ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 子ども・女性・医療・福祉 > 障がい者 > 法令・計画等 > > サービス管理責任者等研修(介護・地域生活系専門コース別研修)

本文

サービス管理責任者等研修(介護・地域生活系専門コース別研修)

令和元年度岐阜県サービス管理責任者等研修(介護・地域生活系専門コース別研修)

申込締切の延長

当初、申込締切を令和元年10月21日(月曜日)としていましたが、現時点で受講定員に余裕があり、できるだけ多くの方に受講いただけるよう、令和元年10月29日(火曜日)まで延長することとしました。
本研修は、サービス管理責任者研修の共通カリキュラム化に伴い、障害福祉サービスの分野ごとの知識、技能等を習得するための機会として開催するものです。任意の研修ではありますが、各事業所においてサービス管理責任者としての役割を果たすために有益な技術等を身に付けるためのものですので、是非、積極的に受講していただきますようお願いします。

研修の目的 今年度から、サービス管理責任者等研修の研修体系が変更となり、これまで各分野(介護、地域生活(身体)、地域生活(知的・精神)、就労、児童)で実施していた研修を共通して実施することとなりました(共通カリキュラム化)。一方、支援に必要となる知識と技能は、分野ごとで特徴があり、共通カリキュラムを受講しただけでは、必ずしも十分に習得できるとは言い切れません。
本研修では、介護・地域生活系事業(介護・地域生活(知的・精神)・地域生活(身体))の適切かつ円滑な運営に資するため、サービスの質の確保及び質の向上に必要な知識と技能を獲得し、スキルアップを図ることを目的として実施します。
実施主体 岐阜県
(社会福祉法人岐阜県福祉事業団障がい者地域支援・研修センターが岐阜県より委託を受け、実施します。)
受講対象者  サービス管理責任者、児童発達支援管理責任者、相談支援専門員等
※基本的には介護・地域生活系福祉サービスについてのスキルアップを図っていただくための研修となりますが、他分野に従事されている方も受講いただけます。
研修のテーマ 「ケース検討会、支援会議で意見が出ない」、「チームでの支援といいながらチームワークが進まない」、「コミュニケーション不足による支援ミスが心配」、「離職者が減らない」など、障害福祉サービスにおける介護等の現場には、一筋縄では進まない様々な課題が横たわっていることが多々あります。
サービス管理責任者は、介護等の現場におけるサービス提供の責任者です。利用者のニーズをしっかり聴き取り、それを個別支援計画に反映させ、実際の支援にて最大限のサービスを提供できるようにするという大きな役割を担っております。この役割を果たしていくには、従事する職員が安心して自由に意見が言い合えるようにし、一つの方向を向いた支援ができるようにしていくことが重要であると考えられます。
この研修では、サービス管理責任者に課されている役割を果たすために身に着けるべき「ファシリテーション」の技術について学習することをテーマといたします。
ファシリテーションは、会議、ミーティングの場で、発言や参加を促したり、話の流れを整理したり、参加者の認識の一致を確認したりする行為で介入し、合意形成や相互理解をサポートすることにより、組織や参加者の活性化、協働を促進させるの技術のことで、障がい福祉サービスの現場における個別支援会議等で活用することができます。
研修日時
研修場所
令和元年12月2日(月曜日)9時45分から15時45分まで
テクノプラザプラザホール(各務原市テクノプラザ1-1)
募集定員 おおむね100名程度。
受講申込 受講申込みについては、別紙様式1(申込書)に必要事項を記入し、郵送又は持参で令和元年10月29日(火曜日)17時00分必着で下記宛先へ申し込んでください。
FAX、E-mailによる申し込みは受付できませんので、ご了承ください。
 ※申込者多数の場合は、選考により受講者決定させていただきます。岐阜県内の事業所推薦者を優先させていただきます。
受講者の決定
通知の送付
受講者の決定及び通知は、11月中旬頃(予定)までに各事業所あてに通知しますので、本人に周知してください。
費用 無料です。ただし、旅費及び滞在費につきましては、参加者側の負担となります。
様式 ダウンロード
実施要項 実施要項(Word:151KB)
別紙様式1受講申込書(記入例を参考にしてください) 申込書(Excel:50KB)
記入例(Excel:61KB)
別紙様式2受講にあたっての配慮の申出書 配慮申出書(Excel:35KB)

申込書の送付先

宛先 障がい者地域支援・研修センター(岐阜県立ひまわりの丘地域生活支援センター内)
住所 〒501-3938関市桐ヶ丘3丁目2番地
岐阜県立ひまわりの丘地域生活支援センター内
電話番号:0575-23-2551FAX:0575-23-4720
担当:森藤・矢島