本文
岐阜県統計書 平成30年
岐阜県統計書(平成30年)
- 土地・気象
 - 人口
 - 労働・賃金
 - 事業所
 - 農業
 - 林業
 - 水産業
 - 鉱工業
 - 建設業
 - 電気・ガス・水道
 - 運輸・通信
 - 商業
 - 金融・保険
 - サービス業
 - 物価・家計
 - 居住環境
 - 行政・財政
 - 経済計算
 - 社会保障
 - 衛生
 - 教育・文化
 - 司法・法務・警察
 - 災害・事故
 - 観光
 
「本文のダウンロード」をクリックすると、PDF形式またはExcel形式の統計書が表示されます。
その他のPDFデータ
1土地・気象
本文のダウンロード(土地・気象[PDFファイル/682KB])(土地・気象[Excelファイル/276KB])
- 1岐阜県の地勢
 - 2岐阜県の位置
 - 3岐阜県の沿革
 - 4主要山岳、主要河川
 - 5市町村廃置分合改称等の沿革
 - 6市町村別、面積・地目別土地面積
 - 7岐阜地方の気象
 - 8高山地方の気象
 - 9地域気象観測所別、月別平均気温
 - 10地域気象観測所別、月別日照時間
 - 11地域気象観測所別、月別降水日数
 - 12地域気象観測所別、月別降水量
 - 13県内自然公園の状況
 
2人口
本文のダウンロード(人口[PDFファイル/955KB])(人口[Excelファイル/332KB])
- 14世帯数、人口の推移
 - 15市町村別世帯数、人口、人口動態
 - 16市町村別、理由別転入、転出状況
- 転入
 - 転出
 
 - 17年齢(各歳)別、男女別人口
 - 18市町村別在留外国人数
 - 19市町村別、年齢(5歳階級)別人口
 - 20市町村別出生児数、死亡者数、婚姻件数、離婚件数
 - 21世帯の家族類型別一般世帯数、一般世帯人員及び親族人員
 
3労働・賃金
本文のダウンロード(労働・賃金[PDFファイル/1.4MB])(労働・賃金 [Excelファイル/647KB])
- 22労働力状態(8区分)、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上人口
 - 23産業(大分類)、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上就業者数
 - 24産業(大分類)、就業の状態(4区分)、男女別15歳以上就業者数
 - 25産業(大分類)、従業上の地位(6区分)、男女別15歳以上就業者数
 - 26在学か否かの別・最終卒業学校の種類(6区分)、労働力状態(3区分)、産業(大分類)、男女別15歳以上人口(雇用者特掲)
 - 27一般職業紹介状況(学卒・パートタイムを除く)
 - 28日雇職業紹介状況
 - 29パートタイム職業紹介状況
 - 30新規学卒者の就職状況
 - 31中高年齢者職業紹介状況(学卒・パートタイムを除く)
 - 32障がい者の職業紹介状況
 - 33中学・高校卒業者の地域別受入送出状況
 - 34産業別雇用保険適用事業所数、被保険者数
 - 35雇用保険給付状況
 - 36労働保険適用事業場数、労働者数
 - 37産業別規模別労働組合数、組合員数
 - 38産業別労働争議発生状況
 - 39労働者災害補償保険
- 産業別支払状況
 - 補償給付別支払状況
 
 - 40公共職業能力開発施設の入校及び修了状況
 - 41産業大中分類別常用労働者1人平均月間総実労働時間数
- 事業所規模5人以上
 - 事業所規模30人以上
 
 - 42常用労働者1人平均月間出勤日数
- 事業所規模5人以上
 - 事業所規模30人以上
 
 - 43常用雇用指数
- 事業所規模5人以上
 - 事業所規模30人以上
 
 - 44産業大中分類別、性別、常用労働者の1人平均月間現金給与額
- 事業所規模5人以上
 - 事業所規模30人以上
 
 - 45産業別賃金指数(現金給与総額)
- 事業所規模5人以上
 - 事業所規模30人以上
 
 - 46産業別賃金指数(きまって支給する給与)
- 事業所規模5人以上
 - 事業所規模30人以上
 
 - 47産業別賃金格差(きまって支給する給与)
- 事業所規模5人以上
 - 事業所規模30人以上
 
 - 48産業別賃金格差(特別に支払われた給与)
- 事業所規模5人以上
 - 事業所規模30人以上
 
 - 49男女別賃金格差
- 事業所規模5人以上
 - 事業所規模30人以上
 
 
4事業所
本文のダウンロード(事業所[PDFファイル/1.5MB])(事業所[Excelファイル/333KB])
- 50市町村別、産業大分類別事業所数、従業者数
 - 51市町村別、常用雇用者規模別事業所数、従業者数
 - 52産業中分類別、従業者規模別事業所数、従業者数
 - 53産業中分類別、経営組織別事業所数、従業者数
 - 54産業小分類別事業所数、従業者数
 
5農業
本文のダウンロード(農業[PDFファイル/589KB])(農業[Excelファイル/434KB])
- 55市町村別、専・兼業別農家数
 - 56市町村別、種類別耕地面積
 - 57農作物作付面積、収穫量
- 野菜
 - 果樹
 - 米・小麦・大豆・かんしょ・小豆(市町村別)
 - 花き
 - 茶
 - 飼料作物
 
 - 58養蚕状況
 - 59主要家畜・家きん頭羽数
 - 60生乳及び牛乳等生産量
 - 61農地転用許可、農地移動状況
- 転用許可状況
 - 移動状況
 
 - 62農業産出額、生産農業所得
 - 63農業協同組合数
- 単位組合数
 - 連合会数
 
 
6林業
本文のダウンロード(林業[PDFファイル/938KB])(林業[Excelファイル/428KB])
- 64市町村別、保有山林面積規模別林家数、保有山林面積
- 林家数
 - 保有山林面積
 
 - 65市町村別、林種別林野庁所管国有林面積・蓄積
 - 66市町村別、所有形態別森林面積・蓄積
- 面積
 - 蓄積
 
 - 67市郡別、林種別民有林面積・蓄積
 - 68市郡別民有林造林面積
 - 69国有林伐採面積・伐採材積
 - 70国有林保安林面積
 - 71民有林保安林面積
 - 72主要樹種別素材生産量
 - 73用途別素材生産量、素材入荷量
 - 74製材業・木材チップ製造業の状況
 - 75特用林産物生産量
 - 76森林組合構成・事業内容
 - 77狩猟
- 狩猟者登録証交付状況
 - 捕獲された鳥獣(狩猟登録者による)
 
 
7水産業
本文のダウンロード(水産業[PDFファイル/476KB])(水産業 [Excelファイル/147KB])
- 78市町村別、内水面漁業経営組織別経営体数
 - 79市町村別、内水面漁業養殖種類別延べ経営体数
 - 80河川漁業協同組合別放流量、組合員数
 - 81河川漁業協同組合別漁獲量
 - 82漁業協同組合の放流した魚種別放流数量
 - 83漁業協同組合の遊漁承認証の延べ発行枚数
 
8鉱工業
本文のダウンロード(鉱工業[PDFファイル/2.7MB])(鉱工業 [Excelファイル/1019KB])
- 84鉱工業生産指数
 - 85工業の推移
- 従業者4人以上の事業所
 - 従業者10人以上の事業所
 
 - 86産業中分類別、経営組織別事業所数、従業者数、現金給与総額、原材料使用額等、製造品出荷額等、付加価値額
 - 87経営組織別事業所数、従業者数、現金給与総額、原材料使用額等、製造品出荷額等、付加価値額
 - 88産業中分類別、従業者規模別事業所数、従業者数、現金給与総額、原材料使用額等、製造品出荷額等、付加価値額
 - 89従業者規模別事業所数、従業者数、現金給与総額、原材料使用額等、製造品出荷額等、付加価値額
 - 90従業者規模別、産業中分類別事業所数、従業者数、現金給与総額、原材料使用額等、製造品出荷額等、付加価値額
- 従業者4〜9人の事業所
 - 従業者10〜29人の事業所
 - 従業者30人以上の事業所
 
 - 91産業中分類別、敷地面積、1日当たり水源別用水量(従業者30人以上)
 - 92市郡別、敷地面積、1日当たり水源別用水量(従業者30人以上)
 - 93市町村別、産業中分類別事業所数、従業者数、現金給与総額、原材料使用額等、製造品出荷額等、付加価値額
 - 94産業細分類別事業所数、従業者数、現金給与総額、原材料使用額等、製造品出荷額等、付加価値額
 - 95鉱区数・面積
 - 96鉱業生産高
 - 97産業別、輸出先別輸出額
 
9建設業
本文のダウンロード(建設業[PDFファイル/483KB])(建設業[Excelファイル/196KB])
- 98産業小分類別、経営組織別事業所数、従業者数
 - 99業種別建設業許可業者数
 - 100建築主別着工建築物数
 - 101市郡別、構造別着工建築物数
 - 102構造別、用途別着工建築物数
 - 103利用関係別新設住宅戸数・床面積
 - 104資金別新設住宅戸数
 - 105工事別、工事種別新設住宅戸数・件数
 
10電気・ガス・水道
本文のダウンロード(電気・ガス・水道[PDFファイル/321KB])(電気・ガス・水道[Excelファイル/170KB])
- 106水力発電量
 - 107用途別消費電力量
 - 108地域別、用途別都市ガス消費量
 - 109都市ガス需要家数(取付メーター)
 - 110高圧ガス保安法等適用対象事業所数
 - 111高圧ガス災害事故発生状況
 - 112市町村別上水道・簡易水道(公営)状況
 
11運輸・通信
本文のダウンロード(運輸・通信[PDFファイル/732KB])(運輸・通信 [Excelファイル/381KB])
- 113道路の現況
 - 114鉄道の運輸状況
- 東海旅客鉄道、日本貨物鉄道
 - 名古屋鉄道
 - 養老鉄道
 - 西濃鉄道
 - 第3セクター
 
 - 115自動車の運輸状況
- 貨物自動車
 - 乗合自動車(バス)
 - 乗用自動車(タクシー)
 
 - 116市町村別、車種別保有自動車数
 - 117運転免許保有者数及び運転免許試験年次別推移
 - 118運転免許の種類別、年齢別、男女別運転免許保有者数
 - 119郵便局数
 - 120電気通信サービス契約状況
 - 121市町村別放送受信契約数
 
12商業
本文のダウンロード(商業[PDFファイル/1.8MB])(商業[Excelファイル/521KB])
- 122産業細分類別事業所数、男女別従業者数
 - 123産業細分類別事業所数、年間商品販売額、その他の収入額、売場面積
 - 124小売業産業小分類別、売場面積規模別事業所数
 - 125産業小分類別、年間商品販売額階級別事業所数
 - 126産業小分類別、開設時期別事業所数
 - 127産業中分類別、従業者規模別事業所数、従業者数、年間商品販売額、売場面積
 - 128小売業産業小分類別、チェーン組織加盟別事業所数、従業者数、年間商品販売額、売場面積
 - 129市町村別、卸売・小売業別、従業者規模別事業所数
- 卸売業
 - 小売業
 
 - 130市町村別、産業中分類別事業所数、従業者数、年間商品販売額、売場面積
 - 131酒類販売(消費)量
 
13金融・保険
本文のダウンロード(金融・保険[PDFファイル/239KB])(金融・保険[Excelファイル/167KB])
- 132金融機関別預貯金残高、貸出残高
 - 133生命保険状況
- 新契約
 - 保有契約
 
 - 134簡易生命保険状況
 - 135火災保険状況
 - 136農業協同組合長期共済保有契約高
 - 137自動車損害賠償責任保険等状況
 - 138業種別企業倒産状況
 - 139手形交換状況
 
14サービス業
本文のダウンロード(サービス業[PDFファイル/436KB])(サービス業[Excelファイル/152KB])
- 140産業小分類別事業所数、従業者数、売上(収入)金額及び事業別売上(収入)金額
 - 141特定サービス産業、産業別事業所数、従業者数、年間売上高
 - 142特定サービス産業、契約先産業別年間売上高
 
15物価・家計
本文のダウンロード(物価・家計[PDFファイル/662KB])(物価・家計[Excelファイル/212KB])
- 143消費者物価指数(岐阜市)
 - 144消費者物価地域差指数
 - 145主要家計指標(岐阜市)
 - 1461世帯当たり年平均1か月間の収入と支出(岐阜市)
 - 1475圏域別1世帯当たり貯蓄・負債の現在高と保有率
 - 1481000世帯当たり主要耐久消費財の所有数量
 
16居住環境
本文のダウンロード(居住環境[PDFファイル/885KB])(居住環境 [Excelファイル/318KB])
- 149都市計画状況
- 都市計画区域
 - 地域・地区の決定状況
 - 都市公園の現況
 
 - 150居住世帯の有無別住宅数及び建物の種類別住宅以外で人が居住する建物数
 - 151市町別、居住世帯の有無別住宅数及び住宅以外で人が居住する建物数
 - 152住宅の建て方、構造、階数、建築の時期別住宅数
 - 153住宅の種類、所有の関係、建築の時期別住宅数
 - 154住宅の種類、所有の関係、建て方、構造、省エネルギー設備等別住宅数
 - 155住宅の所有の関係、居住室の畳数別住宅数
 - 156住宅の種類、建て方、構造、延べ面積別住宅数
 - 157都市計画の地域区分、居住世帯の有無別住宅数及び住宅以外で人が居住する建物数
 - 158都市計画の地域区分、住宅の所有の関係別住宅数、世帯数、世帯人員、1住宅当たり居住室数
- 居住室の畳数・延べ面積、1人当たり居住室の畳数、1室当たり畳数・人員
 
 - 159住宅の種類、所有の関係、建築の時期別住宅数、世帯数、世帯人員、1住宅当たり居住室数
- 居住室の畳数・延べ面積、1人当たり居住室の畳数、1室当たり人員
 
 - 160家計を主に支える者の年齢、世帯の年間収入階級、1か月当たり家賃別借家に居住する主世帯数
 - 161市町村別、上水道・簡易水道・専用水道普及状況
 - 162公共下水道普及状況
 - 163交通安全施設状況
 
17行政・財政
本文のダウンロード(行政・財政[PDFファイル/757KB])(行政・財政 [Excelファイル/237KB])
- 164所管区域
 - 165県職員定数(条例定数)
 - 166市町村別選挙人名簿登録者数
 - 167選挙の状況
- 衆議院(比例代表)
 - 衆議院(小選挙区)
 - 参議院(比例代表)
 - 参議院(選挙区)
 - 知事
 
 - 168県一般会計歳入歳出決算額
- 歳入
 - 歳出
 
 - 169県特別会計歳入歳出決算額
- 歳入
 - 歳出
 
 - 170県企業会計収入支出決算額
 - 171県税決算額
 - 172国税徴収決定済額
 - 173起債同意等額
 - 174市町村会計歳入歳出決算額
- 歳入
 - 歳出
 
 
18経済計算
本文のダウンロード(経済計算[PDFファイル/612KB])(経済計算 [Excelファイル/156KB])
- 175経済活動別県内総生産(生産側、名目)実額
 - 176経済活動別県内総生産(生産側、実質:連鎖方式)実額
 - 177県民所得及び県民可処分所得の分配_実額
 - 178県内総生産(支出側、名目)実額
 - 179県民経済計算の関連指標
 - 180国民経済計算結果
 - 181産業連関表
 
19社会保障
本文のダウンロード(社会保障[PDFファイル/779KB])(社会保障[Excelファイル/388KB])
- 182社会福祉施設
 - 183生活保護
- 福祉事務所別保護状況
 - 福祉事務所別被保護世帯の扶助別金額
 
 - 184生活福祉資金貸付状況
 - 185市町村別老人クラブ加入状況
 - 186市町村別、障がい種類別身体障害者手帳交付者数
 - 187市町村別保育所数
- 保育所
 - 幼保連携型認定こども園
 
 - 188里親
 - 189母子父子寡婦福祉資金貸付状況
 - 190全国健康保険協会管掌健康保険
 - 191国民健康保険
 - 192厚生年金保険
- 適用事業所数、被保険者数
 - 受給権者数
 
 - 193国民年金
- 被保険者数、納付率
 - 国民年金給付状況
 
 - 194市町村別介護保険給付状況、要介護(要支援)認定状況
 
20衛生
本文のダウンロード(衛生[PDFファイル/1.1MB])(衛生 [Excelファイル/250KB])
- 195市町村別医療施設数
 - 196市町村別医師数、歯科医師数、薬剤師数
 - 197二次医療圏別検査等の実施状況、設備状況
 - 198市町村別、医療施設別従業者数
- 病院
 - 一般診療所、歯科診療所
 
 - 199市郡別薬局数、医薬品販売業数、毒物劇物営業者数
 - 200市郡別主要死因の死亡数
 - 201感染症発生届出数
 - 202市町村清掃事業の状況
- ごみ処理
 - し尿処理
 
 - 203市町村別生活衛生施設数
 - 204公害関係届出事業場数
 - 205公害苦情件数の状況
 
21教育・文化
本文のダウンロード(教育・文化[PDFファイル/1.7MB])(教育・文化 [Excelファイル/1.06MB])
- 206市町村別小学校学校数、学級数、児童数、教職員数
 - 207市町村別中学校学校数、学級数、生徒数、教職員数
 - 208市町村別義務教育学校学校数、学級数、児童生徒数、教職員数
 - 209高等学校の状況
- 学校数
 - 教員数
 - 職員数
 - 学科数、生徒数
 
 - 210幼稚園等の状況
- 幼稚園数、在園・入園者数
 - 幼稚園教員数
 - 幼保連携型認定こども園数、在園・入園者数
 - 幼保連携型認定こども園_教育・保育職員数
 
 - 211特別支援学校の状況
- 学校数、在学者数
 - 教員数、職員数
 - 障害種類別学校数、学級数、在学者数
 
 - 212専修学校・各種学校の状況
- 学校数
 - 教員数、職員数
 - 専修学校学科別生徒数
 - 各種学校課程別生徒数、卒業者数
 
 - 213不就学学齢児童生徒数
 - 214中学校卒業後の状況
- 地域別卒業者の進路別状況
 - 地域別卒業者の進学状況
 - 県内・県外別、産業別就職状況(就職進学・入学者を含む)
 
 - 215義務教育学校卒業後の状況
- 地域別卒業者の進路別状況
 - 地域別卒業者の進学状況
 
 - 216高等学校卒業後の状況
- 地域別、卒業者の進路別状況
 - 市町村別、卒業者の進路別状況
 - 地域別、大学・短期大学等への進学状況(就職進学者を含む)
 - 市町村別、大学・短期大学等への進学状況(就職進学者を含む)
 - 学科別、大学・短期大学等への進学状況(就職進学者を含む)
 - 学科別専修学校等入学状況(就職入学者を含む)
 - 地域別、県内・県外別、産業別就職状況(就職進学・入学者を含む)
 - 市町村別、県内・県外別、産業別就職状況(就職進学・入学者を含む)
 
 - 217年齢別児童・生徒の体格
 - 218大学の状況
- 教員数、職員数
 - 学科系統分類別学生数
 
 - 219学校建物面積
 - 220社会教育関係団体加入状況、公民館数
 - 221各種学級講座開設数、受講者数
 - 222図書館の状況
 - 223市郡別国指定等文化財件数
 - 224市郡別県指定文化財件数
 - 225市郡別、宗派別宗教法人数
 
22司法・法務・警察
本文のダウンロード(司法・法務・警察[PDFファイル/603KB])(司法・法務・警察[Excelファイル/329KB])
- 226民事事件の件数
- 岐阜地方裁判所
 - 岐阜地裁管内全簡易裁判所
 
 - 227刑事事件の件数
- 岐阜地方裁判所
 - 岐阜地裁管内全簡易裁判所
 
 - 228家事審判事件数、家事調停事件数
 - 229少年保護事件数、道路交通保護事件数
 - 230登記件数
 - 231組織別法人数
 - 232保護観察事件の受理・処理状況
 - 233年齢別刑法犯少年_検挙・補導人員
 - 234年次別、刑法犯罪種別認知件数、総検挙人員
 - 235市町村別刑法犯認知件数
 - 236刑法犯・特別法犯検挙件数、犯行時の年齢別検挙人員
- 罪種別検挙件数
 - 犯行時の年齢別検挙人員
 
 
23災害・事故
本文のダウンロード(災害・事故[PDFファイル/754KB])(災害・事故 [Excelファイル/388KB])
- 237自然災害被害状況
 - 238市町村別火災発生状況
 - 239出火原因別出火件数
 - 240市郡別少年消防クラブ・女性防火クラブ結成状況
 - 241消防ポンプ自動車等現有数
 - 242市町村別消防団員数
 - 243市町村別消防水利の設置状況
 - 244救急需要の推移
 - 245救急体制の現況
 - 246年次別交通事故発生状況
 - 247年齢別、性別交通事故による死傷者数
 - 248市町村別交通事故発生状況
 - 249道路種別、主要路線別交通事故発生状況
 - 250原因別交通事故発生状況
 
24観光
本文のダウンロード(観光[PDFファイル/594KB])(観光 [Excelファイル/194KB])
- 251圏域別の居住地別観光入込客数(実人数)
 - 252圏域別の利用交通機関別観光入込客数(実人数)
 - 253圏域別の四半期別観光入込客数(実人数)
 - 254圏域別の男女別、年齢別観光入込客数(実人数)
 - 255圏域別の同行者別観光入込客数(実人数)
 - 256圏域別の観光地分類別観光入込客数(実人数)
 - 257圏域別の同行者数(本人を含む)別観光入込客数(実人数)
 - 258圏域別の観光消費額
 - 259市町村別、観光地点別入込客延べ人数
 

