6年 | 関西農報第四十二号 | 山村治郎 | 1冊 | 555 |
大正7年 | 関西農報第四十八号 | 山村治郎 | 1冊 | 556 |
昭和21年 | 農業日本第一巻第六号 | 山田福夫 | 1冊 | 557 |
昭和23年 | 農業日本第三巻第一号・第四号・第十二号 | 山田福夫 | 3冊 | 558 |
昭和24年 | 農業日本第四巻第一号・第二号・第三号・第四号・第六号・第九号・第十一号・第十二号 | 山田福夫 | 8冊 | 559 |
昭和27年 | 農業日本第七巻第四号・第七号 | 中野鐘次郎 | 2冊 | 560 |
昭和31年 | 農業日本第十一巻第十一号 | 鈴木一夫 | 1冊 | 561 |
昭和23年 | 若い農業第三巻第三号 | 加藤平太郎 | 1冊 | 562 |
昭和26年 | 農業と文化−中部日本版−No.20・22〜24・26 | 山田多賀市 | 5冊 | 563 |
明治41年〜45 | 岐阜県農会雑誌第二十巻第二十号・第弐拾参ヶ年第弐月号・第二十四ヶ年第四月号・第五月号 | 岐阜県農会 | 4冊 | 564 |
昭和33年 | 岐阜県の農業第八巻第二号 | 小島晴二 | 1冊 | 565 |
昭和34年 | 岐阜県の農業第九巻第三号・第五号・第七号・第十号・第十二号 | 小島晴二 | 5冊 | 566 |
昭和35年 | 岐阜県の農業第十巻第二号・第三号・第五号・第七号【2冊】・第八号【2冊】・第十号【2冊】・第十一号・第十二号 | 小島晴二 | 11冊 | 567 |
昭和36年 | 岐阜県の農業第十一巻第一号〜第十一号【2,5,6,10は2冊】 | 小島晴二 | 15冊 | 568 |
昭和37年 | 岐阜県の農業第十二巻第一号【2冊】・第八号 | 小島晴二 | 3冊 | 569 |
昭和38年 | 岐阜県の農業第十三巻第三号・第八号 | 小島晴二 | 2冊 | 570 |
昭和39年 | 岐阜県の農業第十四巻第三号 | 川俣猪十郎 | 1冊 | 571 |
昭和27年 | 第1回岐阜県農業協同組合大会資料 | 岐阜県農業協同組合 | 1冊 | 572 |
昭和38年 | NHKラジオ農業学校基礎編中部地方版 | NHK | 1冊 | 573 |
昭和38年 | NHKラジオ農業学校応用編東海三県 | NHK名古屋ラジオ農業学校東海地方運営協議会 | 1冊 | 574 |
年月日未詳 | 余ハ何故ニ豊年印撤豆粕ヲ農家諸君ニ推奨スルカ | 杉山金太郎 | 1冊 | 575 |
昭和2年 | 耕地創刊号・第一巻第二号 | 恒田嘉文 | 2冊 | 576 |
昭和3年 | 耕地第二巻第四号 | 恒田嘉文 | 1冊 | 577 |
大正2年 | 耕地整理指針 | 岐阜県 | 1冊 | 578 |
大正3年/昭和6年 | 岐阜県耕地整理施行一覧第三次・第一一次 | 大栗弥一郎外1人 | 2冊 | 579 |
昭和3年 | 創立拾周年記念誌岐阜県耕地協会 | 浅井竜 | 1冊 | 580 |
昭和3年 | 岐阜県耕地協会通常総会議案昭和三年度・昭和六年度 | 岐阜県耕地協会 | 2冊 | 581 |
明治36年 | 日本叢書家庭園芸談 | 小谷保太郎 | 1冊 | 583 |
明治39年 | 興農雑誌新農家便覧No.132 | 東京農興園 | 1冊 | 584 |
昭和12年 | 農業世界五月号附録盆栽入門 | 大山毅 | 1冊 | 585 |
昭和12年 | 現代一流盆栽名木写真集【表紙欠】 | 大山毅 | 1冊 | 586 |
明治42年 | 養蚕略説並表式初編 | 宮川五平次 | 1冊 | 587 |
明治42年 | 博文館定期増刊五農業世界蚕業手引 | 石坂橘樹 | 1冊 | 588 |
昭和8年 | 組合製絲と絲聯 | 全国産業組合製糸組合連合会・外 | 1冊 | 589 |
明治41年 | 養鶏の友第十六号 | 尾崎密蔵 | 1冊 | 590 |
明治41年 | 家禽解説 | 森川鍵蔵 | 1冊 | 591 |
明治41年 | 再版実用孵卵器育雛器自宅製造法全附通俗養鶏実験説 | 礒兼元治 | 1冊 | 592 |
昭和13年 | 愛知の養鶏 | 渡辺万吉 | 1冊 | 593 |
昭和16年 | 素人に出来る養鶏器具の作り方 | 鶏友社編集部 | 1冊 | 594 |
昭和16年 | 技術を助くる鶏舎の研究 | 鶏友社編集部 | 1冊 | 595 |
昭和16年 | 養鶏飼料の研究 | 鶏友社編集部 | 1冊 | 596 |
昭和18年 | 養鶏の日本第三十巻八月号 | 高橋徳次 | 1冊 | 597 |
昭和27年 | 鶏友一・二・四〜十一月号 | 喜多村博 | 10冊 | 598 |
昭和30年 | 岐阜県畜産情報第51・2月合併号 | 岐阜県畜産課 | 1冊 | 599 |
昭和30年 | 畜産の研究第9巻第5,7,8,9号 | 及川伍三冶 | 4冊 | 600 |
昭和31年 | 乳牛タイムス参拾壱年四月・五月号(通巻386・387冊) | 戸沢泰蔵 | 2冊 | 601 |
昭和31年 | 畜産の研究第10巻第2号 | 及川伍三冶 | 2冊 | 602 |
昭和32年 | ホルスタイン会報1957No.33 | 小林進 | 1冊 | 603 |
昭和32年 | 岐阜県畜産情報第75号 | 岐阜県畜産課 | 1冊 | 604 |
昭和34年 | 畜産の研究第13巻第2,4,5号 | 及川伍三冶 | 3冊 | 605 |
明治39年 | 林業年中便覧 | 三浦常吉 | 1冊 | 606 |
明治42年 | 大日本山林会報第三百十八号 | 福井正吉 | 1冊 | 607 |
大正2年 | 大日本山林会報第三百六十九、三百七十、三百七十二号 | 福井正吉 | 3冊 | 608 |
大正3年 | 大日本山林会報第三百七十四号【表紙剥離】 | 福井正吉 | 1冊 | 609 |
大正4年 | 大日本山林会報第三百九十六号 | 福井正吉 | 1冊 | 610 |
大正5年 | 大日本山林会報第三百九十八、三百九十九、四百一、四百二、四百六号 | 福井正吉 | 5冊 | 611 |
年月日未詳 | 大日本山林会報第四百十二、四百十三号 | 福井正吉 | 2冊 | 612 |
大正10年〜12 | 林業国参拾七、七拾四〜百五拾五(75〜77、79、80、88、104、105、109、111、113〜134、136〜139、143〜148欠)、二百三、二百十四(2冊)、二百十五、二百十六(2冊)、二百十七(2冊)、二百五十七、二百七十、二百八十号 | 今井徹郎 | 複数一括 | 613 |
昭和15年 | 針葉樹公定価格表 | 岐阜県材木組合聯合会 | 1冊 | 614 |
昭和15年 | 森林法関係法規 | 大日本山林会 | 1冊 | 615 |
昭和16年 | 木材統制法解説 | 大日本山林会 | 1冊 | 616 |
明治44年 | 水産養殖講習会講演筆記附稲田養鯉試験成績ト稲田養鯉ノ概要(岐阜県農商工報告第43号) | 岐阜県 | 1冊 | 617 |
大正2年 | 改訂増補水産学帝国百科全書第102編 | 塚本道遠外1人 | 1冊 | 618 |
明治16年 | 農商工技芸美濃之魁名所国産の手引 | 福井熊次郎 | 1冊 | 619 |
明治17年 | 商標条例註解完附商標登録願手続書式 | 金子宗象 | 1冊 | 620 |
明治33年 | 明治三十二年外国貿易概覧 | 大蔵省主税局 | 1冊 | 621 |
明治35年 | 明治三十五年外国貿易概覧 | 大蔵省主税局 | 1冊 | 622 |
明治36年 | 明治三十六年外国貿易概覧 | 大蔵省主税局 | 1冊 | 623 |
明治37年 | 明治三十七年外国貿易概覧 | 大蔵省主税局 | 1冊 | 624 |
明治39年 | 明治三十九年外国貿易概覧 | 大蔵省主税局 | 1冊 | 625 |
明治39年 | 時好臨時増刊中形浴衣地第四巻第七号 | 久保田米太郎 | 1冊 | 626 |
明治39年 | ごふく(こふく)第壱巻第八号(2冊)・第弐回・第弐巻第五号・第参巻第壱号 | 宮田初右衛門 | 5冊 | 627 |
明治39年 | 時好第四巻第十二号 | 浜田呉服店 | 1冊 | 628 |
明治40年 | 明治三十八年外国貿易概覧 | 大蔵省主税局 | 1冊 | 629 |
明治41年 | 時好第六巻第一号 | 三越呉服店 | 1冊 | 630 |
明治42年 | 流行中形臨時増刊みつこしタイムス第七巻第四号 | 笠原健一・三越呉服店 | 1冊 | 631 |
明治43年 | 宇治の花戌之壱 | 上林松寿・宇治朝顔園 | 1冊 | 632 |
明治45年 | 実業之日本第拾五巻第五、六、九号 | 増田義一編・実業之日本社 | 3冊 | 633 |
大正2年 | 実業之日本第拾六巻第十九号 | 増田義一編・実業之日本社 | 1冊 | 634 |
大正3年 | 大正弐年第拾回横沢商業会議所年報 | 内田鐘治・横沢商業会議所 | 1冊 | 635 |
大正8年 | 実業之日本第二十二巻第七号 | 増田義一編・実業之日本社 | 1冊 | 636 |
年月日未詳 | 森永「ハネー」PR資料 | 森永製菓・森永製菓株式会社食品部 | 1冊 | 637 |
大正12年 | 保証責任販売組合濃飛農倉聯合会設立関係書類【手紙3通あり】 | 産業組合中央会岐阜支会・濃飛倉庫聯合会設立事務所 | 1綴 | 642 |
(昭和13年) | 中部日本大観 | 渡辺登喜雄・名古屋新聞社 | 1冊 | 644 |
明治10年 | 日本帝国郵便規則及罰則 | 駅逓寮 | 1冊 | 647 |
明治32年 | 帝国組合電信符号第五版完 | 土肥克馬・百崎鹿之助著・帝国組合電信符号発行所 | 1冊 | 648 |
大正1年 | 収入印紙売捌ニ関スル勅令、収入印紙売捌規則・郵便切手類売捌規則 | 逓信省通信局 | 1冊 | 649 |
大正4年・6・9 | 板取川電気株式会社営業報告書(第拾参期・第拾七期・第弐拾弐期) | 板取川電気株式会社 | 3冊 | 650 |
大正9年・12〜15・昭和4年 | 岐阜県特設電話番号簿・岐阜県下特設電話番号簿 | 名古屋逓信局 | 6冊 | 651 |
昭和14年 | ていしん十二月No.48 | 逓信省管理局現業調査課 | 1冊 | 652 |
昭和15年 | ていしん八月第五十六号・九月第五十七号 | 逓信省管理局現業調査課 | 2冊 | 653 |
昭和25年 | ゆうびん第一巻第一号、第三号、第四号 | 佐々木元勝・逓信協会文化部 | 3冊 | 654 |
昭和26年 | ゆうびん第二巻第一号【表紙欠】〜三号、第七号〜九号、第十一号〜十二号 | 佐々木元勝・逓信協会文化部 | 8冊 | 655 |
昭和27年 | ゆうびん第三巻第一号〜三号、第四巻第九号 | 佐々木元勝・逓信協会文化部 | 4冊 | 656 |
昭和14年 | 逓信第十巻第一号〜三号、五号〜六号、十一号〜十二号 | 遠山繁雄・名古屋逓信社 | 7冊 | 657 |
昭和15年 | 逓信第十一巻第一号 | 遠山繁雄・名古屋逓信社 | 1冊 | 658 |
昭和17年 | 逓信第十三巻第三号 | 遠山繁雄・名古屋逓信社 | 1冊 | 659 |
昭和13年 | 逓信の知識第二巻第九号 | 逓信省逓信博物館「逓信の知識」編集部 | 1冊 | 660 |
昭和14年 | 逓信の知識第三巻第四号〜十号 | 逓信省逓信博物館「逓信の知識」編集部 | 7冊 | 661 |
昭和15年 | 逓信の知識第四巻第二号、三号、七号〜十号 | 逓信省逓信博物館「逓信の知識」編集部 | 5冊 | 662 |
昭和16年 | 大逓信No.69(通号第六十九号) | 逓信省管理局現業調査課 | 1冊 | 663 |
昭和17年 | 大逓信通号第七十三号〜七十八号 | 逓信省管理局現業調査課 | 6冊 | 664 |
昭和14年 | 逓信協会雑誌(第参百七拾弐号、参百七拾参号、参百七拾五号、参百七拾七号〜参百七拾九号) | 万本直次郎編・逓信協会 | 6冊 | 665 |
昭和15年 | 逓信協会雑誌第参百八拾〜第参百八拾七号 | 万本直次郎編・逓信協会 | 11冊 | 666 |
昭和16年 | 逓信協会雑誌(第参百八拾九、参百九拾〜参百九拾壱、参百九拾参、参百九拾五) | 武田信賀編・逓信協会 | 5冊 | 667 |
昭和17年 | 逓信協会雑誌1〜9(第四百一〜四百九号) | 武田信賀編・逓信協会 | 9冊 | 668 |
昭和21年 | 逓信協会雑誌(7・8月号・第四四二号) | 長谷川正太郎編・逓信協会 | 1冊 | 669 |
昭和6年 | 岐阜県下普通電話番号簿 | 名古屋逓信局 | 1冊 | 670 |
昭和13年 | 貯金局業務案内・貯金実話集 | 名古屋貯金支局 | 2冊 | 671 |
昭和15年 | 昭和拾五年度報告手引(三等局長連合協会) | 名古屋逓信局管内三等局長連合協会 | 1冊 | 672 |