ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 森林活用推進課 > ぎふ木育指導員の認定について

本文

ぎふ木育指導員の認定について

ぎふ木育指導員の認定について

 県では、「ぎふ木育」を推進する体制の強化を図るため、「ぎふ木育」に関する普及啓発を担う者を「ぎふ木育指導員」として認定しています。

 ぎふ木育指導員認定要領・様式 [PDFファイル/156KB]

 ぎふ木育指導員名簿(※) [PDFファイル/181KB]

 ※HPでの公開を承認された方のみ紹介しています。

 

○認定要件
 次のいずれかに該当する者を認定します。

 ・ぎふ木育指導員養成講座を受講し、「ぎふ木育」に関する専門的な知識を習得した者

 ・県立森林文化アカデミーにおいて、木育に関する所定のカリキュラムを履修した者

 ・令和6年度以前にぎふ木育推進員に委嘱された者及び令和6年度以前にぎふ木育指導員に認定された者

 ・上記各項に定めるもののほか、「ぎふ木育」に係る実務経験を有し、「ぎふ木育」に関する専門的な知識を有すると認める者

 

○認定期間
 認定があった日から起算して2年を経過した日の属する年度の末日まで

 認定期間は、認定期間満了の都度2年間延長することができます。

 延長を希望する者は、認定期間中、「ぎふ木育」に関する活動を1回以上実施し、認定期間満了の30日前までに活動報告書(別紙第2号様式) [Wordファイル/18KB]を知事へ提出してください。

 

〇ぎふ木育指導員養成講座

 令和7年度のぎふ木育指導員養成講座は、6月以降に実施する予定です。

 詳細が決まりましたら、当ページでお知らせします。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)