本文
武井家1
岐阜県歴史資料館_所在史料目録
武井源三郎家文書目録_古書の部
総記哲学・宗教歴史・伝記・地誌社会科学
年月日 | 文書名 | 作成 | 数 | 文書番号 |
---|---|---|---|---|
明治4年 | 萬国名数記新刻全 | 大屋□□ | 1冊 | 1 |
大正14年 | 年中便覧 | 新愛知新聞社 | 1冊 | 2 |
明治23年 | 書籍月報 | 鹿田静七 | 1冊 | 3 |
明治37年 | 内外図書目録 | --- | 1冊 | 4 |
昭和2年 | 書籍目録 | 大日本実用学会 | 1冊 | 5 |
昭和8年 | 図書並ニ扱品目録 | 産業組合中央会 | 1冊 | 6 |
昭和14年 | 図書目録 | 和田利彦 | 1冊 | 7 |
昭和15年 | 図書目録(1940) | 日本評論社 | 1冊 | 8 |
明治41年 | 諸願届及証書文例 | 榎本松之助 | 1冊 | 9 |
明治16年〜17年 | 絵入人情雑誌(129〜182号) | 翁村丑太郎 | 5綴 | 10 |
明治6年 | 橋爪氏外債支消建言 | 岐阜新聞 | 1冊 |
11 |
明治38年 | 滑稽新聞第95号 | 滑稽新聞社 | 1冊 | 12 |
大正11年〜12年 | サンデー毎日 | 荒木利一郎 | 1冊 | 13 |
大正15年 | 濃飛人(参巻七月) | 小坂井宏 | 1冊 | 14 |
昭和14年 | 我が国の現在及び将来 | 永田秀次郎 | 1冊 | 15 |
慶応2年 | 弘道館述義上・下 | 藤田彪 | 2冊 | 16 |
明治38年 | 医者嫌ひの支那婦人 | 吉岡弥生 | 1冊 | 17 |
大正10年 | 支那思想と現代 | 西本省三 | 1冊 | 18 |
文化3年 | 実語教童子教 | 若林清兵衛 | 1冊 | 19 |
文化10年 | 相法修身録1・3・4 | 勝村治右衛門 | 3冊 | 20 |
万延1年 | 積善録 | 山陽逸士芙蓉山人友徳 | 1冊 | 21 |
年月日未詳 | 孝行和讃 | 宣契上人 | 1冊 | 22 |
年月日未詳 | 日用心法鈔 | --- | 6冊 | 23 |
年月日未詳 | 永代節用無尽 | --- | 1冊 | 24 |
年月日未詳 | 六論衍義大意鈔 | 室直清 | 1冊 | 25 |
明治11年 | 思ひよる日全 | 古筆了悦 | 1冊 | 26 |
明治18年 | 修身提径富貴礎 | --- | 2冊 | 27 |
明治28年 | 法之雨 | 萩倉耕造 | 1冊 | 28 |
明治29年 | 徳之基 | 林秀次郎 | 1冊 | 29 |
明治31年 | 彰善会誌 | 北留莞繭 | 1冊 | 30 |
明治34年 | いのちの洗濯 | 関寛 | 1冊 | 31 |
明治36年 | 小僧読本 | 弦斉 | 1冊 | 32 |
明治39年 | 天声第三号 | 江西蓼州 | 1冊 | 33 |
大正5年 | 心の華 | 三尾透関 | 1冊 | 34 |
大正9年〜12年 | 大成 | 山下信義 | 32冊 | 35 |
大正12年 | 微笑2,3,5,6,7,8,9,10,11 | 谷口月心 | 9冊 | 36 |
昭和11年 | (さむはら) | 中島領七 | 1冊 | 37 |
昭和12年 | 円通176,177,192 | 高林玄宝 | 3冊 | 38 |
年月日未詳 | 夢窓国師歌集 | --- | 1冊 | 39 |
年月日未詳 | 道歌心の策 | --- | 1冊 | 40 |
昭和13年 | 時局と道徳科学 | 広池利三郎 | 1冊 | 41 |
年月日未詳 | 出雲大社縁むすびの神 | 加藤甚三郎 | 1冊 | 42 |
年月日未詳 | 大道神祇大祓 | --- | 1冊 | 43 |
明治7年 | 美濃国神社一覧 | 美濃教義新聞 | 1冊 | 44 |
大正8年 | 広池博士の天理教講演筆記 | 広池千九郎 | 1冊 | 45 |
大正5年 | 御かぐら歌 | 中山美支 | 1冊 | 46 |
明応7 | 教義 | --- | 1冊 | 47 |
寛永2年 | 続江戸砂子温故名跡志巻之四 | 菊岡沾涼 | 1冊 | 48 |
元禄2年 | 四部録全 | 出雲寺和泉 | 1冊 | 49 |
慶安2年 | 抜隊法語全 | --- | 1冊 | 50 |
寛文7年 | 霧海南針 | --- | 1冊 | 51 |
宝永4年 | 開山無住国 | --- | 1冊 | 52 |
享保17年 | 因果経絵抄 | --- | 5冊 | 53 |
元文5年 | 大燈国師法語 | --- | 1冊 | 54 |
文久4年 | 美濃国八十八ヶ所大師順拝記 | 妙心端道 | 1冊 | 55 |
寛延2年 | 準提菩薩霊験記 | 西山海雲 | 2冊 | 56 |
宝暦7年 | 白隠禅師夜船閑話 | 小川源兵衛 | 1冊 | 57 |
明和7年 | □提老翁辻談議 | □提老翁 | 2冊 | 58 |
明和7年 | 仮名? | --- | 1冊 | 59 |
安永9年 | 不二法門 | 紫髯 | 1冊 | 60 |
天明4年 | 庚申縁記 | 行者長谷川又兵衛 | 1冊 | 61 |
寛政1年 | 闇路提桃燈 | 洛外逸民岳 | 1冊 | 62 |
寛政2年 | 往生要集上中下 | 天台宗□厳院沙門源信□ | 3冊 | 63 |
寛政3年 | 大原問答上下 | 源空上人 | 2冊 | 64 |
寛政12年 | 般若心経和解 | 盤桂和尚 | 1冊 | 65 |
享和〜文政7年 | 道二翁道話 | 八宮斉 | 15冊 | 66 |
文化3年 | 日課念仏投宿編完 | 沙門隆円 | 1冊 | 67 |
文政6年 | 釈迦八相物語 | --- | 5冊 | 68 |
文化11年 | 長谷寺縁起 | --- | 1冊 | 69 |
天保4年 | 観音経和談鈔図会上中下 | 平田止水居士遺稿 | 3冊 | 70 |
天保14年 | 準提観音霊験記図絵乾坤 | 南山竜? | 1冊 | 71 |
弘化3年 | 仏租三経指南 | 山人釈懶翁 | 1冊 | 72 |
弘化2年 | 観音霊場記図絵1,2,3,4,5 | 厚誉 | 5冊 | 73 |
安政2年 | 当国巡礼御詠歌 | 安藤竜雲 | 1冊 | 74 |
安政7年 | 如大和尚略伝 | 集雲山松見寺貫道 | 1冊 | 75 |
年月日未詳 | おしへ草 | --- | 1冊 | 76 |
年月日未詳 | 麓草分上下 | --- | 1冊 | 77 |
年月日未詳 | 表自 | --- | 1冊 | 78 |
年月日未詳 | 妙法蓮華経1,2,3,4,5,6,7,8, | --- | 8冊 | 79 |
年月日未詳 | 三時業落艸 | 摂陽吾北道隣 | 1冊 | 80 |
年月日未詳 | 雲居和尚往生要歌 | --- | 1冊 | 81 |
年月日未詳 | 念仏道歌西之台 | 堀原甫居士 | 1冊 | 82 |
年月日未詳 | 善光寺和讃 | --- | 1冊 | 83 |
年月日未詳 | 御忌勧誘記 | --- | 1冊 | 84 |
明治5年 | 本朝三字経辨 | 富沢当英 | 1冊 | 85 |
明治12年 | 遠州可垂三尺坊講社心得 | 大塚道雲 | 1冊 | 86 |
明治13年 | 瑞石山由来記 | 広根琢州 | 1冊 | 87 |
明治14年 | 宗教燕語全 | 祖恭 | 1冊 | 88 |
明治15年 | 弘法大師和讃略解野峰松韻 | 佐伯慈明 | 1冊 | 89 |
明治16年 | 大登山秋葉寺開闢由緒・秋葉寺復興願書 | 秋葉寺 | 1冊 | 90 |
明治17年 | 無相戒体辨 | --- | 1冊 | 91 |
明治19年 | 大応国師法語 | 中村新補直良 | 1冊 | 92 |
明治22年 | 大本山妙心寺開山国師略伝 | 前田誠節 | 1冊 | 93 |
明治24年 | 花の園生(第1〜10号) | 天沢文雄 | 11冊 | 94 |
明治27年 | 成田山大縁起 | 三橋吉兵衛 | 1冊 | 95 |
明治32年 | 雲照律師御法話 | 長戸鶴松速記 | 1冊 | 96 |
明治35年 | 管公と仏教 | 当麻堅定編 | 1冊 | 97 |
明治45年 | 善光寺 | 井口観三 | 1冊 | 98 |
明治39年 | 斗室集 | 済門敬沖 | 4冊 | 99 |
明治41年 | 清泰寺護持講々則 | 清泰寺 | 1冊 | 100 |
大正2年 | 御詠歌西国順礼 | 武井京三 | 1冊 | 101 |
大正11年 | 畳秀山開善寺史 | 市橋甲一 | 1冊 | 102 |
昭和11年 | 仏光(第6巻8号) | 長尾大学 | 1冊 | 103 |
昭和16年 | 中央仏教(第25巻7月号) | 飯塚哲英 | 1冊 | 104 |
昭和35年 | 花園(第10巻巻5号・12号) | 鎌田禅商 | 3冊 | 105 |
大正15年 | マタイ伝福音書 | ケー・イー・アウレル | 1冊 | 106 |
昭和26年 | ヨハネ伝福音書 | --- | 1冊 | 107 |
年月日未詳 | 崎陽茶話邪教始末全 | --- | 1冊 | 108 |
大正5年 | 一徳(大典記念号) | 山口直胤 | 1冊 | 109 |
昭和12年 | 倉山史壇第二輯 | 平田優 | 1冊 | 110 |
延享1年 | 慶安賊説辨聞書(上・中・下) | --- | 3冊 | 111 |
年月日未詳 | 堂洞軍記 | --- | 1冊 | 112 |
年月日未詳 | 近世記聞() | 染崎延房 | 13冊 | 113 |
年月日未詳 | 公実厳秘録(1〜10) | --- | 10冊 | 114 |
明治24年 | 日本紀標柱(1〜26巻) | 敷田年治 | 26冊 | 115 |
明治28年 | 大石良雄十八箇条申開実録 | 松下鉄之助 | 1冊 | 116 |
昭和14年 | 日本二千六百年史 | 大川周朋 | 1冊 | 117 |
昭和42年 | 郡上藩宝暦騒動の基礎的研究 | 野田直治 | 1冊 | 118 |
昭和44年 | 資料日本史 | 和歌森太郎 | 1冊 | 119 |
享保4年 | 赤城義臣伝1〜15 | --- | 8冊 | 120 |
文化1年 | 漢中山靖王伝記 | --- | 10冊 | 121 |
年月日未詳 | 清正実記 | --- | 10冊 | 122 |
年月日未詳 | 清忠浅野勇伝1〜30 | --- | 15冊 | 123 |
年月日未詳 | 伊賀越孝勇伝上下 | --- | 2冊 | 124 |
年月日未詳 | 後続清正実記1〜10 | --- | 10冊 | 125 |
年月日未詳 | 山本幼勇誌 | --- | 1冊 | 126 |
明治10年 | 古今勤王伝略 | 石津発三郎 | 4冊 | 127 |
明治17年 | 近古□概家列伝 | 西村三郎 | 1冊 | 128 |
明治17年 | 扶桑画人伝 | 古筆了仲 | 5冊 | 129 |
明治20年 | 近世人伝 | 伴蒿蹊 | 1冊 | 130 |
明治27年 | 鎮国神公御遺事 | 桑名義塾 | 1冊 | 131 |
明治28年〜31年 | 実業人傑伝 | 広田三郎 | 6冊 | 132 |
明治30年 | 明治褒草録 | 浪華書院 | 1冊 | 133 |
明治31年 | 明治忠孝節義伝 | 杉本勝二郎 | 5冊 | 134 |
明治40年 | 月照上人略伝 | 磯谷勝二郎 | 1冊 | 135 |
明治40年 | 柳沢淇園小伝 | 淇園会 | 1冊 | 136 |
明治40年 | ローズヴェルト言行録偉人研究第7編 | 加藤信正 | 1冊 | 137 |
明治41年 | 直入先生系伝 | 奥田天門 | 1冊 | 138 |
明治42年 | 北村家系図写 | 北村兼吉 | 1冊 | 139 |
大正2年 | 明治大帝史全 | 笠原幡多雄 | 1冊 | 140 |
大正6年 | 不昧公 | 高橋竜雄 | 1冊 | 141 |
大正8年 | 聖代偉績芳伝 | 聖代偉績芳鑑編纂局関西支部 | 1冊 | 142 |
大正12年 | 池之端□助翁伝 | 岐阜県大野郡大八賀村教育委員会 | 2冊 | 143 |
昭和12年 | 地方発達史と其の人物(破損甚) | 鈴木善作 | 1冊 | 144 |
昭和14年 | 一商人として | 相馬愛蔵 | 1冊 | 145 |
昭和2年 | 和宮御事蹟 | 和宮様建碑会 | 1冊 | 146 |
昭和18年 | 宗吾伝 | 三好照正 | 1冊 | 147 |
延享2年 | 京羽二重大全 | 寛量 | 5冊 | 148 |
寛政9年 | 伊勢参宮名所図絵1〜5 | 蔀関月(徳基) | 5冊 | 149 |
享和3年 | 播州名所巡覧絵図1〜5 | 村上(秦)石田 | 5冊 | 150 |
天保12年 | 金沢八景案内子 | --- | 1冊 | 151 |
嘉永5年 | 絵入南都名所記 | --- | 1冊 | 152 |
安政2年 | 浪華の賑い | 鶏鳴舎暁晴翁 | 3冊 | 153 |
明治2年 | 吉原細見記 | --- | 1冊 | 154 |
明治5年 | 懐宝国郡称呼 | 遠藤茂平 | 1冊 | 155 |
明治12年 | 東京新誌(破れあり) | 桑野 | 1冊 | 156 |
明治13年 | 美濃奇観上下 | 三浦千春 | 4冊 | 157 |
明治17年 | 厳島宮路之枝折 | 村田良穂 | 1冊 | 158 |
明治34年 | 岐阜県案内全 | 桑原貫之助 | 1冊 | 159 |
明治39年 | 日光山所勝案内記 | 大橋兵三郎 | 1冊 | 160 |
明治40年 | 伊勢名所写真帖 | 西井房吉 | 1冊 | 161 |
年月日未詳 | 福岡市案内 | 長田義彦 | 1冊 | 162 |
大正13年 | 篠島案内 | 河合伊左衛門 | 1冊 | 163 |
大正14年 | 飛騨の高山 | 高山町 | 1冊 | 164 |
年月日未詳 | 平安南道 | 吉田初三郎 | 1冊 | 165 |
昭和11年 | 上越温泉郷 | 宮尾しげを | 1冊 | 166 |
昭和25年 | 大和めぐり旅行叢書第8集 | 小林実郎 | 1冊 | 167 |
昭和26年 | 阿寒一巡り | 片岡新助 | 1冊 | 168 |
昭和27年 | 新しい北国 | 佐々木圭 | 1冊 | 169 |
明治35年 | 北海時報第1号 | 岩城正五郎 | 1冊 | 170 |
昭和36年〜39年 | 週刊時事95,96,209,211,212,219,221 | 松田常雄 | 7冊 | 171 |
昭和14年 | 講演444〜447,456 | 野口保元 | 5冊 | 172 |
慶応4年〜明治1年 | 鎮将府日記1〜24 | 須原屋茂兵衛 | 24冊 | 173 |
慶応4年 | 太政官日誌 | 村上勘兵衛 | 5綴 | 174 |
明治8年 | 太政官日誌22〜109,111 | --- | 89冊 | 175 |
昭和12年 | 官報附録週報 | 情報委員会 | 1冊 | 176 |
明治26年 | 第4回帝国議会紀要 | 永田松三 | 1冊 | 177 |
明治37年〜40年 | 政友45,84 | 溝口雄吾 | 3冊 | 178 |
昭和30年 | 公明選挙運動推進の手引き | 公明選挙連盟 | 1冊 | 180 |
昭和44年 | 日本の安全をいかに考えるか | 山田久就 | 1冊 | 181 |
昭和44年 | 夢みる70年革命 | 中村勝範 | 1冊 | 182 |
昭和44年 | 安保がわかる | 近藤日出造 | 1冊 | 183 |
大正10年〜13年 | 警察彙報 | 警察攻法会 | 16冊 | 184 |
大正11年 | 警察協会雑誌 | 後藤狂夫 | 1冊 | 185 |
大正15年 | 警友240,241 | 三田村武夫 | 2冊 | 186 |
明治41年 | 警察犯処罰令 | 山田鐐丸 | 1冊 | 187 |
大正9年 | 警務全書 | 草刈融外 | 1冊 | 188 |
昭和14年 | 警防手帖 | 岐阜県警防協会 | 1冊 | 189 |
昭和14年 | 警防団操典、礼式令、点検規則 | 大日本警防協会 | 1冊 | 190 |
明治17年 | 記念写真帖 | 岐阜県警防課 | 3冊 | 191 |
昭和2年〜8年 | 大日本消防 | 倉若梅二郎 | 6冊 | 192 |
昭和12年 | 消防組操典、礼式令、点検規則解説 | 吉川経俊 | 1冊 | 193 |
昭和13年 | 御検閲輸送部隊計画 | 岐阜県 | 1冊 | 194 |
昭和13年 | 消防組御検閲要綱 | 岐阜県 | 1冊 | 195 |
昭和44年 | 国の守り | 防衛庁 | 1冊 | 196 |
大正4年 | 市政町村制 | 大塚宇三郎 | 1冊 | 199 |
大正7年〜8年 | 市町村雑誌(第291・292・293・386・387・392・408・458・470・472・473号) | 長峰安三郎 | 11冊 | 200 |
昭和2年 | 岐阜県公報 | 岐阜県 | 1冊 | 201 |
昭和2年 | 県会議員選挙ニ関スル注意事項 | 岐阜県 | 1冊 | 202 |
昭和2年 | 県会議員選挙事務提要 | 岐阜県庶務課 | 1冊 | 203 |
明治7年 | 官省規制全書 | 博聞社 | 1冊 | 204 |
明治9年 | 両仮名附官令新誌 | 小笠原美治 | 2冊 | 205 |
明治10年 | 対合官令新誌第1号 | 大野堯運 | 1冊 | 206 |
明治28年 | 法律研究雑誌第4号 | 岩田徳義 | 1冊 | 207 |
昭和27年 | 法学概論 | 三潴信吾 | 1冊 | 208 |
大正10年 | 法制時報(第12巻12月号) | 小池則之 | 1冊 | 209 |
大正12年 | 法制時報(第13巻3月号・第14巻9号) | 小池則之 | 2冊 | 210 |
明治32年 | 商法注釈 | 浜田弘 | 1冊 | 211 |
大正10年 | 行政法要覧 | 普文学会 | 1冊 | 212 |
大正8年 | 刑事訴訟法 | 山野金蔵 | 1冊 | 213 |
大正12年 | 新刑事訴訟法大意 | 林頼三郎 | 1冊 | 214 |
明治37年 | 戦時国際法 | 榎本松之助 | 1冊 | 215 |
明治13年 | 東京経済雑誌(第27・28号) | 経済雑誌社 | 2冊 | 216 |
昭和10年 | ブラジル移民案内 | 三平将晴 | 1冊 | 217 |
昭和10年 | 南洋群島移住案内 | 三平将晴 | 1冊 | 218 |
明治17年 | 現行規則貸心得 | 弾舜平 | 2冊 | 219 |
大正14年 | 銀行論叢 | 伊藤清一郎 | 1冊 | 220 |
明治4年 | 官版会社辨完 | 福地源一郎 | 1冊 | 221 |
昭和37年 | 人事企業大鑑 | 真鍋松花 | 1冊 | 222 |
大正9年 | 家産財団 | 山下信義 | 1冊 | 223 |
明治29年 | 営業法早わかり | 渡辺鉄次郎 | 1冊 | 224 |
大正9年 | 国政調査員必携 | 内閣統計局 | 1冊 | 225 |
大正11年 | 日本国政調査記念録1〜3巻 | 恒次九水 | 3冊 | 226 |
明治42年 | 物識天狗番附百種 | 川原米三郎 | 1冊 | 227 |
昭和8年 | 最近大事件実話集 | 佐藤義夫 | 1冊 | 228 |
明治34年 | 華族名簿 | 華族会館 | 1冊 | 229 |
明治34年 | 愛国婦人会趣意書 | 愛国婦人会 | 1冊 | 230 |
大正13年 | 女性 | 朝倉暁 | 1冊 | 231 |
明治24年 | 明治震災輯録 | 木沢成粛 | 1冊 | 232 |
明治35年 | 濃飛育児院 | 五十嵐喜広 | 1冊 | 233 |
万治2年 | 庭訓往来全 | --- | 1冊 | 234 |
嘉永5年 | いろは仮名遣ひ十干十二支 | 武井満左女 | 1冊 | 235 |
万延1年 | 干字文往来(お手本) | --- | 1冊 | 236 |
年月日未詳 | 女用都往来 | --- | 2冊 | 237 |
年月日未詳 | 諸職往来 | --- | 1冊 | 238 |
年月日未詳 | 商売往来 | --- | 1冊 | 239 |
年月日未詳 | (女教訓手習状) | --- | 1冊 | 240 |
年月日未詳 | (女実語教) | --- | 1冊 | 241 |
年月日未詳 | 俗通用文章天地 | --- | 2冊 | 242 |
年月日未詳 | 諸職往来上下 | --- | 2冊 | 243 |
年月日未詳 | 風月往来上下 | --- | 2冊 | 244 |
明治7年 | 小学読本1〜3 | 師範学校 | 3冊 | 245 |
明治8年 | 小学読本五 | 田中義廉 | 1冊 | 246 |
明治14年 | 小学読本一 | 文部省 | 1冊 | 247 |
明治15年 | 翻刻小学読本 | 榊原芳野 | 2冊 | 248 |
明治17年 | 小学読本 | 原亮策 | 1冊 | 249 |
明治20年 | 尋常小学読本巻之六 | 文部省編輯局 | 1冊 | 250 |
明治33年 | 小学国語読本巻5,6,7 | 学海指針堂 | 3冊 | 251 |
明治33年 | 小学国語高等科巻7 | 学海指針堂 | 1冊 | 252 |
明治38年 | 尋常小学読本1・4・6・8巻(外に破損した『尋常小学修身書巻六』『高等小学読本四』などがあり)(破損) | 文部省 | 4冊 | 253 |
大正8年 | 尋常小学読本巻4 | 文部省 | 1冊 | 254 |
大正11年 | 尋常小学読本巻9 | 文部省 | 1冊 | 255 |
昭和22年 | 国語第3学年上 | 文部省 | 1冊 | 256 |
昭和23年 | こくご2,4(表紙剥離) | 文部省 | 2冊 | 257 |
明治33年 | 国語読本高等小学校巻2 | 坪内雄蔵 | 1冊 | 258 |
明治38年 | 高等小学読本2,3,4巻(綴破損) | 文部省 | 3冊 | 259 |
大正1年 | 高等小学読本巻1,3 | 文部省 | 2冊 | 260 |
大正2年 | 高等小学読本巻二 | 文部省 | 1冊 | 261 |
明治32年 | 新撰国文講本巻3,4 | 和田万吉外1人 | 2冊 | 262 |
明治33年 | 訂正中等国文典上中下 | 三土忠造 | 3冊 | 263 |
明治33年 | 中等国文読本巻七 | 落合直文 | 1冊 | 264 |
明治34年 | 日本文学史教科書全 | 藤岡作太郎 | 1冊 | 265 |
明治40年 | 訂正高等女学校用国語読本巻五 | 元元堂書房 | 1冊 | 266 |
明治40年 | 女子国文典巻二 | 小山左文ニ外1人 | 1冊 | 267 |
昭和2年 | 歴代国文学新選巻四 | 吉津義則 | 1冊 | 268 |
昭和7年 | 国文抄本平家物語 | 武田祐吉 | 1冊 | 269 |
明治36年 | 中等漢文教科書巻五 | 国語漢文研究会 | 1冊 | 270 |
明治34年 | 中等漢文読本四〜八 | 国語漢文研究会 | 5冊 | 271 |
明治14年 | □頭評点上等小学漢文軌範上下 | --- | 2冊 | 272 |
明治33年 | 中等漢文読本巻之二、四 | 共益商社 | 2冊 | 273 |
明治41年 | 新編漢文読本巻一〜五 | 山海堂 | 5冊 | 274 |
年月日未詳 | 漢文講義(第一、二学期) | 大町芳衛 | 1冊 | 275 |
明治34年 | 尋常小学校用習字帖巻五〜七 | 岐阜県教育会 | 3冊 | 276 |
明治37年 | 尋常小学書キ方手本第二学年用下、第三学年用下、第四学年用上下 | 文部省日高秩父 | 4冊 | 277 |
明治27年 | 女子小学習字帖第四、五 | 香川熊蔵 | 2冊 | 278 |
明治28年 | 高等小学習字帖一 | 岐阜県教育会 | 1冊 | 279 |
明治34年 | 高等小学校用男児習字帖第3学年 | 岐阜県教育会 | 1冊 | 280 |
明治36年 | 高等国語習字帖女子用上編巻一高等女学校用習字帖三 | 小野□之助 | 2冊 | 281 |
明治38年 | 高等小学書キ方手本第二学年用上下 | 文部省日高秩父 | 2冊 | 282 |
明治43年 | 高等小学書キ方手本第一学年用上乙種 | 文部省香川熊蔵 | 1冊 | 283 |
明治45年 | 高等小学書キ方手本第二学年用下乙種 | 文部省板倉折枝 | 1冊 | 284 |
昭和5年 | 昭和女子習字鑑巻1高等女学校用 | 山口彦総 | 1冊 | 285 |
昭和15年 | 昭代女子習字帖五年制用巻三 | 石橋啓十郎 | 1冊 | 286 |
明治13年 | 日本略史上巻 | 太田謹 | 1冊 | 287 |
明治26年 | 小学校用日本歴史(外編第一巻) | 金港堂書籍株式会社 | 1冊 | 288 |
明治32年 | 修正新撰帝国史要(下巻) | 芳賀矢一 | 1冊 | 289 |
明治32年 | 小学国史(巻一・巻三) | 合資会社普及会 | 2冊 | 290 |
明治33年 | 初等東洋史 | 桑原隲蔵 | 1冊 | 291 |
明治35年 | 国史綱要全 | 野村浩一 | 1冊 | 292 |
明治38年 | 小学日本歴史二 | 文部省 | 1冊 | 293 |
明治44年 | 高等小学日本歴史巻一・巻二(裏表紙剥離) | 文部省 | 2冊 | 294 |
明治7年 | 地理初歩 | 師範学校 | 1冊 | 295 |
明治12年 | 改正岐阜県地誌略上・下 | 太田謹 | 2冊 | 296 |
明治21年 | 小学校用地誌第三 | 辻敬之 | 1冊 | 297 |
明治26年 | 明治地誌(一・二) | 岡村増太郎 | 2冊 | 298 |
明治30年 | 岐阜県地理歴史全 | 浅野栄次郎 | 1冊 | 299 |
明治31年 | 内外実用地図日本之部 | 幣原担 | 1冊 | 300 |
明治33年 | 新選地図日本之部 | 山上萬次郎 | 1冊 | 301 |
明治33年 | 訂正新選地理外国之部 | 山上萬次郎 | 1冊 | 302 |
明治33年 | 初等東洋歴史地図 | 桑原隲蔵 | 1冊 | 303 |
明治34年 | 修正新定地誌巻一 | 文学社編輯所 | 1冊 | 304 |
明治41年 | 最近統合外国地理(高等女学校用下) | 山上萬次郎 | 1冊 | 305 |
明治41年 | 最近統合外国地理(高等女学校用上) | 山上萬次郎 | 1冊 | 306 |
明治43年 | 高等小学地理(巻一・巻二児童用)(表紙剥離) | 文部省 | 2冊 | 307 |
明治43年 | 高等小学校用小学地理附図(1冊は表紙剥離) | 文部省 | 2冊 | 308 |
明治35年 | 中等経済教科書 | 岡戸諭介 | 1冊 | 309 |
年月日未詳 | 萬代塵却記全 | --- | 1冊 | 310 |
明治32年 | 中等代数教科書全 | 実吉益美 | 1冊 | 311 |
明治40年 | 幾何学教本全(表紙剥離) | 林鶴一 | 1冊 | 312 |
明治13年 | 尋常小学算術第三学年児童用下 | 文部省 | 1冊 | 313 |
明治24年 | 生活の算数第五学年上 | 守屋隆司 | 1冊 | 314 |
昭和18年 | 数学三高等女学校四年制用 | 中等学校教科書株式会社 | 1冊 | 315 |
明治27年 | 高等小学新理科巻二 | 佐野喜代吉 | 1冊 | 316 |
明治27年 | 高等小学新理科生徒用巻三 | 佐野喜代吉 | 1冊 | 317 |
明治27年 | 高等小学新体読本(巻三(3冊)・巻五(2冊)・巻六(3冊)・巻七・巻八) | 金港堂書籍 | 10冊 | 318 |
明治31年 | 新編中学生理書 | 坪井次郎 | 1冊 | 319 |
明治32年 | 近世博物教科書 | 藤井健次郎 | 1冊 | 320 |
明治32年 | 新撰小学理科書巻一 | 学海指針社 | 1冊 | 321 |
明治33年 | 近世物理学教科書全 | 中村清二 | 1冊 | 322 |
年月日未詳 | 私たちの科学14機械を使うと仕事はどのようにはかどるか中学校第3学年用 | 文部省 | 1冊 | 323 |
明治34年 | 中学用器画法解説 | 松井昇 | 1冊 | 324 |
明治35年 | 小学毛筆画第八巻 | 橋本雅邦 | 1冊 | 325 |
明治39年 | 女子毛筆画帖一の巻 | 橋本雅邦 | 1冊 | 326 |
明治41年 | 女子毛筆画帖臨本 | 女子高等師範学校教授荒木十畝 | 1冊 | 327 |
明治42年 | 尋常小学毛筆画帖第三学年児童用 | 文部省 | 1冊 | 328 |
明治43年 | 高等小学毛筆画帖第一学年男生用 | 文部省 | 1冊 | 329 |
昭和12年 | 中等教育家事新教科書改訂版上巻 | 社団法人佐保会 | 1冊 | 330 |
明治14年〜17年 | 小学修身書二,五,六,七 | 木戸麟 | 4冊 | 331 |
明治33年 | 尋常小学校修身訓巻四児童用 | 金港堂書籍株式会社 | 1冊 | 332 |
明治38年 | 尋常小学校修身書第四学年用児童用 | 文部省 | 1冊 | 333 |
明治38年 | 尋常小学修身書第二学年児童用【表紙剥離】 | 文部省 | 1冊 | 334 |
明治33年 | 高等小学校修身科教科書高等小学修身訓児童用巻一、三 | 金港堂書籍株式会社 | 2冊 | 335 |
明治34年 | 修身教本高等小学校用巻一 | 小山左文二外1人 | 1冊 | 336 |
明治34年 | 修身教本高等小学校用巻二 | 小山左文二外1人 | 1冊 | 337 |
明治38年 | 高等小学修身書第二学年児童用【表紙剥離】 | 文部省 | 1冊 | 338 |
年月日未詳 | 女庭訓宝文庫全 | 池田善次郎 | 1冊 | 339 |
明治26年 | 実験日本修身書巻四高等小学生徒用・実験日本修身書巻五尋常小学生徒用 | 渡辺政吉 | 2冊 | 340 |
明治40年 | 高等女学校用修身教科書(巻二)【「教育二関スル勅語」が挟んであり】 | 文部省 | 1冊 | 341 |
明治43年 | 高等小学修身書第四学年児童用【表紙等剥離】 | 文部省 | 1冊 | 342 |
大正2年 | 高等小学校修身書巻一児童用 | 文部省 | 1冊 | 343 |
昭和2年 | 女子新修身書巻四 | 下田次郎 | 1冊 | 344 |
貞享3年 | 当流庸文章(下巻) | 林山子? | 1冊 | 345 |
寛延2年 | 寺子読書千字文 | 葛西水玉 | 1冊 | 346 |
享和3年 | 御家流享和用文書全 | --- | 1冊 | 347 |
年月日未詳 | 当流用文章(中巻) | --- | 1冊 | 348 |
年月日未詳 | 女実語教 | --- | 1冊 | 349 |
年月日未詳 | 女手習教訓書 | --- | 1冊 | 350 |
年月日未詳 | 教訓書 | --- | 1冊 | 351 |
明治2年 | 京都府下人民告諭大意二編 | 京都府 | 1冊 | 352 |
年月日未詳 | 小学子弟心得草全 | 愛知県 | 1冊 | 353 |
年月日未詳 | 楠昔噺三 | --- | 1冊 | 354 |
明治34年 | 教育時論第五百八拾参号 | 別所安五郎 | 1冊 | 355 |
明治45年 | 武儀青年団第四支部会報第二年弐月号 | 河村甚七 | 1冊 | 356 |
大正12年 | (修養)【前欠か】 | 長瀬青年会 | 1冊 | 357 |
大正14年 | 良き友第二巻第一号 | 庁知処女会 | 1冊 | 358 |
昭和2年 | 団報第三号 | 森田良克 | 1冊 | 359 |
昭和13年 | 瀬せらぎIII | 吉田政雄 | 1冊 | 360 |
明治34年 | 尋常小学八学科表解第六学年後期用 | 普通学講習会 | 1冊 | 361 |
年月日未詳 | 高等小学算術教授書(弐・参・四・五) | 田中矢徳外4人 | 4冊 | 362 |
昭和6年 | 習字第十六巻第七号七月号 | 木俣大典 | 1冊 | 363 |
明治33年 | 国語かなづかい全 | 石川道三郎・吉田半七 | 1冊 | 364 |
大正12年 | 入学生のため | 長瀬小学校 | 1部 | 365 |
大正3年 | 早稲田大学講義録の栞(一部剥離) | 土屋詮教・早稲田大学 | 1冊 | 366 |
明治36年 | 法学新法臨時増刊第十三巻第九号東京法学院大学学制一覧 | 渡辺澄也 | 1冊 | 367 |
昭和24年 | 学校図書館の現況 | 武儀高等学校 | 1冊 | 368 |
大正14年 | 武儀郡小学校校長団県外視察旅行報告書 | 武儀郡校長会 | 1冊 | 369 |
明治36年 | 早稲田学報臨時増刊第八拾参号中等教育会規則 | 山本利喜 | 1冊 | 370 |
昭和14年 | 別科卒業記念帖制篇並ニ第二篇道徳科学専攻塾 | 広池千英 | 1冊 | 371 |
昭和35年 | 私たちはこのように考えています(専従制限問題について) | 武儀郡職員組合 | 1冊 | 372 |
明治43年 | 学友会誌第二号(表紙剥離) | 河田貞次郎 | 1冊 | 373 |
大正4年 | 藍水同窓会報第十一号 | 中島しき江 | 1冊 | 374 |
大正4年〜15年 | 会報第一・五・六・十 | 杉山己之吉 | 4冊 | 375-1 |
昭和34年9月 | 会報九月号(第112号) | 太平住宅(株) | 1冊 | 375-2 |
大正12年 | 学報 | 長瀬小学校 | 1部 | 376 |
大正12年 | 五十季記念号 | 杉山己之吉・岐阜中学校華陽会 | 1冊 | 377 |
昭和6年〜10年 | 古城第拾・十一・拾弐・十三号 | 久保田安治・武儀中学校々友会 | 4冊 | 378 |
昭和6年〜12年 | 同窓会報第七・十・十一・十三号 | 久保田安治・武儀中学校々友会 | 4冊 | 379 |
昭和24年 | 岐阜県立武儀高等学校一覧表 | 武儀高等学校 | 1部 | 380 |
昭和28年〜29年 | 珍珠傘第六号・第七号・第八号・9 | 麗沢短期大学々会編 | 4冊 | 381 |
昭和32年 | 麗鳳第二十三号 | 麗沢高等学校麗鳳出版委員会 | 1冊 | 382 |
昭和36年・40年 | 会員名簿第20号(6冊)・第21号【非公開】 | 武儀高等学校同窓会編集部 | 7冊 | 383 |
明治28年 | 日用百科全書第一編和洋礼式 | 大橋又太郎・博文館 | 1冊 | 384 |
明治37年 | 続々捕虜叢話 | 宮脇震治郎・生成舎 | 1冊 | 385 |
大正12年 | 一年志願兵・予備見習士官用軍制学 | 一二三館軍事攻究会編 | 1冊 | 386 |
昭和4年 | 教練手簿(小) | 織田書店編集部 | 1冊 | 387 |
昭和4年 | 増補改訂飛行家案内 | 石川加一 | 1冊 | 388 |
昭和5年 | 飛行家養成講義録(内容見本) | 石川飛行士事務所 | 1冊 | 389 |
昭和18年 | つはもの七月号(第883号) | 陸軍省報道部編 | 1冊 | 390 |
昭和6年 | 東亜全局の動揺我が国是と日支露の関係満蒙の現状 | 松岡洋右 | 1冊 | 391 |
昭和12年〜14年 | 週刊朝日アサヒグラフ臨時増刊北支時変画報(第一輯)・支那事変画報(第二・四〜九・九・十一・十三〜十六・十八〜二十二・二十八・二十九・三十一〜三十三輯)(号数不明2冊あり) | 星野辰男・東京朝日新聞 | 25冊 | 392 |
昭和14年・16年 | 歴史写真(第参百九・参百拾・参百拾壱・312・参百拾参・参百四拾壱号) | 多田鉄雄・歴史写真会 | 6冊 | 393 |
大正11年・12年 | 写真通信(第99・100・101・102・103・104・105・106・107) | 帝国軍人教育会 | 1綴(9冊) | 394 |
昭和16年 | 焼夷弾 | 大日本防空協会編 | 1冊 | 395 |
昭和16年 | 防空壕 | 大日本防空協会編 | 1冊 | 396 |
昭和17年 | 国民防空第4巻9号 | 福田弘・国民防空出版協会 | 1冊 | 397 |
昭和18年 | 岐阜県防空訓練状況現示要綱 | 岐阜県 | 1冊 | 398 |
年月日未詳 | 家庭防火群指導要綱 | 岐阜県保安課 | 1冊 | 399 |